2014年07月03日
PRESIDENT Online
***********************
〜(冒頭略)〜
「長時間睡眠をとったほうが脳のポテンシャルが上がる」という興味深い実験結果がアメリカで発表された。スタンフォード大学睡眠障害臨床研究所のシェリー・マーが行った実験は次のようなものだ。
〜(略)〜
大学のバスケットボール選手に、無理にでも10時間眠るように指導し(これは通常の睡眠時間に比べ約110分長い)、2カ月間その効果の経過を観察した。すると、なんとダッシュのスピードがどんどん速くなり、最終的にフリースローの成功率は9%、スリーポイントシュートの成功率も9.2%アップしたというのだ。
〜(略)〜
***********************
以下要約
長睡眠時間には睡眠の質を上げるだけでは補えない脳本来の潜在的な能力を引き出す効果がある
眠っている間に記憶の固定化が行われる 寝る前の2〜3時間に資格や語学の勉強をするのがベスト
アイデアが湧いてこないときには、「一度あきらめて寝てしまったほうがいい」
デキない人ほど眠る時間を削っている 脳科学が実証! グズ、ノロマが変わる【2】ストレス:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/12860より:全文はソースで
10時間は寝れないけど、よく寝た次の日はやる気満々マン!
2 :@openishurann:16:49 - 2014年7月2日
ハーバードの学生は睡眠を削って勉強 ってよく聞くけど そこらへんはまた別なのか。
3:@tsukuda39:16:17 - 2014年7月2日
寝る方が、カッコイイ!という風潮を地道に作り上げたい。そうすれば生産性だけでなくて、免疫力も上がって病気にもなりにくくなる。
4 :@tomabex:15:35 - 2014年7月2日
それを強いる環境で働いたならわかる。生存本能のスイッチが入るから生産的な活動が不可能になるんだよね。
5 :@posirou:12:33 - 2014年7月2日
寝る時間の確保のために、日常のタスクを早く終わらせようとするし、あながち間違いではない気がする。残業しない人の方が優秀ってのと、理屈的に同じ感じかな。
6 :@marathonjapan:5:33 - 2014年7月2日
9時間睡眠のおいら、共感できず。。
9 :@exitlifes4:23:27 - 2014年7月1日
ま、眠たいのを我慢する、とかそーゆー無理をするとどっかしら弊害は出るもんだと思う。
8 :@allzero:3:04 - 2014年7月2日
果報は寝て待てって、正しいんだね。 うちの家訓は、果報は練って待て、です。どんなアイディアも思いつきで使わず、練って寝かすと熟成していいらしい。
7 :@ngataku13:4:59 - 2014年7月2日
だよな。 早くラットレース抜け出さないと
11 :grydroasouwh:2014/99/19
脳科学者になって適当なこと言いながら暮らしたい
10 :keemurf:2014/51/65
10時間寝ても眠いんですがそれは
「いつも眠い~」がなくなる 快眠の3法則
この記事へのコメント
これについてどう思うか答えよ。
すぐ疲れる
体力があれば活動時間も長くなるし
短時間で疲れが取れる
肉体が弱いのさ
結果的にできないやつが寝る間を惜しんでやってるから睡眠時間が削られてるだけであって、どんなに寝てもできないやつはできないし、寝なくてもできるやつはできる。
なお、昼寝していたもよう
かならずあとで全面作り直しになるな
無いんじゃボケ
昼寝の時間が長いらしいぞ
お前がハゲるんやで
10時間寝れる人ってどんな人なんだろ?
こんなの個人の体質とか免疫よりけりだろ
だから失敗したのか
寝れないから仕事効率落ちる悪循環
朝食をとらないほうが調子がいい人もいるし
昼寝や風呂の時間が長かったらしいよ。
仕事終わって
10分寝てから勉強したら
集中力が一気に復活して良かったよ。
デカイ会社まわしてるトップほど寝てない
短時間で回復するサイボーグ
できない奴ほど寝る 食う 呑む
庶民は学者みたいに熟睡できませんがな
10時間も寝れるってどんだけ暇やねん。
仕事に集中したいから夜10時には寝て5時〜6時に起きてるって言ったら
「寝過ぎだ、その考え方は止めた方が良い」って仕事が出来なくて辞める予定の人に言われた。
ブラックだったから自分も数か月で辞めたけどね。
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m