戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://brow2ing.doorblog.jp/archives/1803883.html


博士「ここに暖かい海と冷たい海があるじゃろ?」 - ブラブラブラウジング

芸能/テレビアニメ/漫画生活ネット/IT料理/食べ物学校/教育ニュース音楽宇宙TwitterRSS
ブラブラヘッドライン

博士「ここに暖かい海と冷たい海があるじゃろ?」
このエントリーをはてなブックマークに追加
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406269502/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:25:02.73 ID:AoEFyrZU0.net
博士「ここに暖かい海と冷たい海があるじゃろ?」
( ^ω^)
⊃ ●●● ⊂

( ^ω^)
⊃) ●(⊂

( ^ω^)
≡⊃⊂≡

こうじゃ
( ^ω^)
⊃ .. ⊂ 
‘∵ 
‘ :’;

すると電気がおきるんじゃ、これを「海洋温度差発電」という
( ^ω^)




2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:25:53.92 ID:BAm0k3W10.net
なるほど!



3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:26:36.34 ID:xEGLheU+0.net
また一つ賢くなってしまった



5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:27:41.08 ID:DbeQK+NZ0.net
ためになった



6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:28:11.07 ID:vY6AlePv0.net
へー



7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:28:13.39 ID:p2lckURs0.net
なるほどなぁ



8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:28:41.37 ID:JtTvm+1N0.net
博士「ここに硬いウンコと柔らかいウンコがあるじゃろ?」
( ^ω^)
⊃ ●●● ⊂

( ^ω^)
⊃) ●(⊂

( ^ω^)
≡⊃⊂≡

こうじゃ
( ^ω^)
⊃ .. ⊂ 
‘∵ 
‘ :’;

硬いウンコをひり出せば柔らかいウンコがドバドバ出るんじゃ、これを「過敏性大腸症候群」という
( ^ω^)




9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:37:00.16 ID:AoEFyrZU0.net
>>8
勉強になった。




10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:38:32.73 ID:eYLPu8RR0.net
こうじゃの意味がわからん



11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:39:33.57 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「日本では、沖縄で実証試験中じゃ」



12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:40:56.05 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「日本は、周りを海で囲まれトルからの、膨大な量を発電できる可能性があるんじゃ」



14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:43:06.16 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「海面に近い表層水の温度は高くても、海中の深い場所を流れる深層水の温度は低いんじゃ。」



15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:45:09.25 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「表層水の温度は20度あったとしても、深層水1000メートル以下は4度じゃ」



16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:47:15.41 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「アンモニアのような沸点の低い物質を利用するのんじゃ」



18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:50:03.76 ID:WBCNNQwr0.net
なるほどな
上の方で加熱して気体にして
下の方で冷却して液体に…

…これ回るの?




24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:55:09.52 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「>>18に先をこされたの、仕組みはこうじゃ」
ondosa1



19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:50:14.36 ID:eYLPu8RR0.net
続けなさい



21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:51:26.69 ID:eYLPu8RR0.net
ペルチェで発電するんじゃないのか



22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:52:01.02 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「アンモニアの沸点は-33度じゃ、圧力を加えて沸点を10度程度にあげるんじゃ」



26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:58:17.81 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「水じゃない沸点の低い物質で発電するのは、地熱発電のバイナリー発電と原理は同じじゃ」



25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 15:56:35.32 ID:eYLPu8RR0.net
すげえ
けどこういうエネルギーの取り方をすると
生態系に影響はないのかな




28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:03:02.45 ID:WBCNNQwr0.net
下の方が暖かくないと回らない気が



29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:04:19.03 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「実証試験中じゃからな。ただ太陽光発電も当初250円のコストが、いまや40円以下になってきとる」



30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:06:38.64 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「これが、沖縄の試験機じゃ」
ondosa3



31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:07:17.95 ID:eYLPu8RR0.net
思ってたんと違う!



32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:07:53.61 ID:A4gh8iFh0.net
海の上じゃないのか



34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:11:18.03 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「2013年4月に運転を開始したんじゃ、次のステップで商用レベルの1~2MW(メガワット)の計画になっとる」



35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:13:35.96 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「特に四国から九州の太平洋側と沖縄諸島の周辺が有望じゃ」
ondosa4



36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:15:00.62 ID:7VYFZjnp0.net
潮汐発電とは違うんですか?



38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:17:16.88 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「良い質問じゃ、潮汐発電は海の水で直接発電するから別物じゃ」



39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:17:30.16 ID:octpWKiA0.net
なんかすごそうと思ったら結局タービン回すのか



42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:22:08.61 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「>>39、そうじゃよ。原発もいっしょじゃ」



41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:19:46.90 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「潮流発電ってのもあって、うずしおで有名な淡路島で実証試験がはじまったんじゃ」



43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:22:38.90 ID:7VYFZjnp0.net
海流の流れが変わって漁獲量が云々とか漁業関係からいちゃもんつけられたりしそう



44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:24:54.62 ID:eYLPu8RR0.net
博士、浸透圧発電なるものがあると聞いたんですが本当ですか!



47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:30:24.65 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「>>44、すっかり忘れておったわ。最近あまり聞かんな、谷岡博士じゃろ」



46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:27:26.93 ID:Uwdk6UVD0.net
エネルギー問題解決だぜ



48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:30:42.07 ID:FZZcj3eD0.net
効率は悪そうな気がする



50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:32:46.91 ID:vi+G0izi0.net
再生可能エネルギーによる発電は無限で環境負荷がないという風潮



53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:37:27.04 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)つ「>>50、発電における環境負荷はCO2のことをさす場合が多いからのう」



51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:32:53.88 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「再生エネルギーは一般的に効率が悪いもんじゃ、燃料がほぼタダなのとエネルギー自給率があがるのがメリットじゃ」



52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:34:42.47 ID:Jt0/cQsV0.net
コナンスレかと思って来てみたら



54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:38:31.99 ID:WDbb6g3q0.net
宇宙太陽光やろうぜ



57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:45:12.59 ID:WDbb6g3q0.net
宇宙太陽光は軌道エレベーター作ってからのがいいな



58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:47:29.17 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「それには、超伝導直流送電の実用化が先になるんじゃ」



60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:50:03.31 ID:WDbb6g3q0.net
あの損失をすげぇ減らす送電線技術か
今はすげぇ低い温度じゃないとできないんだっけ?




61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:51:28.29 ID:AoEFyrZU0.net
( ^ω^)「そうじゃ、液体窒素が必要になる。が、意外なことに実用化への動きは進んでおる」



62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:52:45.75 ID:FZZcj3eD0.net
ふむ



64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/07/25(金) 16:54:46.92 ID:SiveTyx00.net
よく分からんが画期的な発電のシステムが完成しそうなの
いまツイートされてる記事
いまブックマークされてる記事
この記事についたコメント
1.ぶらぶら名無しさん 2014年07月25日 21:25
なぜオチをあの最後のレスにしたw
2.ぶらぶら名無しさん 2014年07月25日 21:25
生態系と言うのは、所詮は、食物連鎖などによる栄養と言うエネルギーの流れに過ぎない。
生態系からすれば、人間が行うエネルギー利用は、すべて今までの生態系の破壊だ。
3.ぶらぶら名無しさん 2014年07月25日 21:31
再生可能でも森林資源が植林に時間がかかる有限の資源なのと同様に、
ほかにも漁獲資源に限りがあるのと同様に、
温度差と言うのも有限の資源

温度差を無限に沸いてくると勘違いして、温度差発電を理想のエネルギー源と見るバカ行為は、
たとえばエアコンの廃熱による都市のヒートアイランド現象の熱を、郊外に捨てればいいというようなもの。
4.ぶらぶら名無しさん 2014年07月25日 21:35
まーた光彦がなんかなるのかと勘違いしちまった
5.ぶらぶら名無しさん 2014年07月25日 21:46
小さい頃にこういう博士が近所に住んでたら面白かっただろうなー
実際は事案になるんだろうけどさ
6.ぶらぶら名無しさん 2014年07月25日 22:22
※3
人間が使用するエネルギー量から見れば温度差はほぼ無限だろ何言ってるんだ
7.ぶらぶら名無しさん 2014年07月25日 22:53
わかったようなわからんような…
永久機関とはまた違うんだよね?
8.ぶらぶら名無しさん 2014年07月25日 23:08
※3
よく分からんが、地球が回ってるんなら太陽がある限り温度差ってできるんじゃないの?
それにいずれ地球は太陽に飲み込まれてるらしいから、太陽がなくなる心配はしなくてもいいし。
知らんけどな!
9.ぶらぶら名無しさん 2014年07月25日 23:14
※7
永久機関とは違う。
「海水の温度差」を利用すると、結果、温度差が僅かに小さくなる。
つまり、「温度差」というエネルギーを消費している・・と表現してもいいハズ。
んで、この「温度差」の発生源は、主に太陽だと思う。(地熱もちょっとは含まれるのか?)

専門じゃないから知らんけど。
電力は「電荷の偏り」で、ダムは「水にかかる重力の偏り」で、
ともかく、「元に戻ろうとする力が働くモノ」であればエネルギーに変換できる・・
んだと思う。あんまり自信ないけど。
10.ぶらぶら名無しさん 2014年07月25日 23:50
アンモニア使ってるみたいだけど
事故った時の環境負荷はどうなんよ
11.ぶらぶら名無しさん 2014年07月25日 23:51
※3
長い。読みにくい。例え話多すぎ。言葉が汚い。

最近、発電技術の話をしてると、
ケンカ腰で割り込んでくるヤツがいるけど、なんなんだ。
わけがわからないよ・・。
12.ぶらぶら名無しさん 2014年07月25日 23:57
エアコンなんかのヒートポンプの逆バージョンだな。
電気で圧縮機(モーター)を回して冷媒使って熱エネルギーを汲み取って温度差を作るか、
冷媒使って温度差からタービン(モーター)を回して電気を作るかの違い。
凄く効率は悪そうだけど元々捨ててる熱エネルギーの利用だから環境には良いだろう。
13.ぶらぶら名無しさん 2014年07月26日 00:02
※10
アンモニアって、尿に含まれてるらしいし、危険なカンジはしないなぁ。

Wiki によると・・
アンモニアには毒性があるが、微量であれば食物の風味として利用される。くさややホンオフェなど、刺激臭のする発酵食品の臭気の主成分の1つはアンモニアである。

ヤヴァイw
風味がついちゃうw

コメントする
お名前

過去の栄光

最近の人気記事TOP20
▼ 続きを読む ▼
その他いろいろ
ぼやき
なぜか記事のカテゴリがぐっちゃぐちゃになりました ぼくはレインボーダッシュちゃん!
記事検索
おすすめアイテム
アクセスランキング
アクセスカウンター
  • 累計:

このブログについて
ブラブラブラウジング
詳細⇒このブログについて
月別アーカイブ
カテゴリ
Livedoorサービス
  • ライブドアブログ