1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 22:43:15.69 ID:gD9qPfXeI.net
戦争が科学技術を発展させたって考えは間違ってる?
間違ってたら指導してくれさい
転載元:http://viper.2ch.sc/news4vip/kako/1402/14029/1402926195.html
お前らがグッと来た画像を貼るスレ『一番弱そうなガンダムを開発した人が優勝』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4696225.html
列車


2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 22:44:32.08 ID:FIB8e6q+0.net
間違ってはないけど戦争だけがっていうのもおかしい話



5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 22:45:54.32 ID:gD9qPfXeI.net
>>2
なるほど
まあだけとはいってないよ



8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 22:52:54.46 ID:Ope9PNViI.net
冷戦の頃が一番進んだんじゃない?



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 22:55:25.81 ID:oTblHzad0.net
産業革命は戦争とは無関係
戦争など無くても科学は発展する



10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 22:57:33.21 ID:gD9qPfXeI.net
>>9
ふむほむ



11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 22:58:27.27 ID:ICxFkLo60.net
戦争によって新しい技術が出来たし
新発明や進歩があった

しかし平時でもそれはあるから戦争だけってのは違う



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 22:59:16.75 ID:cJ0wRS0hi.net
科学技術って例えばなによ



16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:02:28.85 ID:gD9qPfXeI.net
>>12
適当な知識で申し訳ないが原子力発電は戦争の産物なのかなって思った



13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:00:46.12 ID:fdIBJPRp0.net
そういうわけでもないが伸張速度は桁違い
国家主導で開発するからね



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:00:52.35 ID:EWuwR2rsO.net
文明が発展する流れで、戦争も起こるし科学も発展するものだ。
生物学的に考えると「戦争のおかげで」というのは語弊がある。



18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:02:39.99 ID:oTblHzad0.net
戦争になれば科学方面に予算が多く振り分けられるから発展する
結局はその国の国力と官僚や政治家のさじ加減なんだよな



20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:04:35.72 ID:gD9qPfXeI.net
戦争がきっかけになることがあるでおk?



22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:05:25.76 ID:kDlU3Y1B0.net
戦争が無ければ未だ生まれていなかったであろう高度な技術がある→○
高度な技術は戦争からのみによって生まれる→×



23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:05:40.23 ID:poSUixCO0.net
戦争ないけどスマホとかすげー速度で進化してるじゃん



25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:07:47.85 ID:n/FmXhPX0.net
>>23
あんなもん昔からあったぞ。
ZaurusやらPalmやらWindowsMobileには世話になった。

マーケティングパワーで広がっただけ。
進化速度はPCの時と変わらん。



27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:08:16.53 ID:BV0tWN5T0.net
計算機の発展に軍事が大きく関わったのは事実
弾道計算やら爆縮レンズの演算やらミサイルの誘導装置やら、需要は多かったしな

半導体黎明期に業界をリードしたテキサス・インスツルメンツ社のスポンサーであり
製品の最大の顧客だったのも軍だし
軍が居なければテキサス・インスツルメンツ社は立ち行かなかったというのは当時の経営者も認める所



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:09:17.13 ID:gD9qPfXeI.net
金の周り方が変わるから発展の仕方もかわるってことか



34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:09:52.05 ID:ZEcvknyk0.net
「自然科学分野における基礎研究を急速に実用化させた」が正しい
基礎研究は平和で経済が上向きな時の方が進むが、
金にならない技術は実用化されず産学連携や学閥の中で埋もれる

国家間が緊張するとテクノロジーの対抗手段や医学が進み、
戦争になるとより速く、より強く、より遠く、より正確にというカテゴリに関する
技術の実用化が急速に進む

現代においてはエネルギー、航空、宇宙、医学、情報、機械など
まだまだ伸びしろはあるが量子力学、深宇宙などのどうみても
実践向けじゃない分野はむしろ止まる



38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:11:27.46 ID:gD9qPfXeI.net
>>34
自分的に実用化って言う単語が重要な気がして来た



36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:11:00.87 ID:kDlU3Y1B0.net
企業同士で開発競争とかすんだろ?
それを国同士でやんのが戦争



40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:11:54.72 ID:gD9qPfXeI.net
>>36
分かり易い



41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:12:56.77 ID:bZ2heGML0.net
末期の日独が妙なことになってように
負け側が起死回生を狙ったり、物資不足を補おうとして
いろいろ発明するってパターンはある
(その中で実用に役立つものは決して多くはないが…)
必要は発明の母って言葉がまさに実践される例ではあるんだがな



47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:15:25.67 ID:oTblHzad0.net
>>41
残念なのはせっかく良いものを作っても理解されないパターンだな
旧軍の場合電探がまさにそれ



42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:14:25.81 ID:n/FmXhPX0.net
ロケットなんか分かりやすいな。

科学技術を背景にした軍事力を鼓舞する為に米露がガンガン推し進めてたやん?冷戦だけども。
日もペンシルロケットで頑張ってたけど結局足元にも及ばなかったやん?

戦争が終わってから停滞してるしな。



50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:18:48.02 ID:BV0tWN5T0.net
>>42
日本の場合、政治的に開発に力を入れることが許されなかったというのも



51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:20:15.29 ID:1Z7MXI0b0.net
>>50
政治的って?



62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:24:32.51 ID:BV0tWN5T0.net
>>51
日本は敗戦国ってことだよ

最初の人口衛星も「誘導装置付いてないし軍事転用とかできませんよー」と言い訳して打ち上げたし
下手に誘導や発射後の制御をするよりよっぽど難易度高いことになったのは言うまでもない



52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:20:47.06 ID:n/FmXhPX0.net
>>50
あーそういえばGHQが航空機系の研究開発全部禁止してたんだっけか



66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:27:05.52 ID:ICxFkLo60.net
>>52
その後解禁されたな
そんな日本がF-2開発時にAESAレーダーを自前で作ったのは感慨深いもんだ
アメリカも同時期に作ってたがね



84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:39:27.80 ID:AFmwMubN0.net
>>66
F-1やT-4とかはわりと手堅いというかそこまで冒険してないけど
F-2は他に例のない機能を盛り込んだり
C-2もあのクラスの輸送機なんて初挑戦なのにすごいことになってる
日本の航空機開発は機会が少ないからか、たまにやるとけっこうブッ飛んだの作るんだよな



44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:14:41.87 ID:1Z7MXI0b0.net
実際は新技術がバンバン飛び出してるわけじゃなく兵器としての審査や採用基準が甘くなってるだけなんだけどな



48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:16:39.83 ID:n/FmXhPX0.net
>>44
パンジャンドラムたんをあんまイジメんなよ
ドラム



53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:20:49.42 ID:poSUixCO0.net
この論と戦争賛美とは無関係であると考えないといけない



60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:24:09.87 ID:gD9qPfXeI.net
>>53
それは大事だよな



57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:21:52.86 ID:nm9pv8/20.net
これって元をたどればダイナマイト云々まで遡るのかね



61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:24:22.71 ID:poSUixCO0.net
>>57
でもダイナマイトの発明そのものは工事のためだろ?



63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:25:00.04 ID:ZEcvknyk0.net
>>57
梃子、車輪までさかのぼれば少なくともカタパルトまでさかのぼると思う



65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:26:46.29 ID:nm9pv8/20.net
>>63
でも戦争を変えたと言ったらやっぱり火薬にならないか?



70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:29:43.36 ID:ZEcvknyk0.net
>>65
どこまで原始的な話になれるかの問題なので不毛だと思うけど
シヴィライゼーションみたいな話になるなら

「火薬」より「石工」や「鉄器」のほうが戦争を変えてると思う
攻撃・防御・加工技術なども飛躍的に進歩させ、戦死者も相当増えたと思う



58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:23:14.64 ID:ZEcvknyk0.net
俺らの使ってるインターネットが良い例
このテクノロジーは高度な通信工学が
戦争により実用化され
終戦後民間利用できるようになったもの



68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:27:42.14 ID:oTblHzad0.net
近代科学の祖であり科学革命を起こしたアイザック・ニュートンは戦争とは無縁の人なんだぜ?



71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:29:51.33 ID:BV0tWN5T0.net
>>68
どっちかというと、その辺りの科学者は宗教や哲学と密接だな



73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:30:22.70 ID:syeEQNpf0.net
科学もそうだけど医学も戦争で進歩したよな
人体実験繰り返して



81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:34:57.04 ID:bZ2heGML0.net
>>73
負傷の実例が大量に出るから対応して進歩「せざるを得ない」に近いがな
美容整形の技術も似たようなもんだったはず



85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:40:02.62 ID:ZEcvknyk0.net
1.現象から研究対象としての価値を発見し観測を始めるのが科学の「発明」
2.学問として成立させ法則を系統立て基礎研究を完成させるのが科学の「研究」
3.現時点で積み上げられたテクノロジーから実用的な製品を作り出すのが科学の「技術」
4.同じ理論で作られる製品の質を高めていくのが科学の「発展」

と仮定した場合、戦争で飛躍的進展を見せるのは3と4であり
1と2は平和時、特に好景気のほうが進展しやすいと思う
「戦時中に生まれた規格外の偉人1名」により強引に進化したケースもあるので
例外は多いと思う



88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:41:02.17 ID:HmhtUxzV0.net
短期的な戦争は技術は発達しない

総力戦でのみ技術は大きく進歩する



91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:42:45.70 ID:AFmwMubN0.net
>>88
でも総力戦ってものすごい消耗するから
「もしそのリソースを全部研究開発につぎ込んでたら…」と考えると、そこまで効率はよくなさそうね



97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:45:02.99 ID:n/FmXhPX0.net
>>91
戦争が無いとそんなリソースを割くことを国民が許さないから不可能って所じゃね。



90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:42:21.99 ID:mFd6uAnU0.net
航空機の発展は1930年代と50年代が一番すごかったよね



95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:44:46.88 ID:ICxFkLo60.net
>>90
レシプロからジェットだしなあ
1958年には今も使われてるF-4が出てきた



96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:44:57.83 ID:HmhtUxzV0.net
巡洋艦から護衛艦←わかる
レシプロからジェット←まぁわかる
爆弾からミサイル←!?



104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:46:47.68 ID:bZ2heGML0.net
>>96
いやそこは解れよw
「より遠くから安全に」は槍や弓の時代から兵器開発の基本だ



105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:47:32.87 ID:n/FmXhPX0.net
>>104
形式じゃなくて飛躍の幅の事を言いたいのだと思われ



107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:48:30.13 ID:HmhtUxzV0.net
>>104
WW2までは爆弾を運んで落とすだったのが今や空をマッハ1~3で飛んで自動で着弾するだぞ?
進化しすぎワロタ



103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:46:39.26 ID:lubpkVy40.net
まあよくも悪くも戦争に使われる兵器はその国の技術を出せるだけ出しきってるからな
戦艦とか飛行機は特に



111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:51:54.57 ID:qgJkfq1d0.net
最初ってそうだよね

戦争から科学技術が生まれる→しかし今はもう叩かれるだけの扱い

宗教から文化や歴史が生まれる→しかし今はただの厄介モノ扱い

所詮この程度



120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:55:10.88 ID:HmhtUxzV0.net
一番おかしいのは原子爆弾

大気全消滅の可能性もあったのにやったとか怖すぎ



125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/16(月) 23:56:20.49 ID:OT+oFn8G0.net
戦争というより、競争だろうな



134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 00:00:41.56 ID:18NVA4Zp0.net
平時
科学者「研究したいんで金もっとください」
国「あ?ねえよそんなもん、金が湧いて出てくるとでも思ってんのか」

戦時
国「金やるから!ほら新しいの作って!敵の武器鹵獲出来たからこれ参考にしろ!金?いくらでもやるよ!」
科学者「ヒャッハーーーーー!」



138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/17(火) 00:05:29.59 ID:ctR/xb8X0.net
・射程1万km以上(ICBM)
・一撃で都市を消し飛ばせる(核)
・マッハ1以上で飛翔する(銃弾)
・自動で追尾しマッハで飛翔する(ミサイル)
・時速70kmで走る鉄の塊(戦車)
・マッハ5以上で打ち出される砲弾(戦車砲)
・海中を自由に潜行可能(潜水艦)
・20mm弾を分間3000発発射可能(CIWS)




吹いた画像を貼るのだ『沖田総司』

なぜかオタクが大好きな三大謎理論 「バタフライエフェクト」「シュレディンガーの猫」あと一つは

【閲覧注意】意味が解ると怖いコピペ『魔の交差点』

ガチで泣いた登場人物の死亡シーン

放送禁止・封印作品になったアニメ、映画、ドラマ、CMなど語ろうぜ

理系の奴、おもしろ科学豆知識語ってけよ

【閲覧注意】今考えるとやばい子供の頃の思い出『俺は田舎のアウトロー』

【議論】真面目な人間が損をする社会は幸せか?

バカ「教師は社会経験が無いからクソ(キリッ」←はあ?wwwww

アニメ・ゲームの都市伝説、怖い話を語るスレ

海外の都市伝説ってどんなのがあるの?

47都道府県で最凶の事件あげてみようぜ

自衛隊の良い話

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2