戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1894908.html


東京エスノ : スナック菓子メーカーが語りたがらない10の事実 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



コチニール(虫)を使った染色の実習



オキハムCM「Oh!ポーク」
原材料
豚肉、豚脂肪、コーンスターチ(遺伝子組み換え不分別)、大豆蛋白、食塩、香辛料、ポ-ークエキス、カゼインNa、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビ-タミンC)、コチニール色素、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に乳を含む)



1.「あなたの子どもに売り込むために大金を費やしている」 

 米国では肥満や糖尿病など食品関連の健康問題を抱える人が増えたことで、私たちは間違いなく、これまで以上に自分が口にするものに気をつけるようになった。しかし、スナック菓子業界は相変わらず強大な経済力を誇っている。調査会社IBISワールドによると、スナック菓子業界はこの5年間、年率3.8%のペースで成長を続けており、今年の売上高は346億ドル(約3兆5300億円)に上ると予想されている。IBISワールドはリポートの中で、業界の未来は「明るい」との見方を示し、米国経済の回復が「スナック菓子の内需、外需を押し上げる」可能性が高いと予想した。

 スナック菓子メーカーが成功しているのは、子どもをターゲットにしたマーケティングをあらゆる場所で効果的に行っているからだ。米連邦取引委員会(FTC)が2012年に公表したデータによると、米国の食品・飲料産業は若者向けのマーケティングに年間17億9000万ドルを投じている。そのうち、10億ドルは2歳から11歳までの子どもを対象にしたものだ。

2.「われわれはオエッとなりそうな材料も使っているし……」 

 多くの場合、消費者はスナック菓子に何が含まれているのかをはっきり理解しているわけではない。相当不快な材料が使われていることがあることにも気づいていない。驚くほど一般的な材料の1つに、カブトムシの死骸をゆでてすりつぶしたものがある。フルーツジュースやアイスクリーム、キャンディーに赤や紫、ピンクといったかわいらしい色合いを出すためによく使われている。ミシガン州アナーバーの内科医、ジェームズ・ボールドウィン氏によると、「一般的な着色料」だそうだが、まれにアナフィラキシーショックを引き起こすことがある。しかし、一般的には、米食品医薬品局(FDA)が認可し、食品に使用しても安全であると判断している。

3.「……他国で禁止されている材料も使っている」 

 米国で販売されているスナック菓子にごく普通に使われている材料の中には、他国で禁止されているものもある。健康促進団体が体に悪影響を与える可能性があると当局を説得した結果、禁止に至った。食品の安全と環境保護に取り組んでいる環境ワーキンググループ(EWG)によると、130を超えるブランドがアゾジカルボンアミド(ADA)を約500種類の加工食品に使用している。

 食品メーカーは食感をよくするためにカップケーキやクッキー、クラッカーなどの食品にADAを使用しているが、ADAはヨガマットやビーチサンダルなどのプラスチック製品にも使われている。米国ではADAの食品への添加が認められているが、欧州連合(EU)では禁止されている。
(以下略)

スナック菓子メーカーが語りたがらない10の事実
ウォール・ストリート・ジャーナル 6月24日(火)10時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140624-00006775-wsj-int



2014/06/24 11:02
虫由来色素はコチニールのことだろうから、
カブトムシじゃなくてカイガラムシだと思うんだが…。



2014/06/24 11:23
カブトムシで赤い色素???って記事読んだ段階でこのニュースがいい加減なク*記事だと分かった。


2014/06/24 17:28
カブトムシから色素ww

恐らくカイガラムシの別名であるコチニールビートルをビートルだからカブトムシって訳したんだろうけど…。

なので、原文は間違って無いんじゃないかと。
間違ってるのは、訳した人と校正した人と発信した会社。



2014/06/24 21:44
カブトムシと聞いて「!?」ってなったけど、落ち着いて読んだらコチニールか。
そんなこと言ったら紅麹色素はカビ由来だし、いちいち気持ち悪がってたら何も食べられなくなっちゃうぞ。



2014/06/24 11:32
個人的には米国やここ豪州のスーパーで並ぶびっくりすような蛍光色のお菓子やケーキに食欲がそそられる事はないです。子どもに与えるのもちょっと抵抗があります。 日本ではあんな色の食品はまず見かけません。


2014/06/24 11:24
俺がスナック菓子怖いな〜って思うのは
普通のご飯を食べて感じる「おいしい」とは全然違うのに
刺激が強く感じて次から次へと止まらなくなる依存性みたいのが怖い
辛いものを食べて辛いのにもう一口みたいな
まあスナックに限らず化学調味料的な味付けは何かおかしい気がする
普通のご飯はそんなことないのに…



2014/06/24 11:18
自己責任で好きで食べてるんだからほっといてよ。


2014/06/24 11:32
悪意のある記事だな。
お菓子など食べ過ぎず他の食品とバランスよく食べていればほとんど問題はない。
むしろ過食や偏食が問題だからその注意を促す記事を配信したほうがよかろう。

それから添加物の問題を指摘するのであれば、どの成分をどの程度摂取したらどのような害があるのか説明すべきだろう。
実際にはよほど過剰に摂取しなければ害がないことが明らかになるだけだが。

記事の中で特にアホらしいのがここ。
>ADAはヨガマットやビーチサンダルなどのプラスチック製品にも使われている。
よほど悪印象を植え付けたいのかもしれないが。食品原料と同じものが工業原料で使われているだけじゃないか。

とはいえアレルギーなど個人差で場合によっては危険なものもあるので、そういう表示をさせるのは必要だと思うけどね。



2014/06/24 20:27
中韓国製よりまし


2014/06/25 01:22
カブトムシの死骸って(笑)チャーリーとチョコレート工場だったらありそうだけど・・・


2014/06/24 12:03
おやつはほどほどに、ってね





買ってはいけないお菓子 買ってもいいお菓子 (だいわ文庫)
買ってはいけないお菓子 買ってもいいお菓子 (だいわ文庫)大和書房
渡辺 雄二
2011-12-10
ランキング : 3127

Amazonの商品情報を見る by amapola


フード左翼とフード右翼 食で分断される日本人 (朝日新書)
フード左翼とフード右翼 食で分断される日本人 (朝日新書)朝日新聞出版
速水健朗
2013-12-13
ランキング : 9979

Amazonの商品情報を見る by amapola





2014年06月27日 12:13 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1894908


アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

about

・記事へのコメントにはIPを表示することがあります

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい