1: Hi everyone! ★ 2014/06/25(水) 09:54:11.46 ID:???.net
ソース(週刊ダイヤモンド) http://diamond.jp/articles/-/55086
写真=川上量生氏
no title


 今年10月に経営統合するドワンゴとKADOKAWA。ネットメディアの将来をどう見ているのか、川上量生ドワンゴ会長にインタビューを
行った。そこで、川上会長は意外な事実を口にした。

――インターネット上のメディアで成功したビジネスモデルはまだ生まれていないようですが、やはりそのモデルは月額定額制といった
「サブスクリプションモデル」が有力なのでしょうか。

 ええ。例えば、日経新聞社の電子版についていえば、結構、加入者がいるのではないでしょうか。僕も入っていますよ。

――5月1日現在で、35万人の有料会員がいるようですね。

 なるほど。今、紙のメディアがネット上でどう収益モデルをつくるのかが問われています。その中で、世界的にみても、日経さんが
ずば抜けていると思いますよ。あとは朝日新聞社。あらゆるネット系のメディアの中で、実際に勝っているのがこの2社だと思うのです。
しかも、みなさんが思っている以上に、他と差がついていますね。

 何が財産かといえば、日経さんでは毎月4000円を超える購読料金を払っている人が、10万人単位でいることです。?

 今、ネットメディアは無料モデルが席巻していると思われています。無料の方が記事は拡散しやすく、有料にすると記事が読まれない
という認識があるからです。

 ただ実は、有料記事でも拡散されている記事が目立ち始めています。これは重要なポイントですね。

 日経電子版の会員数が50万人、100万人と増えたとき、世の中で話題になる発信源が有料記事となる可能性が大いにあるのです。

――それは意外ですね。「スマートニュース」や「グノシー」「アンテナ」など、自分の好みに適したニュースを届けようとする
キュレーション系のアプリが急増し、流行っています。

 いや、どこが作っても、あの手のサービスは一緒ですよ。いずれ……ね。

――いずれ、ですか(笑)。

 ネットメディアというのは、相変わらずアービトラージ(さや抜き)モデルですよね。自分で取材しないで、他媒体のニュースを集めたり、
そのニュースを見て記事を書いたりしています。ページビュー(PV)を集め、広告収入を得るというモデル。人件費を抑えることで運営
してきました。

 結果として、そういうメディアが多数でてきたために過当競争になり、市場が荒れ地と化しました。数十人レベルで影響力のある媒体は
できましたが、そこから大きく成長したものはなく、成長の道筋もない。

 このモデルって古臭いし、将来性がないのです。つまり、ネットメディアは、ビジネスモデルを作れていないと言えるでしょう。

――新興のアプリ会社は、ベンチャーキャピタルなどから資金を得て、テレビ広告を打ち利用者を増やそうとしています。

 それもね、このまま永続するモデルではないのです。結局、コンテンツを自ら作っているところが勝つと思いますよ。みなさん、勘違い
していますよ。本当に勘違いしている。新興のネットメディア対オールドメディアの勝負は、実のところ、オールドメディアの圧勝です。
それを、わかっていない。

>>2以降に続く)
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1403657651/


2: Hi everyone! ★ 2014/06/25(水) 09:54:37.84 ID:???.net
>>1の続き)

■記者の淘汰も始まる

 そもそも、ニュースのレベルが違いすぎる。記者の数も違うなど、体制が違いすぎる。その中で、日経さんのようにマネタイズまで
成功しているメディアが出始めている。

 日経新聞と朝日新聞が、どこのネットメディアに負けるというのですか。このメディアには、ブランドとコンテンツ力、そして収益力が
あるのですから。

――新聞社にとっては嬉しい言葉でしょうね(笑)。本当にオールドメディアの将来は明るいのでしょうか。

 悲観することはないでしょう。世の中でなくなりそうな業態はたくさんありますが、ニュースメディアがなくなることはない。社会的な
役割があるからです。

 オールドメディアは、とても素晴らしいビジネスモデルをつくってきました。個別宅配の新聞にせよ、電波行政に守られた放送モデル
にせよ。ただ、これまでと同じ収益を得られるかというと、そうとは限らないでしょう。

 オールドメディアの弱点は、記者の給料が高いことです。これは今後、残念ながら是正されます。その後、再編が起きるかも
しれませんね。

――中には、記事に記者のプロフィールを入れたり、顔写真を載せたりしてスター記者を生もうとするメディアも出ています。

 それは、正しいです。これまで、そういうことをやってきませんでしたからね。記者のレベルって幅がある。本当に優秀な人から、
……な人まで、かなりばらつきがある。それも、記事の匿名性で守られていたからだと思います。

 それが署名となれば競争が働きます。淘汰も起こりますが、全体として、記者のレベルが上がると思います。

――原発事故直後、私も東京電力の記者会見に参加していましたが、ニコニコ生放送で生配信されていたため、その質疑応答を
記者名と共にすべてメモ起こしをする人が現れました。会見が可視化されましたね。

 ニコ生で記者会見の様子を配信するようになって、記者の質疑応答の様子が公開されました。すると、下手な質問をした記者は
叩かれる。おこがましいかもしれませんが、それがオールドメディアのレベルを上げたのだと思います。

――川上会長は、アマゾン・ドットコム創業者のジェフ・ベゾス氏が米ワシントンポストを買ったように、新聞社を買収したいという気持ち
はあるのですか。

 まったくそんな気はないですよ。第一、いくらあれば新聞社を買えるのですか。そんなお金はありません。

 将来的に、オールドメディアは、一旦、経営状況が悪くなるかもしれませんが、何かの拍子に、従来と同じか、更に儲かるような構造を
生むかもしれません。仮に、日経さんの電子版を月額5000円で契約する人が300万人に達したら、流通コストがかからないわけですから、
どれだけ儲かるのかということですね。

――月商150億円ですね。

 大変なことになりますね。日経さんが強くなるという未来が十分にありうる。経済というマネタイズがしやすい分野を押さえていることも
大きいですよね。

(さらに続きます)

3: Hi everyone! ★ 2014/06/25(水) 09:55:04.15 ID:???.net
>>2の続き)

――ドワンゴとKADOKAWAの新会社で、月額5000円のサービスを始めるといった構想はないのですか。

 そんなの成立するわけがないじゃないですか(笑)。ニコニコ動画だって月額540円ですよ。絶対に無理です。役に立つ情報でなければ、
そんな大金は払ってもらえないでしょう。まだ、ダイヤモンドさんの方が可能性は高いはずです。

 その点、読売新聞さんや朝日さんが、日経さんに対抗するなら、経済系メディアを押さえないといけません。今後、ダイヤモンドさんが
どっちに買われるのか、そういうことですよ(笑)。

■有料モデルを信じている

 そもそも、ニコ動の利用者は、月間利用者(ユニークユーザー)が約830万人います。有料会員であるプレミアム会員が約230万人
です。これは、実際の利用者のうち4分の1が有料会員で占めていることになります。

 投稿動画に付けられるコメント数の比でみると、有料会員によるものが、実は全体の5〜6割に達します。つまり、ニコ動のコメントは
有料会員が書いていると言えるでしょう。ヘビーユーザーこそが課金ユーザーになる可能性が高いとも言えます。

――無料でサービスが使えるのに、有料会員がサービス主体になっているということですね。

 例えば、ライブイベントの「ニコニコ超パーティー」を視聴するには、3000円ほど払わなければいけない仕組みにしています。

 これを無料にしたら利用者の人数自体は増えるかもしれませんが、全体の視聴時間は増えないと思っています。お金を払った人は
最後まで見ますが、無料の利用者は、途中で見るのをやめてしまうからです。

 しかも、ネガティブな反応を示すのも、無料の利用者の特徴です。有料の利用者はそうはならない。なぜかといえば、お金を払った
自分を否定することにつながるからですね(笑)。

――ファンクラブのモデルですね。

 世の中のバランスが変わったときに、有料のモデルが優勢になる可能性があります。実際、ニコ動の中では、それが局地的に
起こっています。僕らは、有料モデルが最終的に勝つと信じている。ただ、日経さんのように、僕ら以外でうまくいきはじめている
ところが出てきており、正直、嫌なのですよ。

 コンテンツ産業も、経済原理に従います。ゲーム業界では過去に同様なことが起きています。無料のカジュアルゲームが席巻して
いたと思ったら、いつのまに、万円単位を支払う重課金ゲームが主流になっていました。無料ではコンテンツ制作者が食べていけない
ので、結局、無料から有料マーケットに移動するのです。このような歴史が繰り返されてきました。

――では、ニコ動のニュース媒体としての価値を上げていこうという気はありますか。

 それはないです。基本、競争する気がありません。みなさんがやらない領域をコツコツとやります。会社統合後には、できる範囲も
広がると思いますが、それでも、これまで通りコツコツとやっていきます。

※川上量生ドワンゴ会長インタビュー(下)は7月1日(火)公開予定です。http://diamond.jp/articles/-/55095

(終わり)

102: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 11:53:29.07 ID:3AMNfjlB.net
>>1
「ネットはタダ」「ネットこそ真実」「ネットは双方向」
こんなの幻想ですからね(笑)

マスコミだろうとネットメディアだろうと
メディアはステマと偏向から逃れることはできない
それを受け手がわかってれば良いだけ

107: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 12:00:18.70 ID:+kpL7lLg.net
>>102
報道しない自由と言う奥の手を多用して、情報統制してるから、やっぱりクソだろ

5: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 09:59:52.97 ID:C49yzrLn.net
確かに捏造のレベルが違いすぎる。

6: 憂国の記者  2014/06/25(水) 09:59:53.79 ID:30STQxxg.net
一言でいうと、くだらない。

さすが官僚の女と結婚するやつだ。

日本からはイーロン・マスクのような革命家は
決して生まれないのだろう。

新しく見せかけてるがその実オールドメディア
それがドワンゴでありニコニコ動画でしょう。
麻生がらみだしw

11: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:09:30.75 ID:oAW3oZNT.net
日経(笑)

12: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:09:34.98 ID:v/cAlGpm.net
良い情報は有料でって方向性は間違っていないと思うが
ぼったくりに近い日経電子版がずっと成功するかと言うと怪しいような
あと、投稿出来るデータ量無制限・快適な再生が可能なYoutubeのほうが明らかに初心者が投稿しやいすいと思うし
そういうのがじわじわ来てそう

13: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:10:20.63 ID:r6/pUhtZ.net
ドワンゴ終了。解約祭りじゃ!!!!!!!!!!

18: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:12:53.48 ID:XSldv/EN.net
そもそもネットニュースの元ねたが新聞じゃん

19: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:13:41.81 ID:fE6O+9AS.net
サブスクリプションモデル
ベンチャーキャピタル
アービトラージ
ユニークユーザー

読んでてイラッってくる

23: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:16:50.75 ID:gHOT7rRO.net
Youtubeは基本ログインしないで見れるのに、
ニコニコ動画は何でログインしないといけないの?

Youtubeの方が便利。

51: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:39:48.95 ID:1rSxsLYL.net
>>23
同意
だいたいがネット世界の情報は
タダで当たり前
広告で儲けているのだし
それに記者よりに誘導されるのも
気にいらない

26: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:21:53.19 ID:gHOT7rRO.net
金のない所に人材は集まらない

35: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:26:03.69 ID:LSQi2wDi.net
オールドメディアが取材力があるのでなく
取材するだけの金が広告とか購読料で成り立ってるだけだろ
別に優れてもいない

個人は取材する資金はないけれど分析力と視点で
対抗する以外にないからな
新聞社だって共同などから情報買って記事にいいるから
大きなこと言えない。

55: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:43:09.60 ID:ecolItIl.net
>>35
やはり公的機関の記者会見が全面オープン化されないと
ネットメディアも十分な取材ができないと思う。

後、インターネットがここまで大衆化されると
ネットメディアも既存メディアの対抗勢力ではなく
マスメディアとしての責任感を持つ必要がある。

44: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:33:08.56 ID:u5PiQ9rH.net
朝日の質は高いだろ

なにせ国を動かすほどだからな
売国であっても力はある

49: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:38:17.82 ID:7BqOBE4g.net
経済金融など金になる分野はアメリカでも有料主体

60: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:52:02.57 ID:/KmtwWU2.net
ゴシップまみれステマ業者まみれの、ネットメディアにも一つの利点がある
それは情報の発信と評価が並列して行えることだ

新聞はどんなにいい加減なことを書いても言いっぱなしの無責任だが
ネットメディアは馬鹿やれば炎上する

気に食わない記事を荒らすことは、ネットメディアにおいて最も重要な機能

61: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:52:55.70 ID:dtaqRJZu.net
古くさい考え
まだ金があるってだけ
媚すぎ

67: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 10:56:30.02 ID:gHOT7rRO.net
ニコニコ動画じゃyoutubeには勝てないだろ。

文字流したり色々工夫はしてると思うけど、
元々がyoutubeのパクりサイトだし。

何よりyoutubeが大体全世界で見られるのに対して
ニコニコ動画は基本的に日本人しか見てないからな。

80: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 11:14:03.25 ID:7HjAiiQA.net
長いどうでもいい終わり

85: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 11:25:51.14 ID:cgUxgHwY.net
新聞広告って今通販健康食品と宗教思想本ばっかだよ

86: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 11:25:52.49 ID:ecolItIl.net
ネットメディアの信頼性にどうしても疑問を持たざるをえないのは
検証可能性が見劣りするからなのだよ。記事がきちんとアーカイブ
されているか不安だし。

89: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 11:30:06.04 ID:gHOT7rRO.net
>>86
ネットメディのニュースなんか基本的に
共同通信か既存のマスコミ報道のコピペで記事を立ててるだけじゃん。
だから信頼性は紙メディアと大差無いと思う。
個人の書き込みはデマが多いね。
ツイッターや2ちゃんねるに顕著だけど、ソース不明のデマが拡散してしまう。
アーカイブならネットメディアの方がよっぽど便利なはず。
ソースごと削除されることもあるが、どこかにキャッシュは残るし。

92: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 11:34:21.07 ID:dm/rB6l2.net
いまや世論を動かしてるのは文春とか新潮だよ
新聞の社説で国民が動いた時代は終わった

98: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 11:47:48.93 ID:dK3IFTBch
金出して育てろよ

99: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 11:50:54.96 ID:Iu4R4Uqa.net
逆にドワンゴ自体がもう行き詰まってきていることは分かったww
オールドメディアに尻尾フリフリとかメディア起業家がすべきことじゃねえww

106: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 11:58:59.69 ID:LSQi2wDi.net
でも
ドアンゴの若造に慰めてもらわないと
自尊心が保てなくなっているんだろうな

少し前なら花も引っ掛けない
それくらい強気でしたよね。

大手メディアのネット配信は
相変わらず一方通行だから
成功は難しいでしょう。

113: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 12:20:08.54 ID:BDMcS93s.net
角川はわからんけどドワ・ニコなんて数年後にはどっちか消滅してそうだ

116: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 12:21:54.97 ID:jWjyBVhj.net
報道の連中は意識が低すぎる
「自分たちが欲する道への誘導」で記事書いたりすることを「まとも」だと信じているキチガイ
ネット社会における報道のあり方は「是々非々」だろ
報道の連中は「金正恩」や「習近平」や「プーチン」なんかと同じで
「俺様だけが世界基準」だと思っていやがる
報道機関による誘導には何らかの新法が必要だよ

120: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 12:25:41.61 ID:Bj3Fw01L.net
日経て4000円が1000円になるんだからそりゃ移るだろw
しかも加入者数以上に紙面の方落ち込んでるけど大丈夫なんかな?
朝日の場合は電子版3800円のボッタで加入者数殆ど増えてないみたいだし
何が成功なんだろう?

126: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 12:35:51.75 ID:6U2kHK1Y.net
>>120
紙の新聞買ってるやつが、追加して電子版使うときの料金が1000円
紙買ってないやつが電子版だけ使うなら4200円だぞ

122: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 12:30:34.02 ID:1l2nHskS.net
日経、ここ数年
増税煽る記事とフェミ記事ばっかじゃん

129: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 12:43:24.26 ID:BCMq43JC.net
選手を貶める気はないけど、テレビを初めとした
マスコミの見通しの甘さは、どうだ!
ブログだかでちゃんと予想を当てた人がいる。
見通しの甘さを指摘してが、その役目こそ「社会の木鐸」じゃないの?

結局、マスコミの記者って知ってて煽ったのか、間違ったのか
どちらにしろ、報道としての価値はないどころか「害」と見た。

134: 名刺は切らしておりまして 2014/06/25(水) 12:59:20.09 ID:PC32KxVx.net
読売電子版でみたいのにオフラインで見れないんだよな。絶対間違ってる

スポンサード リンク