戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://www.watch2chan.com/archives/39603313.html


「本屋文化が壊される」反Amazon法成立 値引き、無料配送禁止へ : watch@2ちゃんねる

    「本屋文化が壊される」反Amazon法成立 値引き、無料配送禁止へ

    コメント( 57 ) このエントリーをはてなブックマークに追加
            

    1: カーフブランディング(秋田県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 07:51:21.06 ID:M30lAEfX0.net
    【パリ=共同】フランスでインターネットによる書籍販売に関して、配送無料サービスを禁止する法案が議会で可決した。
    “反アマゾン法”とも呼ばれ「文化の保護」を理由に米ネット販売大手を実質的に狙い撃ちするものだ。

     「わが国が持つ本に対する深い愛着を示した」。法案が上院を通過した二十六日、フィリペティ文化・通信相は語った。

     目的はフランス全土に約三千五百ある小規模書店の保護だ。「町の本屋」を文化の担い手と位置づけグローバル企業の攻勢から守ろうとの趣旨だ。無料配送は禁止され、値引きは商品を書店で受け取る場合に限られる。

     フランスの印刷された書籍販売のうち、ネットによるものは17%。そのうち70%はアマゾンが占める。同社は配送無料と、 法律で認められている上限の5%の値引きを合わせて行うことで一気にシェアを拡大した。

     フランス書店業組合によると、フランスではアマゾンも含めてネットによる書籍販売で利益を上げているところはない。
    同組合は「アマゾンのやり方は市場獲得を目的とした不当廉売だ」として規制を求めてきた。アマゾンは「消費者に不利益をもたらす」と反論していた。

     フランスメディアによると、同国の書店数は人口比で「世界一」。フィリペティ文化・通信相は昨年、「フランスの書店網は言論・出版の多様性を保障するもの」とし、九百万ユーロ(約十二億五千万円)を投じて小規模書店の保護・振興策を打ち出した。

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014062902000118.html



    2: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 07:54:06.18 ID:E4eIk+Sx0.net

    市場原理無視か



    4: ボ ラギノール(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 07:55:17.60 ID:FEOKVHp90.net

    町の本屋なんて
    電子書籍が普及したらどうせ死ぬ


    37: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:19:24.03 ID:tZGc17pI0.net

    >>4
    アメリカがすでにそうなってるよね。
    電子書籍がメインで、紙の本を買うのはマニア層。本屋は大型書店のみで、日本にあるような個人書店は存在しない。と、いうか潰れてしまった。
    おそらく近い将来、日本もそうなる。
    フランスの紙文化がどうなのか知らんけど、テキストは全てデジタルデータ化されるのは世界の趨勢だろう。抗ったところでどうにもならない。



    5: フォーク攻撃(西日本)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 07:56:16.35 ID:OlZhlkEPO.net

    その前に法改正してきちんと税金を払わせようぜ



    6: ランサルセ(熊本県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 07:58:06.59 ID:N6i9hxnE0.net

    総量かかってもアマゾンしか使わない



    7: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 07:59:40.43 ID:REhOIQua0.net

    Kindleの俺に死角なし(キリッ!!って
    フランスじゃねーかw



    9: 閃光妖術(京都府)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:00:05.03 ID:fF8SLJMR0.net

    余程の専門店ではない限り大型書店でも欲しい本を全く置いてないんだから仕方ないな、店員も知識がなさすぎる



    10: アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:00:59.10 ID:O/Mhazxa0.net

    送料は取っていいよ。
    だがそれは運送屋のためな。

    本屋なんてどこにあんだよ?
    確かにありゃいいけど、もう近所に一軒もねえんだよ。



    11: バーニングハンマー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:02:25.41 ID:WySPdD6J0.net

    本屋文化w 本を作ってるのは出版社であって本屋じゃねぇ



    12: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:02:37.99 ID:DTXHJrWy0.net

    本は町の本屋で買ってる。ただCDだけはアマゾンを使わざるを得ないんだよなぁ



    13: キン肉バスター(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:05:09.73 ID:k2IBjXda0.net

    個人経営店で欲しい本が見つからない、続き物が途中からしかないなんてのはザラだぞ
    大型書店まで足を運べというんなら、結局そいつらも偉そうなこと言って商店街の店は見殺しにしてるじゃないか



    16: エルボードロップ(空)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:09:18.43 ID:k62ClRvz0.net

    問題なのは品ぞろえのネットが現実店舗よりも安いってことだよ(´・ω・`)。
    その意味じゃ送料確実に掛けるのは効果あるかもな(´・ω・`)。

    まあ、でも結局ネットで買うことになると思うが(´・ω・`)。



    17: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:09:39.92 ID:Z7gqVEHA0.net

    うちの町の本屋さんってイオンの中にある本屋しかない



    18: キドクラッチ(山口県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:10:02.15 ID:5F3QuwyE0.net

    ネットと車と規制緩和が我々のふるさとを破壊し尽くしてる。

    政治の目的って便利なものを導入することではなくて、国民を
    豊かに幸せにすることでしょ。

    便利さが国民から生きがいや所得を奪うなら、当然規制されるべき



    19: 中年'sリフト(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:10:30.21 ID:z++djkgS0.net

    規模を抑えてって意味にきこえます



    20: リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:10:39.01 ID:MLspCJ/70.net

    本屋は文化じゃなくてただのビジネス
    本屋ごときが既得権主張とはなんたる事



    21: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:10:49.76 ID:dQZeIYPY0.net

    そして、ネット配信となり更に本屋が消滅すると



    24: ニールキック(広島県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:11:29.75 ID:cC83PrsG0.net

    アレだ
    スーパーでお豆腐を売るようになって
    街角のお豆腐屋さんが消えていったような
    そんなかんじ



    26: ドラゴンスクリュー(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:12:32.48 ID:PzM+ueoR0.net

    だから日本も、という事にはならないw
    既に地方はAmazonが圧倒的だよ



    27: トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:13:51.57 ID:MEGhbVBI0.net

    文化の保護っていうけどさ、一般の書店じゃ見つからない本が
    結構アマゾンで気楽に買えたりするんだよね。絶版になった文学者
    の受賞作じゃなくて佳作とかさ



    30: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:15:13.55 ID:Cqqb8Jr90.net

    オンライン購入文化がー!!w
    電子書籍文化があぁー!!w



    31: フェイスクラッシャー(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:15:29.53 ID:d9SmPdN90.net

    こういうの見るとネット通販ってド田舎のためにあるんだなと思うな
    車で20分走らないとまともな本屋ないしな



    32: トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:16:32.39 ID:hzZze/fq0.net

    amazonじゃなくて町の本屋が営業努力で変われよ
    自由競争の阻害だろ



    34: ニールキック(広島県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:17:39.91 ID:cC83PrsG0.net

    欲しい本が町の本屋に置いてねェんだよ!



    35: 閃光妖術(京都府)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:18:52.65 ID:fF8SLJMR0.net

    古本屋の方が余程面白い



    36: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:19:06.27 ID:PC/b8ZjH0.net

    最近はhontoのポイントばら撒きがすごすぎて、全くAmazon使わんくなったわ



    39: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:21:28.53 ID:AiVLop660.net

    新品の本よりクタクタの本の方が良いから古本屋で十分
    新品の本なんて背表紙に折れ目とか着いたら禿げる



    40: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:21:43.60 ID:paTe1IOn0.net

    大型書店が増殖→個人本屋潰れる→アマゾン登場→大型書店潰れる→アマゾン叩かれる(いまココ)



    41: ネックハンギングツリー(家)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:22:10.16 ID:+GNQMMvJ0.net

    まとめ買いだと持って帰るのめんどい。



    44: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:22:49.78 ID:AfuLclQQ0.net

    いずれリアル本を買うのは金持ちだけになるんだろうな



    46: TEKKAMAKI(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:23:17.68 ID:RfYep3bNO.net

    全国の本屋が自分ちの在庫をアマゾンで売ってるんだが
    アマゾンのマーケットプレイスを利用したことないのか



    52: 16文キック(岩手県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:27:08.13 ID:Gpo6PwKw0.net

    近所に書店がないからAmazonは重宝している



    53: ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:27:18.40 ID:J7qP4WuO0.net

    インターネッツとかブログとかメディアが多様化しているんだから
    いつまでも新聞や書籍が言論の自由の代表選手であるかのような論調はどうなんだろうね?

    炭鉱を守れ!と一生懸命言っているようなのと同じような感じを受ける



    54: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 08:28:29.80 ID:DetZEe7G0.net

    店舗特典付ければ売れるよ





    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント( 57 ) ヨーロッパ

    最新!おすすめ人気記事



    週間人気記事







      コメント

        • 1: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 13:33
        • ID:.3ZTCLxy0
        • 書店は組合作った方が良い


        • 2: まとめブログリーダー
        • 2014年06月29日 13:38
        • ID:5U6Akep40
        • パリは古本で有名だしね


        • 3: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 13:51
        • ID:.7dezedF0
        • amazonの営業努力の結果
          配送料無料が出来てるんだから
          商店や運送業も営業努力すべきだわ
          送料無料で当然、その上でいくら値引き出来るかが肝心
          実店舗はそこら辺甘えすぎだわ


        • 4: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 13:53
        • ID:rJ8UdF.Z0
        • >3
          amazon社員乙


        • 5: カオスな名無しさん
        • 2014年06月29日 13:53
        • ID:CUyD2XHP0
        • 本に関しちゃ定価だし書店で買ってるわ
          尼を利用するとしたら近辺のどこの書店にも在庫が無い場合のみだな


        • 6: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 13:54
        • ID:QM87hHY.0
        • 本屋の店員がゴミ対応だったから行かなくなったのに・・・
          あと万引き被害がなくなるからネット販売はいいんじゃない?
          すぐに手に入らないけど。


        • 7: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 13:56
        • ID:IcRAyahI0
        • まあ今じゃあ本屋に行くメリットなんて購入履歴が残らないこと位だもんな


        • 8: ななし
        • 2014年06月29日 13:58
        • ID:UC4m015M0
        • 法人税をまともに払わない企業なんて
          どんな制裁されても文句は言えねーだろ。



        • 9: まとめブログリーダー
        • 2014年06月29日 13:59
        • ID:ZiV8JCV.0
        • 日本もAmazon追い出そうぜ!
          ていうか特亜とシロンボを追い出そう!


        • 10: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 14:00
        • ID:94uBFCY30
        • >3
          amazonは税金払ってねーんだよ


        • 11: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 14:04
        • ID:ADB1WsFh0
        • フランス人『もう本なんて読んで無いwwwブログとSNSで事足りる』
          出版&流通業者『あとちょっとだけ、利権の甘い汁吸ってる我々が引退するまでなんとか・・・』
          そういうことだ


        • 12: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 14:07
        • ID:uO.fCDxk0
        • これほど消費者のことを考えない法はないな

          ※10
          現状扱いが保留になってるのは法人税な
          多国籍企業の法人税って多重を防ぐために収納国家からの分配になるから実は政府間の問題
          消費税とかその他の税金は納めてるってことをバカは知らない


        • 13: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 14:14
        • ID:5zh3UqfQ0
        • 本の文化を守る事は賛成。
          印刷、製本、出版に関わる文化の中には無くしてしまうには惜しい、例えば装丁などのいわゆる伝統工芸的なものも含まれるからね。
          縮小傾向に有るの仕方ないが、CDがレコードに取って代わった時の様に急激な変化は食い止めるべきでしょ。
          日本も一考の価値有り。


        • 14: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 14:15
        • ID:DDcSQysB0
        • 電子書籍普及中だが
          日本は紙媒体依然としてきっちり残ると思うけどな
          他国ではダウンロードが優勢な音楽もCDも相変わらず強いし
          物で持ちたい気質があると思う


        • 15: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 14:17
        • ID:nnDRxktU0
        • 延命にもならんと思うよ。
          尼も市場を十分に獲得したから値上げして利益上げたい所じゃないのかな。


        • 16: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 14:19
        • ID:.3ZTCLxy0
        • 米12
          事業者による国内取引、国内消費なんだから消費税は当たり前でしょ
          さすがにそこはみんなわかってると思うよ
          そして法人税が何よりでかいのだから、ここが問題になるのも当たり前でしょ


        • 17: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 14:24
        • ID:7sX.8Yzx0
        • 電子書籍なんて無料配布なら貰ってやるけど
          紙の本と同じ価格で買うとか無理


        • 18: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 14:30
        • ID:NXToNqrW0
        • 一般書店、ひいては出版業界の努力のしなさが目に余ると思う。
          時代が変わったんだからいつまでも昔の志向のままじゃ駄目でしょうよ。

          実店舗にしかない特典をつけるなりなんなり付加価値をつけていく事考えたりしないのかな。
          全く同じもの売ってるなら、そりゃ通販になびくでしょ。

          ひとえに品揃えの酷さ。欲しい書籍なんかひとつも取り扱ってないし、取り寄せるにしても異様な時間かかるじゃん。Amazonなら翌日、下手したら当日に届くっつうのに。

          店員は本のことなんか何一つ知らない接客もままならないバイトばっかりだし、何が嬉しくて他人が触りまくってくたくたで手垢だらけの、帯とかカバーが汚れきって、あるいは破れて、陳列されてる場所によっては日焼けした本を定価で買うんだよ。

          通販の方がたいてい安いけど、店まで足を運ぶ手間とか交通費とか考えたら、定価より高くても送料無料のとこに注文しちゃうわ。


        • 19: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 14:46
        • ID:SVT1kaM20
        • ※13
          和綴じもなくなったが別になあ。
          それよりアナログ盤=レコードって言葉の使いかたは間違ってるぞ。
          本でも読んで勉強しろ。


        • 20: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 14:52
        • ID:YyTSzzEg0
        • 本屋まで出かけて欲しい本が無い時の悲しさったらもーね。
          ふらっと本屋に寄って、偶然見つけた本を買って読むなら本屋が良いかな。

          自分が購入する本は専門書が多く本の価格が高い。だから少しでも値引きしてくれる方が買う側としては有り難い。

          だから本屋も原価販売ではなく値引きというシステムを取り入れるべきだ。


        • 21: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 14:55
        • ID:f7thG0hS0
        • ※8
          法人税を払っていない企業なんて山ほどある
          銀行なんてのもこの前まで払ってなかった
          法人税払ってない=悪なら、その企業を全部洗い出して叩いて欲しい
          公正中立ってそういうことだよ


        • 22: まとめブログリーダー
        • 2014年06月29日 14:57
        • ID:mQQkH42a0
        • ※18
          これだよな
          特に品揃えの悪さは酷い
          売り込みたい本ばかり大量に平積み
          雑誌は立ち読みでクタクタ
          取り寄せだと最短でも一週間ですとか当たり前のように言ってくる

          送料税金上乗せされてもAmazonのほうがマシだわ


        • 23: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 14:57
        • ID:.OgH.U3l0
        • 日本は税金を取ることでおさめよう


        • 24: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 15:00
        • ID:KQ13UZxh0
        • 本屋使わなくなった理由って、品揃えの悪さだもんなぁ。
          注文も時間かかる。いちいち在庫確認で電話したくないし。
          アマ圧勝なんだよなぁ。


        • 25: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 15:05
        • ID:f.Y.Hb3p0
        • まあ、好むと好まざるとにかかわらず
          いずれ本屋は死ぬし紙媒体も死ぬ。

          これはもう絶対に避け得ない事だわな・・・

          だったら外国企業に持ってかれないような
          新しいビジネスモデルを開拓した方が建設的だわ・・・


        • 26: まとめブログリーダー
        • 2014年06月29日 15:11
        • ID:bG0dUJ140
        • どうしてもほしい本はネットで買うけれど、本屋に行って表紙や裏表紙を眺めながら、読みたくなる本を選ぶのが好きなんだよね。
          そこも含めての読書だと思ってる


        • 27: まとめブログリーダー
        • 2014年06月29日 15:14
        • ID:bG0dUJ140
        • 25>>
          俺のロマンチシズムは置いておいて、でもやはり紙媒体が無くなることはないと思う。


        • 28: 名無し
        • 2014年06月29日 15:22
        • ID:nwlXv5ME0
        • これだからフランスは嫌いなんだ


        • 29: 名無し
        • 2014年06月29日 15:24
        • ID:nwlXv5ME0
        • そもそも法人税を言い出したら、日航とかトヨタはどうなる?
          いわゆる国策企業の大半は無税か無税同然の額しか納めてねーぞ。


        • 30: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 15:28
        • ID:MU.gJBJ80
        • アマゾンなら中古で安く手に入るし、いちいち書店までいかなくてもすむ。
          紙媒体はなくならないと思うな。
          なんだかんだいって古書やドマイナー本は電子化まったくされてないし。



        • 31: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 15:35
        • ID:.MTQWaxq0
        • 欲しい本は置いてない
          大量の本の中から探すのもめんどくさい
          欲しいCDなんか予約しても届かない
          予約するのクソめんどくさい

          本屋に勝ち目がないのが悪い


        • 32: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 15:41
        • ID:kh9jsWYp0
        • 本屋を使うメリットがあれば本屋を使うよ


        • 33: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 16:00
        • ID:bAawfV8z0
        • 俺は本屋でウロウロするの好きだわ
          今迄読まなかったジャンルの物でも手に取ってみたり
          何故か知らんがPCだと落ち着いて読めない


        • 34: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 16:08
        • ID:SyDBoXgl0
        • 手にとって見れる本屋が無ければ最悪よ
          本屋はその国の教育の指標でもある
          そもそもお前ら漫画買うくらいしか頭にないだろ
          その程度で本屋の是非を論じたらダメね
          品揃え云々言ってる奴らってほとんど下らないオタク漫画のことだろ
          フランスはそういうこと言ってるんじゃないんだよ
          参考書とかそういうの含めて本屋が無くなっていったら学生はどうすんだって話


        • 35:
        • 2014年06月29日 16:14
        • ID:LXz4XDTKO
        • 消費者のことを考えてないだろって消費者をとにかく絶対的なものと考えるような奴らは、自分が提供する側の分野が技術発展とか合理化とか情緒的・文化的なものの価値の衰退とかで、なにかしらの不利益を被ることになったとき、いったいなんて言うんだろうかね。




        • 36: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 16:27
        • ID:K5.jDhg80
        • アマゾンは日本で税金を払っていない、合法ドラッグのような会社。
          ダンピング課税で500億円くらい取り上げるべきだ。
          従わない場合は従うまで営業停止処分にすればよい。


        • 37: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 16:37
        • ID:f.Y.Hb3p0
        • ※27
          ※29

          出版が商売にならなくなった時
          新規の紙媒体はでなくなってしまうさ・・・

          古本は残るだろうけど、それでも
          かつての竹綴や巻物のようにジリ貧になって
          最後は大学や博物館のモンになっちまうよ。

          (断っておくが俺がそれを望んでるってこっちゃないからな?)


        • 38: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 16:43
        • ID:f.Y.Hb3p0
        • ※36
          一度マレーシアがそれやろうとしたんだわさw

          そしたらアマゾンが
          「よろしい、それではマレーシアとの取引一切停止する」と来て
          住人がパニックになって立ち消えたw

          とりあえず「本とCD以外は禁止」という落とし所で手打ちしたようだが。


        • 39: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 16:43
        • ID:Z0d0QZej0
        • 専門書や技術書なんて欲しい情報が載ってないと買わないからな。
          中身を全部確認できないネットショップじゃ買わないよw


        • 40: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 16:45
        • ID:Z0d0QZej0
        • ※38
          日本には他にも国内企業のやってるネットショップがあるから、べつにアマゾンなくても困らないんじゃないの?
          大手本屋だってやってるしね。
          なんでも一つのサイトで買えるってのが便利なだけで、別になんでもかんでも最安価格じゃないから無くても困らないわ。


        • 41: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 16:49
        • ID:JTeW.VFq0
        • さすが自由(w)の国だな
          日本もどんどん見習うべき


        • 42: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 16:54
        • ID:.7dezedF0
        • 法人税ガーってほざく馬鹿が居るけど
          日本企業のどれだけが法人税支払ってんだよ^^;
          大半が粉飾赤字決算で払わなくしてるってのに

          amazonが支払った所で大した事にはならない
          何の努力もしていない街の本屋や電気屋が助かる事には一切繋がらないw
          法人税なんて他の企業が払ってないのに支払う必要性が無いわなw


        • 43: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 17:00
        • ID:UfpbG0gX0
        • 商店街がイオンに勝てないように、アメリカがウォルマートに勝てないように、数で押してくる巨大なものとは勝負にならない
          これぐらいしか手段はないかもしれないな
          別にamazon廃止するわけでもないし


        • 44: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 17:44
        • ID:SF3n3WlA0
        • アマゾンよりもマイクロソフトのOS独占をなんとかしろや
          このくっそうざいウィンドウズを使わされてると腹立つわ


        • 45: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 17:48
        • ID:ka7ufyM40
        • 欲しい本が置いてないんだから仕方ないじゃない。
          ちゃんと独自の路線でやってる本屋は生き残ってるし。
          本屋に買い取らせる某出版社とか
          店員のヘルニア当たり前とか
          ごり押しの何とか賞の本とか
          要らないものが本屋を殺してるんだと思うな


        • 46: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 17:54
        • ID:Se5QV5Vn0
        • やっぱり暴れてたw
          Googleやアマゾンが話題になるとネトサポが擁護しまくってて何か笑える


        • 47: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 18:03
        • ID:0Fvc27K.0
        • アマゾンの一強独占が小売業を潰していくってのは、社会全体の利益にとってはマイナスになる
          フランスのこの方針は良い事だと思うよ


        • 48: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 18:18
        • ID:l7.fL9pJ0
        • プロパガンダに利用されるマスコミ機関は常に外資に狙われる。
          アメリカはもとより日本も危機的・絶望的な状況だという事を覚えておこう。


        • 49: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 18:27
        • ID:3hkTqV8F0
        • アマゾン批判するならソニーがパナがトヨタが法人税払ってからにしてくれヨ。


        • 50: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 19:37
        • ID:WCXldj2v0
        • 雨蔵便利だからしゃーないやん
          目的の本ピンポイントで即探せるし、対人では買いにくい系も抵抗なく買えるし
          価格もモノによっては格安だし
          その上送料タダだったりするから至れり尽くせりじゃん

          書店はあいまいな目的で一冊の本との出合いを求めて行くにはいいかもね
          っていう感じ
          今時バイトテロとか店員の視線も怖いし
          目的持って行ったら探すの手間だし、なくて取り寄せだと時間かかるし
          メリット探す方が難しい


        • 51: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 20:42
        • ID:niW8K7x.0
        • 本屋はいちいち本に封するのやめろ
          中身確認も出来ない実物店舗に存在意義は無い


        • 52: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 21:30
        • ID:aai.t.dU0
        • そこはいいから税金払わせろよ、まず


        • 53: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 21:40
        • ID:LMlcOtxi0
        • おーぷん2ちゃんねる

          スマホ規制無し お絵かき機能搭載 まとめに載るかも
          そろそろ次スレ?(´・ω・`)

          CLICK HERE & JOIN US!

               ↑
          そのくせしてまろゆきの2ch.scをまとめてるってどういう事?


        • 54: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 22:56
        • ID:NQGlpTM00
        • 古書や専門的な洋書を扱っている店が潰れるのは困るけど
          ただの小売としての本屋はもう必要ないよ


        • 55: ななしノート
        • 2014年06月29日 23:20
        • ID:BCKb7S.30
        • 挙動不審だからよく万引きに間違えられる

          結果ネットしか使わなくなった


        • 56: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 23:35
        • ID:5lz4fpaR0
        • 本なんか興味ないから本屋だろうがネットだろうが廃止してもらって結構w


        • 57: watch@名無しさん
        • 2014年06月29日 23:54
        • ID:PwFZb1qS0
        • うちの近所の本屋は猫がレジに鎮座してるから
          ちょくちょく行ってしまうわ

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      【注意事項】
      以下の表現が含まれる書き込みを禁止致します。
      もし含まれているのを確認した場合、管理人がコメントの修正・削除をさせていただきます。
      ・アダルト、卑猥
      ・暴力的
      ・人種差別
      ・誹謗中傷

      記事検索
      スポンサードリンク
      このサイトについて
      管理人がネットで見つけた気になるネタ・ニュースを紹介しているブログです。古いニュースやつまらないネタを取り上げる場合もありますが、生暖かい目で見てやってください^^




      ツイッターで最新情報を配信しています。
      フォローお願いします
      ブログパーツ
      楽天おすすめ
      スポンサードリンク
      カテゴリー
      アーカイブ
      アクセスカウンター
      • 今日:
      • 昨日:
      • 累計:

      QRコード
      QRコード
      スポンサードリンク