戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/399246983.html


【中国起源説】FIFAが「サッカーの発祥地は中国」と認定、英国で激怒の声: 何でもありんす

2014年06月12日

【中国起源説】FIFAが「サッカーの発祥地は中国」と認定、英国で激怒の声

■FIFAが「サッカーの発祥地は中国」と認定(人民網日本語版)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
サッカーの世界一を決定するワールドカップ2014ブラジル大会の開幕を目前に控え、中国でもサッカー一色のムードになっている。そんな中、国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長が山東省淄博市にある斉文化博物院に、中国が「サッカー発祥地」であるとする認定証を送る様子を捉えた画像が、英国の専門家を激怒させている。法制晩報が報じた。

英国の専門家は、古代中国には蹴鞠と呼ばれるボールを蹴るスポーツはあったが、それが今のサッカーにつながったとは信じられないと反発し、FIFAが認定証を発行したことに疑問を呈している。

10日、FIFAのメディア関係のスタッフは取材に対して、「現代のサッカーには100年以上の歴史があり、1863年にロンドンで設立されたフットボール・アソシエーション (The FA) の設立にその起源を持つ。しかし、科学的根拠があるサッカーの起源は、紀元前2-3世紀の中国にまで遡る」との見方を示した。

フランス通信社の報道によると、英国の歴史学家トム・ホランド氏は、「サッカーは19世紀に始まった。残念なことに、私はサッカーの古代の起源について何も知らない。理由は簡単で、その種の起源は存在しないから。何かを蹴って遊ぶというのは、よく見られるゲーム。世界各地の多くの民族がこの種のゲームを楽しんでいるだろう。しかし、彼らがサッカーの発明者であると証明することはできない」との見方を示している。

英国の専門家を激怒させているのは、FIFAが10年前に淄博市がサッカーの発祥地であると認定したことだ。

報道によると、斉文化博物院のサッカー博物館に展示されているサッカー発展の歴史を示した地図では、中国から伸びた細い線がエジプト、ギリシャ、ローマ、フランスをなぞり、最後にイングランドに到達している。サッカーの起源はイングランドにあり、試合のルールも19世紀にイングランドで形作られたという一般論に関して、同博物館は、「地図上の軌跡はサッカーの発展の道。ブラッター会長が署名した認定証は、中国がサッカー発祥の地であることを認めるもの」としている。

この見方に関して、英国の専門家は疑問を呈し、「蹴鞠と現代のサッカーには大きな差がある」と反論している。

英国スタッフォードシャー大学のカシュモア・エリス教授もフランス通信社の取材に対して、「そのようなルーツはこじつけで、成り立たない」と指摘している。


「サッカーの起源は蹴鞠」を示す記載あり

10日午前、同博物院の馬国慶・院長は取材に対して、「確かに、ブラッター会長は、サッカーの発祥地は淄博市と認めた。英国が言っているのは『現代サッカー』のルールが英国で確立されたという点。確かに『現代サッカー』の発祥地は英国と言える」との見方を示した。

同博物館のスタッフが編集した書籍「斉文化」や「中国蹴鞠」もこの点に言及し、後者の動画篇、宣伝篇、確認篇などでも、蹴鞠が世界に伝わって行った過程を説明している。

FIFAのあるメディア関連のスタッフは「世界で最も人気のあるスポーツ・現代サッカーの歴史は100年を超えている。1863年に英国で始まり、ラグビーとサッカーが別々に発展し始めたのもこの時期だ。もちろん、起源を同じにするこの2種類の競技には、分かれる前の長く複雑に入り組んだ枝と幹もある。ここからさらに数百年遡ると、少なくとも6種類のゲーム方式がある」と語る。

つまり、別の観点から見ると、科学的根拠のあるサッカーの起源は、紀元前200-300年の中国にまで遡ることができるのだ。

蹴鞠は、中国漢の時代(紀元前202-220年)に広く伝わり始めた。直径30-40センチの羽根の詰まった革製の球を蹴り、地面に立てた竹竿で「ゴール」を作り、入れた数を競った。その後、手を使わずに、足や胸、背中、肩だけを使って、相手の攻撃を防御するようになり、シンプルな攻撃が難しくなった。同じようなルールは現代のサッカーにも見られる。

それから500-600年後、日本にも蹴鞠(けまり)という遊戯があった。中国の蹴鞠との違いは、対抗性がない点で、4人、6人、8人で構成された1チームが鞠を一定の高さで蹴り続け、その回数を競う競技だった。古代ギリシャの「エピスキロス」や古代ローマの「ハルパスタム」も、人気を700-800年保った。

ハルパスタムが英国に伝わったという説もあるが、同競技は足をほとんど使わないため、サッカーとは別物だ。(編集KN)

「人民網日本語版」2014年6月11日
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


引用元:【中国起源説】FIFAが「サッカーの発祥地は中国」と認定、英国で激怒の声[6/11](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 ◆??? New! 2014/06/11(水)19:07:58 ID:7yw86pYP2
民明書房か


30 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/11(水)21:50:37 ID:JhJp6810j
>>2
かつて「ゴルフの期限は中国」という記事があったものだ。
予想通りの反応になったわけだが


3 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)19:08:00 ID:BK2vGw8ly
某国が黙ってないぞw


4 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/11(水)19:09:20 ID:HSj5yN9aF
残念ながら東洋には遊びはあってもそもそもスポーツと言う概念が無かったと思うんだがな・・・


5 清正公◆JPFm9fq5dw sage New! 2014/06/11(水)19:09:52 ID:QNsxD67jc
だんだん、シナが朝鮮化してるwww


7 #>?壁?( ´・ω・)つおーぷんな2ch sage New! 2014/06/11(水)19:13:21 ID:Kcmbj0lz3
愚かな事を,,,


8 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)19:14:47 ID:1USbVDKux
大朝鮮wwww


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)19:15:55 ID:IwEvXhQ6z
ウリナラ史観と発想が似ているチュウカ史観


10 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/11(水)19:42:13 ID:574DmtQq4
ぬこにボールを渡したら、ボールをゴロゴロして遊ぶよな。
起源はぬこのボールゴロゴロじゃないか?


11 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)19:43:08 ID:VybQe9EH4
ボールを蹴る遊びと
ボールを蹴ってゴールに運ぶ遊びは別物だと思う


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)19:48:17 ID:VybQe9EH4
しかしこーいうのは認定機関さえシャンとしてれば
何てことないはずなのに
最近の認定機関はいろいろ弱いなあ…


13 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)19:49:37 ID:Of6vaItKY
少林サッカーは格闘技だろw


14 ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA New! 2014/06/11(水)19:53:07 ID:OdNXj3lFe
チャイナもそうだけどFIFAが元凶じゃないのかな?
この騒ぎは

発祥を標榜して、だから何なのって感じでもあるけれど


16 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)19:59:52 ID:6BSzVOODQ
>>14
千数百年前は世界一の国だったのに……いや、唐とあの国は、
領土が同じだけの違う国だったねw


18 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2014/06/11(水)20:07:20 ID:574DmtQq4
>>16
百家争鳴を元にした中国文化とやらは、宋の時代で終わりです。
元の時代に徹底的に蹂躙され、清は当然だけど、明も自称漢民族王朝だけど、朱元璋の出自も怪しさ満載。


15 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)19:56:16 ID:GuWnFw1Fu
ずいぶん昔の記事だなと思ったら次は中国か…


17 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)20:01:12 ID:tBD4vBCGC
ブラッターの再選戦略の一つかな

近代サッカーはイギリスであるのは違いない
つか元々サッカーはラグビーと同じだったと思うんだが


19 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)20:09:54 ID:zkyh6IJGY
宗主国が属国と同じことしているのかーwww


21 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)20:20:55 ID:VgJ77sia2
中国起源説www
真面目に韓国政府と中国政府のなかの人は、同じ人なんじゃなかろうかw


24 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)20:29:22 ID:UdrdJ4yPf
蹴鞠と今のサッカーはまったく別なような。あんな激しくぶつかり合いなんかしないだろ。


25 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)20:30:54 ID:LRCiVvENB
FIFAもIOCもヨーロッパの伝統だよ。
ある種の権威を確立すると 名誉を求めて大金をはたくバカが現れる。
そんな田舎者のバカから裏金をせしめて儲けるための組織。
ヨーロッパはこの手の権威をでっち上げることに長けている。
ミスコンやらF1やらも同じ、科学雑誌のネイチャーだってそんな側面はある。
日本の朝廷が田舎大名に官位を売っていたのも同じ構造。
没落貴族が生きる糧を求めたのに起源があるのかもしれない。
だがやりすぎると権威そのものを壊してしまう、サッカーの発祥は中国なんてその例。
英国の激怒とはやり過ぎだバカってことだろう。
キムヨナのフィギアの時もそうだったけど、公正なんか期待してもムダだよ。


26 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)20:46:22 ID:9tQKXR1JR
日本の公家がやってた蹴鞠のイメージだと、サッカーとは全く結びつかないけど、

> 蹴鞠は、中国漢の時代(紀元前202-220年)に広く伝わり始めた。直径30-40センチの羽根の詰まった革製の球を蹴り、
> 地面に立てた竹竿で「球門」を作り、入れた数を競った。その後、手を使わずに、足や胸、背中、肩だけを使って、
> 相手の攻撃を防御するようになり、シンプルな攻撃が難しくなった。
> 同じようなルールは現代のサッカーにも見られる。
これが事実なら、サッカーの起源といっても結構納得なんだが。

むろん、その中国蹴鞠が西洋に伝わって、英国に伝わったかは大いに疑問だし、
現代サッカーのルールは中国蹴鞠のそれとは全く別だろうしで、納得行き難いってのも
理のある話だ。


27 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)21:20:43 ID:devX4gfhf

リフティングの歴史でしかない、と思います。


28 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)21:36:55 ID:tLDwnhY9z
発祥の地なのに、本戦に出られないの? プッ


29 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)21:38:14 ID:xnajNrftj
飼い犬は主人に似るというが、主人が飼い犬に似ちゃダメでしょ


33 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)22:00:48 ID:g0QAmEX5g
「蹴鞠」は中国発祥の競技で、遣唐使が日本に伝えました。
しかし、現在の中国で蹴鞠を知っている人はいません。
日本では伝統競技として残っているというのに……。


34 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)22:21:07 ID:EXdw6m4YM
中国の蹴鞠は軍事訓練で(一応形式化したのは春秋時代の斉だそうだ)
チームでコートの中のボールを奪い合って相手陣のゴールというか
穴に入れるというものだったよう。
唐の時代になると、空中に籠を立ててそこに入れるという、サッカーとは
違う方向に変化してしまったようなので、サッカーの起源とはいえないけど。
最終的にはセパタクローがこの系列の子孫。


35 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)22:31:33 ID:7cmyx7NZo
サッカーの起源て、ヴァイキングが敵の首を斬ったあと、蹴って遊んでいたことにあるって、以前何かで読んだ記憶があるんだが…

それにしても中国、流石は大朝鮮だ
自国で花開いた訳では無い他所の文化を、こじ付けで自国起源にこっそり登録とかw
いじまし過ぎて、憐れさを誘う程だw


37 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)22:55:34 ID:ZNwT8YuHy
はぁ
遠い起源はそうかもしれないが、同じにするには遠すぎると思われるがな
それに玉を転がして遊ぶなんてのはどこにもあっただろうし、文献無しの文化もあるだろうし
当時多発的に玉遊びが各地で発生し、ルールが分化して
国と国との組成や、文化の伝播により接合したり離れたりして精練されていったというような方が自然じゃないか?
ここまで来ると何とでも言えそう
ピザの起源は韓国とかいうのと大差ないだろう


38 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)23:06:07 ID:XTsACYRag
FIFAは、信用がガタ落ちだな。
韓国の政治主張の件といい、この件といい。 ボロボロだーw


39 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/11(水)23:51:19 ID:dKX1ecm4q
これは・・・奴らが黙っちゃいない・・・


41 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/12(木)00:25:37 ID:UfM1H9xZJ
イギリスも、少しは韓国・中国の異常さを理解してくれたかい?


42 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/12(木)00:40:47 ID:9kdtPhGC8
FIFAは韓国に買収されてから凋落の一途を辿っているような気がする。
今では権威も信用も何も無い。恥を知れ!


43 :名無しさん@おーぷん: New! 2014/06/12(木)01:03:40 ID:ExSFE8lbH
組織内が汚染されまくってるんだろうな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




posted by nandemoarinsu at 01:43 | Comment(10) | TrackBack(0) | 東亜ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2014年06月12日 02:27
    セパタクローとかどうなん。
  2. Posted by at 2014年06月12日 02:52
    FIFAが買収でなんでもやる組織ってのは、もうばれてる気がする。
    あいつらスポーツマンシップとか関係無い。
  3. Posted by at 2014年06月12日 03:15
    残ってないから好き勝手言うって所がまさに大朝鮮
  4. Posted by at 2014年06月12日 03:35
    過去の中国でサッカーに似た遊びがあったとして、それがそのまま欧州まで伝わったかどうかは疑問が残るな
    球を蹴って遊ぶこと自体、誰でも思いつきそうなもんだ。中国から球蹴り遊びが伝わる前にイングランドはすでにサッカーの元を築いていたとしてもおかしくない。中国の主張はどこか押しつけがましい
  5. Posted by at 2014年06月12日 04:36
    民名書房・刊
  6. Posted by at 2014年06月12日 05:22
    フィファって何のために存在してるの?
    金儲けの為だけだろ?
  7. Posted by at 2014年06月12日 05:32

    蹴鞠ってリフティングオンリーやん
  8. Posted by at 2014年06月12日 09:29
    FIFAが公正じゃないなんて半島の一件で分かってたはずだろ?
  9. Posted by at 2014年06月12日 11:23
    FIFAは一度解体しろよ
  10. Posted by ハカセ at 2014年06月12日 16:22
    ブラッター、会長なる前から口癖の様にサッカーは中国が起源って言ってたしw
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/399246983

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ