戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://zinger-hole.net/entry/2531/


朝食抜きは基本のキ 中高年の健康は「1日1食」 : ZiNGER-HOLE
2014/06/13

朝食抜きは基本のキ 中高年の健康は「1日1食」

意見投票
TOP
bar 13(62%)
bar 7(34%)
bar 1(5%)
bar 0(0%)
bar 0(0%)
New
bar 0(0%)
bar 0(0%)
全投票数:21 (現在登録項目7件)
投票項目を追加する
1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/13 (金) 10:16:20.37 ID:???0.net
朝食抜きは基本のキ 中高年の健康は「1日1食」

健康の大原則は「1日3食」といわれる。しかし、食べても体を動かさなくなる中 高年にとって3食は食べすぎで、1日1食で十分だという。「ナグモクリニック」の南雲吉則総院長に詳しく聞いた。 南雲医師は20年前、38歳の頃から 「1日1食」、それも朝食を抜く健康法を実践している。当時は体重が80キロ近くあり、不整脈が持病だった。このままでは死期が早まると一念発起し、カロ リー制限を試してみたが、カロリー計算は手間がかかり3日で断念。そこで1回の食事を<ご飯>と<味噌汁><おかず>の3品に絞る一汁一菜によって カロリー制限に成功した。だが、社会人ともなれば、食事会でたくさん食べたり、飲酒する機会は避けられないため、一汁一菜も難しい。行き着いたのが「1日 1食」の食事法だった。 昼食をとると眠くなって、午後の仕事効率が低下する。外科医で手術も行わなければならない医師にとって眠気は致命的。夜はどうし ても食事会や飲み会の機会が多い。朝は胃がもたれるために「朝食抜き」を実践したところ、いまでは体重20キロ減、脳年齢38歳、骨年齢28歳、血管年齢 26歳になったというから驚きだ。

「人間の体は食事の適量を教えてくれます。お腹がグーッと鳴ったら食事をとれば十分なの です。朝、起きてから空腹を感じるまで食事をとらずに脂肪を燃焼させることが健康への第一歩。朝だからといって無理に食事をしなくてもいい。私はガムを噛 むだけで済ませています。朝は水分を摂取するのがいいともいわれていますが、ガムを噛めば唾液が出るので、無理に水を飲む必要もありません」

■ 無理して食べる必要はない
 たしかに、飲み会の翌日は胃がもたれ、食欲も湧かない。そんな時、無理して朝食をとる必要はないのだ。 い までは当たり前に なっている「1日3食」という習慣が登場したのは、明治時代。富国強兵策で強い軍人をつくるため、栄養状態の悪かった当時の日本人に推奨されたものだ。し かし、戦後の高度経済成長期になると、それが過食へつながっていく。半世紀以上経ち、栄養過多となった現代、「1日3食」の習慣は見直されるべき時期に来 ているという。

「病人、老人、妊婦、育ち盛りの子供は栄養が足りないので、しっかり1日3食をとる必要があります。しか し、暴飲暴食、喫煙が増える30代以降の男性、閉経後の50代女性はメタボになりやすく、栄養過多の人が多い。その状態で1日3食を実践しても、健康のた めになっているとは言えません」  それどころか、多すぎる内臓脂肪は心筋梗塞や脳梗塞の原因となる。健康のためには、余分な脂肪を一刻も早く燃焼させなくてはならない。 体重60キロで 体脂肪率30%の人は18キロの脂肪を抱えている。1日のエネルギーの必要量が1800キロカロリーだとすれば、朝食抜きどころか90日間、何も食べなく ても生きられる計算になる。ボクサーなどのアスリートを見ても分かるように、体脂肪は1桁でいい。 また、空腹は「サーチュイン遺伝子」を活性化し、細胞 を若返らせることが科学的に証明されている。

「メタボだった人が、いきなり1日1食を実行するのは難しいにしても、暴飲暴 食の翌朝や、食欲のない朝に朝食を抜くだけで体の調子は格段に良くなります。次第にだるさや疲れも抜け、気力・体力も充実してきます」  朝食を抜くだけで、健康な体と良好なコンディションを手に入れられる。明日からでも実践してみたい。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/150912



7 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:20:31.57 ID:wv6xT4ZC0.net
片岡鶴太郎が一日一食だったっけ
14 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:23:21.43 ID:/nkXuU6v0.net
空腹が長寿遺伝子を活性化するとか言う。じゃあ明治時代の栄養の状態の悪い時代の人は長寿だったのかね。
過食による病気や長寿命化による発ガン率の向上はあるけど、栄養状態は良い方が長寿。

あと、脂肪率が低いと抵抗力も低い、カゼすら引きやすくなる。ボクサー並なんて問題外。普通の人にとっては有害なだけ。

248 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 11:22:25.02 ID:6n2Wp5i40.net
>>14
確かに、痩せると風邪ひきやすいね
でもデブになるよりマシ

16 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:24:11.17 ID:IgtfEOtO0.net
これはいいんじゃないかな
金がない金がないっていっている貧乏人は一石二鳥じゃないか

17 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:24:13.89 ID:qu5jLZV20.net
カロリーは制限できていいけどビタミンミネラルが足りなくならんの?

42 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:29:54.65 ID:bnNUXDgO0.net
>>17
果物を皮ごと食べろとか、ナッツ類を食べろと言ってるね。

63 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:35:11.87 ID:bJ/MoKG30.net
>>42
果物皮ごとって農薬で死ぬだろ

33 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:28:28.39 ID:Yoayx+3N0.net
※効果には個人差があります

38 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:29:19.78 ID:ElLXEk8j0.net
夜は食うなよ

41 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:29:46.79 ID:O1w3kNcIO.net
朝昼ちゃんと食うけど晩は牛乳だけだわ

48 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:31:03.54 ID:r74otXa/0.net
1日3食で運動するのが一番いいとおもう
運動できないならだめや

52 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:32:42.83 ID:qzKX/8WD0.net
>>ボクサーなどのアスリートを見ても分かるように、体脂肪は1桁でいい。

奴らは気を抜くと栄養失調ですぐ倒れるっていうけどな

69 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:35:48.56 ID:bnNUXDgO0.net
>>52
雪山で遭難したら、真っ先に奴らから死にそうな予感。

99 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:42:50.61 ID:9vo7KUea0.net
>>69

遭難して真っ先に死ぬのはデブ。
エネルギーを無駄に消費するから、真っ先に栄養失調になる。

ちょっとガリみたいなのが一番最後まで生き残る。

185 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 11:00:39.15 ID:2FxNBAL50.net
>>99
嘘だよ
脂肪はケトン体にしてエネルギーとして使えるんだから、デブの方が生き残るだろ
ガリはすぐ死ぬよ
飢餓の時期が長かった人類が生き残るために食べれるときは食べられるだけ食べて
脂肪にして貯蔵するシルテムを作ったんだからさ
デブ遺伝子を持つ人間が、日本人の場合3分の1ほどいるってのも、省エネ型の方が
食べ物がなかったとき生き残りやすかったからだし

212 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 11:10:22.27 ID:9vo7KUea0.net
>>185

常温ならそうだろうね。
でも低温時は維持に消費されるエネルギーがデブの方がはるかに多いから
いくらタンクがデカくてもすぐに底をつく。

258 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 11:27:08.74 ID:qzKX/8WD0.net
>>212
そもそもデブは雪山なんか登らんから大丈夫だよ

56 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:33:56.79 ID:wufSUKCp0.net
いくらジジババだって最低1500kcalは取らんと死ぬわw

57 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:33:56.62 ID:et2Bk5PP0.net
1日3食で太るって言う奴は食いすぎなんだよ
太らない量で3食食えば血糖値も安定するから良い

58 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:34:19.76 ID:8MQk9WCS0.net
> 朝は水分を摂取するのがいいともいわれていますが、ガムを噛めば唾液が出るので、無理に水を飲む必要もありません

唾液が出るから水を飲まなくてもいいって...。
斬新な発想だな。

85 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:39:51.30 ID:Ydxsg2kJ0.net
>>58
砂漠で迷ってもガムさえ持っていれば水の心配はいらない

60 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:34:25.93 ID:JgJQ0eqEO.net
朝食食べると体内時計がリセットされてなんたらかんたら

64 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:35:13.73 ID:rFfEsY2G0.net
だから生活保護は一日一食で良い、って事ですよね

107 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:44:20.94 ID:eXpyiypV0.net
>>64
そういやあいつらまったく動いてないのに1日2食でも文句いってるな

77 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:37:49.96 ID:pzakZHYi0.net
食いたくないときに食うってのは動物として不自然なんだよ
野性動物にデブはいない
朝食みたいに無理やり食わすとかもってのほか

83 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:39:33.65 ID:VXiZ/Hdi0.net
>>77
野生じゃない飼育下の方が全然長生きだけどな

124 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:48:11.76 ID:7iSAFp5g0.net
>>77
晩御飯をあっさりにすると、朝お腹が空くから朝食をがっつり食べられる。
そうすると、昼ご飯は要らなくなる。夜もあっさりで良い。
このサイクルが私にはベスト。
夜、重めの食事をするのは、お付き合いで食べに行くとき。

81 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:39:18.65 ID:3Txf65+Z0.net
1日1食だと確かに体は健康的になるが性格は劇的に変わるよ
思考力は落ちるしキレやすくなる

84 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:39:40.98 ID:3GYgjaWl0.net
>>1
この手の馬鹿持論が多すぎ
健康維持が目的なら、一度の食事の量を減らして回数を増やすのが正しいし、全体の総量は個々で変わる。
特に体力の低い幼児老人はそういった傾向

128 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:49:11.13 ID:EZtiknFa0.net
>>84
西田式健康法ってやつだと、朝は前の日に食べたものが排泄される時間だから朝食べるのはよくないって朝食抜きを進める。
けど消化器系のことだけでなく脳のことを考えたら朝、多少のタンパク質は食べた方がいいように思うけどね。

まあ少なくとも朝食抜くよりは、夜遅く飲み食いしたりジャンクフード食うのやめる方が先だろう。

179 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:59:39.79 ID:3GYgjaWl0.net
>>128
>まあ少なくとも朝食抜くよりは、夜遅く飲み食いしたりジャンクフード食うのやめる方が先だろう。
これは、そうだねw
まあ、風邪を引きやすい人や体力が低い幼児老人は、一度の量を減らして回数増やすと変わるのが実感できるよ。
体調の変化は1日のうちにも起きるから、常態維持が基本=1日1食とかありえない。

90 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:40:59.26 ID:xfraKOdu0.net
うちのお婆ちゃんは人間食べなきゃ動けないって言ってる
85歳なのに朝から一人ですき焼きして、昼もしっかり夜は控えめ
34の俺でもついていきかねるぐらいハードな、植物たち(他所の家と公園も)の世話が生きがい
去年の健康診断で体内年齢の若さと骨量に医者がびっくりしてた

147 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:53:46.91 ID:9vo7KUea0.net
>>90
歳とったらおかずだけにした方が長生きできるみたいだね。
ご飯はあまりよくない。

92 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:41:34.39 ID:XNaW6AbG0.net
自分は朝食を数年摂らなかったら平熱が35度半ばまで落ちてしまって体調悪くなってやめた
それに日本人が三食摂りはじめたのは江戸時代からじゃないのか?
1日に下手すると四食も五食も摂ってた(農繁期&戦時ね)戦国時代の名残だと昔に本でみたんだが

94 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:41:43.65 ID:WSaRuXDk0.net
運動しないなら晩御飯だけでまったく問題ないよ

173 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:58:12.60 ID:9vo7KUea0.net
>>94

肝機能とか腎臓の機能が徐々に低下していって、機能停止状態になるから
健康診断はちゃんと意識して受けてた方がいいよ。

95 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:42:09.33 ID:E0Rdpqdm0.net
急性膵炎で入院したんだが、最近、医者も栄養士も「適度に好きなモノを食え。
一日3食でも2食でも良い。酒も適量ならOK」とばかり言う。
あまり甘やかし過ぎもどうかと思うぞw

343 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 11:58:06.16 ID:satr/5BH0.net
>>95
ちょっとでも痛くなったら控えたほうがいいよ

96 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:42:17.62 ID:tx62DzJF0.net
精神的満足を得たいために1日1食で金と時間かけてるわ

100 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:42:52.38 ID:PkDK2Rz60.net
いつかは死ぬわけだから、わざわざ早死することもないが、わざわざ無理してひもじい思いをすることもなかろう
体型が気になるとか、職業や趣味に影響があるとかならいいだろうけど、そこまでする必要性は人それぞれだろ
筋力使う人は難しいと思うけどね

102 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:43:24.37 ID:vcL0G1bG0.net
最近、朝か昼ぬいているが便秘になった…

103 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:43:27.57 ID:DL3T1JvK0.net
朝 スープ 前菜
昼 メイン
夜 デザート

でいいとおもう

105 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:43:59.35 ID:dqEwFg+h0.net
ニートなのに3食食ってるから太る・・・

108 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:44:23.55 ID:43SXthXl0.net
100歳以上の長寿者は1日3食食べる人が90%
はい論破

132 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:50:57.12 ID:F9CwhVHMO.net
>>108
そういう人達は遺伝的な理由で長寿だから一般人とは比較できんぞ

112 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:44:57.94 ID:swxtnHUB0.net
朝 フルグラ50gに牛乳200g
昼 14時〜15時くらいに好きなものを
夜 生や蒸した野菜を好きなだけ

30代後半だけどダイエットしててこんな感じ
朝空腹なのは調子いいね。酒飲むとちょいちょい食べて満腹感あるまま寝るから朝がだるかった。

116 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:46:29.76 ID:tFjBVx8e0.net
やはり寿命は血管の強さだな、どろどろの血液は血管を破る
脳梗塞になれば、寿命は極端に短い、やせてる方が生きられる

125 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:48:14.90 ID:HrYCNZ5Y0.net
>>116
それはある程度の年齢までで、老齢になる太ってるほうが寿命が長いという研究データもある

140 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:52:35.90 ID:tFjBVx8e0.net
>>125
老人になる前に弱い奴は死んでる、老人が元気なのは当たり前

149 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:54:16.50 ID:VXiZ/Hdi0.net
>>125
痩せてる方には病気の奴が統計上含まれてしまうからってだけで
健康的に痩せてる奴は普通に長生きなんじゃないのって気がするけどな

158 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:55:50.33 ID:HrYCNZ5Y0.net
>>149  おれに言われても意味不明ですわ そういう研究データがありましたとさと言いようがねーし けちつけるならそっちになw

182 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 11:00:19.61 ID:VXiZ/Hdi0.net
>>158
いや、だったら言うなよ
こういう疑問点もあるんじゃないのって言ってるだけなんだから

252 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 11:23:23.65 ID:7l14rGfr0.net
>>125
てか高齢ジジババって、基本的に痩せているだろ

257 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 11:27:08.90 ID:gzewSNbZ0.net
>>252
そういえば肥満のじいさんは見た事ないな

386 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 12:09:17.31 ID:QtMPYP3c0.net
>>257
太ってると膝に来て外出できなくなる
動かなくなると急速に死ぬ

117 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:46:32.11 ID:gzewSNbZ0.net
まあ朝食はどうしても義務感みたいになるし
なくてもいいような

121 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:47:52.57 ID:HaWJosWD0.net
食うのが一番の楽しみだからそれ制限してまで長生きする気はないな。
糖尿病に仮になったとしてもそのまま食いまくってだめになる前に自殺の人生を考えると思う。

123 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:48:09.94 ID:AAzO6awG0.net
一日0〜1食の方が体調がいいのは確かだ
でも付き合いもあるし中々守れない

127 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:49:02.73 ID:HkxO09Ux0.net
>>123
一日0 www

171 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:57:54.27 ID:nCqknIYx0.net
>>123
>一日0〜1食の方が体調がいいのは確かだ

1日0食・・・? 死ぬだろ

131 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:50:24.62 ID:/JMqhY5g0.net
これって、個人個人の体質によるんじゃないのかなぁ?
どんな健康法でも言えることだけど
万民に合うものって
そうそうあるもんじゃない

133 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:51:22.57 ID:HrYCNZ5Y0.net
この記事だけど勘違いしてしまうが、この人は間食は食事としてカウントしない
朝におはぎを食べても、この人は朝食としてカウントはしない
正確には一日一食とはいえないからな

148 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:54:10.44 ID:et2Bk5PP0.net
>>133
そういうの言わなかったら勘違いして真似した人が危ない気がするんだが

181 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 11:00:17.84 ID:EZtiknFa0.net
>>133
なんだそりゃ。
まあ朝におはぎってのは、脳にエネルギー補給する点からは悪くないと思うが。

135 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/13(金) 10:51:51.23 ID:sjqop18x0.net
健康法に正解はない
人によって適切な方法は違う
だから正解も不正解もわからない

だけど全ての人間に共通規格の健康法を勧めているものだけは、間違いと断言できる
この記事に一言!
comment-iconコメント(15)件 Tag: 一言いいたいニュース ネタ
全てのコメント
61848: 名無しの名言者: 信じられない :2014/06/13 13:22:32 ID:I4ZjQ2MGFh
6 賛成
4 反対
不必要に痩せてるよりは程よく太ってるほうが長生きって結果が出てたはずだけど。
高血圧のしきい値だって最近上方改定されたばかりだろ。

1日1食で良いってのは寝たきり老人のごとく動かない人間じゃないと無理だろ
年取って新陳代謝が落ちるからって基礎代謝が20代の2/3も減るわけじゃないんだぞ。
61849: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 13:32:47 ID:QwODk4YWUx
6 賛成
0 反対
空腹時は筋肉分解するらしいから嫌だ。てか間食有りとか前提がおかしいわ
61850: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 13:40:27 ID:cyMmUzNDhj
4 賛成
0 反対
>>61848
血圧のしきい値の上方改定は、血圧が高くても良いんじゃなくて、
高血圧と認定されるライン以下がどこまでかって記載しただけだから今までと診断基準は変わりませんよ
61851: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 14:37:44 ID:UyNmY1MGEz
0 賛成
4 反対
まだ牛乳が体に良いと思ってるやついるんだな
61852: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 14:49:01 ID:Y5MWY2MDU3
2 賛成
0 反対
南雲式で検索してみれば、常人にはまず無理な健康法だというのがわかる
61853: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 14:50:32 ID:g0OTc5MzVk
0 賛成
0 反対
>>95

もう、死期が近いんじゃないか?。
61854: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 16:55:26 ID:E2Mzg1YTlm
0 賛成
0 反対
甘いな、1日1食でも外食だと太るんだが。
1日1食をご飯茶碗半分+煮物or青魚+豆腐漬物梅干くらいにしないと。
61855: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 17:58:48 ID:Y1OTg2NzNk
0 賛成
0 反対
1日5食。
鳥のように間断なく少量を啄め。
それと、カロリー消費しない奴は無駄に食うな。
食いたきゃ動け、筋肉つけろ。
61856: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 18:22:40 ID:A1NGQ0ZDZl
0 賛成
0 反対
間食はカウントせず、よくあるという食事会やら飲み会やらもカウントせず、
って、じゃあ「一日一食」と言いたいだけじゃないか…
もとより健康法なんて眉唾なもんだけど、これはかなり胡散臭い類の話ですなぁ
61857: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 18:45:37 ID:ZhYzIwNTkx
0 賛成
0 反対

 1日1食がいいんじゃなくて
 夕食から次の食事までの間隔を
 最低15時間以上空けるのが最重要。

61858: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 18:56:12 ID:RlODFjYTkz
1 賛成
0 反対
※61851
むしろまだ牛乳害悪論とか信じてんの? ってレベルの説だぞ。
主張しだした張本人が散々っぱら論駁されたのに碌に反論もせずに同じ内容触れ回って金稼いでる時点でお察し。
61859: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 19:05:52 ID:BhOTcyYzMw
0 賛成
0 反対
一食あたりのカロリーを抑えればいい話じゃ……
61870: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 22:05:20 ID:UxZmQ1Mzg1
0 賛成
0 反対
昔から言うように、規則正しく腹八分食べて、間食しない程度が一番無難だろうね。
61871: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 22:18:14 ID:lkOGQzY2Zh
0 賛成
0 反対
この医者が健康なのは、

きっと食べ物が理由じゃない、

薬物を好きに利用できるからだよ。
61874: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/13 22:41:41 ID:JiOTc5NjI5
0 賛成
0 反対
 個体差があるから一概に答えられませんが、一日一食にて健康体を維持することは十分に可能です。一般的なサラリーマンの方でしたら一日一食でも問題ないと思われます。ポイントは、摂取カロリー-消費カロリー=現状維持ではないという事です。普段からの食生活や生活によって状況は変化します。
 カロリーの差し引きだけでのダイエットだけでは、はほぼ間違いなく破綻します。一日の接種カロリーだけではなく脂質・糖質まで細かく調整して初めてダイエットが成功するでしょう。ただ、細かな調整って面倒ですよね?だから「1日1食」なのです。

全文表示


 ただ、一日3食の生活を送っていた方がいきなり一日一食にした場合、早朝及び夜間に空腹感に陥るでしょうが心配は必要アリません。慣れてしまえばいいだけですから。ダイエットを意識されている方ならすぐ対応出来るでしょう。意識の問題です。最後に、ダイエットとは、食事制限の意味である事をお伝えします。
コメントを書く
レス先 レス方法
コメント欄 >>」または「」 + コメント番号(半角) >>3, ※100
本スレ 本スレ」+ コメント番号 本スレ1
名前: MAIL(無効): URL:
投票項目: 投票項目を追加する
  • ・コメントの評価に応じて大きさが変化
  • ・スパム対策のためコメント内容がhttpを含んでいる場合弾いていますのでご注意ください。
  • ・コメントID制導入しました。なお、2chや他サイトのIDとの関連は一切ありません。
  • コメント抽出機能追加しました!コメントについているIDをクリックすると同一のIDがついているコメントを抽出することができます。
  • ・ご意見ご要望はこちらまで→アイディア、ご意見の募集