戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/4825437.html


当たり前のように使ってるけどよく考えると原理が全くわからない物を理系の奴が親切に教えてくれるスレ BIPブログ

    titleicon 当たり前のように使ってるけどよく考えると原理が全くわからない物を理系の奴が親切に教えてくれるスレ

    2014/7/18
    categories カテゴリ いろんなネタ

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (45)
    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 10:51:22.48 ID:JkwlZaUD0.net

    電話ってなんで遠く離れてる人の声が聞こえるの

    54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 12:07:39.70 ID:8KSG8bCvO.net

    >>1
    マジレスすると今の携帯電話だと
    音声データを101010のデジタル信号に変換して送受信してる
    データの並べ方が通信方式の世代によってことなります
    エンコード デコード 通信プロトコル あたりでググれ

    4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 10:54:31.66 ID:Za/n3yN80.net

    冷蔵庫ってなんで冷えるの

    7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 10:57:13.49 ID:5Y4X+gIL0.net

    >>4
    常温のスプレー缶でも使うと冷たくなるだろ
    あれを繰り返しやってんの

    8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 10:58:49.19 ID:Za/n3yN80.net

    >>7
    電気分解して再利用できるような感じなの?

    10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:03:19.97 ID:5Y4X+gIL0.net

    >>8
    スプレー缶の冷たくなる仕組みは気圧の変化だ
    電気で空気を圧縮してるの
    電気で動く空気入れとかあるだろ

    12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:04:49.70 ID:Za/n3yN80.net

    >>10
    へー
    なんか化学変化で熱奪ってんのかとおもた

    16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:09:47.28 ID:5Y4X+gIL0.net

    >>12
    ペルチェ素子って言う電気を流すと片側が冷たくなって
    反対側が暑くなる板もあるけど
    発熱の方が大きくて効率が悪いからほとんど採用されてないんだ

    15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:09:03.06 ID:fE+gTDws0.net

    ケータイ電話の電磁波は、どうして壁をすり抜けて入ってくるの?

    17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:12:15.48 ID:5Y4X+gIL0.net

    >>15
    壁をすり抜けると言うより回り込んでるんだ

    19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:13:23.76 ID:nUANQxC20.net

    >>15
    壁に空いた小さな穴を見つけるのが上手いから

    26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:21:49.69 ID:I1Nfjwye0.net

    エアコンの冷房の27度と暖房の27度はどう違うのか

    32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:28:57.98 ID:5Y4X+gIL0.net

    >>26
    発熱する動作に切り替えて外気温を27度以下のときに27度まで上げる設定と
    冷却する動作に切り替えて外気温を27度以上のときに27度まで下げる設定の違い

    29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:24:53.01 ID:Qxm7hBuC0.net

    パソコンで画像が表示できる理由

    34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:31:00.12 ID:Za/n3yN80.net

    >>29
    細かーいドット一個一個に色が指定されてるんだよ。
    1aの位置はR12G16B2みたいな感じで
    それを1280×960とかの個数並べると画像になるってわけ
    ドットの個数×1ドットあたりの情報量で画像ファイルの大きさが決まる

    55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 12:13:09.96 ID:nJ45VMbT0.net

    デジカメで撮影したデータが数値化されてるのはわかったけど
    そもそもどうやって実際の被写体や風景を数値化してるの

    56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 12:17:26.61 ID:5Y4X+gIL0.net

    >>55
    まずカラーフィルターって言う特定の色をのみを通す板があって
    それを赤青緑分用意して
    その次に光の強さによって電気のながれる良が変わる素子に当てると
    各色と明るさが分かるそれを細かくしてたくさん並べれば並べた分のドット絵が出来る

    38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:33:11.87 ID:oJ4xBIL7i.net

    音のデジタル化について知りたい

    44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:41:14.57 ID:5Y4X+gIL0.net

    >>38
    音の原理は空気の振動なんだけど
    その振動の振れ幅を数値化してる
    それを電気でオンオフ繰り返すと震えて音が鳴る装置に繋いで振動させて再現してる

    50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:53:56.59 ID:oJ4xBIL7i.net

    >>44
    それだけで声とかもデジタル化出来てるわけ?
    マジすげーわ

    53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 12:04:39.57 ID:5Y4X+gIL0.net

    >>50
    それだけって言うと割と語弊があるけど、簡単に言うとそれだけ
    一秒間に220回振動するとオクターブ2のA ラの音が再現できる

    41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:34:52.39 ID:Qxm7hBuC0.net

    コマンドで文字を打ってエンターを押すと処理が始まる理由

    47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:51:00.08 ID:5Y4X+gIL0.net

    >>41
    コマンドプロンプトやターミナルがエンターキーのキーコードを受け取ると
    記述された文字列を解析する仕組みで作られたから

    43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:35:30.88 ID:OfwiJ4tH0.net

    タッチパネルの原理

    46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:45:44.24 ID:1PhWq3JP0.net

    >>43
    指が触れた時に触れた場所に電位差が生まれて触れた場所を判断

    52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 11:59:49.45 ID:5Y4X+gIL0.net

    >>43
    パネルに小さいスイッチ大量に並べてあって
    そのスイッチには種類があってそれにより爪で反応する物やしない物がある

    57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 12:17:50.00 ID:Qxm7hBuC0.net

    電話線の電話とADSLが干渉しない理由

    59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/17(木) 12:21:37.63 ID:5Y4X+gIL0.net

    >>57
    音の振動でもあるけど
    自然界には単音じゃなくて倍音だとか音が重なり合う事があるでしょ

    それらは複数の振動が重なり合ってるんだ
    それを打ち消し合わないように並べれば別々に取り出す事が出来る
    電話のデータの振動とインターネットのデータの振動が同時に流れても
    別で判断できるんだ

    雑学科学読本 身のまわりのモノの技術 (中経の文庫)
    涌井 良幸 涌井 貞美
    中経出版
    売り上げランキング: 88,262

    元スレ 当たり前のように使ってるけどよく考えると原理が全くわからない物を理系の奴が親切に教えてくれるスレ
    http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405561882/

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2014年07月18日 06:57 ▼このコメントに返信
      疑問に対するレスが総じて意味不明
      ※2 2014年07月18日 07:03 ▼このコメントに返信
      騙されんなよ
      ※3 2014年07月18日 07:09 ▼このコメントに返信
      MIMOとCDMAの説明を見に来たのに、これはひどい。
      ※4 2014年07月18日 07:10 ▼このコメントに返信
      分かりやすい
      ※5 2014年07月18日 07:12 ▼このコメントに返信
      歌った声をそのままデータ化できるならボーカロイドみたいに文字入力したデータを一切機械感なく滑らかに喋らす事ってできないのかな
      ※6 2014年07月18日 07:27 ▼このコメントに返信
      こういうのって大概説明がわかりにくいんだよな
      ※7 2014年07月18日 07:31 ▼このコメントに返信
      >>5
      膨大なデータ量が必要なんじゃないかな
      しらんけどーw

      飛行機が何時間も飛んでるのが不思議だわ

      ※8 2014年07月18日 07:38 ▼このコメントに返信
      横文字は説明になってないとあれほど何度も
      ※9 2014年07月18日 07:43 ▼このコメントに返信
      冷蔵庫のやつとかスゴいな
      ※10 2014年07月18日 07:45 ▼このコメントに返信
      なんかいまいちだったな
      ※11 2014年07月18日 07:46 ▼このコメントに返信
      冷蔵庫やエアコンの話題で「気化熱」「凝縮熱」というワードが出てこない事に失望した。一気に信用出来なくなった。
      ※12 2014年07月18日 07:52 ▼このコメントに返信
      ※5
      あ、とかの単音なら決まったパターンでデジタルに変換(量子化・符号化)すればいいんだけど、単語みたいに複数の音が連続すると音の間の繋ぎが難しいんだよ
      ボカロの声がまだ特徴的なのはそのせいじゃないかな
      ※13 2014年07月18日 08:15 ▼このコメントに返信
      答えてるのがほぼ一人w
      ※14 2014年07月18日 09:02 ▼このコメントに返信
      科学や物理の基礎がわからんから分かるはずもなかった・・・
      ※15 2014年07月18日 09:08 ▼このコメントに返信
      ガス冷房ってどうやって冷やしてるの?
      ※16 2014年07月18日 09:13 ▼このコメントに返信
      解答の質がイマイチ
      ※17 2014年07月18日 09:19 ▼このコメントに返信
      知らない人に教えるときは専門用語を使わないほうが良いと思ったんだろ。
      自分はわかってると思ってる馬鹿は一度説明する側の立場になって考えろよ
      ※18 2014年07月18日 09:26 ▼このコメントに返信
      ※15
      スプレーを長時間使うと缶が冷える。
      放出したガスを再利用の為また液体になるまで圧縮する。

      電気モーターの回転力で圧縮する→電気エアコン
      ガスエンジンの回転力で圧縮する→ガスエアコン
      ※19 2014年07月18日 09:41 ▼このコメントに返信
      説明の仕方が…なんて言う奴もいるけど
      これだけぽんぽんと答えられるなら大したもんだよ
      大人にしか解らなそうな単語を使ったら大人にしかわからないから、小学生にもわかりやすい単語でおおまかに言ってるんじゃないか?
      ※20 2014年07月18日 09:58 ▼このコメントに返信
      よくわからんけど、分かった気になれた
      ※21 2014年07月18日 10:52 ▼このコメントに返信
      〜レントシーキング〜
      公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


      日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。

      \  ヽ  |  /  /
      _パソナ アソウ 利権_←Search
      /  /  |  ヽ  \
      ※22 2014年07月18日 11:13 ▼このコメントに返信
      >冷蔵庫やエアコンの話題で「気化熱」「凝縮熱」というワードが出てこない事に失望した。一気に信用出来なくなった。

      信用できないとかwアホかよw
      そもそも冷蔵庫やエアコンなんて制御する基盤とがわを取っ払い分解したら
      コンプレッサーヒートシンクとそれらを繋ぐ配管で出来てるんだから
      想像つくだろうに
      ※23 2014年07月18日 11:38 ▼このコメントに返信
      ※5
      ぶっちゃけ今のボカロですらそれなりの技術持った人がやれば肉声に近づく
      ただボカロはボカロという枠で需要が成り立ってしまったのである程度機械っぽい声の方が人気出る
      声のトレースじゃなくてオリジナルでやろうとすると労力のほうが大きくてめんどくさい
      需要がないめんどくさいでやる人が少ない
      ※24 2014年07月18日 12:15 ▼このコメントに返信
      適当な説明ばかりでワロタ

      ADSLの説明、今時中学生でもちゃんと答えられるで?
      ※25 2014年07月18日 12:32 ▼このコメントに返信
      ※22
      ンなコタ知ってるんだよ。俺が気に入らなかったのはそこじゃないよ。
      まるで気圧を下げさえすれば、ものを冷やせるみたいに言ってるのがダメなんだよ。
      気圧が減れば、凝縮された中の液体が気化するんだ。気化した時に冷えるんだよ。
      スプレー缶だって中の液体が気化するから冷えるんだ。
      気圧を制御するのは中の冷媒を気体にしたり液体にしたりするためのものだよ。
      気圧の変化は直接の原因じゃないよ。
      ※26 2014年07月18日 13:45 ▼このコメントに返信
      専門用語つかったら、その専門用語の説明もいるだろ
      ※27 2014年07月18日 13:55 ▼このコメントに返信
      説明で出てきた専門用語にも説明がいるような馬鹿のことは想定してないんじゃないですかね(名推理)
      ※28 2014年07月18日 15:11 ▼このコメントに返信
      これで分からないだと?
      嘘だろ?
      ※29 2014年07月18日 15:16 ▼このコメントに返信
      まずイメージを植え付けることが出来る説明という時点で優秀だろ
      用語が分からないからとか言ってる奴は何聞いても一生馬鹿で終わるから黙ってろ
      ※30 2014年07月18日 15:28 ▼このコメントに返信
      分かった気にさせるくらいで良いんじゃないかな本当に詳しく知りたいやつなんかいないんだから
      ※31 2014年07月18日 16:32 ▼このコメントに返信
      なんだかレベルが低い
      ※32 2014年07月18日 16:44 ▼このコメントに返信
      本当は小さい小人さんが頑張ってるんだからな
      お前ら騙されるなよ
      ※33 2014年07月18日 16:48 ▼このコメントに返信
      俺の髪が減る理由
      ※34 2014年07月18日 17:15 ▼このコメントに返信
      以上理系が、文系に教える内容を理系の目線で批判する流れでした
      ※35 2014年07月18日 17:18 ▼このコメントに返信
      線香花火のあのプルプル震えて綺麗な火花が散ってる赤球ってどーやって出来るの?
      何であんなに不安定なん?
      ※36 2014年07月18日 17:38 ▼このコメントに返信
      ※25
      なんで気化すると冷えるの?
      ※37 2014年07月18日 18:35 ▼このコメントに返信
      麻酔
      ※38 2014年07月18日 19:23 ▼このコメントに返信
      ※36
      液体が気化する時、周りから熱を奪うから…って言ってもピンと来ないよな。
      汗だくで、風にあたると体が冷えるだろ。水で顔洗った後、扇風機に当たると顔がよく冷えるだろ。
      これ全部汗や水が気化して冷やしているんだよ。
      ※39 2014年07月18日 21:26 ▼このコメントに返信
      基礎知識なさ過ぎ
      ※40 2014年07月18日 21:52 ▼このコメントに返信
      スシローのタッチパネルは爪で押したほうが反応が良い
      ※41 2014年07月18日 22:13 ▼このコメントに返信
      ※25
      横レスで悪いが、逆じゃね。
      必ずしも冷媒が状態変化を起こす必要はない。気体の分子運動論からすれば、逆カルノーしさえすれば冷却機構ができる。
      ※42 2014年07月18日 22:24 ▼このコメントに返信
      気球ってなぜ飛べるの?
      ※43 2014年07月18日 22:31 ▼このコメントに返信
      量子テレポーテーションってなんで起きる?
      ※44 2014年07月18日 22:36 ▼このコメントに返信
      ※41

      あれ? この場合はこれで良くね?
      気化熱を奪うんだから
      潜熱とは違う
      ※45 2014年07月18日 23:26 ▼このコメントに返信
      気化熱もボイル・シャルルの法則も原理的には同じものだろ
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2014/7/18
      categories カテゴリ いろんなネタ

      hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (45) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク