1: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 15:59:10.98 ID:leM0K/F40.net

新世代技術「スカイアクティブ」で、ディーゼルエンジンの復権を果たしたマツダ。これに続けと次世代エンジン技術の開発を急いでいる。キーワードは「HCCI(予混合圧縮自動着火)」。ガソリンエンジンによる究極の燃焼方式だ。かつてロータリーエンジンの実用化に成功したように、独自のエンジン技術に賭けるマツダはHCCIの実用化を果たせるのか。(広島・清水信彦)

マツダは次世代ガソリンエンジンでHCCIエンジンの実用化を狙う
 HCCIとはどのような燃焼か。マツダの仁井内進パワートレイン開発本部副本部長はこう説明する。「ガソリンと空気をうまく混ぜて一定の圧力と温度環境下に置いてやると、非常に薄い燃料でも一気に自己着火する。クリーンでNOXやすすがほとんど出ない」。

 排ガスがクリーンなうえ、燃料の割合をごく薄くした超リーンバーン燃焼のため燃費性能も高まる。だがこれまでのところ、市販にこぎ着けた車メーカーはない。

 実用化を阻んできた原因はいくつかある。一つはHCCI燃焼できる領域が非常に限られていること。ほかにHCCI燃焼と通常のプラグ点火燃焼との切り替えが難しい、期待するほどの燃費改善効果が得られない、などがある。

 これらの難点について、HCCI燃焼の領域拡大は「もっと圧縮比を上げ、燃焼を促進させるある仕組みを作ることで問題を1点に絞り、燃料噴射の工夫によりHCCIが可能な範囲を広げてきた」(人見光夫常務執行役員パワートレイン開発担当)という。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140626beab.html

※参考画像
1_1

 HCCI(Homogeneous Charge Compression Ignition)=予混合圧縮着火。ガソリン・エンジンやディーゼル・エンジンとは異なる新しい燃焼方式。排出ガスのクリーンなガソリン・エンジンと高効率なディーゼル・エンジンの良さを併せ持つシステムとして注目を集め、内燃エンジンの究極のゴールとも言われている。

 ガソリン・エンジンやディーゼル・エンジンと異なるのは着火方式。ガソリン・エンジンの点火プラグによる火花着火、ディーゼル・エンジンの燃料噴射による自然着火に対し、HCCIは圧力と熱による自然着火により、燃焼が始まる。

 基本的な構造は間接噴射のガソリン・エンジンとほぼ同じ。混合気の温度が低く自然着火が難しい状況では火花着火も併用するため、点火プラグをはじめとする点火システムも備わっている。

 燃料と空気を均一に混ぜ合わせた混合気をシリンダ内に送り込み、圧縮し、爆発・膨張が行われ、そして燃焼後のガスを排出するという一連の燃焼サイクルにも変わりはない。ただし、着火方法の違いにより、燃焼の形態が異なっている。ガソリン・エンジンやディーゼル・エンジンの燃焼はそれぞれ、点火プラグおよび噴射ノズル付近から外側へ広がっていくのに対して、HCCIの燃焼は、混合気のなかに均質に混ざり合った燃料がそれぞれの場所でほぼ同時多発的に燃焼する。



マツダ、“ポスト”スカイアクティブエンジン「HCCI」実用化へ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403765950/





4: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:09:55.21 ID:SZL15wKl0.net

自己着火のガソリンエンジンってそういえば無いな


5: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:11:28.60 ID:Bry+tk+d0.net

音はディーゼル並みにうるさいのか静かなのか


8: フェイスクラッシャー(香川県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:14:34.62 ID:6CI6zIlB0.net

のび太さんのHCCI!


29: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:58:14.55 ID:a1CIwWHK0.net

>>8
俺は評価する!


11: サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:18:33.11 ID:N3ok9ZHA0.net

ZoomZoom


3: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:09:05.00 ID:BDtl0nxl0.net

スカイアクティブが広島の奇跡と呼ばれて拍手喝采なのにもう次の手考えてるのか
今度トヨタがメキシコ工場でマツダから提供受けてスカイアクティブ搭載車作るって言うし開発コスト回収も想像以上に上手く行ってんだろうな

トヨタホンダ日産に比べたらアリみたいな会社規模なのにマツダは謎


12: アイアンクロー(福井県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:20:54.53 ID:/mwG6rwQ0.net

外国に先越されないようにしないとね


14: 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:26:45.97 ID:2aLxU/mV0.net

???「プラズマクラスターエンジン開発した」


16: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:36:39.52 ID:Mhx00K4x0.net

マツダはすごいな


17: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:41:43.07 ID:8wAnqNYh0.net

会社規模考えると他社に比べて少ないと思われる開発費を一点集中してるんかね
ガソリンのスカイアクティブなんて枯れた技術を上手く昇華させてるし


23: リキラリアット(愛媛県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:40:01.08 ID:42TIo+qz0.net

なるほど、水素の点火技術がこういう形になったんだな。
よかったじゃん。


24: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:40:25.22 ID:eEXdTtHq0.net

HCCIって自動車メーカーならどこも研究してるでしょ。
水素電池自動車が実用化されるから、
存在感なくさないように発表した感が強い。


25: グロリア(岐阜県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:41:52.29 ID:Q0qBjNkn0.net

>>24
真っ先に開発してパテント抑えられると困るよね
特許申請の目処がたったのかもしれない


28: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:35:14.03 ID:eEXdTtHq0.net

>>25
既に研究レベルでは一般的な技術なので、ベンツとかボッシュとか日本の大学とかが特許取ってなかったっけ?


30: 32文ロケット砲(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:15:23.66 ID:FgV1hZ080.net

マツダ、3,000億円を投資して低燃費技術開発を加速!
http://super.asurada.com/?p=10574

マツダは独自の環境技術「スカイアクティブ」を発展させた新しい低燃費技術を開発する。2014年度から3年間で3000億円規模を投じ、新型エンジンや軽量化した車体を開発。16年度以降に販売する車に採用する。

小飼社長は今後、目指す燃費性能について明言を避けたが「スカイアクティブ導入時以上の技術革新を目指す」と表明した。



33: 膝靭帯固め(東日本)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:34:32.44 ID:7RrH9woL0.net

ホンダがバイクでAR燃焼とか既にやってるじゃん


34: 膝靭帯固め(東日本)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:36:29.30 ID:7RrH9woL0.net

AR燃焼
http://www.honda.co.jp/news/1996/296102.html


35: 32文ロケット砲(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:55:47.36 ID:FgV1hZ080.net

>>34
それの4気筒版ですね、、

特許も切れるので、排気制御も安価に採用できそうですね、、


36: 32文ロケット砲(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:57:29.83 ID:FgV1hZ080.net

4気筒⇒4サイクル


39: ネックハンギングツリー(北海道)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:22:06.64 ID:82RjC8d60.net

車体の軽量化技術もがんばっているな


18: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:27:40.31 ID:25Itevxq0.net

昔ホンダにもCVCCってのがあったな


40: グロリア(東京都)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:30:38.56 ID:FycR1rni0.net

ホンダはCVCCでアメリカ市場に地位を気付き2輪メーカーから4輪メーカーへの脱皮を果たした
たった1つのエンジンが急浮上をもたらすことがあるから日本のメーカーは常にエンジン開発だけには手を抜かなかった。
リーマン以降少し変わった気がするがマツダは自分たちの命脈をエンジンに見出したのかもね


41: ナガタロックII(愛媛県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:52:32.54 ID:kOiOb9m+0.net

タービン付けてこれやると危ないイメージだけど点火系が要らなくなるしキレイに混合気作れるなら面白そう


43: ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:58:22.71 ID:aBSwmH1e0.net

逆にディーゼルにスパークプラグ付けるようなアイデアは無いの?


45: ウエスタンラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:19:17.27 ID:onSD2+wW0.net

>>43
より燃焼を促進する意味でという事で俺も妄想した事あるんだが、俺達が妄想する
レベルの事はエンジニアもやってるだろうな。
それとか単気等はデコンプみたいな感じでクランク室をピストンサイクルに合わせてバイパスバルブ作ってピストンが下がるタイミングでは減圧するようにするとクランク側の圧縮ロスを減らせるんじゃないかとか、制御技術が進化してるからターボのタービンをEXUPみたいな感じで排気圧力制御に使えたら低速トルクが改善しないのかとか。


47: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:27:49.98 ID:3mLH+Aim0.net

>>45
クランクケース内の圧力対策はレデューサーがあるし、
タービンの制御は可変ベーンやツインスクロールなんかがある。

最近のダウンサイジングブームで電動ブローオフバルブの制御がでてきてて、
触媒温めるまでは開きっぱなんてのもやってる。


51: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:11:48.57 ID:IJ6TTGio0.net

NGKどうすんだよ!


52: 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:20:29.76 ID:O+WYKsAo0.net

>>51
難波グランド花月?


54: 32文ロケット砲(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:23:10.31 ID:FgV1hZ080.net

>>51
プラグは有るよ、NGKかどうかは?


55: ヒップアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:29:37.92 ID:V6Dvhtlj0.net

コモンレールをガソリンでやるみたいなとこか


56: ボマイェ(東日本)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:45:34.68 ID:fhufTaim0.net

スカイアクティブエンジンの開発の過程で広島大学と共同で燃焼の可視化の研究を進めてきたのが大きいのかもね

アイドリングストップにしても本来は最適な位置で止めた気筒に燃料噴射するだけで再始動させる機構を発表していたけど、万が一を考えてセル併用になってはいるけど燃焼過程の研究は他社よりかなり進んでいるイメージ


57: マシンガンチョップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:46:00.15 ID:ga8OI2DM0.net

枯れた技術のハイブリッドと引き換えにしたのが水素のノウハウらしいけど…


59: 32文ロケット砲(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:36:37.06 ID:FgV1hZ080.net

>>57
引き換えにしたのは、4-2-1排気での低燃費技術では?
トヨタのガソリンエンジンは新型ヴィッツ以降、、20%低燃費です、、


50: フランケンシュタイナー(西日本)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:08:29.26 ID:QJM8aoLF0.net

低燃費もいいけどリッター3キロのおバカロータリーエンジンもよろしく


53: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:20:40.10 ID:RvgzdLjL0.net

>>50
ほんとそれ
4ローターツインターボまっとるで


44: エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:02:02.47 ID:2c4V0fQo0.net

マツダは調子に乗ると
ロータリー作るでーーー!!


49: ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:47:01.69 ID:LqfJ4rWD0.net

MAZDAは儲けるとすぐ調子こいて
変なもん作るよな


・・・結果それがよかったんだが
ほんと変な会社だわ




コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2014年06月27日 00:50
    • コメント100件超える(確信)
    • 2. 名無しさん
    • 2014年06月27日 00:52
    • 毎日毎日毎日マツダスレ立ててるの一人だよね
    • 3. 名無し@MLB NEWS
    • 2014年06月27日 01:08
    • マツダもスズキも独立資本でよくがんばっているな
    • 4. 名無しさん
    • 2014年06月27日 01:17
    • HCCIロータリーとかできないの?
    • 5. 名無しさん
    • 2014年06月27日 01:21
    • マツダみたいなメーカーがまだあるのが素直に嬉しい。
    • 6. 名無しさん
    • 2014年06月27日 01:28
    • マツダ…未来に生きてますね!!

    • 7. 名無しさん
    • 2014年06月27日 01:58
    • ベンツのディゾットはどうなったの?
    • 8. 名無しさん
    • 2014年06月27日 02:23
    • 挑戦する事に喜びを感じてるんじゃないだろうか?
      マツダの人たちは

      見た目上の損益ばかり追求してつまらない車ばっかりのメーカーが多い中で
      普通のセダンやコンパクトカーでさえかっこ良さと実用性と運転する楽しさを
      高いレベルで共存させるために一生懸命考えて車作ってるの感じられて
      見ていて楽しいよ
    • 9. 名無しさん
    • 2014年06月27日 02:42
    • マツダの車作りは昔から良いんだけど、マーケティングがあんまり良くなかった
      車好きには好まれても一般人にはウケが悪かったが、アテンザの見た目でぐっと引きつけて車の良さでさらに心をつかむことに成功した感じ
      実際、外車からの乗り換えも多かったらしい
      が、ディーラーのクソさに呆れることも多々あるのでマツダはディーラーの改革をやらないと折角掴んだ顧客を手放すことになりかねん
    • 10. 名無しさん
    • 2014年06月27日 02:53
    • 要するにノッキングをコントロールしようという話なんだろうが
      かつてそれに挑戦した結果はガソリンにしては重く
      ディーゼルに燃費で及ばないゴミエンジンだったけどな
    • 11. 名無しさん
    • 2014年06月27日 03:07
    • ※4
      むしろREの方がHCCIとの親和性が高い。このスレやマツダのOBの
      人も言うてるんだけど水素REの燃焼仮定研究から発展した技術だか
      らREは当然視野に入るでしょうね。
    • 12. 名無しさん
    • 2014年06月27日 03:12
    • ※7
      日産の可変圧縮だったか可変掃気だったかの特許を拝借して研究続け
      てる。最近のベンツと日産の距離が近いのは偶然ではない。ただ※10
      が仰るとおり試作されたディゾットとっても微妙なものだったらしい…。
    • 13. 名無しさん
    • 2014年06月27日 05:43
    • 天下のホンダがエンジンの分野で後追いとはね
      落ちぶれたもんだ
    • 14. 名無しさん
    • 2014年06月27日 05:45
    • 国内ではマツダが一番面白い。

      日本のメーカーに足りない独自の世界観がマツダにはある。
    • 15. 名無しさん
    • 2014年06月27日 06:05
    • 頑張れマツダ
    • 16. 名無しのオージャン
    • 2014年06月27日 07:35
    • いやーマツダのエンジニア楽しそうやなぁ~
      それに比べてホンダは・・・
    • 17. 名無しさん
    • 2014年06月27日 08:02
    • 2016年からSKYACTIV-2が始動するからな
      今以上の低燃費、車体軽量化を目指してるみたい
      プラグインHVのSKYACTIV-HEVは確定として17年辺りにSKYACTIV-R搭載の新型RX-7と9がリブート予定
    • 18. 名無しさん
    • 2014年06月27日 08:26
    • 人から聞いた話だから真意の程はわからんけど 現状ではホンダの国内
      部品調達率が一番低いんだと、国内企業大事にしない会社に未来は無い。
    • 19. 名無し
    • 2014年06月27日 08:40
    • そのうち、エンジンサプライヤーとしての地位を築くかもな。
    • 20. 名無しさん
    • 2014年06月27日 09:11
    • マツダ、がんばってるな。
    • 21. 名無しさん
    • 2014年06月27日 09:48
    • ディーゼル車購入したがアクセル踏むと
      モリモリ加速するね
    • 22. 名無しさん
    • 2014年06月27日 10:13
    • マツダの代名詞はオート三輪やボンゴのような商用車なんだからこっちにも力入れてよ

    • 23. 名無しさん
    • 2014年06月27日 10:25
    • アルファと組んで官能的なエンジンも期待できそうだしな
      楽器屋と組んでもいいけど
    • 24. 名無しさん
    • 2014年06月27日 10:36
    • 燃料薄くするってことは、ピストンクラウンの冷却はどうするんだろう
    • 25. 名無しさん
    • 2014年06月27日 11:07
    • HCCI燃焼なんてレンジエクステンダー用の発電機ぐらいでしか使えねーよ

      90年代初頭から世界中の大学や企業で研究が始まって、2007年にはベンツとGMが実走行可能な車を発表したのにそれから各社音沙汰なし
      それが全てを物語っている
    • 26. 名無しさん
    • 2014年06月27日 11:09
    • カーボンやPM2.5がいっぱい出そう
    • 27. 名無しさん
    • 2014年06月27日 11:10
    • HCCIとかよくわからんからとりあえずアクセラに北米用スカイG2.5積んでください!
    • 28. 名無しさん
    • 2014年06月27日 11:16
    • ※10※12
      (欧州では)軽油より安いガソリンを使うので経済的で、ディーゼルのような凝った排ガス浄化装置が不要で、ガソリンエンジン程の低振動低騒音でって正に双方の良いとこ取りみたいな触れ込みだったのに‥…

      確かSクラスの車体に1800ccのツインチャージャーだったよね

    • 29. 名無しのはーとさん
    • 2014年06月27日 12:18
    • ミラーサイクルエンジンも昔だしたけど、早すぎて全く見向きもされなかったよね……
    • 30. 名無しさん
    • 2014年06月27日 12:28
    • 昔はロータリーの影に隠れて1.6リッターV6エンジンとか変態じみたもん作ってたからな。
      内燃機関はマツダが一番面白い。
      ヤマハももっとエンジンアピールしてほしいな
    • 31. 名無しさん
    • 2014年06月27日 13:15
    • ※30
      1600ccのV6は三菱だよ
    • 32. 名無しさん
    • 2014年06月27日 13:28
    • 米13
      33: 膝靭帯固め(東日本)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:34:32.44 ID:7RrH9woL0.net

      ホンダがバイクでAR燃焼とか既にやってるじゃん


      34: 膝靭帯固め(東日本)@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:36:29.30 ID:7RrH9woL0.net

      AR燃焼
      http://www.honda.co.jp/news/1996/296102.html
    • 33. ふぁあああ
    • 2014年06月27日 13:36
    • これどこの会社も開発してるだろたしか
      しかもホンダはバイクで既にやってるし
      トヨタとホンダが燃料電池車市販化するからそれ意識してこの時期に発表したんじゃないの?
    • 34. 名無しさん
    • 2014年06月27日 13:46
    • またホンダ信者の起源主張かよ。
      気持ち悪いな
    • 35. 名無しさん
    • 2014年06月27日 13:49
    • これで起源主張とか言っちゃうお前が気持ち悪いわ
    • 36. 名無しさん
    • 2014年06月27日 14:08
    • エンジンなんて昔からノッキングを起こさないとこを狙う
      熱管理とかしてるわけだし、どこのメーカーも基礎的な技術は
      持ってるんじゃない?

      マツダが他社と比較してどの程度進んでいるのかわからないし、
      秘密だからわかるはずもないな。
    • 37. 名無しさん
    • 2014年06月27日 14:19
    • ※34
      燃料電池、ディーゼルのコメント欄でも起源主張してホルホルしてるからなw
    • 38. 名無しさん
    • 2014年06月27日 15:29
    • ※25
      7年前と今現在が全く同じ訳ないだろ?
      技術が進むからこそ新しい物が出来るんだし。
    • 39. 名無しさん
    • 2014年06月27日 17:05
    • ※37 そういう話じゃ無くて
      事実を受け入れなよ

      ホンダは2005年に、世界で初めて燃料電池車の個人オーナーにリース販売しているし
      1997年に、ガソリン自然着火CRM250ARを市販している

      何にせよ日本メーカーが頑張ってくれてるのは嬉しいな
    • 40. 名無しさん
    • 2014年06月27日 17:05
    • なんだかんだで抜本的な方向性から追求するタイプの新技術は
      超大手よりも規模が絞られたメーカーの方がフットワークが軽いんだよな。
      スズキも然り。
    • 41. 名無しさん
    • 2014年06月27日 17:51
    • ※37
      そういう手合いは好きなだけ言わせておけばいい
    • 42. 名無しさん
    • 2014年06月27日 20:49
    • コントロールされたノッキング。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック