【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい101
 
151: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 14:21:39.14 ID:xsUw352L.net
子供の読書の傾向が非常に偏っています。 
小5なのですが、数年前からスティーブン・キングに夢中です。 
夏休みの読書感想文は、キングの「グリーン・マイル」を選ぶそうです。 
去年は「スタンド」でした。 

先日、珍しく別名の作家の本を借りてきたと喜んでいたら、 
リチャード・バックマンでした。(キングのもう一つのペンネーム) 

私もスティーブン・キングは嫌いではないですが、 
思春期の劣等感と自意識、男女間、
とくに夫婦の愛憎、不倫の代償に子供を失う母など 
小学生が読みのに相応しいかは、かなり疑問です。


学校の推薦図書も一応読むのですが 
「何も感じないのに、感想文なんて書けない。
自分の好きな作品の感想文を書きたい」 
といいます。

先生からは 
「もうちょっと、小学生らしいものを読んだ方がいい」と言われていますが 
図書館で借りてきたり、ブックオフの100円コーナーで買ってきたりして 
勝手に読んでいます。

 

152: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 14:27:06.40 ID:xsUw352L.net
子供の読書傾向は「個性」として受け入れますか?
親が多少、誘導した方がいいのでしょうか?

スティーブン・キングは「モダンホラー」と呼ばれるジャンルで
ホラーではありますが、家族愛や親子愛の描写が深く
個人的には「泣けるホラー」という感じです。

中学、高校くらいで読むのならいいのですが、
去年「スタンド」の感想文を出された先生は、
かなり戸惑ったようです。

154: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 14:39:58.91 ID:hK2kL2YP.net
内容よりも、それを理解せずに斜め読みして
わかるところだけに食いついてわかった気になって
完結していたらもったいない。
だったら全部理解出来るような内容の本を
自分の考えと照らし合わせながらゆっくり読めた方がいいよね。

グリーンマイルはコフィの魔法と死刑執行しか印象に残らない予感。
読書が出来るようで出来ていないお子さんなのかも。
本好きにはありがちだけど、
まだ自分の好きなジャンルを探している最中なのかもね、

今はあえて深く考察出来るレベルの本に誘導した方がいい。
もしくは去年読んだ本をもう一度よんで改めて感想文を書かせてみる
去年に比べて理解が深まっていないなら
やはり刺激を求めているだけで読書のレベルには無いんだよね

155: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 14:45:46.67 ID:3p+cMq9q.net
早熟なだけだよ。気にしなさんな。
自分も小学校時代はいま思うと……な本
(村上春樹とか中島らもとか瀬戸内寂聴とかw)
片っ端から読み漁ってたけど、
中学に入ったら部活やなんかで読む時間がなくなってしまった。

本に没頭できるのもいまのうちと思って、
好きなようにさせてあげれば良いよ。
どんな本でも活字慣れしとけば、
中高の勉強に絶対プラスになるよ。

息子さんには推薦図書だと物足りないと思うから、
内容の偏りが気になるなら、もう少し大人の本を勧めてあげたら?
あとは、せっかく海外文学なんだから、
中学になったら原文にチャレンジしてみようね
って興味を広げてみるとか。

156: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 14:51:35.59 ID:sC2cxqAl.net
夏休みの感想文は学校から出てる宿題なんだからそこは上手く説得して
提出する用だけでも小学生向けの本にした方がいいと思う

157: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 14:58:42.03 ID:CUdbdVXE.net
私も似たような時期に読んでいたけど、大丈夫じゃないかな。
ただ、それだけ早熟なら、夏休みの宿題で出す読書感想文は、
年相応の物を選んで、読む力があれば、
書く力も必要だからちゃんと公私を分ける、
じゃないけど、周りに合わせて書くようにさせることは必要だと思うよ。

あと、そういう本の感想はどんな風なのかは親が判断しないと。
バイオレンスの部分が強調されていれば、
確かに学校での様子や内面的に考えた方がいいだろうし、
家族愛やバランスのとれた読み取りができているなら、
見守っていても良いんじゃないかな。

一過性の物で、また飽きれば違う物も読み出すかも知れないよ。
そういうホラーを書く人の背景を知るのも面白いし、
話を合わせてそのジャンルでの舵取りなら良いと思う。
無理に、方向性を変えようとすると余計に捩れることもあるので
やるなら、もっと早めが良かったかも知れない。

158: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 15:16:52.13 ID:2HZxLYXg.net
そうだよね。「公私」で分けるということを覚えるいい機会なのかも。
いくら感動ものでも、
「電車男」の感想文だったり「うしろの百太郎-ノベライズ-」
(そんなんないけどホラーとして)だったら全力で阻止するでしょうし。

161: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 16:18:19.61 ID:s1xOf/vo.net
小5ならアリかな。
大人のようにきっちり理解できないとしても、
お子さんの心の琴線に触れる何かがあるんだと思う。
読む事自体はいいんじゃない?

「小学生らしい」っていうのも、
結局は大人が作ったイメージの押しつけだしね。
ただ、人格面に大きく問題が出るような兆候が見られたら、
親が介入した方がいいね。

感想文に関しては、
指定図書を読む段階からが宿題なんだと言い聞かせるに一票。
「何も感じない」というのなら、何も感じない事を正直に書けばいい。

登場人物に共感できないのなら、
共感できない部分を挙げて自分ならどうするかとか、
ストーリーや文章の稚拙さが目立つならそこを指摘するとか。
ネガティブな感想文には違いないけど、
対案を挙げていく事によって書評のように
完成度の高い感想文に化けるかもよ。

162: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 16:21:17.47 ID:Dy9FCyoq.net
私なら子供の気持ちを踏みにじってまで
感想文を変更させたくないな。
自分の好きな作品、って言えるくらいの物がある
ってそれだけで尾の字だわ。

こういうのだって創作意欲的なものなんだし、
枠に収めてマイナスになるより断然良いかな、と。

ただどうしても学校の指定があるのなら、話し合うしかないけど。

163: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 16:40:12.22 ID:hK2kL2YP.net
>>162
宿題は気持ちを優先させるものではないよ

166: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 17:03:54.21 ID:Dy9FCyoq.net
>>163
http://www.j-sla.or.jp/contest/youngr/60thkansoubun-youkou.html

ここ見てみなよ。
宿題でも有り、課題でもあるわけで、
読書感想文のコンセプトとは何よ、と思うわけで…
上記のURLに違反していないんだから充分宿題になるのでは?

168: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 17:10:54.96 ID:hK2kL2YP.net
>>166
何?
自由
って書いてあるから自由なんだろうって?

自由の範囲をどう捉えるかも勉強だけど
大抵は、読書感想文は提出すると、担任はゆっくり読んだりせずに
出題の意図に合ったものを2~3選び学年会議で
校内コンクールに出すものを決めて残りは返却

翌日には返されるものだから何でもいいといえば何でもいいんだよね
読書感想文にエネルギーを使うのは無駄かもしれない

169: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 17:17:00.07 ID:2HZxLYXg.net
もうそうなったら、家庭の方針としか言いようがなくない?
例えばうちだったら、
「えー!そんなの学校に提出する読書感想にふさわしくないでしょ」という
「親の価値観」を伝えたいかなと思う
(協調性や公私のわきまえ)けど、子供の興味や気持ちを
つぶしたくない、と言う方針ならそれもアリだと思う。
結局、文章を上手く構成して書ければそれでいいと思うし。

ちなみに私はよく読書感想文で賞をもらっていたんだけど、
学校指定のものでないと、
貰えないことも大人が気に入るような感想を
書くこともわかって狙ってやってたw

こ狡いし小賢しい、あざとい子供だなあと今になったら思うけど、
文章を書くという練習にはなったかな
と思ってる。

「賞が欲しい」という気持ちにはならないかな?
それこそ、感想文書くだけならアマゾンのレビューでもいいわけだしね。

164: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 16:55:38.59 ID:Qz9nfM6t.net
「学校の指定図書の中から感想文を書きなさい」
が宿題だったらそれは従うしかない。

「指定図書は参考としてあげてる」のであれば、
よほどの問題のある本以外、
好きな本で書かせればいいと思う。
「小学生向け」「小学生らしい」なんてくだらないモノに合わせる必要ないよ。

170: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 17:26:05.58 ID:CUdbdVXE.net
自由を履き違えているんじゃないかな。
コンクールに出すことが全て、ではなく、
担任の先生は少なくとも小学生が書く感想文として、
どうなのかと疑問を呈しているわけでしょう?

漫画を読書感想文に使うのもありと言えば
ありなんだろうけど普通はやらない。
私も早くから色々読んでいたけど、
それとこれとは別だと認識していたけどな。

個性だー何だーって親がそれをすると子供まで勘違いをするよ。
前に相談に出ていた自分だけ正義の子のようにね。
使い分けることも大切だと思う。

172: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 17:34:17.68 ID:2HZxLYXg.net
>>170
確かに。私もわかってたな。
そもそも、それを題材にしようと思う時点で
価値観がちょっと普通の子と違うよね。
「私、こんな大人なものを読んでるのよ、フフン」
っていう自己顕示欲と言うか。

それを違う形に持って行ってあげたほうがいいかもなあ。
そういうのを隠せていない時点でまあまだ幼いってことだよね。

174: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 18:34:46.04 ID:hK2kL2YP.net
学校で周りから認められなくて屈折しているのかもね。
自宅で読む本と人前に出す本は違うんだけどね。

本人がそれに気付かず痛々しい空気を
ふりまくのをどう注意したらいいか
って相談じゃない?

176: 名無しの心子知らず 2014/07/15(火) 18:53:43.13 ID:DaewPd2r.net
読書感想文は宿題なんだから好き嫌いじゃないというのに賛成
だけどそれ以外の趣味の読書に口を出すのはどうかなと思う
誘導は子供が好きなものに加える形ですればいいんじゃないかな

キングは読んでないからよくわからないんだけど、
キングの小説の世界の社会背景や歴史や
テーマに関わる研究の本とか
なんにしても無理強いはしない方がいいと思うわ

197: 151 2014/07/16(水) 16:21:32.77 ID:45BL8VEZ.net
子供の読書傾向について相談した>>151です。
ご意見くださった方々、ありがとうございます。

朝、息子とちょっと話してみたのですが時間が足りず
PTA関係で学校にいったついでに、
担任の先生に相談してみました。

「グリーン・マイル?いいですねー。
映画もよかったけど、原作ファンには ちょっと物足りなかったですね。
感想文楽しみにしてますよ」
去年の担任とは全く違う返事が返ってきて、びっくりしました。

題材としてはOKなんですか?ときくと、
「推薦図書は強制じゃないし、キングなら問題ありませんよ」
とのことでした・・・

去年「子供らしいものを」と言われたので、
題材としてNGだと思っていたのですが、
テーマは自由なのだそうです。

「去年は、もっと小学生らしい本を
読むように勧められたのですが」と言うと、先生は
「僕はそういう指導は好きじゃないです。好きな本の感想文をお願いしますよ」
とのことでした。

198: 151 2014/07/16(水) 16:25:23.84 ID:45BL8VEZ.net
息子が感想文用のノートを
「読んでいいよ」と朝置いていったので見てみると

・罪無く死刑に処されるコーフィは現代のキリストであり
これは現代におけるキリスト教的贖罪の物語。
・この「キリスト役」に敢えて黒人を選んだところに、
白人である作者の様々な思惑が見え隠れする。
・アメリカでは多くの白人は、かつて黒人に対して行ってきた
仕打ちをうしろめたいと感じている。

この作品で、黒人であるコーフィをキリスト役に選んだ作者には、
白人として
「過去の人種差別の埋め合わせをしたい」
というサービス精神があるように見える。

・・・キング作品における「黒人への贖罪意識」は
息子的には気になるポイントのようで
かなり一所懸命に読み込んではいるようです。

キングで感想文書いても、賞はとれないよ?とは言ってありますが、
「いらないから、いい」でした。
このスレ同様、私の心中でも賛否両論だったのですが
とりあえず、今年の担任が「OK」と言ってくれたので、
今年はキングでもいいかなあと
思うようになりました。

199: 名無しの心子知らず 2014/07/16(水) 16:27:30.35 ID:F7GNvDI2.net
いい先生でよかったね

息子さんのその独特の感性がいい方向に伸びますように。

200: 151 2014/07/16(水) 16:28:47.88 ID:45BL8VEZ.net
一部でご指摘のように
「大人な本を読む俺カッコイイだろフフン」という感じではないです。
読書傾向以外は周囲にあわせることが多いし、
キング以外は漫画しか詠まないしorz
普通に友達と野球やキックベースをやって外でワーワー遊ぶタイプです。

ただキングが好きすぎて、
今は他の作家に目が行かない状態です。
以前、キングの熱狂的ファンが自宅に侵入した事件があり、
キングはその恐怖体験を元に「ミザリー」という小説を書きましたが、
信者のつきやすい作家なのでしょう。
息子もいわゆる「キング信者」状態で、
変な事件を起こさないよう願うほどです。

あと、ご指摘いただいた「原書で読む」には
既に意欲満々で挑戦したのですが、
キングは初心者には難しく、挫折しました。
(キング読みたさで英語を勉強し始めた)

「いつかキングを原書で」という野望を抱きつつ、
今は簡単なシドニー・シェルダンを英和辞典を引きながら読んでいる状態です。
様々な観点からのご意見、本当にありがとうございました。

201: 名無しの心子知らず 2014/07/16(水) 16:34:52.98 ID:TQnLMtDN.net
「Different Seasons」 の中の
「Rita Hayworth and Shawshank Redemption」(刑務所のリタ・ヘイワース)
「The Body」(スタンド・バイ・ミー)
が、キングの中では一番読みやすいですよ。
この作品から、原書にハマる読者が多いです。
ご参考までに。

「オレは皆とは違うんだぜフフン」のためだけに読んでるという人は
本当に好きな作家がいないのかな?
なんか、本好きでない人の発想に見える。

202: 名無しの心子知らず 2014/07/16(水) 16:37:57.09 ID:a31OSqcF.net
俺は皆とは違うんだぜは本だけに限りません
ありとあらゆるものを対象に一部の人間が発症します
そしてある日目が覚めて大人の階段を登るのです
目覚めない人もいます
そのまま突き抜けたら痛い人になるか本当に才能があったかに分かれます

205: 名無しの心子知らず 2014/07/16(水) 16:55:28.93 ID:TQnLMtDN.net
>>202
「俺は皆とは違うんだぜ」って、
それ本当に好きなものがない人のすることだよね。
「電車の中で本を読む人間は見栄を張ってる。
俺もカッコつけてやってたけどやめたわ」
と言った人がいて
「うわあ、こいつバカだ」ってどん引きしたよ

読みたくて読んでる人は大勢いるってなぜ分からないのかというと
本人がマトモに本を読めてないからなんだよね

しかしキングを読みなれてたら、
シドニー・シェルダンは相当つまらないと思うんだけど、
練習のためならガマンできるのかな

210: 名無しの心子知らず 2014/07/16(水) 17:16:34.87 ID:JK4LxMwS.net
>>205
子供の頃、キングは読んだことなくてシドニィシェルダンが好きだったんだけど、
そんなつまらないか?

刺激が足りないという意味では確かに物足りないかもしれないけど、
151子は別に刺激だけを求めてるわけではないんじゃないの?

203: 名無しの心子知らず 2014/07/16(水) 16:45:47.78 ID:Uo6hniDA.net
まあ、賢いお子さんでうらやましいですわ

204: 名無しの心子知らず 2014/07/16(水) 16:47:14.40 ID:k08fZReA.net
担任の先生の理解が得られてよかったね。
息子さんが賞に興味ないなら何も問題ないよね。

それにしても見込みありそうな息子さんだなあ。
そのまま突き抜けてほしいね。将来ものになりそうな予感がするよ。

225: 名無しの心子知らず 2014/07/16(水) 19:10:40.00 ID:7b4Bpf6o.net
色々だねー うちは親の方針は特に関係なかったけど
自ら推薦図書を読んで「こう書いたら受けるだろうな」と思いながら
心にもない読書感想文を書いて賞をとったりしてた

本を読む感動を本当に知ったのは、大学以降だった気がする
推薦図書はどれも面白くなかったので「義務」と思って読んでいた。
子供には好きな本を読んでほしいし、
「大人ウケしないよ」という事実は教えた上で
好きにやらせたいなあ

229: 名無しの心子知らず 2014/07/16(水) 19:53:01.02 ID:ae1evb44.net
感想なんだから心の中は全部違うのが当たり前だけど
建前で書くのが一般人
本音で書くのは芸術家

232: 名無しの心子知らず 2014/07/16(水) 20:09:22.86 ID:7b4Bpf6o.net
そうか~皆ちゃんとしてて偉いなあ
うちは読書感想文も自由研究も勝手にやらせてる
自由研究に関しては「理科、社会」と一応言われたのだが
「数学でもいいですか」(子供の選んだテーマが数学)と先生に掛け合って
許可を貰ったりしてる

一般的な学校生活では空気読んで周囲にあわせろと言ってあるけど
勉強に関することだけは譲れない
好きな勉強は空気なんか読まずにトコトンやらせたいし
自由研究なんて義務教育受けてる身分でも
好きなテーマをトコトン追求できるチャンスだから

239: 名無しの心子知らず 2014/07/16(水) 22:02:43.24 ID:k08fZReA.net
義務をこなす程度の気持ちで書いた感想文が
担任の先生に気に入られたはいいけど、
「賞が取れるように」と後半ほとんど先生の創作(審査員受けするような)に
書き直しさせられた小学生の時の思い出w

実際「子どもらしい」とか馬鹿馬鹿しいと思うわ。
義務は義務としてこなした方がいいと思うけどね

245: 名無しの心子知らず 2014/07/17(木) 01:06:55.93 ID:beJClOqO.net
逆に「推薦図書の感想文書かせて、賞を狙いたい」と思うタイプの
担任に当たったら、そっちを押し付けられた可能性もあるのか・・・
うちの担任は、どっちかというとそのタイプだわ
いい先生に当たってよかったね。
うちの子はゾロリばっかり読んでるので、賞なんて無縁だけどw

241: 名無しの心子知らず 2014/07/16(水) 23:30:07.40 ID:j15z3kaV.net
いいじゃん、時の担任や学年の方針に従う、で。 
求められるものを評価気にして作るのも 
好きなものを徹底して追求するのも 
それぞれ違う力もつくしメリットデメリットあるし。 

家庭で迷うなら担任に合わせるのも一つの手だと思う

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1405145485/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加