戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matome.naver.jp/odai/2140376533884366901


謎の建造物「ヤギタワー」!ヤギだけのメルヘンな塔の世界 - NAVER まとめ
  1. まとめトップ
  2. おでかけ・グルメ

謎の建造物「ヤギタワー」!ヤギだけのメルヘンな塔の世界

牧場に現れた、ちょっとメルヘンな謎の建造物。それは、ヤギのためだけに設計されたヤギの塔だった。ヤギには高い所に登りたがる習性があり、その本能的な欲求を満たす為に「ヤギタワー」は生まれました。意外にも歴史の古い「ヤギタワー」の世界をご堪能ください。

更新日: 2014年06月27日

easeMeさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
131 お気に入り 14470 view
お気に入り追加

出典gotrip.jp

(と言ってもすでにヤギが見えちゃってますけど)

最初のヤギタワーは、ヨーロッパの庭園をモデルにして、1871年のポルトガルで建てられました(中略)南アフリカのワイナリーで建設されたヤギタワーは、自分たちの農場(ワインとチーズ)のシンボルとしての役割を持つようになります。

The first goat tower at a winery was built by Fernando Guedes da Silva da Fonseca (1871-) at Aveleda(中略)The Goat Tower has become the farm's most identifiable symbol and aspect of their brand.

もちろんヤギは大切な家畜ですが、ヤギタワーは農場のシンボルの役割があるので、かなり装飾的に、気合いをいれて作る方も多いそうです。

それでは早速、個性豊かなヤギタワーの数々をご覧下さい。

まさにおとぎの国です!素敵ですねー!

よく見ると足場が崩れ掛かっていますが…屋根も凝ってますね。

屋根の色が違うだけでも印象が変わります。

おお〜、これはかわいい!このカラーリングは王道メルヘンですね。

こちらは清楚な雰囲気。ラプンツェルが住んでいてもおかしくありません。

オレンジ色に見えます。お洒落ですね!

ヤギは高い所に登りたがる習性があるほか、バランス感覚が良い。

こっちに目線を送る余裕もありそうです。

野生の山羊は切り立った崖(がけ)を登ったり、足場の悪い岩場にたたずんだりします。家畜化が進んだ山羊は、平地でも飼うことができるようになりましたが、いまだに野生の頃(ころ)の性質は失われておらず、土を盛ったり台を作ったりしてあげると、喜んで登っていきます。

だから、「ヤギタワー」を非常に気に入っています。

たぶん、こういう顔なんだと思いますが、ご機嫌ですね。

ヤギタワーは、農場のプライドをかけて装飾的に作られているのです。

飼育者のやさしさでできた、変わり種のヤギタワーとヤギハウス!進化しまくりです!

しかし、そこへ行くまでの…足場が…!

吊り橋構造のヤギ・アスレチック。

それとも動物園でしょうかね。悪そうなクマが二頭もいます。

1 2




バカを休み休み言う。それがモットーです。デザインなど。



公式まとめ