戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-10514.html


ヒロイモノ中毒 海に住む恐竜たちはどうして絶滅したの?

 芸能人はなぜ干されるのか?
 洗脳 地獄の12年からの生還
 「社員を大切にする会社」の人事評価
 他人を攻撃せずにはいられない人


海に住む恐竜たちはどうして絶滅したの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402922490/


1 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:41:30 ID:TnUGcdcpv
隕石とか海の中なら大丈夫なんじゃね?



2 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:42:43 ID:3L1qbEma7
海の恐竜ってどんなだっけ?



12 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:48:06 ID:TnUGcdcpv
>>2 こんなん

01aab33.jpg



    



3 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:43:02 ID:RusM6OaVr
だから生き残り説があってネッシーとかシーサーペントとかモケーレ・ムベンベとかあるだろ



4 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:43:12 ID:Xr6xFx8jb
まだ生きてるよ



5 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:43:41 ID:YSyZitpc1
溺死



6 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:44:03 ID:BjPNLIFPx
深海にまだいるって考えたらドキドキするよな、
実際恐竜って言うかそんな感じのいろいろいるけど……
自分の住んでるところも昔は海で恐竜がいっぱいいたって考えると
うおぉぉってなる




8 :はなやに◆KQ12En8782 :2014/06/16(月)21:44:51 ID:g44fJ1YGX
サメに食われたらしいぞ。

サメは、恐竜よりさらに昔からいたんだそうだ。




9 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:45:17 ID:tc0Uofal7
クジラなんて恐竜みたいなもんだろうさ



10 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:46:37 ID:TnUGcdcpv
モササウルスとかプレシオサウルスみたいなのが仮に生きとるとして海上にこなのはなぜなんだ?



11 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:47:59 ID:tc0Uofal7
そういやなんであいつら首長いのん?
高いとこのマングローブ的な植物食ってたのん?




18 :はなやに◆KQ12En8782 :2014/06/16(月)21:50:27 ID:g44fJ1YGX
>>11
現代の首長動物を見ればわかるんじゃあ?




15 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:49:07 ID:Umc7ib8pd
>>11 一説によると鳥とか飛んでるやつを食ってたらしい



19 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:50:41 ID:tc0Uofal7
>>15
それは怖ええなwサンクス




13 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:48:55 ID:N8NhfI0Tk
シャチに食われました



14 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:49:03 ID:bRtdto28L
重力が今より軽かった
酸素が多かったから巨大でも生きれた
餌が減って、別の形に進化した




16 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:49:17 ID:YOkCWHvrL
生態系の頂点は、生態系全体が萎めば真っ先に絶滅する
太陽光が弱くなって、植物プランクトンが減って、魚も減って、恐竜を支えられなくなった




17 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:50:21 ID:GChlZh6Vu





20 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:51:19 ID:RusM6OaVr
>>17
ひぃっ




23 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:52:15 ID:TnUGcdcpv
>>17 こいつらが生きてたら胸厚だな



26 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:54:09 ID:BjPNLIFPx
>>23たまに夢ですっごいきれいな海で、見たことない魚とか恐竜がいるのとか見るけど
大人になってもこのドキドキは忘れられないわw




27 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:56:07 ID:TnUGcdcpv
>>26 むしろその夢がすげぇなw 見てみたい



21 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:51:41 ID:4HB0aogCM
隕石のパワーって半端ねぇぞ。

海から水がなくなるレベル。




22 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:52:04 ID:Qv3gEc5bz
隕石の衝撃でみんな吹っ飛んだわけじゃなく
その影響で気候が変わったから滅んだらしいので、海も影響を免れ得ないんじゃないの?
恐竜は過去に思われていたより遥かに高度な生命体だったらしいけど
それだけに気候の変動には弱かったみたいな?

まあ、案外まだいるかもしれんが




42 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:13:59 ID:UWzHOG70b
恐竜滅ぼした隕石の威力は核の十倍だって、でも地下とか水の中って全然温度上がんなくて結構危うくもなかったみたい



24 :はなやに◆KQ12En8782 :2014/06/16(月)21:53:57 ID:g44fJ1YGX





25 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:53:58 ID:GXX80ufTW
深海にいるなら早く見つけてほしいわ



28 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)21:58:16 ID:zFqex4Puz
モササウルスとか海のなかで出会ったらうんこもらすわ



29 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:01:08 ID:NWs1dI8ms
プレシオサウルスとか今もいたら海行けねえわw



32 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:04:49 ID:tc0Uofal7
>>29
餌付けすれば水族館でショーができるレベルの知能があるかもしれんぞ




30 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:03:07 ID:wfPd1zl82

01aab34.jpg

01aab35.jpg

怖すぎ



33 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:05:01 ID:RlwXjue6M
首長竜や魚竜は恐竜とは別物と一応言っておく



37 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:06:27 ID:Qv3gEc5bz
>>33
めんどくさいから首長竜と魚竜と翼竜と恐竜をひとまとめにした分類ってないの?




40 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:09:42 ID:RlwXjue6M
>>37
古代の爬虫類




41 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:12:13 ID:UWzHOG70b
シーラカンスってどういう判定?



43 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:20:12 ID:YOkCWHvrL
>>41
地上の変化の影響の少ない深海で、超省エネなライフスタイルだったからかね
燃費を度外視した浅瀬のデカブツとは大違い




44 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:30:04 ID:MMd4jI1vz
エサが無くなったんだろうな
巨体を維持できるほどの




45 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:33:18 ID:L7hvQJfmI
巨体じゃ深海は無理だろう



35 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:05:31 ID:RusM6OaVr
アーケロンでも十分恐いわ
メガロドンとかモササウルスもヤバい
リードシクティスとか見た瞬間気絶しそう




36 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:06:19 ID:lVXWGy2fH
>>35
リードシクティスは可愛いだろ


01aab36.jpg



39 :名無しさん@おーぷん :2014/06/16(月)22:09:29 ID:tc0Uofal7
>>36
げえ・・・でかすぎんよ





関連‐【画像あり】古代生物のロマンっぷりは異常 ←オススメ
    恐竜のサイズってやばいな
    【画像】ティラノの足を見るとやっぱり鳥のお仲間だって分かるな
    【画像】古代魚がなぜ古代魚といわれるのか


UMAの謎と全地球水没―巨大水棲獣シーサーペントの存在が羽毛恐竜の正体と絶滅の真相を暴く!! (ムー・スーパーミステリー・ブックス)
UMAの謎と全地球水没―巨大水棲獣シーサーペントの存在が羽毛恐竜の正体と絶滅の真相を暴く!! (ムー・スーパーミステリー・ブックス)飛鳥 昭雄 三神 たける

学習研究社 2005-06
売り上げランキング : 249892

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
失われたドラゴン「怪獣UMA」の謎 (ムー・スーパーミステリー・ブックス) アポロ計画の謎と月空洞論 (ムー・スーパー・ミステリー・ブックス) 失われた太陽系第10番惑星「NOX」の謎 (ムー・スーパーミステリー・ブックス) このエントリーをはてなブックマークに追加
★オススメリンク

‐全ランキング表示‐


THE BEST “Blue"(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)
THE BEST “Blue"(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)
  THE BEST “Red"(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)
THE BEST “Red"(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)

★オススメリンク
コメント
163455:名も無き修羅:2014/07/20(日) 00:39
超頑丈で故障知らずなタイムマシン兼潜水艦に乗って古代の海行きたい

163456:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/07/20(日) 00:40
海洋生物史上、最大のシロナガスクジラも忘れないで・・・

163459:名も無き修羅:2014/07/20(日) 01:19
どうして?ってか、1億年とか経ったら理由とか無くても絶滅したりするだろ
大陸が豪快に移動するレベルの年月なんだぜい

163460:ゆとりある名無し:2014/07/20(日) 02:19
生物学最大のミステリーは
絶対王者アロマロカリスの突然の絶滅

163461:名も無き修羅:2014/07/20(日) 02:26
でかいってロマンがあるなあ

163462:名も無き修羅:2014/07/20(日) 03:01
こいつらよりクジラのがデカイと知ったときは少なからずショックを受けたもんだ

163466:名も無き修羅:2014/07/20(日) 05:31
数百年前まではギリギリ生き残ってて、それが海の怪物の伝説になったんだろうなー
そうであってほしいな

163467:名も無き修羅:2014/07/20(日) 05:43
カブトガニ先輩の事も、たまには思い出してあげてください。

163468:名も無き修羅:2014/07/20(日) 06:09
17の絵よく見るけど、あれにシロナガスクジラ混ぜてくれたらいいのにって毎回思う

163469:名も無き修羅:2014/07/20(日) 07:41
アンモナイトが生きてたらきっと人気だった

163472:gmwa:2014/07/20(日) 08:40
最近日本の大学が、隕石衝突後の環境変化について発表したよ。それで説明がつくはず。あと小さい動物、今も生き残った連中もごっそり死んだのは確かで、その後いかに生きながらえたかが問題だったんだよ

163488:名も無き修羅:2014/07/20(日) 11:31
太陽光に頼ってた食物連鎖に属する生物が一気に滅んで、腐敗系の食物連鎖の生物が何とか生きのびたとかじゃなかったっけ

コメントを投稿する
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
早漏を克服しよう!|あんしん通販薬局

Back To Top

アクセスランキング ブログパーツ