戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52168562.html


最強の野菜は何?栄養素密度ランキングで1位に輝いたのは「クレソン」(米研究) : カラパイア

RSS速報

1_e29

 クレソンと言えばステーキを頼むとちょこんと上についてくることで知られているが、色取りとかお飾りと思って食べない人も多いかと思う。ところがお飾りなんてもんじゃなく、クレソンこそが偉大なるスーパー・ベジタブルであることが判明したようだ。

 米ニュージャージー州のウィリアム・パターソン大学の研究者が17種類の必須栄養素の含有量をもとに作成した、「栄養素の高い果物と野菜トップ41」リストによると、クレソンはスコア100点を獲得して第1位となった。
スポンサードリンク

 これまでの研究でも、野菜や果物に含まれる成分がガンや慢性疾患を抑制することがわかっている。実際、ほとんどの人は、体にいいと言われる野菜や果物を毎日数種類は摂るべきだと考えているだろう。

 しかし本当のところ、どの野菜が体にいちばん良いのだろうか? 健康野菜にも流行があることは、冷蔵庫の隅に放置されているしなびた野菜を見て身にしみて知っているはず。今日はブロッコリーだったものが、明日にはキャベツだと言われるのだ。そもそも、野菜と果物の効能を一様に比較する方法はあるのだろうか?

20

 そんな私たちの疑問に答えるかのように、米ニュージャージー州のウィリアム・パターソン大学の研究者が、17種類の必須栄養素の含有量をもとに「栄養素の高い果物と野菜トップ41」リストを作成してくれた。

 アメリカ疾病予防管理センター(CDC)の機関誌「Preventing Chronic Disease(慢性疾患を予防する)」の2014年6月5日号に発表された同研究では、健康に重要とされるカリウム、食物繊維、タンパク質、カルシウム、鉄、チアミン、リボフラビン、ナイアシン、葉酸、亜鉛、ビタミンA、B6、B12、C、D、E、Kの17の栄養素の含有量をもとに食品がスコア化されている。

 その結果、スコア100点を獲得して第1位にランクインしたのはクレソン。実は、重要な栄養素を幅広く大量に含み、長年スーパーフードとして知られている野菜だ。クレソンの次に優秀な5つの野菜は、チンゲンサイ・白菜などChinese cabbageと呼ばれるもの (91.99点)、フダンソウ(89.27点)、ビーツの葉(87.08点)、ホウレンソウ(86.43点)、チコリー(73.36点)だった。完全版リストは以下の通りである。

45

「栄養素プロファイリング自体は、特に新しい概念ではありません」と言うのは、今回の研究チームのリーダーであるウィリアム・パターソン大学社会学科のジェニファー・ディ・ノイア准教授。「ただし、それを果物や野菜に応用した研究はあまりありませんでした。私の知るかぎり、パワーフルーツとベジタブルを定義してランキングした分類体系は、今回が初の試みだと思います」

 今回のランキングでは、果物が上位にきていないことにお気づきだろうか。実際、当初の分析対象に入っていたものの、リストから除外された6つの食品のうち、4つがラズベリー、タンジェリン、クランベリー、ブルーベリーの果物だった(残りの2つはニンニクと玉ネギ)。

30_e1

 ベリー類のスコアが相対的に低いのには理由がある。ベリー類には、保護作用や病気の予防作用を持つ非必須栄養素のフィトケミカルが豊富に含まれているが、「食品のフィトケミカルに関する統一されたデータがなく、これらの化合物の推奨摂取量は特に規定されていないのが現状。今回のスコアは必須栄養素のみに基づくものです」とディ・ノイア准教授は説明している。

 今研究のパワーランキングを作成するにあたって、研究者はそれぞれの果物や野菜の「栄養素密度」を算出した。栄養素密度スコアは、1日に必要な摂取カロリーに占める、各栄養素の割合を計算する方法(今研究では1日2000カロリー、各食品の量は100グラムを前提としている)。なお、ある1種類の栄養素の含有量のみが突出している果物や野菜が、偏った高い総合点を獲得しないように、スコアには上限が設けられている。

 ディ・ノイア准教授は次のようにまとめている。

 「ホールフードダイエットの考え方とも一致しますが、ここに挙げられたようなさまざまな食品をまるごと摂取することが奨励されるべきです。このランキングは、消費者の皆さんが、パワー野菜のなかでも栄養素密度の高いものを選ぶ際の参考になるのではないでしょうか」via:washingtonpost・原文翻訳:mallika

 クレソンは大好物で、特に素揚げして塩振って食べるなら鬼量食べられるんだけどそれだと油分多くなっちゃうかな?とりあえず冷蔵庫に入れておいて損はない野菜なのかもしれない。

▼あわせて読みたい

人体におかしな反応が現れる5つの野菜


野菜や果物は冷凍食品の方が生鮮食品よりも栄養価が高い場合がある(米研究)


植物界のフラクタクル!見ているだけでゾクゾクする野菜「ロマネスコ」


食糧難に備えて、中国で続々開発中の「メガベジ」(ジャンボ野菜)


冷たい食べ物でも油断禁物。暑い日に食べると余計に暑くなる食べ物


この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 14:38
  • ID:plYztbmt0 #

クレソンなんてスーパーで売ってるの見たことないおー
ていうかリストの野菜の1/3くらいは名前しか知らないわ

2

2. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 14:41
  • ID:4Yx724Jo0 #

白菜2位なのか!

3

3. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 14:42
  • ID:wqpvTKMf0 #

定期なので一応言っておきますね。食事はバランスよくですよ。

4

4. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 14:46
  • ID:8qsvH0Xp0 #

きゅうりは何点よ

5

5. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 14:47
  • ID:6G6l7QRY0 #

クレソンって何?
ステーキの上にあるアレ←アレのコトか!
↑こうなった人、ノシ

6

6.

  • 2014年07月23日 14:51
  • ID:WlHpF.PU0 #
7

7.

  • 2014年07月23日 14:56
  • ID:pTiSdvhp0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 14:56
  • ID:ocBtQcvc0 #

旬と鮮度に勝るものはないと思ってる
何より、季節の野菜は季節ごとの体調変化に効果が高いよ。まるでそう狙って采配したと思えるぐらい
日本という四季に恵まれた国にいるなら、利用しない手はない

スイカで喉潤して、トウキビと枝豆でパワーチャージ最高!

9

9. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 15:02
  • ID:r2mvqdas0 #

緑黄色野菜を色々まんべんなく食べるのが一番いいんだが!

10

10. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 15:07
  • ID:hnXZbnCh0 #

イギリスではクレソンの大食い大会があるが栄養ある野菜だからクレソンなのかな

11

11. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 15:13
  • ID:nqgo60jT0 #

キュウリが見当たらないな
ほぼ0点だろうなと期待して探したのにw

12

12. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 15:14
  • ID:zbx4YQJK0 #

だからと言ってクレソンばっかり食べていればいいってわけでもないけどな

13

13. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 15:15
  • ID:GZoc.mKr0 #

※4
キュウリは栄養価の点ではゼロに近いんじゃね?
歯ごたえとみずみずしさを味わうものってことでいいだろ。

クレソンなんて川岸でむしってきてキレイに洗って食えばいい。

14

14. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 15:33
  • ID:wjEUrf0c0 #

小松菜はほうれん草より栄養か高いって話だから
ベスト5にランクイン

15

15. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 15:35
  • ID:lSDSOV.t0 #

昔実家で毎年自生しているクレソンとってきて、おひたしでわっさわっさ食ってたな。

16

16. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 15:36
  • ID:ABwUx0lD0 #

一瞬洗剤かと思っちゃったよ・・・。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 15:44
  • ID:cad4HlB40 #

なす大好きなんだけどあんまり栄養ないって知ってショックだった
きゅうりは嫌いなのでいいけど

18

18. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 15:45
  • ID:kjQY.Qkg0 #

にんじんが意外に低いんだな。
子供に知られないようにしないと

19

19. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 15:52
  • ID:lz9BWtb90 #

クレソンなんてそのへんの川原にいけばとり放題じゃん

20

20. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 15:58
  • ID:asITapPD0 #

カリウムくらいはスイカ、瓜系の一般的性質として取れそうかな…夏にはいいんじゃないか。
あとビタミンC、しかしきゅうりは皮近辺にビタミンC破壊酵素も同時に含む、と聞いているな…

21

21. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 16:11
  • ID:YH80KECk0 #

その辺の河原はだいたい犬のトイレだからさあ…

22

22.

  • 2014年07月23日 16:11
  • ID:icR.X5ud0 #
23

23. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 16:16
  • ID:BtJAfY4U0 #

川のクレソンを食べるときは寄生虫に気をつけてね。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 16:30
  • ID:S9ANidKY0 #

アメリカ人の作ったリストなのに彼らにとっての野菜であるピザが見当たらないな…

25

25. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 16:36
  • ID:nOpuESAn0 #

クレソンってステーキのあれのことか・・その辺に生えてるってのも意外だった。タンポポの葉が結構ポイント高い。いざとなったら雑草で生きていけるかも。

26

26. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 16:43
  • ID:OC219dUX0 #

※2
表では「chinese cabbage(チンゲンサイ、シロナ)」となってるから日本で言う「白菜」(nappa cabbage,大白菜)とはまた違うと思われる。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 16:44
  • ID:ySaU5rrx0 #

クレソンと言ったら山梨県 道志村
バイクで良く行ったな。クレソンジュースが飲めるよ

28

28. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 16:52
  • ID:Oe6CLq0O0 #

クレソンは
尋常じゃなく痛むのが早いから
スーパーには置かないんじゃないかな

29

29. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 17:00
  • ID:VkSVdLFX0 #

カブの仲間のマカは入ってないのか、あれ栄養ありそうなんだけどなー

30

30.

  • 2014年07月23日 17:06
  • ID:EXG9JzFv0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 17:07
  • ID:pRGGwJ6Y0 #

クレソンの自生地が近くにないんだよなあ
プランターでうまく育つかな…

32

32. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 17:09
  • ID:Y6YCRK6i0 #

昔、北軽井沢の牧場の奥の砂防ダムにクレソンが大量に自生してたのを苅ってきてお浸しや天ぷらで食ったら凄い美味かったなあ

33

33. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 17:09
  • ID:OC219dUX0 #

※18
これ、「いろんな栄養をバランス良く多く含む野菜が偉い」ってデータだからなあ。
食べやすさとか考慮してなさそうだし。
いろんな野菜を食べれば良いと思うけど。

34

34.

  • 2014年07月23日 17:34
  • ID:scVZ9Dy60 #
35

35. キュウリ

  • 2014年07月23日 17:44
  • ID:RpCNsemU0 #

※4
栄養価高ければ最強みたいな風潮なんなの?
違うだろ!野菜ってのはもっと殺伐としてなくちゃならねーんだよ!
ゴツゴツとして刺があるぐらいじゃないと最強の野菜とはいえない

36

36. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 17:51
  • ID:ax7nxlBv0 #

白菜とチンゲン菜って似たようなもんじゃない?かなり種類近そうだし。

37

37.

  • 2014年07月23日 18:05
  • ID:gXiy6xd20 #
38

38. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 18:08
  • ID:5ccxSvJD0 #

ここまで クレソン女史無し

39

39.

  • 2014年07月23日 18:14
  • ID:Hswa..ot0 #
40

40. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 18:18
  • ID:76895bFT0 #

モロヘイヤが出てないな
栄養価高いと思うんだが、採点対象に入ってないのかな?

41

41. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 19:07
  • ID:J0n6qGfR0 #

クレソンってそこら辺に生えてるよなw

42

42. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 19:51
  • ID:j7v5LrqL0 #

茄子、きゅうりやっぱり見当たらないね
きゅうり高いのに・・・

43

43. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 19:56
  • ID:35jELx0C0 #

都内の八百屋だけど、朝イチでクレソン出てないとお客に催促される
思ったより需要のある野菜

44

44. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 19:56
  • ID:g9du9Tbt0 #

モロヘイヤはどうなんだ?白菜より栄養ありそうだけど…

45

45. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 20:12
  • ID:v.dLZksi0 #

糖質は無視するってことみたいだな。
しかし、なぜ玉ねぎを入れない。
解せぬ。

46

46. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 20:20
  • ID:mxYSl9wQ0 #

タンポポの葉とかあんぞ

47

47. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 20:29
  • ID:jxt9oR680 #

クレソンを普段食ってるブロッコリーぐらいの量でとれと言われても無理
そういう事も考慮しないとゴマとかが最強になってしまう

48

48. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 21:49
  • ID:5gj4UjIP0 #

「まいどおおきに食堂」系列の店で、揚げ物の皿などに付いてくるキャベツを残す人が多い
意味があって付けてくれてると思うのだけど(胸やけを防ぐ効果だっけ?)、「勿体ないなあ・・・」といつも思う

49

49. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 21:59
  • ID:AoDk1UI.0 #

充足から過剰までの範囲が狭い栄養素もあるので偏って食い過ぎるのも考えもの

50

50. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 22:27
  • ID:QUznQ0uT0 #

青汁の原料のケールって49.07クレソンの半分以下かよ不味い上にそれほど栄養無かった
のかまるで詐欺じゃないか

51

51. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 22:42
  • ID:iDQ6ZZ8b0 #

風立ちぬみて、無性に食いたくなった野菜。これがジブリマジックか!

52

52. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 22:58
  • ID:iN3qn.7p0 #

クレソン・・・・
日本名は高菜。きれいな湧水の小川なんかに、くさるほど生えてる。

53

53. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 23:08
  • ID:twdgZtRZ0 #

ビタミン欠乏症は本当大変だからなぁ、一度経験してからは意識して摂ってるよ
とはいえ水桶の法則なんてのもあるからバランス良くが一番だけどな!

54

54. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 23:13
  • ID:m60JcZHJ0 #

2位は白菜じゃなくて、しろ菜でチンゲン菜や小松菜みたいなやつ
白菜と漬け菜を品種改良したものってあるから、白菜でも良いって事になんないかなー
でもこれって栄養素が高くてバランスの良い野菜ってだけで、何かに特出してるから〜というわけじゃないから、色んな野菜を食べてれば特に意識して摂る必要はないって感じだな
栄養価でいえば最下位のキュウリも癌予防や血栓予防になる成分が含まれてるというし、生姜もこれではランキング外だけど抗癌作用、抗炎症作用、抗糖化作用、抗酸化作用といった色んな面で効果があると推奨されてる野菜でもあるから、栄養素の高さだけに注目せずそれぞれの野菜をまんべんなく摂るのがいいと思う

55

55. 匿名処理班

  • 2014年07月23日 23:57
  • ID:wdaLyYrn0 #

ブロッコリーとキャベツとトマトとグレープフルーツを
ほとんど毎日食べてるな。
たくさん食べれるし、味付けなしでどれもおいしい。
調理も一切いらない。

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集