戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://barukanlog.blog31.fc2.com/blog-entry-5554.html


ばるろぐ! ニトロプラスが二次創作のガイドラインを改定 「委託禁止」「200個以内」「売り上げが10万円未満」等々

ゲームやアニメを中心に、気になった話題を扱うバルカズさんのブログ
ニュース&まとめ系RSS

ニトロプラスが二次創作のガイドラインを改定 「委託禁止」「200個以内」「売り上げが10万円未満」等々

このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーのはてなブックマーク数
人気作を多数抱えるゲームメーカー「ニトロプラス」が、
二次創作に関するガイドラインを改定。
それがネットで波紋を広げている模様。


ニトロプラス


■ニトロプラス公式
https://www.nitroplus.co.jp/license/


■ニトロプラスが二次創作のガイドラインを改定 「委託禁止」「200個以内・10万円未満」に賛否両論
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1407/05/news015.html



Powered By 画RSS

公式サイトのガイドラインによると、
今回の改訂で、二次創作として認められる範囲がキッチリと定められてます。


A. 非営利的な二次創作活動におけるガイドライン

1.創作性があること:
作画や造形など、弊社著作物から取得した知見を利用し、お客様自身の思想または感情を創作的に表現する行為。
公式絵のトレースや複製、簡易的なデザイン要素のみを追加しているなど、
お客様の創作性の余地が少ないものについては認められません。


2.直接販売であること:
お客様が配布行為の直接の主体となる場合。
すなわち、イベントなどでの対面販売、もしくは通信販売であっても自身のHPなど、
小規模な案内のもと、自ら受注を確認し、配布物を梱包し、
発送の手続きを行うようなものは直接販売とみなします。
委託販売やオークションなど、第三者を仲介し、または不特定多数に向けることを目的とし、
継続的かつ反復的に販売を行う行為は、認められません。


3.販売数量の総累計数が200個以内であること:
種類、内容、契約期間によらず、販売する数量は同一の商品について総累計200個までと制限させていただきます。
なお電子書籍など、無体創作物についても同様です。また名称や価格の変更など、
商品本体の変更を伴わない変更があったとしても、これは同一の商品とみなし、
総累計数にカウントしてお考えください。


4.売上予定額が小規模(10万円未満)であること
売上予定額とは、「生産数×販売価格(税抜)」を意味します。実際の販売数ではなく、
生産数によりますのでご注意ください。なお売上予定額が10万円を超えるような場合には、
小規模行為ではないと判断させていただきますが、
別途ご申請および版権利用料(ロイヤリティ)のお支払いをいただければ、
例外的かつ部分的に許諾可能です(アマチュア版権申請窓口よりご相談ください)。


5.その他、絶対的禁止事項に該当しないこと:
1.弊社、弊社製品または弊社キャラクターのイメージを著しく損なわないこと
2.利用する作品の著作者ないし弊社の社会的な信用、評価を損なわないこと
3.公序良俗に反しないこと
4.他者の権利を侵害する、または侵害のおそれがないこと
5.弊社の公式製品かのような誤解を招くおそれがないこと

上記条件を満たした二次創作作品の配布については、
ファン活動の範囲として弊社では許諾させていただいております。
この場合、弊社へのご申請などは不要です。ガイドラインを遵守いただき、
一般的なマナーの範囲内にて行っていただければ幸いです。
なお、上記ガイドライン内の行為に伴う版権利用料(ロイヤリティ)の支払いも不要です。

上記ガイドラインにおいては、ご申請は不要ですが、ワンダーフェスティバルなど、弊社の許諾について、公式の版権許諾証の発行をご要望の方については、内容審査のうえ、これを行っております。アマチュア版権申請窓口より別途ご申請ください。




このガイドラインに沿った活動は「非営利活動」としてみなしますが、
そうでないものはダメということですね。

2の直接販売であること~というのは、
ネットでの販売やオークションはダメってことになるし、
3の総量200個以下、売り上げ10万以上というのは、
結構厳しい気がしますね。
僕自身は同人活動はしてませんから、
このガイドラインがどれくらいの影響があるのかは、
わからないところはありますが。

ツイッターでは漫画家の赤松健さんがこの件に関して呟く。





















漫画配信サイトの代表w。

まあ、2次創作ってのは、基本黙認されているというか、おめこぼしというか、
そういうグレーゾーンのものですからね。
ガイドラインが明確になったおかげで、ある意味公認されるということになれば、
訴えられることもなく創作できて良い。という意見もあるし、

ガイドラインが厳しすぎる、、という意見もありますね。
直接販売のみで、10万円以下の儲けで、200個以下というのは実際どうなんでしょう。
一応ガイドラインには10万円を超えて、200個以上生産したものであっても、
別途に申請することでロイヤリティを支払うことで、
例外的に許可するとも書いてはいますが。



今回のガイドライン改定はニトロ作品の創作だけじゃなく、
同人界隈全体に広がりそうな話題ではあります。

最近二時創作周辺って、妙に権利関係の話題が多くなってきている印象。
別の大手ゲームメーカーあたりが、
ニトロ同様ガイドライン改定して話題になったりしそう。(゚θ゚ )


ソニプロ (無料ダウンロード衣装 利用期限:発売後1ケ月間)同梱) 特典ソニプロすぺしゃるCD 付
ソニプロ (無料ダウンロード衣装 利用期限:発売後1ケ月間)同梱) 特典ソニプロすぺしゃるCD 付


ブログガジェット


[ 2014/07/06 13:23 ] アニメ関連の話題 | TB(0) | CM(37)
これで同人ゴロ死滅したりすんのかな
東方から艦これへ大量になだれ込んで来た時は呆れたわ
[ 2014/07/06 13:33 ] [ 編集 ]
完全アウトのところを権利者の見て見ぬ振りでいつ咎められるかびくつく(or盗人猛々しく開き直る)より、
ガイドラインに沿って製作・発表できた方が気が楽ではあるよね
二次創作を許容する姿勢を見せることによって、健全なものでネット公開されてるものとかから、
メーカー公認とか推薦とかのサイドストーリー作品とか出たりしたらなんか面白いかもしれん
[ 2014/07/06 13:42 ] [ 編集 ]
だってもうやってることが中国の著作権無視商売と同じじゃん
同人なのに工場動かしてグッズ量産とかしてるし
[ 2014/07/06 13:42 ] [ 編集 ]
おう、お前んとこもリベリオンの二次創作「浄化の紋章」
普通に売り出しとったやないか
[ 2014/07/06 13:51 ] [ 編集 ]
利益じゃなくて売上だからな。
売上10万なんてあっと言う間やな。
総量200もあっと言う間やな。
これ事実上、質の高い二次創作は金を払わなければ認められないってこと。
質の低い二次創作ならどうぞwwwwどうぞwwww。
だから皆で金を払おう。
[ 2014/07/06 13:59 ] [ 編集 ]
海賊行為で金儲けしてるくせに
同人業界の顔みたいな顔してる連中がどう動くか見物だな
儲けてる連中は下手な漫画家よりも稼いでるとか
現状が無茶苦茶なんだからこれは遅過ぎるぐらいの対応だろ
[ 2014/07/06 14:06 ] [ 編集 ]
ツイッターで誰かが呟いてるのを見たけど
薄い本もグッズもフィギュア類も一緒くたに纏めてるのがマズイって意見になるほどなーって思ったわ
フィギュアから見ると200個も10万もそこそこ余裕あるし通販ダメなのも納得行くけど
薄い本だとこの3つのラインは厳しすぎるからね

今後数カ月後くらいにしれっと改訂してくれるんなら御の字だけど
仮にもエロゲーメーカーのニトロがその辺鑑みてないとは思えないわけで
そういう意味ではちょっとキツすぎませんかと言いたい
[ 2014/07/06 14:20 ] [ 編集 ]
「公序良俗に反するもの」って定型句で以前からどこでも制限はされてたから
イナゴであるエロ勢には関係ない話と言うのが笑える
(例えばミクさんなんかは公式ガイドラインにそう言う旨あるけどエロの取り締まりは……知っての通り)
[ 2014/07/06 14:30 ] [ 編集 ]
キャラクターデザインやその使用に人件費や使用料がかかってるんだからそれにタダ乗りして金儲けされるのは会社としてはイヤだろうよ
規定をしたところで全員が守るとは限らない以上、企業としては最初に厳しめに設定してから様子を見て随時変更していかないとバランスがとれないんだろうなぁ
[ 2014/07/06 14:32 ] [ 編集 ]
同人活動を認めているようでいて、その実は随分と狭い範囲での許可だな
ちょっと人気が出たらすぐにガイドラインに引っかかるわけで、事実上の「金を払え」要求に等しい
こういう、せせこましいことをいうメーカーはファンが離れていくものだが、
まぁ信者の抱え込みに成功しているところは安泰なのかな
[ 2014/07/06 14:55 ] [ 編集 ]
>薄い本だとこの3つのラインは厳しすぎるからね

私見だが、200部10万円売上の時点で本の販売やデータ販売は終了して
一定期間終了後無料公開ではいけないんだろうか?

無料公開の同人活動まで制限してるようには読めないし
ファン活動として10万円の売上なら十分に思える
[ 2014/07/06 15:02 ] [ 編集 ]
 
1と2はまだしも売上げ制限はおかしいやろ
たとえば同人誌が儲け額の上限に達したらそれ以上は売る意味なしってことで意図的にネットで流通させて自分の宣伝に使うに決まってんだろ
そんだら作者が暗に違法DLを望む状況ができるわけでその手のサイトが活性化されて作者の望む違法DLと望まない違法DLが区別されないまま肥大化するやで
今はばらけてる「無料でエロマンガ読めるサイト」的なのが一部リミッターが外れて大御所ばんばん出てくるわけや
[ 2014/07/06 15:29 ] [ 編集 ]
>自分の宣伝に使う
売り上げの上限決まってるんだから宣伝するメリットは無いでしょ

>こういう、せせこましいことをいうメーカー
グレーをホワイトにするガイドライン出したらせせこましいってどういう事?
嫌なら今まで通りグレー領域で活動すれば良いだけじゃん
[ 2014/07/06 15:41 ] [ 編集 ]
同人の売上そのものはバブル期の大手やおいサークルのが圧倒的だったが、
同人活動と商業活動の境目は最近のがあやふやになって来てる感があったからなあ。個人的には良い線引きだと思う。


200っつーと、とらが一店舗しかなかった頃でコミケ直後じゃなきゃ、そこそこ大手が卸す数だな
[ 2014/07/06 15:52 ] [ 編集 ]
ぶっちゃけ全部さばけたらHPとかに公開してほしいわ
オリジナルの宣伝にもなるしアフィサイトもつぶれるだろ
[ 2014/07/06 16:01 ] [ 編集 ]
売上とかの制限は変更の余地ありだと思うけど、
直接販売はホント広がってほしいね。
[ 2014/07/06 16:15 ] [ 編集 ]
制限したって無駄。
メルマガとかを使って販売すれば10万以内&200個以下の制限は無いに等しいし、
人数が多いサークルならばらけて売って、委託じゃないし上限も守ってますよーって言い逃れる。
[ 2014/07/06 16:25 ] [ 編集 ]
普通に製本所の記録と納税記録でばれるだろソレ
[ 2014/07/06 16:37 ] [ 編集 ]
今までが緩すぎたというか同人の規模がでかくなりすぎたっていうか
まあそろそろテコいれの時期に来たんだと思うよ
現状でもうなあなあは通用しづらいんじゃないかね、もしもそのあたりを公につっつかれたら
[ 2014/07/06 16:51 ] [ 編集 ]
漫画配信サイトの代表ワロタ
「赤松健」でググれば一発で漫画家ってわかるだろうに…記事書く前にちゃんと確認しないのかな
[ 2014/07/06 16:58 ] [ 編集 ]
今の法律はまだまだ古いのでこうやって新しい方法を試してみるのは大切だと思う
じゃ俺は転売ヤーのオクで落とすわ
[ 2014/07/06 16:59 ] [ 編集 ]
版権料払えば使って良いっつってんだから払えばええやん
[ 2014/07/06 17:26 ] [ 編集 ]
手前が若い時にさんざ活動したあとでこれである
[ 2014/07/06 17:39 ] [ 編集 ]
同人ゴロはコミケまでの交通費、製作中の人件費すら必要経費扱いだからなw
そりゃ商業活動だよ、バカなのかと
[ 2014/07/06 17:40 ] [ 編集 ]
これで同人の勢いが落ちると印刷所とかでも、やっていけなくなる所もあるかもな。
[ 2014/07/06 17:45 ] [ 編集 ]
ロイヤリティを公式に払いたくない同人ゴロだけが発狂してる
ファンならこれほどありがたいガイドラインはない
[ 2014/07/06 18:21 ] [ 編集 ]
>エロゲーメーカーのニトロ

えっ
[ 2014/07/06 18:52 ] [ 編集 ]
個人の趣味ならともかく完全商業の同人ゴロは消えてくれていいよ・・・
[ 2014/07/06 20:12 ] [ 編集 ]
本当の同人ゴロはこういう政策打ち出されたら他の規制緩いジャンルに移るだけだからなぁ。
要はニトロに絡まない版権物なら文句言われないわけだし。
つーかニトロ作品でそこまでゴロが大手振って活動する作品あったか?
ニトロ絡みで一番ゴロが集りやすいまどマギとかFate/Zeroはこのガイドラインの外だし。
[ 2014/07/06 20:47 ] [ 編集 ]
公式でもないのにキャラグッズがいっぱい売ってるからな。
今の同人はおかしいわ
[ 2014/07/06 21:17 ] [ 編集 ]
他社様の商標を勝手に使って金儲けしてる時点で真っ黒も真っ黒、何されても一切の文句は言えない立場なのに
条件つきとはいえ勝手に使っておk、条件外れた場合でもロイヤリティ払えば認めるとか寛大すぎるわ

批判してる奴はたぶん黙認を容認か何かと勘違いしてるんだろうな
[ 2014/07/06 21:27 ] [ 編集 ]
ニトロはコアなファンが居るから同人を縛ってもいいんだろうけど
この案を元にコミケが規制されたら業界全体が盛り下がりそうだな
ミクも東方も艦これもそこんところ自由だから広がったわけでさ
同人ゴロはあれだが、黙認することで同人から一次に入る奴もいるんじゃないか


[ 2014/07/06 22:19 ] [ 編集 ]
「業」界とか言ってる時点で同人の範囲を逸脱してるんじゃないの?
そもそも版権問題を「販売じゃなくて頒布です」で押し切ってきたわけで
[ 2014/07/06 22:33 ] [ 編集 ]
そもそも大手とかだともう同人活動って規模じゃないもんな
ライン超えてるようなところを制限するのは当たり前だろ
[ 2014/07/06 22:55 ] [ 編集 ]
公式が認めてくれるなら、ファンなら喜んで払うだろうよ
[ 2014/07/06 23:11 ] [ 編集 ]
まぁ、こういうのも含めて1次著作者の権利であるからねぇ
自由にさせるのも権利だし、させないのも権利
これでファンコミュニティがどうなるかはまた別の話
[ 2014/07/06 23:27 ] [ 編集 ]
これって原作者サイドにマージン払えば済む話では?
「使わせていただきます」って。
[ 2014/07/06 23:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL