1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:25:42.31 ID:GUwVioWq0.net
あいつらどんなん読んでるの?ラノベマンガじゃダメなんでしょ?
転載元:http://viper.2ch.sc/news4vip/kako/1402/14028/1402849542.html
オススメの文庫本教えてください!!!
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4695837.html
本



3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:26:35.29 ID:UHaTCGht0.net
頭良い人はそんなこと言わない



8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:27:52.83 ID:ufPqbZ+r0.net
小説もなんか違うだろ
評論本みたいなのじゃね



11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:28:30.70 ID:KPI1+dnG0.net
できる人の7つの習慣

みたいなやつかな
年収1000万円以上の高給取りが新社会人に読ませたい本、トップはスティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4572335.html



20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:32:26.40 ID:m+/PxoJ00.net
>>11
それ出来ない人が読むやつや



33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:39:46.90 ID:9Y8HC3LvO.net
>>11のようなゴミ本でも理解しながら読み続けるとそれらを最適化した自分の考えが出来てくる
そうなればゴミ本では物足りなくなって読書の幅が広がる
読解力には確かにレベルがあるから知的好奇心を捨てないことだ



37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:42:35.95 ID:KPI1+dnG0.net
>>33
毒も食らう栄養も食らうってことだな

刃牙読んで学んだわ



46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:54:41.40 ID:9Y8HC3LvO.net
>>37
毒を食ったら毒だったと理解する必要があるがなwww
要はどれだけ一冊を自分のものにするかだな



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:28:41.82 ID:7zrbxnU+0.net
まずは岩波文庫の百冊でも読めよ

話はそれからだ


お前らには岩波文庫が何か分からないか



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:30:06.86 ID:Mls/nJtg0.net
大学の学年トップの先輩が「大学生ならカラマーゾフの兄弟ぐらい読んどけ」って言ってた



21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:33:45.44 ID:QHyDjG9P0.net
>>14
こういうのは良いと思うけどね
量読めってのは「本を読むほど頭が良くなる」って妄信だけど
「◯◯は読んどけ」ってのは要するに基礎知識として知っとけってだけの話だから意義は明確



19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:32:02.61 ID:5yDaJOMb0.net
歴史の本を読めって今でしょのあいつが言ってた



22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:34:02.95 ID:XxMcYBTO0.net
洋書の原文読めるようになると色々解釈の比較もできて楽しいとか言ってた

俺は諦めた



23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:34:36.07 ID:BawuYlA60.net
どうせ自分がおもしろいと思ったものしか読めないんだから
こすっからいこと考えずに好きなの読めよ
それで自分に引っ掛かるものがあったら掘り下げていけばいいんだから



25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:34:47.74 ID:Pi5LOUrH0.net
本を読むから頭良いんじゃなくて
知識欲があるから本読むんだよ
格好だけ読んでても頭に入ってなきゃバカはバカ



28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:36:10.09 ID:MQGx/oy/0.net
読書なんて趣味なんだから好きなの読めばいいが
それでラノベとか自己啓発とかしか読まないのもどうかとは思う



30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:38:12.70 ID:KPI1+dnG0.net
>>28
でも
小説以外は
ほとんど9割が自己啓発だよな



36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:40:37.43 ID:hucGAx+x0.net
>>30
歴史とか科学とか政治とか文化とか色々あると思う



29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:36:30.52 ID:M1bN/HA80.net
書を捨てよ町へ出よう



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:39:04.05 ID:GUwVioWq0.net
孫子の兵法とか聖書読めばいいんですかね
【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4116839.html



32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:39:13.89 ID:hucGAx+x0.net
別に優秀でもそんなに本読まない人もいるよ
教養として読んでおくといいものはあるだろうし
視野や知識の幅を広げたり語彙増やしたりするにはいいと思うけど



38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:46:34.89 ID:aZ/NMck80.net
どんな本を読んでも面白がる事が大事かな
「読んだけどつまらなかった」で投げ捨てると、読まないのとほぼ一緒



40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:47:59.90 ID:cNM3nopC0.net
頭の良いやつうんぬんより、好きな本を好きな時に好きなだけ読んだ方がいいんじゃないですかね。
頭のいい奴も大概そうしてる訳だし。



43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:50:02.05 ID:hucGAx+x0.net
>>40
そうだな
読みたい本に出会う努力は多少必要だろうけど



48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 01:56:33.14 ID:lqL4elg80.net
外国の人たちは歴史重視です。



51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 02:01:12.56 ID:Q/zHDyLt0.net
VIPPERは文章力とかいう謎の価値基準をやたら持ち出すし、具体的にその内容を問うと「読みやすさ」などと平気で言い出すから本の話なんてとてもじゃないが出来ない



52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 02:02:41.41 ID:QHyDjG9P0.net
>>51
文章力と言う概念を2chでしか聞いたことがないとかどんな本読んでんだ



55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 02:04:24.19 ID:Q/zHDyLt0.net
>>52
「ゲーム性」や「画力」と並ぶあやふやな言葉だと思うがな
具体的に聞かれてまともに答えられる奴を見た事ない



53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 02:03:27.21 ID:aZ/NMck80.net
>>51
文章が「上手」か「下手」に重点をおいてるのではなく
「伝わる」か「伝わりにくいか」に重点を置いてるのかもね



67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 02:12:35.36 ID:4t91Pp0F0.net
取り敢えず読みやすくてラノベじゃない作品から入ったらどうだい
僕は伊坂幸太郎をおすすめしとくよ



73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 02:18:54.10 ID:aZ/NMck80.net
文章力=人にきちんと伝わる文章を書く力かな?

文章の好みというのは、その文章力という土台に飾りを
どんどん付けて末に獲得できるものという感じ



80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 02:24:02.56 ID:QeXyNxTe0.net
図鑑や辞書はいいね
三島由紀夫の愛読書は国語辞典だったけ?



85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 02:25:35.18 ID:aZ/NMck80.net
>>80
三島は
「良い文章を書くには古典に触れろ」
みたいな事も言ってるね



83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 02:24:47.81 ID:uALYEgni0.net
漢字辞典とか面白いよ



94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 02:35:40.28 ID:aZ/NMck80.net
「読みこなす能力」は必要かもね。
まぁなければ読みながら鍛えればいいのだが。



110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 02:47:07.66 ID:h5OzAMjT0.net
岩波青白と講談社学術とちくま学芸文庫
あとは新書と小説の古典と呼ばれるものをそれなりに読んでおけばいいんじゃね



111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 02:47:17.63 ID:7DJYz4vwO.net
山崎豊子は個人的に一番読みやすい
村上春樹はなぜか読みにくい



124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:03:55.13 ID:wNsH4Fen0.net
ラノベで面白く読めて、今でも良いものだと思うもの
ハルヒ、ラノベ部、砂糖菓子の弾丸はうち抜けない
三作位



125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:04:44.54 ID:XqEc3aE50.net
アンネの日記読んでる。
興味深いし悲しいと同時に退屈でもある。



134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:12:37.20 ID:TiSce/VT0.net
小説なら漱石、鴎外、谷崎、三島、志賀、公房あたり
学術的な文章なら哲学書、現代思想あたりで好きなのを読み漁ればいい
これらは専門分野関係なく文章力という意味での教養的な部分
自分の専門については各々読めばよろしい



135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:13:00.85 ID:Wn1a+jhX0.net
名著と呼ばれるようなのをただ読んだだけだったり
数読めば良いと考えるのは
ゲームで言う所のトロフィー厨みたいなもん
読んだ実績だけで物を語るから何も知らない奴よりウザいし
そういう連中に持ち上げられる事で元の作品や作者の顔にまで泥が付く
はっきり言って迷惑極まりない



146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:19:12.51 ID:aZ/NMck80.net
>>135
量をこなすというのは、ある意味では正しいんだよ
右から左に抜けるのでは意味はないがね



153:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:21:11.34 ID:h5OzAMjT0.net
>>135
古典の場合は何も考えないようなやつでも読んでるうちにその分野で何がどう問題なのかみたいな常識が自然に身についていってマトモに矯正されるって部分はあると思うよ
そうなってないやつもごろごろいるけど



160:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:25:35.47 ID:aFEyqbfq0.net
20140620151635_160_1



163:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:27:49.63 ID:njKgML1T0.net
>>160
これの1番右の状態って何が言いたいの?



170:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:31:27.83 ID:SsjW6k7p0.net
>>163
中途半端に読んで知識読んでるやつが一番面倒でちゃんと読めば読書自体に意味があるわけじゃないとわかるってことじゃね



165:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:28:57.24 ID:Q/zHDyLt0.net
経済関係はなるべく論文読んだ方がいい
新書だと、そこ実証しないと話進められねえだろって部分を推論で済ませて展開させちゃう事が多い



166:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:29:00.89 ID:RBSn4rkW0.net
正直小説って頭が良くなるとかそういう事には微妙じゃね
歴史・民俗学・物理学・医学あたりの専門書でも読んでた方がずっとよさそう



168:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:30:30.18 ID:wNsH4Fen0.net
>>166
小説は人間的な事を思い出す為に読む



193:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:57:34.86 ID:n6GHpi1Y0.net
>>166
小説というか物語の効用は、何かに気づく事じゃないかな
異世界に没入して現実世界に帰ってくると、現実が異化されて何らかの発見があるんじゃね
宗教者に知恵があるとされるのも、世俗とは異なる物語を生きてる事が大きいと思うし



169:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:31:04.33 ID:eejI4WlH0.net
名作は一通り読む、あらすじは押さえておく。教養として知らないと少し恥ずかしいのは読んでおいたほうがいいね

あとは教養書を読め
日本人は政治とか歴史に関する知識が少ないから、議論に深みがない



173:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:34:59.98 ID:h9m4rTBw0.net
古典を読んでない奴の文学談義は100%つまらん



175:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:38:03.01 ID:A1rGZgpX0.net
フロイト、ユング、ラカン、バタイユ、ハイデガー、ヤンパース、キルケゴール、ルソー、サルトル
この辺読んでたら人間不信になった・・・
心が余程強くないと手を出してはいけない領域だと知った



183:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:41:49.20 ID:TiSce/VT0.net
>>175
純文学も哲学も心理学も歴史上の偉大な人物はみんな何らかの精神病持ちというくらい振り切れてるからむしろ普通だよ^^



187:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:49:45.83 ID:SsjW6k7p0.net
罪と罰は読者への嫌がらせのように登場人物がでてくるけどあれは嫌がらせの一種だよな
しかも登場事物の名前がすげえ長い



189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:52:42.42 ID:QHyDjG9P0.net
>>187
日本人には名前が覚えにくいだけで
人数自体はそれほどでもないと思うぞ
宮部みゆき辺りでもあれくらい出て来るだろ



190:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:52:49.54 ID:Wn1a+jhX0.net
海に行った経験の無い人間にテキストでどれだけ緻密に海を説明しようが
完全な共感や理解は得られないように
文章というのは受け手の経験に依拠したメディアだという事をわかっていなければならない

人間を知るためにも本を読むべき、などと寝言を呟いている人間がいるが
100冊本を読むより100人の人と会話した方が経験としてより為になるのは確定的に明らか
リベラルアーツ全能論を掲げてぶつくさ呟くコミュ障にでもなりたいのなら
いくらでも教養とやらを手に入れれば良いさ



192:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 03:57:18.00 ID:aZ/NMck80.net
>>190
だから日常系や学園物があんなにヒットするわけだな
つまりはみんなすでに経験済みの体験であるから

教養のための読書といった時の教養も
要は他人とのコミュニケーション、話のネタなのかもしれんな



199:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 04:06:55.93 ID:TiSce/VT0.net
>>190
過去の純文学の作品群の多くは作者が実際肌で感じてきた強烈な個人的経験と葛藤から創出された私小説だから経験が重要なのはいえる
但しそういう経験はえてして自発的に何か体験しようとして得られるような生ぬるいものではなく、必然的にそういう状況下に置かれざるを得ないような不遇な環境下から生まれるもの
ゆとり教育が失敗したのもそういうこと
頭・精神と経験、両側面から己を磨くべきだが、能動的にできるのは専ら前者のほうになる



196:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 04:00:32.16 ID:aCWj5giB0.net
学生のうちにうしじまくんとナニワ金融道とカイジくらい読んどけ



198:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 04:05:00.02 ID:DqSrvNY70.net
苦しみが伴う読書を苦しいからと言ってやめてはいけない
読むべき時期でない本はあるけど、ただ理解できないというだけで投げ出す読書には意味がない

できるなら古典を読んだほうがいい
時の試練を経た古典には少なからず真理がある
自分の中に価値観を作り上げていかなくてはならない
新書を読んでもわかったつもりになるのは
問題を解かずに答えだけを見るようなもので身につかず流されやすい

多読をするべき
最初は濫読でかまわない
これと思った本を見つけ出したら多読をしよう



200:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 04:10:14.72 ID:/ZAO0caX0.net
>>198
青雲賞2回受賞、吉川英治文学新人賞候補1回の作家がドストエフスキーを数ページ読んで投げてましたぜ
理由は「だって面白くないんだもん」



202:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 04:14:30.07 ID:AT5NzoJFO.net
>>198
ほぼ同意
なんで本を読むのか(映画なんかも)は
なにが役に立つのかなんて判らないから、役に立つ選択肢を増やすため
で、必要なものを選択できるようになれば「とりあえず本を読め」なんて言わない
が、必要なものを選択するのはとても難しいので「本を読め」と言ってしまうんだろう



204:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 04:24:09.86 ID:h9m4rTBw0.net
ドストエフスキーも認める人と認めない人で当然分れる
そりゃ世界的ロングセラーの著者で、世界文学史上の最重要作家のひとりではあるが、
いわばいま主流の「ポップな純文学」の親玉的な作家であって、
ポップな純文学なんて認めねえ、って人にはけっこう受けが悪い
俺はドスト先生をつまらんとは思わないが、今後も一生の愛読書にはしないだろうなぁ
久米正雄(夏目漱石の弟子)曰く「ドストエフスキーは高級な通俗小説」
色んな評価があるもんだ



219:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 04:52:00.69 ID:/3srMR4r0.net
vipで言えば
長文や貼ってあるリンクを読んだ人たちが、そこに書いてあった知識を吸収した上で話し合ってる

そこに、長文やリンク先なんて読むかよメンドクセーな人がレスする。前提となる知識がないから頓珍漢なことを書くことになる
だけど頓珍漢な本人はそれを認識できない、他の人が書いてる事も(わかった気になってるけど)理解できない

こうして差が大きくなっていく
vipを本と実生活に置き換えて想像してみては



222:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 04:57:45.02 ID:h5OzAMjT0.net
>>219
いいこと言うな

とりあえず教養小説的な意味での読書有用論と議論のベースとしての知識を仕入れる意味での読書有用論は分ける必要がある
前者は衰退してるけど後者を否定するやつはいないだろう



226:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 05:02:52.39 ID:1UCuPUhS0.net
「頭良い」ってのはマジックワードでどうとでも解釈できちゃうよなあ



231:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 05:19:13.04 ID:n6GHpi1Y0.net
>>226
頭の良さというのは、ひとつには物事を当り前だと思わない事だろうな
頭の良い奴って退屈しないんだよ



232:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 05:26:31.53 ID:1UCuPUhS0.net
>>231
何でも疑問持つ人いるよね
そういう人はたしかに知識の吸収スピードが早い
逆に好奇心ない人は知識もあまりないし人生つまらなそうに見えるよね



228:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 05:12:12.87 ID:1UCuPUhS0.net
体系化された知識を得るのに読書はコスパがよい
知識がある者が社会的な成功をするわけではないが統計的には相関があるだろう
娯楽としては数あるうちの中の一つ
娯楽は本来価値中立的だがそれが他の指標(経済力、容姿など)と相関関係にあるときはそうでもなくなる

スレタイ見てパッと思いついたのはこんなとこだなあ



235:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 06:02:50.89 ID:d+/VF0PH0.net
小説も謎解きや心理描写が上手かったら論理とか思考の訓練になるけどな



237:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 07:08:59.15 ID:5qtvE1ef0.net
暇な人は本読めばいいと思うよ



猫に関することをドラクエ風に表現するスレ

ゲーム史上、最も画期的なシステムってなんだ?

【閲覧注意】マジキチ画像ください!

巨大宗教施設の画像を貼るスレ

レトロゲームの都市伝説

孔子の『論語』を学ぼう

星新一っぽいショートショートを作るスレ『不幸を呼ぶ男』

アメリカンジョークの面白さは異常

こんな感じの切なくなる画像下さい……

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『タイの文字』

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ポポロン工場』

【やるおスレ】原始時代に飛ばされた状態から携帯電話が作れるか

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2