戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-10379.html


子供を褒めたい・愛情を伝えたいときに何て言ってあげたらいいか分からない。母親失格なんじゃないか - 子育てちゃんねる

子供を褒めたい・愛情を伝えたいときに何て言ってあげたらいいか分からない。母親失格なんじゃないか

2014年07月03日 12:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396676735/
質問・相談スレ おーぷん既婚女性板ID非表示
349 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/30(月)18:45:08
相談よろしいでしょうか?

携帯からなのと、書き込みに慣れていないのでおかしな箇所がありましたらご指摘お願いします。

我が家には子供が2人いるのですが、長男は小学生になり、次男は幼稚園なので
少し楽になってきたこともあって、色々考える時間が増えてきました。

そこでふと気付いたんです。
私は子供に愛情を伝える方法がよく分からないなと。

人それぞれ子育ては違うのは分かっていますが、
果たして私のやり方は子供自身が愛されていると思ってくれているのかと不安になります。

例えばですが、子供がお手伝いをしてくれたときも本当は凄く嬉しいのですが、
それをどう伝えたらいいのかが分からないんです。

「ありがとう」「助かるわ」とは言いますが、少しぎこちないと言うか嘘っぽく聞こえると言うか。
抱きしめてあげるタイミングもいまいち分からなくて。

愛情の伝え方も分からなければ、褒め方も分からないし、
そもそも自分の喜びの感情を表すことが苦手です。

続きます。

スポンサードリンク
350 :349 : 2014/06/30(月)19:04:49
何故こうなったかと言うと、私自身が親から愛情を伝えられた記憶がなく、
否定的に育てられたからかなと思います。

私は長女で弟が一人いましたが、小学校の低学年の頃にその弟が事故で亡くなり、
その一年後に妹が生まれました。
それから両親は妹にかかりきりとなり、唯一可愛がってくれた祖父は弟の死から数年後にジサツ。
そのショックと反抗期もあったし、私を見てくれない両親の気を引くために恥ずかしながらDQN化しました。
それが逆効果だったのか、両親と言うか特に母は妹に、「私子のようにはなるな」と言って育て、
父は空気でした。

結局親との距離も縮まることなく、高校卒業後すぐに家を出てその後結婚。現在に至ります。

現在父とは仲がいいほうだとは思いますが、母に対しては距離を置いています。

母に全く褒められたことがなく、テストでいい点を取ろうが、お手伝いをしようが、
学校の工作を持ち帰ろうが、何か言ってくれたことがありません。
「ふーん」しか言ってくれませんでした。
昔母から言われた、「妹が生まれていなければ私はジサツしていたかもしれない」と言う言葉で、
自分の存在を否定された気がしました。


子供の存在やしてくれたことを否定したりすることは言いませんが、
子供を褒めたい・愛情を伝えたいときに何て言ってあげたらいいかが分からないんです。
でもこのままでは子供達が私と同じ思いをしてしまう。
こんな簡単なことすら出来ない自分が嫌になります。
母親失格なんじゃないかと。

くだらない悩みかと思いますが、アドバイスお願いします。

351 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/30(月)19:45:09
>>349
感情表情が苦手な人って、自分が何をどう感じているか把握するのも苦手な感じがする
お手伝いが嬉しいならどう嬉しいのか、
忙しいこちらの状況を気遣ってくれて優しいなとか、
意識的に自分の感情を分析するのもいいかもしれない
それができたらあとは素直に言葉や行動にするだけだよ


>>351さん
レス有難うございます。

確かに自分の感情の具体的な分析は苦手かもしれません。
「嬉しい!」「楽しい!」と単純にしか言えないと言うか...
これ以上どう表現していいかが分からずでした。

子供に分かりやすく伝えるために単純に言っていた部分もありましたが、
考えてみれば具体的に言わなければ分からないですもんね。

初めはぎこちないかもしれませんが、心がけてみようと思います。


352 :名無しさん@おーぷん : 2014/07/01(火)07:07:41
あなたが誉めて欲しかったように誉めてみて。
80点で頑張った!って感じだったら
「80点とれて頑張ったね、凄いね」って。
あと、けっこう演じてたな、わざとらしい位。
毒親に育てられた私も苦手だった。
やってくうちにコツを掴んだよ。
子供が嬉しそうな顔をしたら成功。
誉めるチャンスはいっぱいあるから
ちょっとの失敗は気にしない。

あなたのインナーチャイルドが癒されますように。

353 :349 : 2014/07/01(火)10:23:39
>>352さん
レス有難うございます。

大袈裟なくらいでも大丈夫なんですね。
「本当は思ってないくせに」と思われるのが怖くて出来ずにいました。

そう言えば、以前オーバーめに褒めたとき、子供は凄く喜んでいました。

まさかこの歳になって自分の育った環境に疑問を持つとは思いませんでしたが、
気付いたときが変わるキッカケだと思いますので、負の連鎖を断ち切れるように頑張ろうと思います。

354 :名無しさん@おーぷん : 2014/07/02(水)21:15:22
私も人の子供と話したりする時、どういう反応の返し方していいか分からなくて迷うから
>>353さんの気持ちすごく分かる

多少大袈裟に褒める「すごいね!」と言うだけなのに、白々しいんじゃないか?ってのと、
そう自分が思ってるのが子供に伝わるんじゃないか?みたいなこと考えてしまう
けど、他の人は当たり前に「大人」の立場で気楽に褒めているんだよね
それが自分の子供だったら凄く戸惑ってしまうと思う

大人や特に親の言うことって想像以上に子供の印象に残るから、
「絵を描いたら褒められた!」→自分は絵が上手いのかもしれない、
もっと絵を描きたい!って意欲を育てるのは、単純だけど大事なことだと思う
逆に「こんな描き方じゃダメ!」みたいな押し付けは子供心にトラウマになりかねない

親から褒められたこととか怒られたことって意外と覚えてるもんだ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/07/03 12:25:52 ID: vg4k9r/A

    投稿者ご一家には幸せになって欲しいと思う。
    子供の親は投稿者だけじゃないから、一人で抱え込まず旦那さんにも大いに頼ったら良い。
    父親を空気にしないのも良い家庭を保つ秘訣だと思うので。

  2. 名無しさん : 2014/07/03 12:27:16 ID: U5WpRIIM

    子供がいい成績を取ってきた時に、普段は
    「別に成績なんか気にしてないんだからね!好きなことをしてのびのび人生を楽しめよ!」
    スタンスのつもりだったんだけど
    「ママ、もうずーっと何日も何度も成績表をニヤニヤしながら見てるね!私、次も頑張るからね!」
    と笑いながら言われたことがある。以来本当に頑張ってくれてる。言葉にしなくても伝わる事もあるよね。

  3. 名無しさん : 2014/07/03 12:30:45 ID: SV8s8zww

    演技でも良いと思うんだけどね
    言葉にして思いを伝えることが大事だと思うよ

  4. 名無しさん : 2014/07/03 12:48:52 ID: Fn.bo1uI

    一日の終わりにでも「今日はお利口さんだったね、大好きだよ。」そしてギュッとしてあげる。

  5. 名無しさん : 2014/07/03 12:49:18 ID: 0RWzhzbU

    母ちゃん「ありがとよっ。ほら、これで好きなモン買っといでっ」
    ヒロシ「母ちゃん、10円じゃカレー煎餅しか買えないじゃねえかよっ!バカヤロー」
    ぴょんきち「バカはヒロシだっ(バキッ)」

    無理に褒めるとかしなくていいんだよ
    肝っ玉でっかくしてろ

  6. 名無しさん : 2014/07/03 12:55:50 ID: fXxXXHj.

    面倒だから全部素直に言えよ
    上手く言えないけどありがとう と。

  7. 名無しさん : 2014/07/03 12:57:55 ID: .Blr3UUs

    面倒くさ
    鬱陶しいんだよ

  8. 名無しさん : 2014/07/03 12:58:17 ID: jK/I0DkY

    ※4
    その褒めかたされてたけど、「お利口さんじゃないと自分には価値が無い」みたいに思い込んで今だに謎の完璧主義に苦しんでる自分がいる

    きっとものすごく愛情たっぷりに育てておられるだろうから大丈夫なのは間違いないけど、お宅のお子さんは私みたいに軟弱者じゃないと良いね

  9. 名無し : 2014/07/03 13:04:49 ID: MUiyWkzg

    私も褒められた経験なく育ったけど、自分が 子供の頃こんな風に褒めて欲しかった こんな風に接して欲しかった こんな風に話したかった それを考えながら褒めています 叱った後は ママはあなたが大事だからさと一言加えます 母親を演じていますが、子供は私と違って多分トラウマは抱えずに生きていけそうです

  10. 名無しさん : 2014/07/03 13:10:03 ID: 6AkEXkxQ

    こういう人って発達障害的な何かを抱えてるのかね

  11. 名無しさん : 2014/07/03 13:11:51 ID: QZdi7XrQ

    ※8
    子供への接し方の本で「いい子ね」「お利巧ね」「頭がいいね」
    みたいな、そこ子がどういう子なのか決め付けるほめ方は
    子供に不必要なプレッシャーを与え反発心を抱かせるので良くないと読んで
    そんなものかと半信半疑だったが
    実際にそういう子供時代の話を聞くと参考になるなあ。

    この手の本は沢山あるから相談者はまず図書館へ行きなさい。

  12. 名無しさん : 2014/07/03 13:15:30 ID: jmlW8rx2

    「まねっこでもいいから」とか読んでみたら。

  13. 名無しさん : 2014/07/03 13:17:10 ID: V9HRNWnM

    私もあまり良い環境で育ててもらえなかったし、そんなことは自分でもう整理ついたと思っていたけど、
    子育てする中でやっぱり自分の幼少期ってものすごく大きいなと思うよ。
    見本になる部分と、反面教師にしなきゃいけない部分と、常に考えて子どもと接してる。
    私も褒めるのは苦手だから、ママは今嬉しいんだ!楽しいんだ!ってことをなるべく伝えるようにしてるよ。

  14. 名無しさん : 2014/07/03 13:48:03 ID: Fn.bo1uI

    ※8

    悪ことしてお利口さんとは言わないし、お利口さんになりなさい!とまでは言わないかな。
    プレッシャーかけた親御さんも子育てにプレッシャーかかってたんだと思うよ。上手いこと言えなくですいません。

  15. 名無しさん : 2014/07/03 14:02:15 ID: 6CkBwCZw

    勉強楽しいならそれでいいじゃん。
    自分でも言っていいのかどうかわからない適当な言葉なら使わないほうがいいよ。
    子供は嘘なんてすぐ見破るし、察知するし、3歳までの情緒が育つときにそれをすると、それが生きていく手段だと無意識に『躾け』れられておべっかだのいい顔シイになる
    発達心理学や精神医学を勉強し、実際子育てすればわかる

    興味持てないならそれでもいいんだよ。
    でも子供に助けられた時はきちんとお礼を言えばいい。
    自分のことができるようになってくれて助かる、あるがとうって言えばいい。
    楽しく勉強ができて、運動ができて、仕事ができて、嬉しい顔をしているあなたを見るのがお母さんは嬉しい、好きなことを見つけなさい、自分を大事にしなさいと言ってやればいいんだよ

    八つ当たりや怪我をさせたり子供から観て理不尽なことをしてしまったら、ごめんねときちんと親が謝ればいい。いつも子供をを主人公にして、子供が何をしたいのか耳を心を傾けてやれば、それができれば人としてそれなりに育つよ

  16. 名無しさん : 2014/07/03 14:15:43 ID: zQ96RoXM

    結果を褒めるのは良くないと言うね。失敗したけどチャレンジしたのが良かったとか、バランスとればいいんじゃないかと思う。

    ※8
    完璧主義も悪くないと思うよ。
    親のせいで苦しんでると思うとつらいから、自分の性質だと思って受け入れたほうがいい。
    性質も、親の遺伝子のせいではあるけどね…。
    完璧主義になる性質があなたにあったんだと思う。それが親の褒め方で強調された。
    うちの子供は結果が出なくても「一生懸命考えたんだから!」と反論してくるけど、きっとあなたはそんなふうには言わずに頑張った子なんだろうなと思ったよ。

  17. 名無しさん : 2014/07/03 14:37:34 ID: 5i6Qjq5U

    人間は育てられたようにしか育てられないらしいから
    そんな過去の自分と決着も付けれてないなら

    助かったなと思ったときはフィクションみたいに大げさに抱擁とかせんでも
    「ありがとう助かった」と感謝の念を伝えるだけでいいんじゃねえの?
    コミュ障がムリしてリア充の真似しなくていいだろ

  18. 名無しさん : 2014/07/03 14:41:31 ID: YwARskG2

    報告者は自分の感情を上手に伝えられないのかな?
    旦那さんにも、素直な気持ちを相談したら良いかもしれない

    でもね、子供って小さい時ほど言葉より心が伝わるよ
    頭をナデナデしてもいい、抱っこしてあげるのもいい、ぎゅってしてあげるだけでもいい
    自分に自信が無いから、悲観的なのは仕方が無い
    でも、ただ黙って見て過ごして育てた訳じゃないのなら、子供たちには必ず伝わってるものがあるから

    一つだけ気をつけるとしたら、愛は言葉じゃ伝えきれないって言うことかね

  19. 名無しさん : 2014/07/03 14:48:01 ID: XPpz.Hk6

    自分も否定されて育ったから、愛情表現ってどうしたらいいのかわからない。
    うまく言葉にできないときは、ぎゅって抱きしめてあげるのがいいらしいよ。
    あなたを大切に思ってる、ありのままのあなたを愛しるって、自己肯定感を与えてあげるのは親の大事な役目だと思ってる。自己肯定感があったら、辛いことがあっても生きていけるから。

  20. 名無しさん : 2014/07/03 14:57:44 ID: Yemauc0o

    ちょっと大げさだとしても、自分の好きな人や大事な人から(←これ重要)褒められたんだったら嬉しいもんだよ。

    大げさに褒められて嬉しくなかった経験があるのかもしれないけど、
    それって特に大事じゃない人やどうでもいい人から褒められた時にそう思ったんじゃない?

  21. 名無しさん : 2014/07/03 15:35:22 ID: .XcVvD32

    コメ欄でもあるけど、「自分がして欲しかったように」接すればいいのでは。
    仮に親から愛情たっぷりで育てられたとしても
    何も子どもは親の猿真似する必要無いと思うし
    子どもが「自分は親から愛されてた」と実感するのって、だいぶ後になってからでは。

  22. : 2014/07/03 15:46:35 ID: HgzvNgeY

    口に出すのがうまくいかないなら、子供の好物を作ってあげるとかどうかね。
    あとは手を繋いだり、触れることで愛情を感じることもあるよ。

  23. 名無し : 2014/07/03 16:34:24 ID: ee3JpjIU

    自分も似たような環境だわ
    子供はまだ一歳だけど褒める時はすごいオーバーなくらい褒めてる
    子供がそれで嬉しくなるなら演技でもいいと思うよ

  24. 名無しさん : 2014/07/03 18:39:47 ID: 9RfkqDMw

    膝を落として、目線合わせて、
    「ありがとう」って言って抱きしめて頭撫でるところから始めるといいよ。

    最初はぎこちなくてもそのうち慣れる。

  25. 名無しさん : 2014/07/03 19:42:06 ID: bvsO0zQk

    子育てって演技の最たるものだと思うんだけどな、特に小学校卒業までは。
    ままごとなんか特に、プラスチックのごはんおいしいおいしいいって食べマネしなきゃならんのだから。そこで本当はおいしくないって思ってるくせになんて子供は思わないでしょ?オーバーにありがとう大好きだよ!って伝えてればいいんだよ。

  26. 名無しさん : 2014/07/03 21:13:17 ID: 66d4Kl1g

    何かで読んだなあ
    過去の自分がしてほしかったことを子供にしてあげることで
    過去の自分も救われる気持ちになるって
    それでいいと思うよ

  27. 名無しさん : 2014/07/03 21:44:00 ID: fW4j9EJ2

    ありがとう、助かるわっていうだけで十分いい親だと思うが

  28. 名無しさん : 2014/07/03 23:54:35 ID: likFMk0o

    自身もてる母親いたらただのエゴでしょう。
    相談者の悩み必ず子供に届きます。
    悩んであげましょう。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。