戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52168574.html


人が1週間に出すゴミってどれくらい?出したゴミと人を一緒に撮影したフォトプロジェクト「7days of garbage」 : カラパイア

RSS速報

0_e30

 人によって異なるだろうが1週間に出すゴミの量ってどれくらいなのだろう?アメリカでは年々増え続けるゴミ問題に頭を抱えているという。環境保護庁によると、アメリカ人が1日で出すゴミの平均量はおよそ1.8キロほどだそうだ。これは1960年に行われた同調査の倍の量であるという。

 写真家のグレッグ・シーガル氏はゴミ問題に興味を持ち、「7 days of garbage」という作品をつくりあげた。現在も進行中のこのプロジェクトは、シーガル氏の友人たちや近所の人々、ボランティアとして協力してくれた人々などが出した1週間分のゴミとともに寝そべる様子をカメラに収めたものだ。
スポンサードリンク

 シーガル氏のこの作品は社会経済的背景を映し出している。

 その人の経済的状況や趣味嗜好によって出るゴミは異なる。モデルの中には、作品に収めきれない量のゴミを持参した人もいた。もちろんなかには、自分の出したゴミの量をわざと少なめにして持参した人もいたそうだ。だがほとんどの人はきちんと自分の出した1週間分のゴミや汚物を全部持参してくれたという。

1_e33
アルフィー、キルステン、マイルス、エリーの4人家族

2_e29
マーシャとスティーブンス

3_e34
サムとジェーン

4_e29
スーザン

5_e26
ミルト

6_e27
マイケル、ジェーソン、アニー、オリビア

7_e25
リア、ホィットニー、キャスリン

 シーガル氏は天然の素材を背景として使用し、まるで森の中にいるように見せる工夫をしたり、砂浜の中にいるかのようにした。

 「私は作品を撮影する際、より客観的で生々しく、鮮やかに写るように上から撮影することにした。私たちの巣でありベッドである場所で我々はゴミとともに横たわっていることを強調したかった。そうすることで自分たちが普段出しているゴミの量を嫌でも実感することができるのだ。この作品を見た人がゴミについて少しでも考えてくれることを期待している。」シーガル氏はそう語る。

 もちろん参加者の中には、ゴミの中に横たわることに抵抗を示した人たちもいた。「不潔だと感じるのでしょう。ゴミに対する抵抗感はこの作品を作るうえで必要なことである。ただ、自分の出したゴミと写真に写るなんて人生で一度のチャンスかもしれないし、一緒に写るという特別感がゴミへの抵抗をやわらげてくれるかもしれない。」とシーガル氏。

 「人々が出すゴミの量を指摘したいわけではない。ただ、我々自身が出すゴミの量を自覚する必要はあると思った。」そう語る。

8_e23
エリアス、ジェシカ、リカルロ

9_e22
ジョン

10_e21
ダナ

11_e14
ティルとニコラス

12_e13
ジェームスvia:slate・原文翻訳:Yucaly

 私の場合には、ゴミを分別して出すことが面倒くさいので、買うときに「返品しないのでタグとってください、あと袋もいりません、ここに入れてください。レシートもいりません。」といって、衣料品も含め、すべてゴミが出ないようにしている。靴下とかストッキングとかも、その場で開封してもらってゴミは持ち帰らないようにしている。靴箱も靴の中に入った梱包材もすべてとってもらう。

 ゴミ問題は個人の問題というよりも過剰梱包にかかるところも大きいかもしれない。宅配便の場合もでかすぎるダンボールとか、密封しすぎるブリスターパックとかあるわけだけど、ちょっとでも凹んでたりとかダメージにうるさい人もいそうなので、なかなか難しい問題だよね。

▼あわせて読みたい
ポーランド市民たちが分別したゴミはどのように回収されていくのか?


世界最強レベル?ゴミの量が半端ない中国大学寮の実態


見渡す限りゴミだらけ。英国・ロックの祭典「グラストンベリー・フェスティバル」の大量散布されたゴミの後始末


次々と不法投棄されていく。ゴミ捨て場と化したネパール、カトマンズのバグマティ川


世界遺産もゴミに埋もれる。イタリア・ナポリのゴミ放置、過去最高の1万トン以上に



この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 20:43
  • ID:jAPTgTvi0 #

見ろ人が

2

2. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 20:56
  • ID:SLq4L5Iu0 #

いつもエコバッグ持ち歩いてるけど、スーパーと違って、コンビニで「袋要りません」て言うのはなかなか難しい。最近やっと躊躇なく言えるようになったけど、タイミング外すと既に商品が袋に入ってたりするw。書店でも袋やカバーは断るようにしてる。
でも一番の問題は通販。とくにアマの箱はでか過ぎる…。配送のコストを減らすためなんだろうけど、インクカートリッジ1個なら紙袋でいいと思うんだが…。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 20:58
  • ID:J59sLeRh0 #

ゴミの

4

4. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 21:00
  • ID:dW5OzV.P0 #

家庭持ちは生ゴミ、単身者はインスタント食品のゴミが多いね

5

5. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 21:04
  • ID:g1NJMoeA0 #

なんで半分くらいから水に浮かせて水着着てるんだ?

6

6. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 21:11
  • ID:NTFyL3.p0 #

分別しない文化がそのまま出てるのか
演出として混ぜこぜにしてるのか。
分別と圧縮すればあんまり大した量じゃないような。
リサイクルに回せるモノも多い。
意外と少ない量に企画側が焦って多く見せてる感が。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 21:17
  • ID:Tsqb.A9g0 #

ゴミって本当に個人情報の塊なんだな
各人のライフスタイルが見えてくる

8

8. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 21:21
  • ID:ffAXusrC0 #

俺の部屋だwwwww

9

9. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 21:33
  • ID:NTFyL3.p0 #

※2

海外は配送係がマジで荷物を投げる。それに耐える梱包を
日本でもやってるから大げさに感じるだけ。アチラでは
箱のカド潰れ、擦り傷、汚れ、足跡とか普通にある。引越し屋もザツ。
商品に薄皮一枚かぶせるだけで荷物が無傷で届く国は
日本を含めてわずか。作業が荒いと言われてる国内企業でも充分丁寧。

10

10.

  • 2014年07月22日 21:40
  • ID:JUvMJHqD0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 22:13
  • ID:3Ho1fMmd0 #

うちの町みたいに入れ物持って来れば値引き価格で
売ってくれる店が増えればかなりゴミは減ると思うんだけど…
仕事帰りの人とかはそれだと大変だし、どう対策すれば減らせるのかな

12

12. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 22:30
  • ID:.fiZp1lY0 #

『DreamHome』って映画のポスターに似てる。偶然なのか、インスパイアーを受けたのかはわからないが。

13

13.

  • 2014年07月22日 22:34
  • ID:Ew30K8XD0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 22:45
  • ID:BX.Eiqlp0 #

いっちゃん最初のとーちゃんの靴下が気になって仕方ない

15

15. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 22:46
  • ID:sqDU7xIc0 #

んー返品しないからってお店でタグを取れだの包装紙を捨てるだのって、お店からすると迷惑だけどなw
そんなの自分の家でやって欲しいw

16

16. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 22:53
  • ID:pLcTPfge0 #

抱き枕カバーと勘違いした俺は末期

17

17. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 22:55
  • ID:AYDU2h0H0 #

パルモの意外なゴミ意識!?

18

18. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 23:10
  • ID:fxR12hLm0 #

ジェームズのグラビアアイドル感

19

19. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 23:40
  • ID:jXjZKFlO0 #

タグや包装紙を店で処分してもらっても
自分の家で処分するか店が処分するかの違いでしかない
ゴミの捨て場所が変わっただけでゴミが減ったわけじゃない気がするんだけど?

20

20. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 23:49
  • ID:EsihKvKy0 #

※19 まあそらそうだけど、客が過剰包装を嫌がるようになって、店で処分してくださいというケースが増えたら店側も梱包を極力減らすようになるんじゃないかな?

21

21. 匿名処理班

  • 2014年07月22日 23:56
  • ID:smBF4wX20 #

何か教科書で国で一ヶ月どれだけ食べるのか見たいのがあったの思い出した
貧困な国は少ないとか

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集