戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://highgamers.com/archives/38636122.html


ウィザードリィってなんでヒットしたの?|HighGamers

ウィザードリィってなんでヒットしたの?

引用元:ウィザードリィってなんでヒットしたの?

1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:13:28.67 ID:pTbs+iAA0.net

教えて古の人々




2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:13:44.58 ID:3fRQ0pyV0.net

おもしろいから




3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:14:11.64 ID:pTbs+iAA0.net

なにがどう面白かったの?




4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:14:16.31 ID:MD4Zqeuj0.net

むずかしいから




5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:14:57.27 ID:pTbs+iAA0.net

>>4
ダークソウル的なこと?
難関を乗り切った達成感!的な?




7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:15:57.83 ID:62oUuldH0.net

宝箱開けた時のロードの長さで「レアアイテムキタか!」ってニヤけられるとこ




8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:16:09.42 ID:RTaqe6zX0.net

ああいうダンジョンRPGの初出じゃねーの?




9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:17:50.36 ID:pTbs+iAA0.net

たぶんドラクエなんかよりもっと前
TRPGをコンピュータでやろうって作られたのウィザードリイらしいんだけど
俺当時生まれてないから、出てきたときどう衝撃的だったのかとか
リアル世代の話を聞きたいのだ




10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:21:01.20 ID:62oUuldH0.net

方眼紙買ってきてマッピングしたもんです
ザナドゥでもマッピングしたけど




12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:23:25.59 ID:pTbs+iAA0.net

>>10
それしか方法が無かった時代はそれはそれで楽しいんだろうけどオートマッピング世代としては
きついですな
間違ってたら永遠にさまようことになるの?




18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:27:33.28 ID:62oUuldH0.net

>>12
まあそんな感じ


テレポート間違って「いしのなかにいる」とか食らうと泣けてくる
万が一を考え、事前にディスクは抜いておくけど




19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:28:56.82 ID:pTbs+iAA0.net

>>18
え?ディスクを抜いておく?って何?




28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:32:32.21 ID:62oUuldH0.net

>>19
セーブされないように

復活不能




31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:33:30.49 ID:pTbs+iAA0.net

>>28
ロードしなおせないのか・・・
オートセーブでロード不能ってことか
すげえ緊張感




11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:21:07.83 ID:RTaqe6zX0.net

ドラクエもウィザードリィに影響受けたって堀井さん言ってたな




13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:23:26.10 ID:kJRjCqV1O.net

全滅したら別パーティーで死体回収しなきゃダメとかマジ鬼畜




14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:24:24.29 ID:Ream5I+w0.net

アップル版よりファミコンの方が絵がきれいという逆転現象が起きたから




15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:25:05.14 ID:pTbs+iAA0.net

>>14
一回ファミコンのヤツ見たことあるけど、絵というより
音楽がやたら耳に残った気がする




17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:26:10.73 ID:ZUtUcBWN0.net

GB外伝シリーズのスタッフでまた日本人向けのWIZ作ってほしい




20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:28:57.61 ID:C1NfYAgY0.net

魔法のタイプミスも泣ける




23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:30:33.05 ID:pTbs+iAA0.net

>>20
そういえば最初のウィズは魔法のスペル直にタイプしてたって聞いたわ
めんどくせえ!




26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:31:32.53 ID:wV/pfyZM0.net

>>23
全部打ちきらなくても大丈夫だけどな




32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:33:43.31 ID:62oUuldH0.net

>>26
ティルトウェイトって「T+リターン」でOKだったよな




21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:29:37.81 ID:2E6IZaI90.net

ウルティマより前なん?




22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:29:51.16 ID:ci1paw8r0.net

それまで存在しなかった類型のものが出現したわけだし、大きな衝撃だったんじゃね
昨今の状況にたとえれば、従来のコンシューマとかPCとかスマホのようなものとは一切関係なくて
それなりに面白いゲームが出てきたら、同じように大きな衝撃になると思う




24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:31:14.20 ID:j1TpVfsh0.net

「剣と魔法と学園モノ。」ってのがあってな




27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/14(Sat)00:32:21.56 ID:pTbs+iAA0.net

>>24
おれそれじゃなくて、エルミナージュってやつからWiz知ったんだよ




25 以下、\(^

コメント


2ちゃんねる転載禁止により新しい掲示板が出来ました!

HighGamers

2014年06月14日 14:08

このコメントに返信する

オートマッピングありにすると、
行ったこと無いところにはマロールで飛べない。
のちのバージョンでの一長一短。

1

HighGamers

2014年06月14日 14:41

このコメントに返信する

外伝Ⅱは和製RPGの極北

2

HighGamers

2014年06月14日 14:55

このコメントに返信する

自由にキャラメイキングできるところが最高なんだが

3

HighGamers

2014年06月14日 14:56

このコメントに返信する

※1
それよく言われるけど、実はあまり関係ない。
GBC版の123はオートマッピングありでも普通に言ったことない場所に飛べるし(そうしないとクリアできない場所もあるのは原作どおり。)、外伝2ではオートマッピング無しでも言ったことない場所には行けないはず。初代からしてマラーで最下層は行けないし、単純にシステム上の調整の問題。

4

HighGamers

2014年06月14日 14:59

このコメントに返信する

サブタイトルが何かカッコええな
狂王の試練場とか災禍の中心とか

5

HighGamers

2014年06月14日 15:00

このコメントに返信する

ドラクエはまあ、ROMの容量なんかの問題もあったからな。
フロッピーの枚数を増やせばとりあえずなんとかなるPCと比べるのは酷だ。

当時は「ファミコンでRPGやADVみたいな容量食うゲームは無理だ」って言われてた。
ファミコン初のRPGである「頭脳戦艦ガル」も実質シューティングゲームだったし。
で、ドラクエがそれを覆した。

6

2014年06月14日 15:04

このコメントに返信する

ディンギルが好きだなぁ
アーカイブスで配信されないものか・・・

※1
初めて遊んだWIZ外伝3では
戦闘中のマロールでそのフロア内のランダム位置にかっ飛んだよ
クリア後のドラゴンはそれをやらないと
最下層への階段がある場所に進入出来なかったはず
何度か*いしのなか*に入ったのは良い思い出w

7

HighGamers

2014年06月14日 15:19

このコメントに返信する

ゲームマスターと複数のプレイヤー無しで一人で気軽に遊べることが、革新的だったんだな。戦闘も一々ダイスを振らずに済むしね。
シミュレーションゲームも同様で、艦これをボードとダイスでプレイすると思ったら味気ないし面倒で嫌だろ?

8

HighGamers

2014年06月14日 15:26

このコメントに返信する

漫画のキャラ名付けたパーティで潜るってのが最高に楽しかったあの頃
エルミのフェイスロード、スタイルロードで再現出来た時も実に楽しい

9

HighGamers

2014年06月14日 15:32

このコメントに返信する

「キム皇のファミコン神拳110番」のキム皇が育てたwizキャラの自慢してるコーナーで
ゆう帝(堀井雄二)はゲームのデータを書き換えちゃう、ずるいって暴露してたっけな

10

HighGamers

2014年06月14日 15:43

このコメントに返信する

ガキアピールしたいだけじゃねこの>>1

11

HighGamers

2014年06月14日 15:47

このコメントに返信する

エルミナージュ復活しねえかなあ
無理か

12

HighGamers

2014年06月14日 15:54

このコメントに返信する

今と違って前のとはどう違ったというのがほぼなかったから
レベル上げとかレアアイテムとかの概念も一般的ではない時代
今のゲームはそれに何か絵や音をつけた発展形みたいなもの
だから

13

HighGamers

2014年06月14日 15:59

このコメントに返信する

ウィザードリィとウルティマがどちらか片方でもなかったら、ドラクエもFFも生まれていなかったんだよな

14

HighGamers

2014年06月14日 16:18

このコメントに返信する

グラフィックがしょぼいとよく言われるが当時としては凄かったんだよ

15

簡単に言うと

2014年06月14日 16:20

このコメントに返信する

ドラクエはウルティマとウィザードリィファンの堀井が謎の作り方までパクって作った。
これで説明としては十分だろ。

16

HighGamers

2014年06月14日 16:23

このコメントに返信する

Wiz風ゲーム無料でできるから興味ある奴はやってみるといい
アビスアンドダークとか簡単でおすすめ
WIZARDARY -Kingdom of Dusk-も面白かったけど元が6で戦闘は楽でも謎解きがムズすぎるので注意

17

HighGamers

2014年06月14日 16:26

このコメントに返信する

海外では初期のwizは、病気の治療に使われてたんだぜー。
仲間の大事さを知り、人と接する事の大事さをなんちゃらかんちゃらみたいなぁ~。

18

HighGamers

2014年06月14日 16:26

このコメントに返信する

※4
テレポートの呪文って、「マラー」「マロール」どっちが正しいの?
個人的にはマロール派なんだが

19

HighGamers

2014年06月14日 16:34

このコメントに返信する

キャラメイクがまず楽しい
想像力オンリーだからアニメ漫画キャラでもクラスの好きな子でも
何でも一緒に冒険しドラマを脳内で展開できる
設定も勿論脳内で固めまくり

後は個人的に地下2階未踏破かつ敵に手こずってる時に3階へ、みたいな
ダンジョンでちょっと自分に分不相応な階を偵察探索して1ランク上の武器とかかっぱらえた辺りがスゲー楽しかった
逆にまだ実力不十分の時に軽い偵察のつもりが
ワープの罠に飛ばされて右も左もわからん奥地に飛ばされた時の恐怖と緊張感はやばかった

20

HighGamers

2014年06月14日 16:43

このコメントに返信する

ゲームブックをよく遊んでてD&Dとかにも興味あったけど
色々ハードルが高くて我慢してた自分にはどストライクだった>FC版wiz

21

HighGamers

2014年06月14日 16:44

このコメントに返信する

ベイン・オブ・ザ・コズミック・フォージの迷走っぷりがな
ダンジョンRPGとしてはあの時期ダンマスがあったからかね
ダンマスってもうちょっとあとだっけ

22

HighGamers

2014年06月14日 16:59

このコメントに返信する

単純に「ダンジョンの奥深くへと探索に出かける」ってのがワクワクするからじゃないかな。

23

HighGamers

2014年06月14日 17:00

このコメントに返信する

ゲームの持つ空気が最高といっても理解されないだろうなあ。
当たり前の死、灰、ロスト。
ボッタクリの武器屋にさらにボッタクリの寺院、
敵の攻撃は異常なレベルで嫌らしく、
味方の成長はどうしても限定的になりがちで、
基本は逃走なんだけれども、
そういうときに忍者のバックアタックが襲い掛かる。
だからこそ、強敵を倒す喜びがあって、
強いアイテムを持つ感動があった。

なお、20数年後、実はジョークまみれのお笑いゲームだったと知って愕然とした。
けど、ものすごく納得もした。

24

HighGamers

2014年06月14日 17:07

このコメントに返信する

※22
ダンマスが87年、Wiz6が90年。
スーファミ版もダンマスの移植の方が先。91年と95年。

25

HighGamers

2014年06月14日 17:15

このコメントに返信する

ヌルゲーマーの自分は店や寺院のぼったくりが酷すぎて笑った覚えがある
2人3人平気で死んでんのに全財産使っても1人しか生き返れないとかもうね(しかも100%では成功しない)
金貰ってるプロだろしっかりしろと灰になった時は突っ込わ

26

HighGamers

2014年06月14日 17:25

このコメントに返信する

今のRPGはパックツアー
昔のRPGはまさしく冒険
それでも洋物RPGでもウィザードリィは格段に
ユーザーフレンドリィな部類だったんだよなぁ

ちなみに当時の「マイコン」少年たちが
98版で漢字が使えるのに憧れてたのは内緒

27

HighGamers

2014年06月14日 17:26

このコメントに返信する

大きなポイントとしてはTRPGという
別ジャンルで進化・洗練されていた遊びの体系を
上手くコンピュータに落とし込んだ事。

初代の時点から特に中毒性の面で異常に完成度が高かったが、
これに盛り込まれた様々なアイディアは当時のアメリカのTRPG業界の
共有財産の様なものだった。

つまり米国産CRPGを参照にしたドラクエのヒットと
相似形の関係が、米国産TRPGとウィザードリィの間にはあった。

28

HighGamers

2014年06月14日 17:27

このコメントに返信する

WizもすごいがWizを見てDQを作る堀井もすごいな
根っこは同じゲームジャンルでも
出来上がった遊び方は違いすぎる

29

HighGamers

2014年06月14日 17:29

このコメントに返信する

全滅
→即席で救助隊結成
→「今行くからな!死ぬんじゃないぞ!」
っていう脳内再生が楽しかったりする

30

2014年06月14日 17:49

このコメントに返信する

ちょっと進んで、地図埋めて
アイテム一杯になったから帰って処分して、馬小屋に泊まる
この地道な積み重ねが地味に面白い

パーティが想像力(妄想力)全開てのもいいね
初めてやったときはドラえもんのキャラ名つけてた

31

HighGamers

2014年06月14日 17:49

このコメントに返信する

米29
DQの見た目やインターフェイスはどちらかというとウルティマ寄りだぞ
レベルUPの概念はWizっぽいけど

32

HighGamers

2014年06月14日 18:04

このコメントに返信する

ウルティマはシステムが全然違うくね
なんかSRPGみたいな戦闘してた記憶があるが

33

名無し

2014年06月14日 18:34

このコメントに返信する

ターン制も種族職業もTRPGからだけどね

34

HighGamers

2014年06月14日 18:43

このコメントに返信する

矛盾しているけれど、ゲームを遊ぼうとする人間を拒絶しない、必要十分な
最低限の環境を提供してくれたからすんなり入り込めたって気がしてる
殺風景ながらわかりやすい迷宮、想像力を割り込ませる隙のないくらい
リアルに描き込まれたキャラ絵を押し付けられることのないパーティー、
スリルを味わうに十分なシステム、絞り込まれた呪文の種類
それらのバランスがよくとれていたんじゃないかと
もちろんファミコン版は末弥さんの絵も羽田さんの曲も、ゲームの面白さを
損なうことなく独特の世界観をかもし出すのに大きな力となっていた

35

HighGamers

2014年06月14日 18:43

このコメントに返信する

ドラクエは、基本はウルティマ、戦闘はWiz。

※32
UIはかなり違うよ。ファミコン版ウルティマ3や4のUIはドラクエからの逆輸入。
PC版とは違う。まあキーボード前提のPCとコントローラーなファミコンの時点で
変更せざるを得なかっただろうけど。

36

HighGamers

2014年06月14日 19:05

このコメントに返信する

※32※33
どっちでもない
直接参考にしたであろうゲームは先にハイブリッド化してた某和製RPGだと思われる
アレの初心者受けしなさそうな面倒な物を削ぎ落とすとほぼDQになる

37

HighGamers

2014年06月14日 19:20

このコメントに返信する

※11
おっさん卑屈過ぎ

38

HighGamers

2014年06月14日 19:31

このコメントに返信する

グラフィックが云々って、D&Dをコンピュータでっていうのが目標だったんだから、グラフィックなんてなくたって問題なかったんだよね。
ま、それだけの性能もなかっただろうが。

39

HighGamers

2014年06月14日 19:43

このコメントに返信する

ボリュームも丁度いい塩梅なんだよ
2週目とか効率プレイすればすぐ終わるけど、縛り入れたり前使ってなかった職入れてプレイするとまた新鮮で全く別のゲームへと変貌する
勝てて当たり前、じゃなくて負けても当たり前で戦闘と、死者が出た場合その後の緊張感もあったしね

40

名無し

2014年06月14日 20:08

このコメントに返信する

上手い具合に想像させられたのが良いんだろうな
コンピュータRPGの元祖的位置付けになるのか?他にも色々ありそうだけど

41

HighGamers

2014年06月14日 20:36

このコメントに返信する

アーカイブスはよ

42

HighGamers

2014年06月14日 21:11

このコメントに返信する

※38
卑屈ってのは必要以上にへりくだることだぞ
意味分かってるか

43

HighGamers

2014年06月14日 21:12

このコメントに返信する

WizやDQ1のデータ開いたら
中の処理は見事に8面ダイスの世界だもんな

44

HighGamers

2014年06月14日 21:52

このコメントに返信する

※34
そんなの有名な話だろ?
ドヤ顔でそういう事言って何が楽しいの?
お前友達いないだろ?

45

HighGamers

2014年06月14日 22:26

このコメントに返信する

※45
>そんなの有名な話だろ?
はい
>ドヤ顔でそういう事言って何が楽しいの?
「ドヤ顔でそういう事」を言うこと
>お前友達いないだろ?
いません

46

HighGamers

2014年06月14日 23:28

このコメントに返信する

Wizardry-onlineは土下座して謝るべき

47

HighGamers

2014年06月15日 00:04

このコメントに返信する

WIZは史上初のコンピュータRPGで、元は、テーブルトークRPGを ロバートとアンドリューが 面倒な計算とか ダイス振りとか
コンピュータでやれね?って事で同人ゲームとして作ったのが元。
それが、受けて、この二人は 会社を起こし、WIZが世界へ広まる。
それに衝撃を受け、大のWIZファンになった 堀井雄二が このRPGの面白さを 日本のゲーマー達に 伝えたい!やって欲しい!思いで ドラクエを企画!ジャンプ(マシリト)が 採用、協力して 鳥山明 を紹介、そして、開発されたのが ドラクエ ロト3部作。
企画内容は、当時は アクション、シューティングが主流で、
馴染みが無く、複雑で 画面的に地味で、何やら得体の知れない感のある
敷居の高い 全く新しい RPGと言うジャンルを、日本人に 触れさせる為、最初から3部構成で、WIZ入門編のゲームとして 初級(ドラクエⅠ)、中級(ドラクエⅡ)、上級(ドラクエⅢ)として
構想された(システム的な意味で)。

48