戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7383209.html


【古生物学】巨大なウミサソリ類は暗い海底に棲息 化石の目を分析 | 不思議.net

あなたの知らない不思議がきっとある!

【古生物学】巨大なウミサソリ類は暗い海底に棲息 化石の目を分析

2014年07月11日

コメント( 6 )

ウミサソリ

1: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:24:55.46 ID:???.net
“モンスター”ウミサソリは優しい巨人
Traci Watson, July 10, 2014

 アクティラムス・カミングシ(Acutiramus cummingsi)は古代生物ウミサソリの一種で、
体長2.4メートル以上にも達し、テニスラケットほどもある大きさのハサミを持つ。イェール
大学の古生物学者ロス・アンダーソン(Ross Anderson)氏は、このウミサソリを「4億年前の
海のモンスター」だと言う。

約4億年前に生きていたウミサソリの一種、アクティラムス・カミングシの化石。
no title


 しかし新しい研究で、この一見恐ろしい生物が実際には穏やかな性質だったことが示唆されている。

 2種のウミサソリ化石種、アクティラムス・カミングシとそれより小型なユーリプテルス(Eurypterus)属の近縁種の解析が最近実施され、その結果アクティラムス・カミングシは自身より弱々しい近縁種に比べ視力が悪かったことが示唆された。実際アクティラムス・カミングシの眼は、海底のスカベンジャー(腐肉食動物)として不名誉な生活を送る現代のカブトガニに似ている。

 この捕食者は大型で素早く泳ぐ魚などの動物を餌にしていただろうと以前は考えられていたが、今回の解析結果はそのような動物を追いかけることが不可能だったろうことを意味している。

「彼らは上位捕食者として理解されてきた。しかし、どうやら獲物を追跡する能力はなさそうだ」と、新しい研究の共著者アンダーソン氏は語る。

つづく

管理人です!
今回の記事を作成中に昔見た「古代の海」シリーズを思い出しました。
これは『数億数千万年を行き来しながら古代の生-き物たちに会いにいくという空想ドキュメンタリー』で、古代生物などこの手の話が好きな人にはwktkモノの内容になってます!

youtubeを探したら、まだあったので「おまけ」として記事下に動画をつけてみました。
お時間があるときにでも楽しんで頂ければと思います。






1: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:24:55.46 ID:???.net
つづき

◆優しい巨人

 アクティラムス・カミングシは、4億2300万~4億1000万年前頃に繁栄した生物だ。節足動物はロブスターや昆虫を含むグループだが、本種はこれまでに存在した節足動物で最大を誇る。アクティラムスという名前は、ラテン語で“鋭い枝”を意味するacutiramusに由来する。これは物をつかむハサミに生えたトゲの角度を表している。

「このハサミがすごい」と話すのはサミュエル・チョーカ(Samuel Ciurca)氏。ウミサソリに関する著書がある地質学者で、今回の新研究には関わっていない。「大きい方の一組のハサミには歯が生えていた。つまり、ノコギリのように歯の上に歯がある状態だ」。

 このような構造のハサミ、体の大きさ、前を向いた眼から、これまで科学者たちはアクティラムス・カミングシが最上位捕食者で、オウムガイのような頭足類などの獲物を追いかけて、その体を保護する硬い殻を引き裂くことができたと考えていた。

 しかし最近の研究では、この恐ろしい見た目のハサミはよろいをまとった動物を切り刻むには弱すぎることが示されている。

 この発見に興味をそそられ、研究の共著者アンダーソン氏は共同研究者らとともに、化石種アクティラムス・カミングシの眼をそれより小型のウミサソリの眼と合わせて詳しく調べた。その結果、アクティラムス・カミングシの視力は、どちらかというと薄暗い環境で獲物を待ち伏せする生物に適していることが明らかになった。
(つづきはソースを見てください)

ソース:ナショナルジオグラフィック ニュース(July 10, 2014)
“モンスター”ウミサソリは優しい巨人
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140710001

原論文:Biology Letters
Ross P. Anderson, Victoria E. McCoy, Maria E. McNamara and Derek E. G. Briggs.
What big eyes you have: the ecological role of giant pterygotid eurypterids.
http://rsbl.royalsocietypublishing.org/content/10/7/20140412

プレスリリース:Yale University(July 9, 2014)
Extinct sea scorpion gets a Yale eye exam, with surprising results
http://news.yale.edu/2014/07/09/extinct-sea-scorpion-gets-yale-eye-exam-surprising-results


21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 10:04:11.51 ID:Dxw1jP+N.net
草食の蜘蛛がいるのだから
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/草食のクモを初めて確認
草食のウミサソリだっていたかもしれない

草食のクモを初めて確認

クモは肉食であるという定説をくつがえす発見が報告された。熱帯性のハエトリグモの一種が主として植物の芽を食べることが、最新の研究で確認された。現在およそ40000種のクモが確認されているが、草食のクモが確認されたのは今回が初めてである。
草食のクモを初めて確認:ナショナルジオグラフィック-より引用
草食の蜘蛛

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:38:11.34 ID:K4Glvtur.net
待ち伏せと屍肉じゃだいぶ違わないか?

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 21:19:08.09 ID:ufiEYSPR.net
>体長2.4メートル以上にも達し、テニスラケットほどもある大きさのハサミを持つ。
こんな巨大サソリが目の前に現れたら間違いなく卒倒するわ。
普通の大きさのサソリでも非常に怖いのに。
毒とか無くても足の多い節足動物は大嫌いだw

8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 22:55:35.63 ID:+4Gwi8SZ.net
海囚サソリか

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 23:05:49.13 ID:nABbFa+9.net
美味いか、不味いかで判断したい。

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 23:17:35.54 ID:Cb1JaN1H.net
プテリゴートスの仲間か・・・

節足動物で最大最強って話じゃねの

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 23:37:29.61 ID:ytWUenl3.net
この系統ってなんとなく深海に生きてそうな気がするw

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 23:47:49.40 ID:R1BjC4Cl.net
待ち伏せに適してたり攻撃力のないハサミだったりスカベンジャーだったり
どっちだよ

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 01:31:27.89 ID:7ngMf7Zw.net
大きさどれくらいだろう?
こういうのがなぜか
まだ群馬県の山奥に生息していて
夏休みに日田んぼで遊んでたら、
田んぼの中にこいつがいて。。。。

なんかそういうドキドキに
子供の頃あこがれてたわ

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 06:48:39.76 ID:QRPJt0f9.net
トドとかセイウチくらいの大きさかな?

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 09:38:24.75 ID:dM/CLmcb.net
ほぅ
エビみたいでうまそうだな

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 09:52:06.53 ID:VCDwAqyb.net
現生のカニとかエビとかだって狩猟者ではないよな。
屍体とか貝とか海藻とか……動かない物が主食。

20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 10:02:54.74 ID:Dxw1jP+N.net
ウミサソリは長期間大繁栄して種数もめちゃくちゃ多いから狩りに適さない種類も
多かっただろうが、獰猛なハンターも多数いただろう

>>19
主食は動かないものだが隙あらば魚を狩る
狩猟者ではないは言い過ぎだろ
そりゃタコやイカには劣るが、かなりのハンターだ

2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:28:47.26 ID:QuSVkawu.net
うちの孫から宇宙一古いじゃんけんのチョキを出す生き物なーんだ?
って訊かれたからAcutiramus cummingsiだよ。って答えたら神妙な顔して
バルタン星人だよって言われた。真っ当に育って良かった(涙。
バルタン星人

おまけ!

ウミサソリの話も出てきますが、ここでは獰猛な生き物として紹介されてますね。
タイムスリップ! 恐竜時代 古代の海へ ①-1
http://youtu.be/cxjy-_sSkU8



タイムスリップ! 恐竜時代 古代の海へ ①-2
http://youtu.be/-CZ3v8inFAk



タイムスリップ! 恐竜時代 古代の海へ ②-1
http://youtu.be/FhevwIH9D6w



タイムスリップ! 恐竜時代 古代の海へ ②-2
http://youtu.be/SSBsRcGEddY



タイムスリップ! 恐竜時代 古代の海へ ③-1
http://youtu.be/mlD4oYzE4mU



タイムスリップ! 恐竜時代 古代の海へ ③-2
http://youtu.be/SOhOtwfXZrM



引用元: 【古生物学】巨大なウミサソリ類は暗い海底に棲息 化石の目を分析



過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2014年07月11日 16:56 ID:nh9PjpYfO*この発言に返信
どっちにしろ肉食なんだから海底で会いたくはない
2  不思議な名無しさん :2014年07月11日 17:27 ID:Y.JQUgqi0*この発言に返信
この恐竜とかの比較で出てくる水着女のソースなんなの?
3  不思議な名無しさん :2014年07月11日 17:36 ID:cC39bBsy0*この発言に返信
水着の女の子付きで何も問題ないです
4  不思議な名無しさん :2014年07月11日 18:51 ID:JxF3Zm3p0*この発言に返信
確かその画像は古代の絶滅した生物が分かりやすく解説された本だった希ガス
てかその本持ってるし
単なる大きさ比べだろ
5  不思議な名無しさん :2014年07月11日 19:13 ID:x.7GNqBEO*この発言に返信
コイツ、超コワいです
6  不思議な名無しさん :2014年07月11日 20:18 ID:.ipS8cryO*この発言に返信
まあ泳げるフォルムじゃないよな

 
 

不思議.NETみんなが見ている記事ランキング!

今週の人気
    人気カテゴリ新着
    ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング