戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-10390.html


ヒロイモノ中毒 明治時代、絹織物が日本の特産品だったのは知っていたけど

 日本人に生まれて、まあよかった
 知らないと恥をかく韓国反日の正体と崩壊
 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 艦娘型録


最近知ってびっくりしたこと 192
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1402555324/


438 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:49:40.72 ID:ypG0nOsi.net
この流れで思い出した、最近というか少し前に知った自分のびっくり

明治時代、絹織物が日本の特産品だった(富岡製糸場の力による)のは知っていたけど、
養蚕技術そのものも日本の技術が優れていて、幕末にシーボルトがヨーロッパに持ち帰った
江戸時代の日本の養蚕技術書がフランスとかで翻訳されて、
当時のヨーロッパでの養蚕技術向上に使われたと知ってびっくりした

学校で習った富岡製糸場とかの官営工場って、お雇い外国人とかそういう
欧米の技術を導入して発達したとだけ思っていたから、
養蚕の技術そのものは元から日本で世界レベルで発達していたのだとは知らなかった
明治に導入されたのは、あくまでも大量生産のための欧米の技術なんだな

と、そういうことを知った直後に富岡製糸場が世界遺産登録勧告、という話を聞いたので
世界遺産は世界的に普遍的な価値を持っていないと登録されにくいと聞いていたけど、
なるほど日本の絹産業は(石見銀山の銀と同じように)
世界規模の貿易においても重要な商品だったんだなと



440 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:19:48.24 ID:IU9eFtSf.net
日本は戦後も化学繊維の研究で世界一だったから、服飾関係には強い国なんだよ。

縫製の良さと技術も日本物が一番いいよ。
縫い代の取り方とか縫製の基本的技術が違う。
海外ブランドの服とか縫製も処理も雑だもん。



442 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:47:21.07 ID:hEwq40Ri.net
>>440
縫製技術と合成化学の話を混ぜるな。
合成繊維の名前、メジャーな奴は軒並みデュポンなど欧米系に抑えられてるだろw
日本の合成繊維工業界は戦後になって欧米企業と提携した時に、初めて見る物ばかりだったんだよ。
戦後「も」とあるが、戦前の日本の化学工業のレベルなんて酷いものだった。その基盤から出てくる合成繊維の品質を推察してくれ。



444 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:54:27.94 ID:hEwq40Ri.net
あと、絹の技術も中国伝来だからね。シルクロードは伊達じゃないぞ?
たまたま明治維新前後に中国の生産現場が大混乱してグダグダになったから、欧米商人が日本に買い付けに来たわけだ。
第一次大戦中のヨーロッパ市場喪失で大不況になった後で、立ち直ってきた中国製の絹に追い抜かれて、日本の絹産業は立ち直れずに壊滅したんだよ。

悲惨な労働環境の話は、産業壊滅前の状況が一番時代的に後になるから強く残った記憶なんじゃないかな。誇張ではなくある程度事実の集積だと思う。

壊滅した紡織機械関連企業は精密金属加工技術を持っていたから、やがて時計作りで成功し始める、セイコーなどが諏訪に本拠地があるのはそのため。



446 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:06:12.37 ID:ypG0nOsi.net
>>444
絹の技術が中国伝来ってことくらい、知ってるよ
だから今回、富岡製糸場と一緒にシルクロードも世界遺産登録ってのに納得

当時の日本の養蚕技術が世界水準というのもびっくりだったけど、
むしろ、当時のヨーロッパの絹の技術が、そこまで達していなかったというのにびっくり、という感じかな
明治の頃は何でも欧米がお手本、というイメージがあったからさ



448 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:20:13.98 ID:4SqO9mhl.net
産業革命よりずっと昔からの技がベースにあるからな。


449 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:33:09.01 ID:hEwq40Ri.net
絹ぐらいしか売れるものが無かったというか、売れるものがあってよかったというべきか・・・・。
もし絹が売れなかったら鉄道も敷けず軍の装備も整わず、日清戦争からして危うかった。
「絹を売って軍艦を買う」という言葉の初出はどこなんだろうな?




関連‐蚕(カイコ)とかいうクソかわいい昆虫【画像】 ←オススメ
    佳子さま(学習院女子高等科)のセーラー服の縫製クオリティ
    明治時代の貴重なおっぱいの写真
    日本刀・各時代の特徴【画像】


世界文化遺産富岡製糸場と明治のニッポン
熊谷充晃
WAVE出版
売り上げランキング: 92,416


    


このエントリーをはてなブックマークに追加
★オススメリンク

‐全ランキング表示‐


THE BEST “Blue"(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)
THE BEST “Blue"(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)
  THE BEST “Red"(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)
THE BEST “Red"(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)

★オススメリンク
コメント
161453:名も無き修羅:2014/06/25(水) 08:49
日露戦争(1904年)の借金返済は1986年までかかった

161454:名も無き修羅:2014/06/25(水) 09:05
いくら高品質でも隣国との人件費の差を覆すほどじゃないと生き残れないんだろうな

161456:名無しさん(笑)@nw2:2014/06/25(水) 09:15
売る物がそれしか無かったのってのが現実
江戸時代は金銀が大量に流出したけど、
さすがに明治になるとそこには気付いた

161459:名も無き修羅:2014/06/25(水) 10:08
映画の野麦峠みたいな過酷な強制労働は本当にあったの?

161462:名も無き修羅:2014/06/25(水) 10:19
人命の安い時代ですから...

161466:名も無き修羅:2014/06/25(水) 11:09
日本の銀が~ってホルホルしてる奴がたまにいるけど、それ富が流出してるだけだからな
本当に産業が発達してて競争力があるなら商品を海外に売ってるだろ常考
まあ絹の他にもインドのサラッソを土台にした更紗とか友禅とかも美しいよ

161467:名も無き修羅:2014/06/25(水) 11:10
二次大戦前の繊維はスフといってな、洗うとすぐ縮んだものよ。

161468:名も無き修羅:2014/06/25(水) 11:36
藍も豪商いっぱいいたけど化学繊維で
軒並みやられた
産業革命起きなかっただけで江戸時代にいろんなものが発達してたとかは聞いたことがある。

整備新幹線の借金は20世紀中に返済完了した。

161469:名も無き修羅:2014/06/25(水) 12:02
 江戸時代後期には技術的に優位になっていたかも知れないが、明治期に輸出していた生糸はイギリス、フランスからの技術輸入で紡いでいたものが殆どだぞ。蚕は江戸期と変わらない方法で育てていたみたいだが。
 日本独自の技術で欧米人が便利そうと思ったという一次文献が出てくるものなんてあんまりない。 生糸が競争力あったのは事実だけど、あくまでも低賃金労働による比較優位だからな、農村は生糸で収入は増加したが労働時間が江戸期はともかく明治初期とは比較にならないくらい増加している。もうちょっと高度な絹織物も一応輸出するようになったが、デザインがフランス人好みに合わないので、羽二重をリヨンで加工してから流通させていた。
 競争力のあった産業の実態は低賃金長時間労働だ。

161471:名無しさん:2014/06/25(水) 12:15
岡山県の児島といえばジーンズの生産地として世界でもコジマという名前だけで通用するぐらい有名だけど日本人の中でも知らないヤツはいるから

161474:ゆとりある名無し:2014/06/25(水) 12:41
hEwq40Riみたいな奴がどんな顔して書き込んでるか見てみたいわw

161475:名も無き修羅:2014/06/25(水) 12:44
※161474
日本が賛美されてなきゃ発狂するタイプか?w

161484:名も無き修羅:2014/06/25(水) 13:27
学校の歴史の授業は明治時代で終わるし、それでも時間がなくて駆け足。
>>444
中国が回復して、日本が壊滅というは初めて知った。
今はグローバル化で目立たないが、基本は経済のシーソーなんだよな。
>>449
明治元勲が優秀だったとはいえ日清戦争は大博打だった。
しかし清が国内事情で早期講和が実現したから勝てた。
持久戦になったら本当に危なかった。
大博打でも戦争をやれなくもなかった状態が
後の暴走につながっていくと思うと感慨深い。

161487:名も無き修羅:2014/06/25(水) 14:12
※161459
富岡にしろ岡谷にしろ、長時間労働ではあっただろうけどブラックではなかったようだよ
福利厚生もしっかりしてたようだし

161488:名も無き修羅:2014/06/25(水) 14:21
富岡日記&富岡後記は美少女だらけで朝ドラ化すべき

161496:名も無き修羅:2014/06/25(水) 16:18
デュポンのナイロンを密かに日本に持ち帰って国産化研究やって出来たのがビニロン、今の日本の化学繊維の系譜はここから始まっている。今では欧米に引けを取らない数の繊維を発明するに至るが、先人達は開発にかなり苦労したという。

161502:名無しさん:2014/06/25(水) 18:00
ちなみに化学繊維というか加工技術というか、ボーイング新型の外装に使われているマテリアルは日本製
繊維業は単純な服飾産業から重化学工業に、業界そのものがシフトしているとも言える

コメントを投稿する
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
誰でもできる禁煙治療|あんしん通販薬局

Back To Top

アクセスランキング ブログパーツ