戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://zinger-hole.net/entry/2538/


広がる「タブレットで授業」 アップル、MS売り込み激化 高額負担が課題 : ZiNGER-HOLE
2014/06/15

広がる「タブレットで授業」 アップル、MS売り込み激化 高額負担が課題

意見投票
TOP
bar 6(75%)
bar 1(13%)
bar 1(13%)
bar 0(0%)
bar 0(0%)
New
bar 0(0%)
bar 0(0%)
全投票数:8 (現在登録項目7件)
投票項目を追加する
1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/06/15 (日) 16:25:30.59 ID:???0.net
広がる「タブレットで授業」 アップル、MS売り込み激化


  学校の授業で生徒にタブレット端末を配布し、活用する動きが広がってきた。生徒同士で学び合えるほか、個々のレベルに応じた学習ができる利点があり、その 効果が期待されている。国も平成32年までにすべての学校でタブレット端末を1人1台配布しようとしており、米アップルや日本マイクロソフト (MS)が教育委員会などへの売り込みに力を入れている。

 調査会社IDCジャパンによると、国内の教育用タブレットの出 荷台数は、30年に現在の5.1倍の128万台、タブレットを活用したシステム構築な どソリューション市場の売上額は同2.9倍の759億円に拡大する見通しだ。日本MSの樋口泰行社長は「子供のころから当社の製品を利用してもらうと、大 人になってからも使ってもらえる。長期的な戦略でも非常に重要」と強調する。

 タブレット端末の基本ソフト(OS)では、アップルの「iPad(アイパ ッド」の操作性やアプリの数・質が充実している。

 これに対し、MSの「ウィンドウズ」はワードやエクセルといったパソコン
ソフトとの連携で強みがある。


 ただ、教育現場でのタブレット端末の普及には課題もある。4月からタブレ
ットを使った授業を始めた佐賀県の高校では1台5万円の端末を自費購入する
形にしたため、保護者から負担が重いとの声もあった。本格的に普及させるには「国の補助の拡充やメーカーによる端末価格の引き下げが必要」(学校関係者) との意見も出ている。



写真:大阪市内の小学校では、アイパッドを使って授業を行っている(アップル提供)
産経新聞 2014.6.1510:11
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140615/its14061510110001-n1.htm



2 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:26:29.72 ID:nrrm2xIg0.net
やりたい奴は勝手に教科書ばらして自炊すればいいじゃん。
これが一番いいと思うんだが間違ってる?

28 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 16:47:41.91 ID:kwmrwsuw0.net
>>2  それpdfにしただけやん

5 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:30:35.24 ID:R9LZonYu0.net
>生徒同士で学び合えるほか、個々のレベルに応じた学習ができる利点があり

そんな事、タブレットじゃなくてもできるだろ。
教科書買うより安い、ってんなら別だけどさ。

6 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:30:40.25 ID:8F1FYN2C0.net
修学旅行の打ち合わせで一度だけ使ったLL教室

24 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 16:43:23.83 ID:WmjMJpIc0.net
>>6
全く同じでワロタwww

9 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:32:26.50 ID:tHFePilZ0.net
osのverに、また金を出させられるのなwww

12 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 16:33:30.01 ID:5zhWb38O0.net
>>9
削減した教員の人件費がそっちにまわされるんだよw

39 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 16:58:08.11 ID:lMh4otdC0.net
>>9
OSから筐体から日本製で用意できるなら、
いっそ全生徒に供給して
景気の後押しにも出来るんだが

MSやアップルではな・・・ブツもどうせ中国製だし

10 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:32:46.37 ID:I2BB8uhM0.net
なんでタブレットなんだろうな
教育なんだからノートPCでいいのに

15 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:34:35.81 ID:Vw77Uw/Y0.net
またダウンロードで数時間かかるのか?w

21 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:37:50.20 ID:4c7gpCZ40.net
ワードとエクセルが使えるようになるなら意味はあるな
iPad?
おもちゃでしょ

22 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:38:36.03 ID:TufoTgJ30.net
まさか教科書や資料閲覧程度にそんな高額クラス使うわけじゃないですよね?

26 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:45:57.73 ID:br1g+muA0.net
俺が高校生の頃は所謂ポケコンというものを買わされたな
あんな使いもしないもんに高い金払わせてごめんよカーチャン

57 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 17:22:10.38 ID:wxqxtrNz0.net
>>26
同じく高校生の時に買ったが、いまでも電卓の代わりに使ってるぜ
当時はプログラミングして楽しかったな

29 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:50:42.86 ID:VhZuEDnC0.net
タブレット使うならネット配信の授業もありでしょ

民間語学スクールで可能なことが公立で出来ない訳がない

36 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 16:55:30.04 ID:QBHMA4v10.net
>>29
大阪市が典型だが、

バカで頭の弱い人間は、カタチから入ってカタチさえ整えばいい
って思考停止してるから

どうなることが理想で目的なのか?なんて本質をなぜか考えない昨今ですから

30 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:51:20.79 ID:YD8SNN8S0.net
だが もうこの国はね、以前のようにジャンジャン電気やカネを使うことは
できなくなっていくんだ。今まで通り紙の教科書・参考書で良い。

38 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 16:56:13.29 ID:q03S+8+10.net
>>30
いや、むしろ省資源のためにタブレットだな。

小学校6年、中学3年、高校3年 の合計12年 x 教科別 x 教科書
を印刷するコスト、紙資源の消費

を考えたら、タブレットのほうがはるかに省エネ。

あと、週刊誌、週刊マンガ、新聞 をすべて電子化すれば、
日本の紙の消費量はずっと減る。

151 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:14:01.86 ID:zV9dA3wq0.net
>>38
「ゆとり」で教科書が薄くなって、何軒も印刷屋さんが潰れてますが

153 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:19:16.47 ID:44EfiTfO0.net
>>151
教育の情報量は別として出版社はもっと少ない方が日本の適正。今が多すぎ。糞みたいだし

33 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:53:27.76 ID:SEdaSNXo0.net
アンドロイドでええやん。
国内のメーカーに昨日削減したやつを頼めばいいのに

37 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:55:50.80 ID:C2/Zq39X0.net
さんざん学校に売りつくした後は
老人ホームにでも売り込みかけるかw

43 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 16:59:38.16 ID:4xVZDYvL0.net
>>子供のころから当社の製品を利用してもらうと、大人になってからも使ってもらえる

UIガンガン変える会社が言ってもな。自分でわかってないのか?マジで。
だから結構前からタブレット市場にいるくせに思ったほど普及してない

44 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 17:00:17.06 ID:dz9SfXHm0.net
普通にノートPCでええやん。
なんでタブレットじゃなきゃいかんの?
ていうか学生の時しか書いて覚えらんないんだか使う必要なんてなかろうて

48 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 17:04:33.42 ID:q03S+8+10.net
>>44
ノートPCだと、貧乏人の子が買えるような9800円の中華タブレットがない

139 :☆ かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/06/15 (日) 19:13:09.81 ID:Kf0Ga4vF0.net
>>48
リファビッシュPCで良いやんw
流石に9800円は無理だけど7にセントリーノ2で18000円とかで売ってるよね。

51 :名無しさん@13周年:2014/06/15 (日) 17:14:53.02 ID:33O3MBp7r
これからは手書きノートによる機密保持の仕方の方が大事だろ?

52 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 17:07:16.21 ID:qninJb7H0.net
なんでタダ同然で配らないんだよ企業側は 将来移行大ユーザ群獲得だ
資産何兆円とかだろアップルとか アホだな

結局10年20年という単位で見ていない、そのうち同様のベンチャーに乗り変わられる、
自分らは今のうちだけの金かっさらって、でしかないからか

54 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 17:12:45.17 ID:zfL71xpR0.net
タブレットの授業なんて、ドバイとか超金持ち国しかやってない
ヨーロッパとかアジア、アメリカとかはほとんど普通の教科書だよ

変なところに力入れすぎて、大局を見失ってる気がする

55 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 17:13:09.59 ID:44EfiTfO0.net
タブ単体で、電子辞書、参考書になるのがでかいな。

自宅から辞書だの参考書だの持ってくのだるすぎる、俺はこの時代で学生やりたかった。

文科省が副辞書OKすりゃ、雪崩れるのにな

60 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 17:29:37.58 ID:kmUC4Q/t0.net
あんなんで頭に入るのか?
やっぱノートに書いて書き殴って覚えないとな。

66 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 17:38:16.35 ID:44EfiTfO0.net
>>60
電子辞書に赤線引くのは無理だな。てかその覚え方を万歳してるのが問題wそうじゃない人もいるんだよ

辞書組ありでタブ任意にしたら、この時代に学生やりたかったw

65 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 17:36:38.86 ID:3gVrixwc0.net
佐賀では、教材のダウンロードが授業に間に合わなくなってるんだよね。

69 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 17:48:37.39 ID:D0xfGQ+L0.net
>>65
端末やOSの問題じゃない。

70 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 17:51:32.11 ID:44EfiTfO0.net
>>65
あれあわれすぎるなwプリインストールか授業前にデータ配っとけってのな

校内オンライン、タブレット任意じゃないのもバカすぎる。

はじめはオフライン運用で経験積んで、最終形がオンライン運用なのにな

74 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 17:59:43.14 ID:qgGCHYY+0.net
学生に自書売りつけてる大学の教授とかどうすんのかな
自炊して売りつけるのか?w

78 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:05:56.10 ID:44EfiTfO0.net
>>74
出版社が先生経由で配布みたいな。もち任意で紙辞書組もありな。

紙じゃないから出版社は衰退するだろうな。今でも小幅に衰退してるけど

76 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 18:03:23.63 ID:a4+fv0KE0.net
でも実際タブレットでいいソフトがあるとものすごい学習効率上がるからな
小学一年生でもゲーム感覚で地図の知識とかがバンバンつく

80 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:07:47.34 ID:pLVzhyi50.net
>>76
教師いらないなw
公務員減らせるねw

77 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 18:05:16.73 ID:r4c9r9dG0.net
まんまと乗せられおってからに
バカ丸出し自治体
自腹で買ってやれよ

79 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 18:07:07.63 ID:c1nB3vPH0.net
java や C ならともかく、Objective-C なんてかなり高いハードルだろうに、アップルは相当アプリ開発会社を誘導するのがうまいんだろうな

81 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/06/15(日) 18:08:29.60 ID:n98RiOsNO.net
パラパラ漫画が出来なくなるじゃないか!!

97 :名 無しさん@13周年:2014/06/15(日) 18:27:39.19 ID:I+tEW8M1N
>>81
GIFで
この記事に一言!
comment-iconコメント(5)件 Tag: 一言いいたいニュース 社会
全てのコメント
61969: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/15 21:43:34 ID:RiMjNiZTkw
0 賛成
0 反対
自分が中学くらいの時からPCの授業が入ってきた世代だけど、
流行りの道具の使い方に公教育の時間を使うのは如何なものかと感じてしまう。

携帶やネットでさえ社会の中で適度な付き合い方や関わり方が定着していないのにタブレットを「情報」の授業の範疇を越えて基礎科目まで組み込むというのはいいことと感じない。

特に小学校なんて知識的・方法論的な勉強の仕方が身に付いてないんだから、ともあれちゃんと話を聞いて本を読んで字を書くという学ぶという事の基礎を身に付けさせるべきだろう。

全文表示


機種や設定や短い時間にコロコロ使い方が変わる道具に振り回させるのは良くない。
61970: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/15 21:51:04 ID:gyMWMxMTcz
0 賛成
0 反対
授業にしか使わないならPCと同じ学校の備品にすればいいのに……。
生徒に買わせる必要がどこにあるんだ?
61971: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/15 21:57:51 ID:Y3MjBiZTVi
0 賛成
0 反対
利権の臭いがするぜ!
61974: 名無しの名言者: 紙媒体の方がいい :2014/06/15 23:04:46 ID:VlNzU3OWYw
0 賛成
0 反対
タブレットという2~3年で性能がゴミカスになってしまうものを買わせるよりも、安価にリースさせろよ。ハイテクゴミの処理って環境負荷が高いんだから、こういう流れは止めてくれ。
61975: 名無しの名言者: 未投票 :2014/06/15 23:08:49 ID:g5ZTBjNjM2
0 賛成
0 反対
具体的にどこが間に入ってぼろ儲けしてんだろうな
コメントを書く
レス先 レス方法
コメント欄 >>」または「」 + コメント番号(半角) >>3, ※100
本スレ 本スレ」+ コメント番号 本スレ1
名前: MAIL(無効): URL:
投票項目: 投票項目を追加する
  • ・コメントの評価に応じて大きさが変化
  • ・スパム対策のためコメント内容がhttpを含んでいる場合弾いていますのでご注意ください。
  • ・コメントID制導入しました。なお、2chや他サイトのIDとの関連は一切ありません。
  • コメント抽出機能追加しました!コメントについているIDをクリックすると同一のIDがついているコメントを抽出することができます。
  • ・ご意見ご要望はこちらまで→アイディア、ご意見の募集