戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ggsoku.com/tech/earphone-tangling-mystery-sloved/


イギリスの大学が「イヤホンケーブルの絡まりを防止する方法」を実証: 端同士をまとめてみましょう - | Technity

イギリスの大学が「イヤホンケーブルの絡まりを防止する方法」を実証: 端同士をまとめてみましょう

2014年7月10日 06:34 │Comments(12)

Written by くまむん

グチャグチャに絡まったイヤホンのケーブルを見てウンザリした気分になったことのある人は少なくないのではと思いますが、そうしたケーブルの絡まりはごく簡単な方法で予防することが可能であるとする研究結果が、イギリスのアストン大学から発表されています。

earphone-tangling-problem-solved-02

この研究は、イギリスのアストン大学で物理学や数学の研究を行っているRobert Matthews氏によるもの。同氏は、2010年にヒモの両端をつないでループ状にすることで絡まりの発生を防止可能であることを数学的に証明した「Roop Conjucture」と呼ばれる理論モデルを開発(※1)しており、その妥当性を検証するために、今回実際のヒモを使った大規模実験を行っています。

Matthew氏は、イギリス国内の学校に対して、子どもたちに長さの異なる(55~183cm)様々なヒモをグシャグシャにする簡単な実験を行ってもらうよう依頼。のべ12,000回におよぶ実験から、現実のヒモでも、端同士をまとめることで劇的に絡まりが少なくなることが判明しました。

こうした結果からMattews氏は、以下の図のように各イヤホンのちょっと下の部分を一つにまとめて、さらにオーディオジャックの下の部分と2つのイヤホンの直下の三点を束ねることで、ケーブルの絡まりを抑えることが可能である、と語っています。

earphone-tangling-problem-solved-01

こうした絡まり防止のためのヒントは、DNA分子が互いに絡まることを防ぐメカニズムを理解する上でも重要な知見になるとのこと。いずれにしても、そんなに手間もかからずに出来そうな方法ですので、バッグやポケットの中でケーブルが絡まることに悩まされている方は、一度試してみられてはいかがでしょうか。

ちなみに、アストン大学のリリースによると、School Science Reviewという査読誌に論文がアクセプトされているそうですが、まだオンラインでは公開されていないようです(サイトはこちら)。

[Aston University] [dailymail]
(※1) Untangling the mystery of knotted flex (7th June 2010, Aston University): 論文はリリースされていないようです

著者

くまむん

くまむん

企業の研究所で家電関連技術の研究開発に携わっておりましたが、2013年4月をもって退職し、当サイトの専属となりました。Techinityはソース明示のポイントを抑えた解説を、Cul-Onはちょっとした小ネタ紹介的な内容にしていければと思っております。

12 件のコメント

このコメント欄には、弊社が開発する人工知能を搭載したコメントシステム「Quelon」は導入されていません。メディア媒体またはコミュニティサイトにおける導入をご検討の場合はお気軽にお尋ねください。

  1. No Name 2014年7月10日 07:00 No.1008529 返信

    これはいい記事

    Thumb up 2 Thumb down
  2. No Name 2014年7月10日 07:05 No.1008535 返信

    伊東家で見た

    Thumb up 3 Thumb down
    • No Name 2014年7月10日 09:01 No.1008735 返信

      だよねーw
      伊藤家では洗濯ばさみを使ってたんだったかな

      Thumb up 0 Thumb down
      • No Name 2014年7月10日 23:33 No.1010924 返信

        なにそれ、見たい。

        Thumb up 0 Thumb down
  3. No Name 2014年7月10日 08:55 No.1008726 返信

    車輪の再発明で研究者面か、いい商売だな

    Thumb up 1 Thumb down
  4. No Name 2014年7月10日 09:23 No.1008778 返信

    これは感覚的に理解できることだけど。「数学的…」ってのが味噌なんじゃない?

    Thumb up 5 Thumb down
  5. No Name 2014年7月10日 10:37 No.1008883 返信

    コードで出来る輪の中を先端が通ることによって、結んだ状態になるのが原因だから
    それを防げば良いんだよね

    Thumb up 2 Thumb down
  6. No Name 2014年7月10日 12:44 No.1009092 返信

    これY字型のイヤホンならいいけどU字型だとどうするの

    Thumb up 1 Thumb down
  7. No Name 2014年7月10日 13:50 No.1009638 返信

    イヤホン自体に、こんな留め具が付いてたらいいのに

    Thumb up 0 Thumb down
  8. No Name 2014年7月10日 16:26 No.1010057 返信

    iPhone付属のイヤホンの絡まり易さは異常

    Thumb up 0 Thumb down
  9. No-Name 2014年7月10日 18:36 No.1010305 返信

    NHKで別の方法紹介してたな

    Thumb up 0 Thumb down
  10. No Name 2014年7月10日 22:57 No.1010849 返信

    ケーブルの端と端を合わせて半分に折るのを繰り返して適当な長さになったら片結びでいいじゃない

    Thumb up 0 Thumb down
このニュースでディスカッション
  • コメントを投稿する際には「コメントガイドライン」を必ずご覧ください
  • コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
  • 主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます