1 名前:ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:28:50.36 ID:nHPTFfUm0.net BE:597584361-PLT(13345) ポイント特典


http://diamond.jp/mwimgs/0/3/600/img_039af89d6b1ef0ab54f4629de8f2d0dd55633.jpg



国際社会における日本の影響力の低下がいたるところで説かれるが、
こと料理業界について言えばそれは必ずしも当てはまらない。日本料理人は世界から引っ張りだこで、海外から日本に料理を学びにくる人も増加している。一昔前であれば考えられないことだ。

 もちろん金額が違うので、一概な比較はできないのだが、家電をはじめ、日本製品が売れない、という悲観論が囁かれるなか、例えば包丁は財務省が出している貿易統計によると、
台所用刃物の輸出額は04年以降(リーマンショックのあった年を除き)右肩上がりの成長が続いている。

 かつては海外の星付きレストランのシェフたちが来日すると、包丁を何本も買い込んで本国に持ち帰る光景が見られたが、今ではごく当たり前のように誰しもが日本の包丁を使う時代になった。

プロ用和包丁シェア90%の堺市
職人の分業で成り立つ包丁づくりの世界

 世界のシェフが日本の包丁を認めている理由は、やはりその切れ味だ。例えば刃物で世界的に有名なドイツ、ゾーリンゲンのツヴィリングJ.A.ヘンケルス社は最高級ラインの
商品を製造する工場を、岐阜県関市につくっている。最高の切れ味を実現するには日本の職人の技術が必要だったからだ。

 ドイツの会社のフラッグシップモデルである洋包丁が日本で製造されているということは、業界外の人にはあまり知られていないかもしれない。

 さて、洋包丁の話は横に置いておいて、日本料理の料理人が愛用する和包丁の産地は大阪、堺市である。堺市の刃物の全国シェアは約7%と小さいが、
プロ用の和包丁に関しては90%以上のシェアを誇っている、という話だ。

 今回は包丁づくりの実際を見学するために、堺市にある和泉利器製作所を訪れた。和泉利器は堺刀司ブランドの刃物で知られた1805年創業の老舗である。
日本の包丁の産地には高知、福井、岐阜、新潟などがあるが、一部以外ほとんどが分業生産を行っている。堺の包丁づくりも鍛冶、刃付け、柄付けと製造工程が分業化されているのが特徴だ。

http://diamond.jp/articles/-/54037?page=2


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401870530

2 名前:毒霧(奈良県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:29:42.99 ID:p4xo8gXb0.net

最近はキレる包丁が増えてきて問題になってる


189 名前:アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:47:16.56 ID:g4ExAXuA0.net

>>2
俺、ジャックナイフなもんで



4 名前:アキレス腱固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:31:16.51 ID:iKdzYhDH0.net

プロ向けの輸出仕様を使ってみればよく分かるよ^^

9 名前:稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:33:50.67 ID:T7aRUIoD0.net

簡単シャープナーもお付けしてこの価格!
堺市はタコヤキ器も作ってたな

12 名前:ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:35:16.87 ID:MF/Y5LSN0.net

日本の国際的影響力の低下とかそんなもん敗戦した時点であるわけないだろ

13 名前:ジャストフェイスロック(青森県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:36:25.08 ID:1AWTv2od0.net

いたるところってどこだよ
韓国か?


16 名前:稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:37:28.61 ID:T7aRUIoD0.net

>>13
朝鮮人りょうり研究家()は包丁なんぞにこだわってなかったぞw



14 名前:キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:36:44.44 ID:0wVUzpAN0.net

片刃の包丁は日本しかないからとかじゃねえの?

15 名前:キングコングニードロップ(禿)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:36:54.62 ID:PKH4QEfBi.net

日本国内の材料(地金)は同じでしょ

日立のヤスキ。

21 名前:パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:39:29.84 ID:SR6j+A5r0.net

中華包丁がほしい
それかマチェーテ

26 名前:ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:44:20.61 ID:Hkq1OHTd0.net

ヌーヴェルキュイジーヌ派とかスペインのエルブリとか
懐石に影響受けてる料理が欧州でポジション築いてるけど
それらに影響与えてる懐石って大抵の日本人は食べた事ないんだよな。
それなりの店だとコースが2万からとかになってしまう。

28 名前:クロイツラス(禿)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:45:00.52 ID:FmIrCB4Bi.net

手入れしないと直ぐ錆びるなんてもう古い話かなw


43 名前:アトミックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:52:35.91 ID:1xTjKLOCO.net

>>28
包丁や俎や鍋の手入れ
色んな場所の掃除
こういうことを毎日やるとやらないとじゃ結構差が出て来る



29 名前:ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:45:31.51 ID:JagoOohH0.net

堺の包丁は各工程がそれぞれ専門の職人に分業されそれぞれが家内制手工業で技術を継承している
たとえば研ぎという工程の店はひたすら研ぐだけ、切れ味がよく刃こぼれしにくい3DCADで表せない3次元構造に研ぎ上げる
その技術は流出しにくくたとえアップルでも盗みきれないだろう


37 名前:ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:50:41.93 ID:hNQVgyBN0.net

>>29
> 堺の包丁は各工程がそれぞれ専門の職人に分業されそれぞれが家内制手工業で技術を継承している

それ、鉄砲時代もそうだったらしいなw



34 名前:河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:48:17.73 ID:WYx9rvZ80.net

堺市長「堺の技術を無償で中国に提供しよう」

38 名前:レッドインク(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:50:46.82 ID:kgdiOAPc0.net

プロ用の刃物ってむっちゃくちゃ切れるからな
そのぶん手入れも大変で熟練が必要なんだけど

39 名前:ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:50:55.33 ID:9Z76DKH40.net

youはどこから…で日帰りみたいな旅行で来てた外国人女性がシェフで包丁買って帰ってたな

40 名前:リキラリアット(芋)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:51:06.90 ID:eqzbnOMM0.net

量産品ならどこの国で作っても一緒の気がするけどな
ステイタスとして高級品持ちたいだけじゃないの?


42 名前:レッドインク(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:52:35.51 ID:kgdiOAPc0.net

>>40
プロ仕様は切れ味と刃の持ちがぜんぜん違う別物だよ
普通のハサミと美容院のハサミくらい値段も違うけどな



41 名前:キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:51:33.00 ID:iTjbPjim0.net

ツヴィリングは使いやすいから好き
岐阜で作ってたとはw

47 名前:毒霧(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:54:38.01 ID:8D7qvta10.net

アッパサ#8195 って単純にスペースのことか

54 名前:アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:57:56.96 ID:7ephVTT20.net

レベルが高いモノは時代と土地を選ばない
価格競争に走るから為替の影響で右往左往しなくちゃいけなくなる。

55 名前:頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:59:30.70 ID:DYTJxNG90.net

日本の一般家庭では深夜通販でやってる海外のすげーセットが人気なのに
マッチングのズレってのは大変だな

56 名前:ラダームーンサルト(関東地方)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:59:38.35 ID:I2j/CYOUO.net

逆に和食の料理人の世界では近年、洋包丁がちょっとしたブームなんだよな。
「難しかった魚の兜割りが洋包丁なら簡単」とか、
昔みたいに『そんなモノ使うのは邪道』みたいな考え方が薄れてきたお陰で、新しい使い方や技術が出てきている。

57 名前:リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 17:59:41.83 ID:YSGiUr/I0.net

ぶった切るような外国の刀と比べると 日本刀は スパっと切れるからな

58 名前:名無しさんがお送りします:2014/06/04(水) 18:02:36.75 ID:c38M2Q9yu

切れる包丁は怖いから研がないとか言う馬鹿な主婦多くね?

切れないほうが怖いわ

64 名前:マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:04:40.25 ID:8dvnp3vJ0.net

セットで揃えても家庭じゃ牛刀とペティしかほぼ使わない事に気付いた

66 名前:ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:05:48.47 ID:JagoOohH0.net

堺の良い包丁は特に研がなくても最初の切れ味はともかくけっこう長い間切れるよ
自分で研ぐとサイクルが短くなるのでできるなら研ぎに出した方がいけど素人だとルートがないよね
でも買う価値はある逸品だと思う


71 名前:ダイビングフットスタンプ(徳島県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:08:39.74 ID:t+nUsg6k0.net

>>66
普通に金物屋で研いでくれるわw
ゆとりか?w



67 名前:チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:06:48.64 ID:bGhdYVZf0.net

ここまで読んだがおまえら素人だなw
おれは包丁研いだあと顕微鏡でチェックしてるぞ。
包丁も青1、青2、ステンの粉末、ZDP189、スウェーデン、VG10
ありすぎてこまる。


102 名前:エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:25:42.86 ID:BxyrpZFL0.net

>>67
マイクロスコープって言わない奴は素人


105 名前:ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:27:22.89 ID:s7xTlf130.net

>>67
そんなにあると、試したくなるだろ?
ん? 
掃除機に言え!



70 名前:張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:08:35.21 ID:1kfSRA9A0.net

切れすぎてたら指切り落としてたかもしれないってことが
何度かあるので、怖いから切れない包丁使ってる あえてね


76 名前:ランサルセ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:09:45.65 ID:2lndRApWO.net

>>70
本田さん だっせぇーす



74 名前:断崖式ニードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:09:40.65 ID:Be84IdyX0.net

そういや包丁専門店の来客7割が外人料理人と聞いた

77 名前:ニールキック(関西・東海)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:11:28.50 ID:+HTupecWO.net

日本は砥石が優れてるのもあるのかな?海外だと砥粒が一定じゃない粗悪品が多いと聞いた事はあるけど

78 名前:バックドロップホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:11:47.53 ID:rkQ8hxeTO.net

刺身とかは
切り方と切れ味で味がかなり変わるからな

79 名前:フルネルソンスープレックス(新潟県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:12:10.33 ID:t2jVUU5A0.net

和風総本家で取り上げる海外の一流職人が使って絶賛してる刃物は、
殆どが新潟の三条・燕産だね。

俺は1㎜も絡んでないが、ちょっと鼻が高いw


94 名前:ドラゴンスクリュー(栃木県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:18:02.38 ID:5AEre8nh0.net

>>79
新潟の刃物や玄能の玉は大工でも好きな人が多いわ



82 名前:逆落とし(長野県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:13:36.82 ID:T4YYkN/o0.net

やっぱりテンダーロインはヘンケルの牛刀で切り取ると一味違うからな


87 名前:フルネルソンスープレックス(新潟県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:15:57.80 ID:t2jVUU5A0.net

>>82
刺身と違って、表面を焼く物はあんまし差が出るようには思えんが。
やったこと無いから知らんけどね。



92 名前:ビッグブーツ(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:17:50.23 ID:OQciJ9hI0.net

俺に包丁は正本

これはね、板前さんが使うんだよ


110 名前:腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:28:59.97 ID:NtekVbSk0.net

>>92
関の正広も良いぞ。



97 名前:トラースキック(禿)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:21:04.75 ID:oPojON4Qi.net

よく研いだペティナイフが一番使いやすい

98 名前:ラダームーンサルト(栃木県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:22:54.64 ID:sBE455Im0.net

銀三本焼の柳刃でトマト切ってみた
sashimi knife v.s. tomato
https://www.youtube.com/watch?v=nh2Pvh3EZuA


121 名前:ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:35:57.54 ID:5x3qfT+G0.net

>>98
なんだこの切れ味w


152 名前:フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:05:05.55 ID:4RnlYIUw0.net

>>98
こんなに切れるもんなの?!
俺も料理好きだから切れる包丁欲しいな



103 名前:毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:26:09.55 ID:NliFEyqB0.net

おまえら、職人の技は機械でコピーできる
作業を動画に収めればおk
とか言ってなかったっけ?


107 名前:逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:28:10.61 ID:eMEek7l60.net

>>103
職人技を軽視したそんな馬鹿な発言をできるのは朝鮮人だろう。
日本人の感覚ではないな。


130 名前:トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:42:47.74 ID:jVyUJmtd0.net

>>103
作業内容にもよるけど、品質上げようと思ったら結局機械の調整する職人が必然的に現れることになる



109 名前:リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:28:58.67 ID:YSGiUr/I0.net

金属を長く伸ばして叩く技術はなかなか無いしな

116 名前:フルネルソンスープレックス(新潟県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:32:26.72 ID:t2jVUU5A0.net

鋸の刃を研ぐ専門の「目立て屋」なんて商売が、昭和末期まで普通に成り立ってた国だからね。


136 名前:キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:47:18.23 ID:FCcIvzlN0.net

>>116
今でも普通にいるよ。6寸目で3000円位

軟材を仕込む時や切り付ける時には替え刃だと美しさが出ない



124 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(徳島県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:36:43.84 ID:jpsr6uAl0.net

母の日に土佐の鯵切り包丁贈ったらよく切れると喜んでるわ。

125 名前:ドラゴンスリーパー(宮城県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:37:02.73 ID:i/Y0as670.net

日本剃刀も凄いみたいだな
使ってみたい

126 名前:ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:37:36.25 ID:rgn3mEbyO.net

木屋と正本を買っておけば間違いないだろ。

127 名前:中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:37:52.55 ID:xi0dVW3L0.net

ステン本割込の三徳包丁一本で十分っすわ

129 名前:チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:39:04.44 ID:bGhdYVZf0.net

>>120
こんなのにだまされるなよ。
あるていどの包丁で研いでればこのくらいできる。

131 名前:ダイビングヘッドバット(秋田県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:43:08.20 ID:LrDIyZ/F0.net

100円包丁を砥石で研いだらびっくりするほど切れ味良くなったな…

133 名前:チェーン攻撃(西日本)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:45:38.81 ID:ziwZbXsN0.net

ゾーリンゲンは岐阜県関市製 これマジ?w

134 名前:ラダームーンサルト(栃木県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:45:41.16 ID:sBE455Im0.net

包丁研ぎ師が研ぐ包丁の切れ味
https://www.youtube.com/watch?v=jMKCltsR2wU



やっぱしプロの研ぎ師は素人と全く違う。

135 名前:ジャンピングカラテキック(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:46:34.45 ID:dYCtdWn90.net

切れ味、メンテナンス、アフターサービスの良さ

138 名前:ファルコンアロー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:47:56.54 ID:1AgoNo/M0.net

ダイソーで売ってる、コマみたいな砥石って使える?

139 名前:クロイツラス(禿)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:48:20.29 ID:FmIrCB4Bi.net

昔、セラミックが流行ってて当時買って人参切ってたら、小指切り落としそうになったw 先を切って痛かった… 速攻捨てたったw

144 名前:ヒップアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:54:41.55 ID:bVW1Ik010.net

外人さんは向こうで使っていて、きちんと砥げるの?

145 名前:クロイツラス(禿)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 18:55:49.03 ID:FmIrCB4Bi.net

有次なんか、憧れるけど怖いから辞めとくw  最近はステンと二層になったものが流行りらしいとか

150 名前:目潰し(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:01:34.88 ID:h89X02Dq0.net

どっかのメガネのとこみたいにはならないようにね

151 名前:頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:03:07.27 ID:DYTJxNG90.net

ナイフコレクターの俺は包丁もナイフ用の砥石で研ぐ
研ぎの初心者はとりあえず、熱い風呂に砥石を24時間漬けとくところから始めろ

155 名前:フルネルソンスープレックス(新潟県)@\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:12:02.15 ID:t2jVUU5A0.net

昔、実家に日本刀があってさ。
無銘の、十年もそれ以上も砥いでないようなナマクラ。

勝手に持ちだして、自室で照明の紐に振ってみた。
 シュッ って感じじゃなくて、 フワッ って感じでゆっくり。

紐の真ん中から下が、床に落ちた。
俺はあれ以来、二度と刀に触らないと誓った。