戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51853731.html


【フランス】 「本屋文化が壊される」反Amazon法成立 値引き、無料配送禁止へ - ゴールデンタイムズ



    【フランス】 「本屋文化が壊される」反Amazon法成立 値引き、無料配送禁止へ
    2014年06月30日 コメント(48) 外国人・世界事情 
    1 カーフブランディング(秋田県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 07:51:21.06 ID:M30lAEfX0.net
    r139752_479569

    【パリ=共同】フランスでインターネットによる書籍販売に関して、配送無料サービスを禁止する法案が議会で可決した。
    “反アマゾン法”とも呼ばれ「文化の保護」を理由に米ネット販売大手を実質的に狙い撃ちするものだ。

     「わが国が持つ本に対する深い愛着を示した」。法案が上院を通過した二十六日、フィリペティ文化・通信相は語った。

     目的はフランス全土に約三千五百ある小規模書店の保護だ。「町の本屋」を文化の担い手と位置づけグローバル企業の
    攻勢から守ろうとの趣旨だ。無料配送は禁止され、値引きは商品を書店で受け取る場合に限られる。

     フランスの印刷された書籍販売のうち、ネットによるものは17%。そのうち70%はアマゾンが占める。同社は配送無料と、
    法律で認められている上限の5%の値引きを合わせて行うことで一気にシェアを拡大した。

     フランス書店業組合によると、フランスではアマゾンも含めてネットによる書籍販売で利益を上げているところはない。
    同組合は「アマゾンのやり方は市場獲得を目的とした不当廉売だ」として規制を求めてきた。アマゾンは「消費者に不利益をもたらす」と反論していた。

     フランスメディアによると、同国の書店数は人口比で「世界一」。フィリペティ文化・通信相は昨年、「フランスの書店網は言論・出版の
    多様性を保障するもの」とし、九百万ユーロ(約十二億五千万円)を投じて小規模書店の保護・振興策を打ち出した。

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014062902000118.html



    2 ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 07:54:06.18 ID:E4eIk+Sx0.net
    市場原理無視か





    55 閃光妖術(京都府)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:28:33.45 ID:fF8SLJMR0.net
    フランス人はアマゾンというよりアメリカが嫌いなだけだろ





    42名無しさんがお送りします :2014/06/29(日) 08:28:23.47 ID:5KMn5pqG9
    不当廉売ってなんだよ 違反じゃないだろうに





    6 ランサルセ(熊本県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 07:58:06.59 ID:N6i9hxnE0.net
    総量かかってもアマゾンしか使わない





    9 閃光妖術(京都府)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:00:05.03 ID:fF8SLJMR0.net
    余程の専門店ではない限り大型書店でも欲しい本を全く置いてないんだから仕方ないな、店員も知識がなさすぎる





    10 アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:00:59.10 ID:O/Mhazxa0.net
    送料は取っていいよ。
    だがそれは運送屋のためな。

    本屋なんてどこにあんだよ?
    確かにありゃいいけど、もう近所に一軒もねえんだよ。






    4 ボ ラギノール(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 07:55:17.60 ID:FEOKVHp90.net
    町の本屋なんて
    電子書籍が普及したらどうせ死ぬ






    37 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:19:24.03 ID:tZGc17pI0.net
    >>4
    アメリカがすでにそうなってるよね。
    電子書籍がメインで、紙の本を買うのはマニア層。本屋は大型書店のみで、日本にあるような個人書店は存在しない。と、いうか潰れてしまった。
    おそらく近い将来、日本もそうなる。
    フランスの紙文化がどうなのか知らんけど、テキストは全てデジタルデータ化されるのは世界の趨勢だろう。抗ったところでどうにもならない。






    12 キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:02:37.99 ID:DTXHJrWy0.net
    本は町の本屋で買ってる。ただCDだけはアマゾンを使わざるを得ないんだよなぁ





    13 キン肉バスター(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:05:09.73 ID:k2IBjXda0.net
    個人経営店で欲しい本が見つからない、続き物が途中からしかないなんてのはザラだぞ
    大型書店まで足を運べというんなら、結局そいつらも偉そうなこと言って商店街の店は見殺しにしてるじゃないか






    16 エルボードロップ(空)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:09:18.43 ID:k62ClRvz0.net
    問題なのは品ぞろえのネットが現実店舗よりも安いってことだよ(´・ω・`)。
    その意味じゃ送料確実に掛けるのは効果あるかもな(´・ω・`)。

    まあ、でも結局ネットで買うことになると思うが(´・ω・`)。






    17 パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:09:39.92 ID:Z7gqVEHA0.net
    うちの町の本屋さんってイオンの中にある本屋しかない





    19 中年'sリフト(静岡県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:10:30.21 ID:z++djkgS0.net
    規模を抑えてって意味にきこえます





    21 ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:10:49.76 ID:dQZeIYPY0.net
    そして、ネット配信となり更に本屋が消滅すると





    24 ニールキック(広島県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:11:29.75 ID:cC83PrsG0.net
    アレだ
    スーパーでお豆腐を売るようになって
    街角のお豆腐屋さんが消えていったような
    そんなかんじ






    26 ドラゴンスクリュー(北陸地方)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:12:32.48 ID:PzM+ueoR0.net
    だから日本も、という事にはならないw
    既に地方はAmazonが圧倒的だよ






    27 トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:13:51.57 ID:MEGhbVBI0.net
    文化の保護っていうけどさ、一般の書店じゃ見つからない本が
    結構アマゾンで気楽に買えたりするんだよね。絶版になった文学者
    の受賞作じゃなくて佳作とかさ






    28 不知火(岡山県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:13:55.20 ID:NPhuWVOX0.net
    本屋文化って何だよ





    33 トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:16:45.17 ID:MEGhbVBI0.net
    >>28
    キャンペーンになると上げ底で山と本を積み
    数千万かけて全国の大型書店に送りつけたpopで飾り
    人気作なら町の書店に商品を卸さず大型書店に集めて
    実績を稼ぐのが本屋文化






    31 フェイスクラッシャー(滋賀県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:15:29.53 ID:d9SmPdN90.net
    こういうの見るとネット通販ってド田舎のためにあるんだなと思うな
    車で20分走らないとまともな本屋ないしな






    32 トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:16:32.39 ID:hzZze/fq0.net
    amazonじゃなくて町の本屋が営業努力で変われよ
    自由競争の阻害だろ






    34 ニールキック(広島県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:17:39.91 ID:cC83PrsG0.net
    欲しい本が町の本屋に置いてねェんだよ!





    36 ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:19:06.27 ID:PC/b8ZjH0.net
    最近はhontoのポイントばら撒きがすごすぎて、全くAmazon使わんくなったわ





    38 閃光妖術(岐阜県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:20:27.38 ID:pB9ne96C0.net
    すぐ読みたいから本屋に行ったのに
    売ってなくて注文したら2週間かかりますとかふざけてんのか
    さっさと全滅しろ古いんだよ






    40 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:21:43.60 ID:paTe1IOn0.net
    大型書店が増殖→個人本屋潰れる→アマゾン登場→大型書店潰れる→アマゾン叩かれる(いまココ)





    43 パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:22:38.89 ID:Z7gqVEHA0.net
    欲しい本を本屋に尋ねたら大抵お取り寄せになるから
    ネットで発注して家まで届けてくれるアマゾンで買う方が楽だよ
    本を探す楽しみは無くなるが、近隣にそんなデカい本屋がないから仕方ない






    44 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:22:49.78 ID:AfuLclQQ0.net
    いずれリアル本を買うのは金持ちだけになるんだろうな





    46 TEKKAMAKI(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:23:17.68 ID:RfYep3bNO.net
    全国の本屋が自分ちの在庫をアマゾンで売ってるんだが
    アマゾンのマーケットプレイスを利用したことないのか






    50 アンクルホールド(岩手県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:25:07.69 ID:9zFvx8Iq0.net
    アマゾンとイオンモールだけあれば何もいらないじゃん
    全国統一しようぜ






    133 クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 10:40:18.92 ID:bDFWH5Ti0.net
    >>50
    キミ頭弱いね。大手が寡占したら、今度は消費者から高くカネをまきあげるだけなのに。






    52 16文キック(岩手県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:27:08.13 ID:Gpo6PwKw0.net
    近所に書店がないからAmazonは重宝している





    54 ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:28:29.80 ID:DetZEe7G0.net
    店舗特典付ければ売れるよ





    59 ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:33:02.34 ID:7+Fb1CWg0.net
    街の本屋ってネット書店に追い詰められてるわりにサービスで取り戻そうとかそういう気概を一切感じないのは何故だ
    商品が欠けたら欠けっ放し、愛想の無い店員がレジに座りっ放し、掃除すら徹底されてない
    Amazon潰れたって行かねえよ






    70 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:48:01.77 ID:HDDwGmis0.net
    フランスもユーロ導入で両替屋がたくさん潰れただろ
    不要になれば淘汰される






    75 エメラルドフロウジョン(新潟県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:50:41.59 ID:jvem1FIa0.net
    日本でもアマゾン弾圧やりそうだな





    77 レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:52:22.77 ID:YIOUHjfA0.net
    >>75
    すでに始めてるだろ






    78 ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 08:52:30.23 ID:tV8HjCAa0.net
    良くも悪くも自分の利益をゴリ押しするフランス
    アマゾンと似たり寄ったり






    82 ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 09:19:53.43 ID:qawlq3cM0.net
    日本は価格で出版社は守るけど
    個人商店は死んでくれ政策だから無理だよな






    83 ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 09:21:27.36 ID:XCNG0bat0.net
    ガソリン代かけて本屋に行っても欲しい本がないから
    結局Amazonになる






    84 逆落とし(愛媛県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 09:22:59.37 ID:LaA8DNom0.net
    本来は文化人や知識人がこういう主張をしなきゃいけないんだけどね





    85 サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 09:23:07.08 ID:+cbyeSqW0.net
    沖縄の辺境に住んでるとAmazonはホントに助かるんだよな。





    99 ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 09:41:33.51 ID:ZHBEOOEW0.net
    >>85
    沖縄ってアマゾンみたいなもんだろ






    95 ニールキック(福岡県)@\(^o^)/ :2014/06/29(日) 09:36:26.55 ID:r1kxNC8c0.net
    送料1円で回避しそうな予感が


    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1403995881/
    デンキ街の本屋さん 7 (コミックフラッパー)
    KADOKAWA / メディアファクトリー (2014-06-22)
    • 「【フランス】 「本屋文化が壊される」反Amazon法成立 値引き、無料配送禁止へ」をTwitterに投稿する
    • 「【フランス】 「本屋文化が壊される」反Amazon法成立 値引き、無料配送禁止へ」をいいね!する
    この記事へのコメント
    1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 10:34
    税金

    1時間かけて隣町の本屋まで行ってます
    2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 10:42
    本屋に売ってないから尼で買うんだよ。
    尼批判するならまず店においてからにしてくれ。
    3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 10:48
    Amazonに対抗するネット販売の仕組み作ればいいのに。
    実店舗あるんだし。
    アイディアで負けてるだけ
    4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 10:49
    探してる本がないと何件もはしごしなきゃいけないし。本屋で注文もできるけどそれなら端からAmazonで買ったほうが早いし
    5. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 10:53
    フランスの話してんのに、
    日本を基準にしてコメントしてんじゃねーよ
    6. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 11:09
    フランスの本屋と日本の本屋を一緒にするのは違くね?
    人口比率世界一とか書いてあるし、本屋に対する捉え方が違うんじゃないの。
    7. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 11:29
    日本は電子書籍が全く売れないから関係無いわな。
    8. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 11:32
    過剰な市場原理に歯止めをかけてるだけだろ
    こんなの政府しか出来ないわ。フランス良くやった!
    9. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 11:32
    20分とか距離どうこうじゃなくて
    本屋程度でさえ車を使うような田舎者が住んでいる地域は全てにおいて駄目だろ
    10. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 11:33
    町の本屋でAmazonほどの取り扱いが出来ればいいね(ニッコリ
    11. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 11:33
    ※2
    その主張には値引きも送料も関係ないよね
    12. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 11:34
    日本も2012年で電子書籍のシェア8%で年々増えるし、本屋もどんどん潰れてるよね
    ユーザー側は便利な物があれば使うし、販売側で工夫して行くしかないんじゃないの?
    13. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 11:46
    今のうちに書籍大切に保管しておくか...
    14. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 11:48
    電子書籍はまだ発展途上だけど年々進化してるし、機能も数年前と比べたら確実に良くなってる
    今は本の方がメリットがあってユーザーが多いからと胡座をかいて何もしなかったらたら、電子書籍はどんどん進化してそのうちもっとシェアを広げられるよ
    15. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 12:02
    だって、書店に行く→欲しい本が置いて無い→店員に聞く→取り寄せに2〜3週間かかる
    とかだぜ?

        
    16. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 12:03
    さすがフランス
    文化を盾に利権維持、しかも反米なら大衆の批判も緩和されるもんな
    17. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 12:14
    市場原理なんざ糞食らえ
    安いことに価値はない
    我々もフランスに倣おう
    18. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 12:15
    AMAZONも税金おさめる法律つくる必要はあると思うな
    19. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 12:20
    雑誌もマンガも本屋で買った方が早いだろ
    あと日本で電子書籍は流行らない
    20. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 12:20
    本屋に行っても目当てのもんがねえ
    なら自分が動かなくて良いAmazonだろ
    21. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 12:32
    パリにマクドナルドの支店ができるときも反対運動起きたのよね
    22. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 12:33
    この法律はどうかと思うけれども、ネット通販だけあればいいみたいな極端な意見にも賛成はしたくない
    スレにもあったが、寡占状態が進めばいろいろと消費者にとって不都合なことになる場合もある
    23. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 12:40
    電子書籍は電車に乗ってるときぐらいしか読まないな。

    どうしても目が悪くなりそうだし。
    24. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 12:41
    「維持費がムダ」って理由で図書館や博物館が閉館される日本じゃ考えられない話だな
    25. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 12:57
    電子書籍とかそんな曖昧な物じゃ不安だろ
    何年そのサービスが続くか保証はないし
    ハードカバー本を買ったときの満足感は電子書籍じゃ味わえまいよ
    26. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 13:07
    書籍販売って限定されてるように書いてあるので
    一般的な通販は現状通り?マジで本屋だけを守るの?
    そのうち拡大解釈はされそうだけど…

    アレだね、フランスでも本は合わせ買いになるんだね
    27. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 13:40
    なんで電子書籍の話題と混同するかな…?
    28. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 13:45
    本屋同士でアマ並みの入手難度で買えるよう連携しない限り「販売のみ」は絶対に勝てない。

    もし本屋が勝てる要素があるとしたら、現物による「ジャケ買い」需要だろうね。漫画とか写真集とかではよくあるパターン。
    29. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 13:56
    >送料は取っていいよ。
    >だがそれは運送屋のためな。

    運送屋が身銭を削って運んでると思ってんのかコイツは。
    30. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 14:38
    最近はほとんど生協だわ
    安いし
    31. Posted by 以下、犬焼酎がお送りします。   2014年06月30日 14:51
    ※9
    田舎もんを馬鹿に済んじゃねえズラ。

    お前も都会に住み続けれるか解らんよ?
    都落ちしやがれww・・・ (T_T)
    32. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 14:54
    フランスは知らんけどドイツの本屋は本当にプロらしいね
    確か資格取得義務があって、学のない人間がとりあえずで就職できるような場じゃない
    ソムリエみたいにかなりアバウトな要求でもマッチした本を探し出してくれる

    日本でも司書と接する機会が多い人ならば、プログラムがどんなに
    進化しても代わりにならないことは分かるだろうけど、そんな感じなんだろう
    33. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 14:57
    客を万引き犯と疑ってるような店舗で買いたくないよね。
    万引きは犯罪です。のポスターとか異常な数の防犯カメラとか。
    34. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 15:01
    言いたい事はわかるがこれって消費者無視だろ。
    ごくごく一部の人間の利益を守るために都合のいい言葉「文化」
    振り回してるだけだな。こんな事してると取り残されるぞ
    35. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 15:23
    税金取れば文句は言わん
    36. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 15:23
    アメリカと日本の本の質はいろいろ違いがあるけどフランスの本ってどんななんだろ
    安価なのはやっぱペーパーバックみたいなざら紙なんだろうか
    37. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 15:58
    日本は消費者最優先だからな。それがどれだけ危険かを仏はよく分かってる。
    38. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 16:20
    それでええんやで
    39. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 17:05
    日本と違ってきちんと地域ごとに本屋があって
    そこに目的の本があるかないかはまったく別問題として
    昔から地域にあるものは国を上げて守るんだよ西欧人は
    だから未だに古い建物とかたくさん残ってる
    あとアメリカで電子書籍が流行ってるみたいなこと言ってるけど
    アメリカのかなり大手の電子書籍の会社潰れたんじゃなかったか?
    40. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 17:15
    今一番最適なものを使えばいいんだよ
    変わったらまたその時最適なものを使えばいいだけ
    41. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 17:29
    利益を目的としないで他を潰そうとしてるのが問題なんだよな。
    お隣の某企業と一緒。
    42. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 20:38
    まぁ別に本屋が無くなるだけなら……
    それも当分無理な気がするけど、それより電子書籍が流行る事は
    半永久的に無さそうだから別にいいや
    43. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 21:40
    2012年でシェア8%だから本が12冊売れたら1冊は電子書籍、十分流行ってきてると思うけどね。しかも年々増加傾向
    本当に流行ってない物なら話題にも上らないよ
    44. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 22:32
    >値引きは商品を書店で受け取る場合に限られる
    こりゃ露骨だな
    同じ土俵じゃ負けるってわかってるらしい
    45. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 22:44
    実際本屋なくなったら困る。
    前書きとかパラ見して買う本選んでるから。
    Amazonだけになると、本棚流し見して「お、こんな本あるのか」って発見も無くなっちゃうだろうな。
    46. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 22:47
    結局のところ消費者の「めんどくさい」が最強なわけで
    経営努力なんてやってる間に世界中がウォルマートとAMAZONで塗り潰されちまうわな
    47. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 22:47
    八百屋文化も魚屋文化も大手スーパーにとってかわったのに
    本屋文化だけ守られるってものなぁ
    逆に本文化が廃れて電子書籍が躍進するだけなんじゃ…
    48. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2014年06月30日 23:19
    フランス人はまんざらバカではないな・・・
    名前:
      情報を記憶:
    コメント:
     
    ※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります
      Archives
      • livedoor Readerに登録
      • RSS
      • livedoor Blog(ブログ)
      当サイトについて
      スポンサードリンク