戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/01ffb800dc3b053c5b4f51b9b4c23045?ul=qvnZjrTJk0BKnVfxjrMKWWyvrBJAAAAWmsk4rTW5Bnh5CGVgPxKBotRQOTniX59dhZrUoHIM8lSPd5MIsORrOdaQce79O3F6PfL2ue8R21g5etY.DYpsbs1sH7WhZIhZ4kO2.Q8


電子工作やIoTをもっと快適にするミニコン「HummingBoard」が登場 : ギズモード・ジャパン

電子工作やIoTをもっと快適にするミニコン「HummingBoard」が登場

2014.07.12 21:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140708_hummingboard.jpg


Raspberry Pi、最近聞く機会が増えたと思いませんか?

これは3Dプリンタ製のロボットやLEGOと組み合わせた全自動自炊マシーンなどのDIYな電子工作プロジェクトや、スマート洗濯機やNestの製品を活用してスマートホームを実現するような「モノのインターネット(IoT)」関連でも注目されている、小さくてもハイスペックな「ミニコン」と呼ばれる小さなコンピュータなんです。

今の現状でも十分盛り上がりを見せているのですが、その市場で特に猛威を振るうRaspberry Piに対抗すべく、イスラエルのSolidRunにより安価でより強力なスペックを持った「HummingBoard(ハミングボード)」が発売されました。



HummingBoardはRaspberry Piが採用するCPUである「700MHz ARMチップ」より高性能な「1GHz ARMチップ」を搭載していて、HDMIやGPIOなどとほぼ同等のインターフェースや同じプラットフォームを採用しているため、Raspberry Pi用に作られたサードパーティ製ケースにも入ります。これだけでもすごいのですが、さらにCPUとメモリユニットを交換することだってできるんです。交換できれば1年後にマシンスペックが追いつかなくなった時に新しいCPUとメモリを買ってくればいいだけですし、なによりゴミになることがなく環境にも優しいですよね。



値段は512MBのメモリを搭載した「HumminBoard-i1」が44.99ドル(約4,600円)で、プラス10ドルで電源アダプタを付属できます。上位ヴァージョンである高スペックなCPUと1GBのメモリを積んだ「HummingBoard-i2」は74.99ドル(約7,600円)で、さらにより高いGPU性能とステレオアウトとマイクなどの入出力が増えた「HummingBoard-i2eX」は99.99ドル(約1万円)で購入できますよ。

Raspberry Piにとっては痛いところですが、ミニコンの性能が上がることで個人で行えるプロジェクトの可能性が広がって、IoT(Internet of Thing)の新しいアイデアにも繋がりそうでワクワクしますね。


source: HummingBoard via Engadget

(徳永智大)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Raspberry Pi Type B 512MB ケースセット Pi Tin for the Raspberry Pi - Clear
  • きばん本舗
  • Raspberry Pi Type B 512MB
  • RS Components Ltd (ソースマーキング及び販売 Umemoto LLP)