戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://chaos-info.ldblog.jp/archives/8440626.html


カオスな情報置場:ニトロプラスの二次創作ガイドラインが改訂されていたらしい。「200部まで」「書店委託NG」他


2014年07月05日11:49

2014y07m05d_112809546





著作物転載ガイドライン
http://www.nitroplus.co.jp/license/

2014y07m05d_112823265


お客様が、ファン活動の一環として弊社著作物から取得した知見を利用し、お客様自身の思想または感情を創作的に表現する行為は、非営利的行為に限って行うことができます。

しかし、上記において、お客様が二次創作物を第三者に伝達することを目的として有体・無体を問わず、配布可能な形に整えて配布する場合に、その金銭的対価を受領するなど、営利性の判断が難しい場合がございます。以下、ガイドラインにおいて詳細をご説明させていただきますので、内容をご確認いただき、弊社著作物を利用した二次創作活動を行ってください。

なお、このガイドラインは、
・「魔法少女まどか☆マギカ」
・「翠星のガルガンティア」
・『Fate/Zero』
・Xbox 360専用ゲーム『Phantom PHANTOM OF INFERNO』
・PSP専用ゲーム『咎狗の血 True Blood Portable』
・PS2専用ゲーム『咎狗の血 True Blood』
・PS2専用ゲーム『機神咆吼デモンベイン』
については適用されませんのでご注意ください。

*************************************************


A. 非営利的な二次創作活動におけるガイドライン

弊社ではファン活動の一環としての非営利的な二次創作活動について、以下の条件の下にこれを許容させていただいております。

1.創作性があること
2.直接販売であること
3.販売数量の総累計数が200個以内であること
4.売上予定額が小規模(10万円未満)であること
5.その他、絶対的禁止事項に該当しないこと

1.創作性があること:
作画や造形など、弊社著作物から取得した知見を利用し、お客様自身の思想または感情を創作的に表現する行為。公式絵のトレースや複製、簡易的なデザイン要素のみを追加しているなど、お客様の創作性の余地が少ないものについては認められません。

2.直接販売であること:
お客様が配布行為の直接の主体となる場合。すなわち、イベントなどでの対面販売、もしくは通信販売であっても自身のHPなど、小規模な案内のもと、自ら受注を確認し、配布物を梱包し、発送の手続きを行うようなものは直接販売とみなします。委託販売やオークションなど、第三者を仲介し、または不特定多数に向けることを目的とし、継続的かつ反復的に販売を行う行為は、認められません。

3.販売数量の総累計数が200個以内であること:
種類、内容、契約期間によらず、販売する数量は同一の商品について総累計200個までと制限させていただきます。なお電子書籍など、無体創作物についても同様です。また名称や価格の変更など、商品本体の変更を伴わない変更があったとしても、これは同一の商品とみなし、総累計数にカウントしてお考えください。

4.売上予定額が小規模(10万円未満)であること
売上予定額とは、「生産数×販売価格(税抜)」を意味します。実際の販売数ではなく、生産数によりますのでご注意ください。なお売上予定額が10万円を超えるような場合には、小規模行為ではないと判断させていただきますが、別途ご申請および版権利用料(ロイヤリティ)のお支払いをいただければ、例外的かつ部分的に許諾可能です(アマチュア版権申請窓口よりご相談ください)。

5.その他、絶対的禁止事項に該当しないこと:
1.弊社、弊社製品または弊社キャラクターのイメージを著しく損なわないこと
2.利用する作品の著作者ないし弊社の社会的な信用、評価を損なわないこと
3.公序良俗に反しないこと
4.他者の権利を侵害する、または侵害のおそれがないこと
5.弊社の公式製品かのような誤解を招くおそれがないこと

上記条件を満たした二次創作作品の配布については、ファン活動の範囲として弊社では許諾させていただいております。この場合、弊社へのご申請などは不要です。ガイドラインを遵守いただき、一般的なマナーの範囲内にて行っていただければ幸いです。なお、上記ガイドライン内の行為に伴う版権利用料(ロイヤリティ)の支払いも不要です。

上記ガイドラインにおいては、ご申請は不要ですが、ワンダーフェスティバルなど、弊社の許諾について、公式の版権許諾証の発行をご要望の方については、内容審査のうえ、これを行っております。アマチュア版権申請窓口より別途ご申請ください。


B. 売上予定額が小額(10万円未満)を超え、かつ総生産数が200個以内の場合の非営利的な二次創作活動について

「A. 非営利的な二次創作活動におけるガイドライン」内の二次創作活動で、売上予定額が10万円を超えるような二次創作活動については、別途ご申請および版権利用料(ロイヤリティ)のお支払いを条件としてこれを例外的に許諾させていただいております。所定の様式にてご申請をいただき、弊社にて審査をさせていただき、許諾の可否および、許諾が可となった場合には、ロイヤリティの請求書をお送りいたします。
アマチュア版権申請窓口より別途ご申請ください。


C. 営利的な二次創作活動について

生産数200個を超える製造販売、不特定多数に継続性を持って販売する行為など、前記ガイドラインを超えた二次創作活動については、弊社ではファン活動の範囲外の商行為として認識をしております。

個人の方のこういった活動については、現在、弊社では許諾を行っておりません。個人の方でもしご希望の場合には、法人格を取得ないし別法人を経由してもらい、別途、法人版権許諾申請窓口よりご相談ください。なおこの場合には法人版権許諾となりますので、条件や審査基準などはアマチュア版権許諾とは大きく異なりますことをご注意ください。


D. 販売促進を目的とした二次創作活動について

お客様が作成した二次創作商品以外の商品・サービスの販売の促進を主たる目的として、当該二次創作商品を無償で配布する行為(販促利用)については、営利性の強い行為として個人の方に対して、原則としてこれを認めておりません。具体的には、同人誌などの別商品の購入特典グッズの作成や、同人イベントの販促ポスターへの画像掲載、アフィリエイト収入を目的とした画像・動画などの配信などがこれに該当します。法人の方につきましては別途弊社までご連絡ください。なお、同人誌などの商品本体に付属する二次創作商品については、ここでいう販促物には該当しません。


E. 音楽著作物を利用した二次創作活動について

弊社関連の楽曲などを利用した二次創作活動、具体的には音源のアレンジ、MADムービー作成、演奏などについては、取り扱いが異なります。音楽著作権の利用については、JASRAC様など、該当する著作権管理者様の規定に従ってください。音楽原盤権の利用については、別途弊社までお問い合わせください。




なんというか、要するに「やってもいいけど趣味の範疇でやれよ」って感じ。
まあ、最近は同人っていいながら企業が噛んでることも多いし、仕方ないよね。正直、普通にロイヤリティ払ってグッズ作ってるところが気の毒になることがしばしばある。

このエントリーをはてなブックマークに追加  コメント( 16 )トラックバック( 0 )

この記事へのコメント

1. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 12:17 ID:ciQFWukS0
本来の意味で同人活動してる人には問題ない内容だな
2. Posted by     2014年07月05日 12:49 ID:ZNgqPMH00
問屋挟まないから設けの多い出版物として企業が活動しだすと
当然、著作権者側は一定の線引きをしないとな。
3. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 13:30 ID:57EiwH.K0
このガイドラインが適用されない例外のはどういう扱いなんだ
4. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 13:48 ID:nHlSsXSd0
同人は企業のお情けで活動できる事実があるとしても、
同人の人気に企業が便乗してくるとなると流石に抵抗を受ける人はいるだろうなぁ
5. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 13:49 ID:8wQ3cXPW0
面倒だからちょっとしか読んでないけど
まどか、Fate、ガルガンティアは適用されない
ってやっちゃダメってこと?
6. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 13:57 ID:nW3fWcR60
いろいろ細かいな
見てもよくわからんわ
7. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 14:40 ID:yUFJa48e0
まどかとかfateはそもそもニトロ側が規制するものじゃないって事だろ。
他のはCSだから他社との契約の関係かなあ…
8. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 15:14 ID:AHJDwoDs0
権利的にニトロが独断でここまでOKって言えないのでしょう>まどか、fateとか
だから見逃してもらえる可能性も一発NGの可能性も両方ある
それ自体は同人全般にも言えるでしょう
9. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 15:45 ID:2y75L.lr0
Fateは大丈夫じゃないかね、あそこ同人出身だし
二次創作の盛り上がりで規模大きくしてきてるしね
10. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 15:49 ID:IP1wbkAG0
簡単に言うと儲け過ぎの所は分け前よこせやって事か
11. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 15:58 ID:yPNBWVVR0
同人グッズをトラの穴が通販とか
どう考えてもやり過ぎ。
12. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 17:18 ID:gNTAbuTx0
まあ困るのは同人ゴロだけだしな
13. Posted by あ   2014年07月05日 19:15 ID:KIzCcVwf0
規模が大きくなればロイヤリティ払えって話でしょ
14. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 22:16 ID:AqLfnMqf0
イベント頒布はともかく店舗委託はショップ側が元の著作権者に還元できる仕組みがいい加減必要だよなぁ。
発展しすぎて完全に同人じゃなくて一つの流通として確立しちゃってるし。
15. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 22:32 ID:fNrSXDgq0
このガイドラインの範囲は権利がニトロ+に有るものだけってことだろ、要は
Fate、まどか、ガルガンは余所の子だからうちでは許可を出せませんっつー
16. Posted by カオスな名無しさん   2014年07月05日 23:40 ID:HdEUCnn10
これは「同人活動を制限します」じゃなくて「同人活動してもいいよ」っていう企業からの明確なGOサインでしょ

コメントする

名前
URL
 
  絵文字