戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7327187.html


10億年後までデータを保存するには | 不思議.net

あなたの知らない不思議がきっとある!

10億年後までデータを保存するには

2014年06月10日

コメント( 5 )

10億年後までデータを保存するには

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:10:58.24 ID:+QM/MfqW0
やっぱり固い岩か錆びない金属に彫るのが一番なの?





2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:11:21.89 ID:ZE6bxqjB0
コンクリートに掘ろう(提案)

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:11:41.16 ID:+QM/MfqW0
>>2
崩壊しない?

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:11:58.96 ID:ZE6bxqjB0
コンクリートは長持ちするんやでそれくらいググりなはれ

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:15:12.81 ID:+QM/MfqW0
>>5
1cmにつき20年らしいぞ
10億年はむりぽ

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:12:05.76 ID:DzJ/Am8cP
そんなに価値のあるデータってなに?

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:15:12.81 ID:+QM/MfqW0
>>6
価値じゃない、ロマンだよロマン

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:12:07.76 ID:9MW0TSr/0
ちょっとおもしろいかも

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:12:45.49 ID:rqD7sSH7P
石板に彫るしか無いな

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:21:42.69 ID:fbFM3OII0
石に掘ってもプレートと一緒にマントルに沈んでそうだな

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:13:33.69 ID:/wF+HzN60
ナスカの地上絵みたいにする
現代より進んでた古代文明って本当にあったのか?
http://world-fusigi.net/archives/7252234.html

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:12:47.06 ID:PC6Dosxi0
大気の無い惑星に掘らないとなんだかんだ劣化する
月だと10億年はちょっと不安
【NASA】月面上に眠る10億年前の巨大宇宙船!!
http://world-fusigi.net/archives/3649947.html

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:16:09.54 ID:+QM/MfqW0
>>9
どこならいけるかな?

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:14:07.32 ID:9MW0TSr/0
10億年前から存在してる物てなに?

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:19:26.35 ID:+QM/MfqW0
>>14
多細胞生物が誕生したころだな
氷くらいしか残ってないんじゃないか

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:14:42.80 ID:bhs1akUQP
たしかいま文明が滅びたらいまの時代の記録よりピラミッドとかの方が長く持つらしい

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:16:09.54 ID:+QM/MfqW0
>>16
前なんかの番組で見たな
人類消滅後の地球 LIFE AFTER PEOPLE①
http://youtu.be/O3_eOdlTJHo



人類消滅後の地球 LIFE AFTER PEOPLE②
http://youtu.be/EGB0v_SEiQE



17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:14:54.87 ID:F5QzRRZn0
ボイジャーのメッセージボードは金だったな

ボイジャーのゴールデンレコード

ボイジャーのゴールデンレコード、またはボイジャー探査機のレコード盤とは、1977年に打ち上げられた2機のボイジャー探査機に搭載されたレコードである。

地球の生命や文化の存在を伝える音や画像が収められており、地球外知的生命体や未来の人類が見つけて解読してくれることを期待している。

wiki-ボイジャーのゴールデンレコード-より引用
関連:パイオニア探査機の金属板
関連:パイオニア10号が見たもの
800px-The_Sounds_of_Earth_Record_Cover_-_GPN-2000-001978

svg

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:20:50.42 ID:+QM/MfqW0
>>17
実際金って地球の環境でどれくらい持つんだろう

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:22:06.77 ID:F5QzRRZn0
>>29
なんで地球上で保存する?
宇宙だろ宇宙

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:23:55.26 ID:+QM/MfqW0
>>32
未来の地球人に見て欲しくて…
今いる「人類」は滅びてるかもだが
せめて軌道上に放流するか

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:15:30.02 ID:ylqgyVz2O
10億年前の古文書とか聞いたことないだろ…な?

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:17:13.03 ID:+QM/MfqW0
>>19
紙はすぐ腐るんだぜ

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:15:34.87 ID:o8Mq2ETF0
それより我々人類が高次元生命体に進化すれば

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:18:03.72 ID:/xofSA5B0
CD-ROM、DVD-ROMなら下手したら1億年後でも読めるはず

26: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/21(金) 11:20:10.34 ID:ijYN+WnJ0
>>24
記録膜が劣化してあぼん

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:20:50.42 ID:+QM/MfqW0
>>24
下手したら数年置いただけで不安定になるのに無理だろ…

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:20:53.59 ID:UkSAzFWAP
データ周辺の重力か速度をガンガン上げて時間の経過を遅らせる

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:22:20.46 ID:+QM/MfqW0
>>30
それには人為的な力が無いと無理だろ?
文明が崩壊してても残るようなものじゃないと

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:24:51.81 ID:QWbz56NP0
もう人類滅亡してんじゃね

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:25:38.17 ID:+QM/MfqW0
>>39
そこでイカの時代ですよ

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:27:18.26 ID:UkSAzFWAP
>>40
スクイボンは八億年も種族もたないだろうな

スクイボン (Squibbon)

樹上生活するテラスクイドである。8本の足を伸ばして、鉄棒競技の大車輪のように回転しながら枝から枝へと移動する。眼柄の先に目があり、常に進行方向を向いている。高い木の茂みに巣を作り、群れで暮らす。体の割には脳が大きく、簡単な道具を使いこなすだけの知能を持つ。メガスクイド同様、声でコミュニケーションをとる。

wiki-フューチャー・イズ・ワイルドの生物一覧:北部森林地-より引用
関連:ヤバい...!解明された「空飛ぶイカ」が2億年後は地球を征服している件
tumblr_m8cqykeH351rrfrdzo1_500

http://youtu.be/Yb93guWc__Q



http://youtu.be/IffkMJXVp0o



http://youtu.be/nVI_H7sqcO8

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:28:58.67 ID:+QM/MfqW0
>>42
イカの次はなんだろう
昆虫か?
昆虫が高い知能を持てるのだろうか

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:31:43.03 ID:UkSAzFWAP
>>44
スクイボンの進化具合にもよるだろうけど、海にシルバースイマー(甲殻類)大繁殖してるから、そっちじゃね?

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:33:20.63 ID:+QM/MfqW0
>>46
なるほど
そいつらはデータを読み解けるほどの知能を持つまでに進化できるかな?

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:37:14.91 ID:UkSAzFWAP
>>49
仮に現生人類くらいの知能水準でデータが例えば自動再生される映像とかなら大丈夫じゃね?

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:39:06.32 ID:+QM/MfqW0
>>52
自動再生どころか映像ってだけでも難しいな
でも暗号だと一定以上の知能と共通する言語態系が必要だもんな
難しい…

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:31:28.13 ID:Y7ZmXa3c0
滅びそうも無い種類の動植物のDNAを書き換えて記録する

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:33:05.45 ID:9MW0TSr/0
>>45
こういうのおもしろい

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:33:20.63 ID:+QM/MfqW0
>>45
生物は変異がなあ

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:34:17.22 ID:2RFetY0wO
石盤に情報を掘る

念のため真空パックにする↓
永久表土か南極、北極のいづれかの氷の中に保存
で良いんじゃね?

確率の話すると地球の環境変化、隕石、太陽の膨張ってきりないけどね

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:37:26.07 ID:+QM/MfqW0
>>50
やっぱり氷の中が確立高いか

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:52:32.18 ID:9ZnRYXTq0
>>50
確率へったくれ以前に、大陸は移動するんだぞ
10億年どころか、数億年後には世界地図は大きく変わって、地球環境も今とは全く違う
陸地が浸食・沈降・隆起する地球上に残すのは、まず無理だと思った方がいい

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:53:59.15 ID:ufjeSSw10
>>81 だから月に持って池と

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:55:01.18 ID:9ZnRYXTq0
>>86
隕石
月は隕石で穴だらけ

98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:57:50.69 ID:ufjeSSw10
>>91 だから深く穴を掘れと

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:40:28.94 ID:YSX7kLeYP
去年、日立が数億年保存可能なストレージ開発してなかったっけ
石英ガラスにレーザーで記録するやつ
日立、数億年保存のストレージ記録技術を開発
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK24030_U2A920C1000000/

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:44:26.73 ID:+QM/MfqW0
>>59
ググってきた
すげー
これが完成したら俺の画像フォルダも未来人に開放できるわけだな
胸熱

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:52:28.14 ID:6eLNiyiZ0
>>59
これすげえなと思ったけど容量が少ないっぽいからデータを絞る必要がある

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:41:03.20 ID:y6QVlfiS0
10億光年先の惑星から地球に届くようにモールス信号

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:43:13.00 ID:9MW0TSr/0
>>60
モノに記録して保存するのもいいけ信号にするのも夢があるよねえ

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:44:26.73 ID:+QM/MfqW0
>>60
だからどうやってそこまで行くんだよ…

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:44:23.89 ID:5trLnK8YT
琥珀ってどうなの

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:49:07.33 ID:+QM/MfqW0
>>65
風化速度とかどうなんだろう

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:47:13.89 ID:6eLNiyiZ0
最初の方針:電子的にではなく物理的に保存する
問題:CDなどのディスクは穴を開けてそれに光を当てて読み込むので物理的にデータが保存されているが寿命がある
提案:物理的に長期間大量のデータを保存する新しい方法を開発する

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:50:20.13 ID:+QM/MfqW0
>>69
意外と難しいなあ

72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:49:18.99 ID:2RFetY0wO
ロマンだとマトリックスみたいに自己再生、自己採取出来る機械化は面白いね

生物を電力に使ってるけど地熱でもいけるかと

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:51:37.34 ID:+QM/MfqW0
>>72
そして人類が支配されるんだな!

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:50:45.77 ID:ufjeSSw10
月にナスカの地上絵か地表深くにタイムカプセル埋めとけばいいんじゃね

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:53:53.30 ID:Cka6Xval0
ダイヤモンドの分子結晶の合間に金と銀を挿入して2進数を表すのはどうだろう

103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:00:18.40 ID:ufjeSSw10
>>85 これいけるんじゃね

107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:02:06.08 ID:+QM/MfqW0
>>85
見落としてた
これいいな
現時点では技術的に可能なの?

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:58:20.41 ID:BMpPwrg2P
二足歩行というデータも昔から受け継がれてきたんだから10億年保存なんて案外簡単なことかもしれんぞ

106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:01:32.80 ID:6eLNiyiZ0
>>99
繁殖により生物が遺伝子を受け継いでいるから絶対に消えないデータの保存方法じゃなくて
受け継いでいくというのが昔からあるやり方じゃないかなと

109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:03:57.29 ID:+QM/MfqW0
>>106
意図的に受け継いでいくのは確実性が落ちるから、DNAにでも書き込むしかない
だけど、それだと変異でノイズが増える
さてどうしよう

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:02:46.09 ID:y/zdtQ33O
宇宙が出来たのが137億年前

地球が出来たのが46億年前

原人が出現したのが500万年前

無理だろこれ

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:04:42.96 ID:+QM/MfqW0
>>108
諦めたらそこで試合終了ですよ

111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:05:26.82 ID:DkP+c2lH0
地球誕生の頃の話だって諸説あるけどおおまかな傾向はある
データを残そうと考えてなかった当時のことですら今大体わかってるんだから、今めっちゃ頑張れば10億年くらい余裕に見える

117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:08:39.09 ID:+QM/MfqW0
>>111
お前めちゃくちゃポジティブだなwww

112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:06:02.48 ID:9MW0TSr/0
パンゲアが2億5千年前だってよ
大陸の分裂と衝突に耐えられるものにしないと

パンゲア大陸

パンゲア大陸(パンゲアたいりく、Pangea)は、ペルム紀から三畳紀にかけて存在した超大陸である。

1912年にアルフレート・ヴェーゲナーは、自身の提唱する大陸移動説の中で、現在の諸大陸は分裂する前に一つであったとの仮説を考え、この仮説大陸をギリシャ語で「すべての陸地」を意味する「パンゲア大陸」と命名した。

wiki-パンゲア大陸-より引用

117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:08:39.09 ID:+QM/MfqW0
>>112
どれくらいのエネルギーなのか想像もつかないんだが…

118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:09:55.02 ID:kA8xQPFE0
金とかに物理的に保存したものを用意して、
あとは物量作戦で
100万個位作ればひとつか二つは残りそう

122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:11:13.10 ID:+QM/MfqW0
>>118
そうだな
俺がやるから金くれwww

120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:10:35.10 ID:PMRjUIRd0
真空容器のなかとかにいれると劣化防げないかな

123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:11:33.68 ID:y2eN93Zn0
>>120
その真空容器が劣化するぞ

126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:12:55.52 ID:+QM/MfqW0
>>120
真空を保つのが難しそう

125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:12:24.76 ID:P9FjpiHX0
月面にでっかく記録書いたら残る?

129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:13:48.96 ID:y2eN93Zn0
>>125
それなんてエウレカ?

136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:18:09.18 ID:HWrcsygH0
10億年後にはさすがにタイムマシンか少なくともタイムテレビは完成してるんじゃないか?
保存する必要も無いと思うぞ

138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:19:57.40 ID:+QM/MfqW0
>>136
文明が崩壊する可能性

137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:18:30.35 ID:An6nK3KC0
純金とかに掘り込んで衛星軌道まわらせておけばいけるんじゃね

162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:34:00.01 ID:ZYaCM1ii0
>>137
SFとかでありそうでかっちょいい

153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:27:39.80 ID:agFz+TOk0
伝承

156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:29:43.34 ID:+QM/MfqW0
>>153
俺らが口伝で知ってる伝承なんて精々数百年程度だろ
紙の資料はもっと以前のものがあるけど、それもいずれは腐る
伝承で10億年はむりだよ

167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:35:43.17 ID:2Oysc+220
宇宙うんぬんっていうが10億年後まで太陽系あんのか?

169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:38:55.30 ID:+QM/MfqW0
>>167
さすがに太陽に呑まれたり近付かれたりしたら無理だな…
データどころか生物が死滅するだろうし…

170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:39:08.26 ID:n7NEyDxo0
10億年後って文明がどんな段階にあるか分かんないから、猿でも解読できるようにする必要あるだろ
真面目な話永久表土に岩にエロ画像掘って埋めとくのが確実な気がする

171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 12:40:27.32 ID:+QM/MfqW0
>>170
欲を言えばそうなんだよ
高い知能が無くても分かるのが好ましい

でもさ、フォルダ毎保存したくなっちゃうじゃん?

198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 13:53:37.20 ID:y6QVlfiS0
宇宙にはいくらでもある10億年変化しないであろう天体を見つけ出し
もうそこへ直接惑星サイズのエロ画像そのまま彫り込んどく
超シンプルスタイル

200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 13:56:04.84 ID:+QM/MfqW0
>>198
惑星サイズのエロ画像とかwww
夢がひろがりんぐwwww

201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 13:58:29.94 ID:AqtXCxJ7i
石英ガラスのアレを断熱材で覆う
NASAの小惑星捕獲計画で捉えた小惑星に埋め込む
太陽とのスイングバイ周期を計算して最適な軌道で小惑星を離す
10億年後に地球の大気圏に再突入
空中で分解するが、断熱材カプセルは残る
回収する

どうだろうか?

203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 14:00:26.38 ID:+QM/MfqW0
>>201
すげー
劣化の心配さえなければそれで決定でいいんじゃね

204: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 14:01:31.12 ID:ufjeSSw10
>>201 千年程度の公転周期の彗星でもちょくちょく色んな影響を受けて周期が変わるらしいぞ
多分むりじゃね

209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 14:04:53.71 ID:ufjeSSw10
>>201
そのカプセル月の地下深くに埋めて月に「ここを掘れ!→」ってナスカの地上絵しとけば

202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 13:59:39.57 ID:rie2C5vJ0
宇宙だと放射線とか-271度~300度の温度変化に耐えないといけないし、地球だと生物の影響とか風化とか考えないといかん

206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 14:02:28.59 ID:OV45NUNR0
劣化するのは記憶媒体として残すからであって信号として残せば外的な信号と同じ波長のものの干渉以外無視出来るんじゃないの

207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 14:04:12.07 ID:+QM/MfqW0
>>206
その信号は何から発するの?

211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 14:09:11.13 ID:OV45NUNR0
>>207
電波なら電波を出す物から
水面に石を投げ込んで出来た波紋を読み取るんだよ

214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 14:12:15.94 ID:ufjeSSw10
>>211 何が電波出してんの?

216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 14:16:04.99 ID:fbFM3OII0
電波なんてすぐノイズだらけになるからとても意味のある情報なんて送れないよな

234: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 15:21:01.33 ID:a/X95Wo40
あれ。エヴァってこういう話じゃね…?

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:37:37.19 ID:nwtRFBxqi
こたえ:10億年後まで生きてないから保存する意味が無いし方法もない

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 11:39:38.58 ID:+QM/MfqW0
>>54
だからロマンだって言ってるだろ!

引用元: ・10億年後までデータを保存するには



過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2014年06月10日 18:29 ID:lBzwZgus0*この発言に返信
昔、スパタ斉藤がコラムでこの記事やってたな
2  不思議な名無しさん :2014年06月10日 18:43 ID:hxzI4evcO*この発言に返信
その記事では何て言ってたの?
3  不思議な名無しさん :2014年06月10日 19:03 ID:3qHn85hu0*この発言に返信
10億年語るならまずは地球がそこまで普通に生物が存在していられるかどうかの話になるのではないでしょうか。出来れば他のいくつかの星や宇宙にその痕跡を残すべきでしょうね。
4  不思議な名無しさん :2014年06月10日 19:15 ID:q.rxDDm70*この発言に返信
ピラミッドってたしか砂岩だよな

まだ5,000年も経ってないのに
10億年ってその20万倍だぞ
5  不思議な名無しさん :2014年06月10日 19:32 ID:R7Eu3jDK0*この発言に返信
>60
を少し変えて5億光年の距離にある星にレーザーで照射してはね返ってきたら10億年後ってのはどうだろう。 モールスが理解されるかは不明だしどうやったらはね返ってくるかは分かんないけど。

 
 

不思議.NETみんなが見ている記事ランキング!

今週の人気
    人気カテゴリ新着
    ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング