戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://zinger-hole.net/entry/2659/


モノクロ写真に着色したら作品が見事によみがえった / 弓を構える武士の姿が最高にカッコいい : ZiNGER-HOLE
2014/07/26

モノクロ写真に着色したら作品が見事によみがえった / 弓を構える武士の姿が最高にカッコいい

意見投票
TOP
bar 7(64%)
bar 2(19%)
bar 2(19%)
bar 0(0%)
全投票数:11 (現在登録項目4件)
投票項目を追加する
1 : ◆azusaI.91Q @あずささん ★@\(^o^)/:2014/07/25(金) 18:58:55.41 ID:???0.net


今では写真といえば、カラーが当たり前。しかもカメラではなく、スマホやケータイでの撮影が主流に なっている。あえて、モノクロで撮影するという人もいるかもしれないのだが、その昔は白黒写真が普通であった。そんなモノクロ写真の着色をしたら、どうな るのか?

それを実践するサービスが存在した。「PhotoChopshop」は古いモノクロ作品に着色し、歴史を甦らせることを試みて いる。数ある作品のなかでも特に興味深いのは、1860〜1900年の間に 撮影された日本の風景。弓道に励む3人の男性を撮影したものだ。モノクロ写真に色を加えることで、生き生きとした人物の表情をうかがうことができる。

・もっとも古いもののひとつ

PhotoChopshopは画像加工ソフト「PhotoShop」を利用して、さまざまなモノクロ写真のカラー化を行ってい る。Facebookに投稿された作品のなかで、もっとも古いもののひとつが、この弓道風景である。

・息遣いが聞こえてきそう

髷 (まげ)を結った3人の男性が、弓をつがえて的を射んとしている姿である。正確な撮影時期や場所は不明、また誰が撮影したものなのかもわからない。元に なったモノクロ写真と比較すると、白黒では 感じられなかった人物の息遣いが聞こえてきそうである。またその場所を支配していたであろう、張りつめた緊張感さえうかがえる。

・時間の隔たりが短縮されたよう

モノクロ写真を見ると遠い過去のように感じられるのだが、着色することによって、その長い時間の隔たりが短縮されたように感じ られるから不思議だ。このほかにも、興味深い画像がFacebookに公開されているので、ぜひともチェックしてみて欲しい。

ソース/ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2014/07/25/469233/
PhotoChopshop
https://www.facebook.com/photochopshop/photos_stream
画像








3 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:00:04.42 ID:z8xiczRj0.net
昔これ映画でやって問題というか議論になったよな。

172 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:41:24.71 ID:+ELf9C7p0.net
>>3
> 昔これ映画でやって問題というか議論になったよな。

映画の場合、「白黒で撮影(上映)した際に綺麗に見える配色の衣装やセット」を作っていたから。
だからコンピューターの解析で、本物の色を再現してしまうと、ありえない色遣いの衣装やセットがそのまま再現してしまうので問題になる。

オードリー・ヘップバーン主演の「昼下がりの情事」っていう白黒映画があって、その映画の撮影風景を撮ったカラー写真を見た事があるが、
オードリーの着ていた衣装の色の組み合わせは、どんなセンスがない人でも選ばないような組み合わせだった。でもそれを白黒で撮影すると、上品な服に見える んだよね。

風景写真や街を歩く人の写真はカラー化しても問題ないが、映画でやると猛反発が起きるのはそれが原因。

177 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:44:13.61 ID:fVvM4ze60.net
>>172
>オードリーの着ていた衣装の色の組み合わせは、どんなセンスがない人でも選ばないような組み合わせだった。でもそれを白黒で撮影すると、 上品な服に見えるんだよね。



これのこと?

オードリヘップバーンもカラーだと全然印象が変わるな
キツい顔になってあんまり美人じゃなくなる


185 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:53:53.63 ID:WVHDVWXh0.net
>>177
> オードリヘップバーンもカラーだと全然印象が変わるな

オードリー主演作品の半分以上がカラー作品なんだけど?

194 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:02:51.27 ID:hv0z7eBZ0.net
>>177
いやいや、シャレードとか見てみなよ
お洒落な服に全く見劣りしない美しさだよ

5 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:00:24.88 ID:TbFY/4yU0.net
かっこいいとは思えないのは内緒だ(^o^)ノ

7 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:00:53.83 ID:ZO+1SN7T0.net
普通にタイムスクープハンターw

17 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:04:03.22 ID:Hl81Swfni.net
>>7
そう言えばこの間弓の対決のやってたな

249 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:52:27.54 ID:MPZGZfaR0.net
>>7
タイムスクープハンターに出る人の髪ヅラぢゃないからな
凄いんだよあの番組わ

11 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:02:19.21 ID:UDfT4FY80.net
プラモデルに見えるw

23 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:08:46.37 ID:3qaE7rnB0.net
>>11
かなりの大判カメラで撮ってるから背景のボケがすごい。

12 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:02:21.87 ID:izYeacCeO.net
昔は世界が白黒だったんだけどね

159 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:33:48.02 ID:Q6cwHIv50.net
>>12
最近の若い子は知らないんだよね

407 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:36:58.35 ID:TkqhWJYP0.net
>>12
世界に色が付き始めたのはいつ頃か教えてください。

430 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:30:26.42 ID:YtoDfujV0.net
>>407
おまえが母ちゃんから生まれた瞬間からだよ

431 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 11:40:18.86 ID:IqUKkpcs0.net
>>430
なんか素敵

14 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:02:34.95 ID:O2LqFACH0.net
この色の復元は正しいのか?
理屈がわからん

38 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:14:23.12 ID:DManZyar0.net
>>14
特に根拠がある着彩では無い。
昔、白黒に着彩して絵葉書を作っていた頃は、現物の色を知っているからイイけど、現代に着彩したものは、単なる妄想。
ただ色には固有の反射率があるから、推察はできるが。

39 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:14:31.74 ID:mRCmI1Ka0.net
>>14
正しいはずだよ、モノクロでも色によって濃淡の違いがあるから
それで色を判断できる
写真屋に行くとやってくれるぞ、1〜2万円かかるけどね
昔の結婚写真とか、家族写真を色付けする人は多いらしい

96 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:33:12.99 ID:am1zYUJK0.net
>>39
おまいは、美術室にある色立体模型とかみたことないの?
美術で、16マスとかに色を塗って、その隣にグレイで色を塗って
モノクロ写真で撮影するとかしたことないの?

明らかに思い込み補正だろうにw。

19 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:05:41.98 ID:O4/B8M1r0.net
幕末から明治初期の風景画像に色をつけたのいっぱいあるよな
街道沿いの風景画俺は好き
みんな何分動かずに固まってたのかな?

56 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:19:24.79 ID:+OuYbV7Gi.net
>>19
19世紀中頃の乾板写真なら天気が良ければ30秒くらいで露光完了出来るはず。
まだフラッシュが無い時代だから室内撮影だともう少しかかる。

22 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:08:04.31 ID:Vuhm/l3C0.net
>>1
立ち振舞いやオーラはすごいが

やはり栄養が足りてなくてフィジカルは弱そうだな

26 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:10:54.92 ID:YnEXK5mW0.net
この時代の写真にしては、綺麗すぎるな

27 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:11:06.03 ID:xAEFh7zZ0.net
やっぱあの時代の日本人は小さいなw
食い物なんだろうね、でかくなる要因って。

48 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:17:18.28 ID:O4/B8M1r0.net
>>27
平和な時代が続いたからそうなっただけ
戦国時代ならチビは淘汰された
良い世の中だったんだよ

111 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:44:52.28 ID:BqlEjlrB0.net
>>48
じゃなくて江戸時代通じて獣食が禁忌あつかいだったらから
動物たんぱく摂取が少なくて幕末の日本人は常に飢えてた縄文弥生を除けば
歴史的も最も小柄な時代

113 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:47:44.59 ID:YbGcuxQP0.net
>>48
戦乱の時代であれ、体格は関係なくて
ほとんどは鉄砲で死んだらしいけどな

445 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:38:35.91 ID:z4vkJBDe0.net
>>48
武田信玄とかみんな150ぐらいだったらしいぞ(´・ω・`)馬もちっさいのしか乗ってないし

446 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:39:15.01 ID:pr/MXRvd0.net
>>445
だって、戦中頃までの日本人男性の平均身長が160cm台前半くらいだもん。
明治以降で栄養事情が幾分西洋寄りになって、そのくらいだから
江戸時代以前、150cm台でも全然おかしくないだろう。

458 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:38:20.32 ID:vGZ56ulW0.net
>>48が 淘汰されたら今も良い時代になるどろうな。
平均身長150cmだよ。小柄の方が生き延びられた時代。
ウドの大木なんて言われて疎まれてた厳しい時代

460 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 14:49:16.03 ID:98p9b84n0.net
>>458
単に栄養不足だったにすぎんのですが
伊勢のおかげ横丁におかげ参りのころの日本人の等身大おねえちゃんが置いてあるけれどほんとにちっちゃいよ

461 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 15:23:53.48 ID:1zKZc7OI0.net
>>460
そんな栄養不足でも餓死した人がいるわけでもなく(東北とかは除いて)、和算・俳句・漢文を一般庶民ですら嗜み、13歳くらいから嫁入りして子供も産んで たんだから、まぁすごいっちゃすごい。

32 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:11:56.61 ID:P6Qy3Oq40.net
ちょんまげって、ハゲに優しいヘアスタイルだよね
生え際や頭頂部からハゲていく人が殆どだし
この時代の日本人の平均身長かなり低いから、
この武士たちも現実にみたら「うわチビ」と思う身長なのかな

あとこのピエロ何?ドナルドの原型?相変わらずキモイな

44 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:15:44.46 ID:7Ne+1X830.net
弓ってこんなでかかったのか

122 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:54:35.08 ID:3FYwxewK0.net
>>44
和弓はでかいんよ

46 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:16:12.01 ID:S4du66jh0.net
どんだけ栄養が足りてないんだよって身体つきだな

58 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:19:51.21 ID:6qCdBKp40.net
>>46
徒士レベルだと食うのにも困ってただろうからこんなもんだな

53 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:18:53.43 ID:VMHy7eKw0.net
戦国時代や江戸初期なんてもっとひょろひょろだったろうに
藩越えての戦いとか大変だったろうな。
もうホント気合のみ!て漢字化

72 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 19:24:54.74 ID:kHjGNSFy0.net
この時代の下級武士って百姓より貧乏だったんだっけ

79 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 19:28:03.17 ID:XqE4iE/i0.net
>>72
徒士とか卒とかはそんなに裕福じゃないんじゃね?

160 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 20:34:29.00 ID:xa9W9tmW0.net
100年前の日本のおんなにょこ...やっぱ可愛い...


166 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:38:54.55 ID:+QWTrWy7O.net
>>160
舞妓はんかな
もともと舞妓はんって13、14歳のおんにゃの子がやってたんだよな

283 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:33:51.22 ID:ig3Gp7750.net
>>160
見ざる
聴かざる
言わざる

かわいいな(゜∀゜)

212 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 21:20:27.89 ID:uaGa1gKC0.net
なんでも着色すりゃいいってもんじゃねーぞ






257 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:02:42.02 ID:8xK7491a0.net
>>212
最後の仏像は、残った染料痕から復元した可能性あるぞ
古い寺や神社は、元の色がど派手なものが多い
仏像もそうだ

264 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:08:42.93 ID:6plqF2b3O.net
>>212
着色した写真の紙ねんど感すごいなW

266 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:09:55.59 ID:+BXsy40E0.net
>>212
いやそれはwww

268 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:11:09.60 ID:Qr2+2RnP0.net
>>212
3枚目はメル・ギブソンっぽい

322 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:36:05.03 ID:Z1eFEJvO0.net
>>212
ギリシャローマ彫刻は確か元々茶褐色の肌で彩色してあったのを
ヨーロッパ人以外で文明発達したのが受け入れられず
展覧に合わせて色をすべて落として白一色にしちゃったらしいな

368 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:03:28.81 ID:hD0DKVzr0.net
>>212
台無し感がおもろいw

374 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:13:57.56 ID:E5gU7fxq0.net
>>212
寺とか元々極彩色なんだよな
インドの影響なんだろうか?

375 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:20:21.18 ID:ZkrGLwRa0.net
>>374
普通に中国の影響だと思うが・・・
平安時代くらいまでのものはとくに極彩色だよね。

385 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:50:38.55 ID:KW2a9x0z0.net
>>212
これ、もともとはこういう着色で色が落ちて白くなったとか
そういう話じゃなかったか?

267 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 22:10:34.79 ID:Ur/CZHUM0.net


日本人にも色々いるぞ

403 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:15:55.10 ID:H7FLRXCu0.net
>>267
武士よりもアスリートっぽい体つきだよな
何の人だろう

405 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 07:33:18.46 ID:mAT/Y5FV0.net
>>403
軽業師
サーカスみたいなもんか

269 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/25(金) 22:11:29.49 ID:RVpnBefO0.net
昔の日本人ガリガリやね
背も今より10cm以上低かっただろうし貧相としか

275 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:21:38.89 ID:Qr2+2RnP0.net
>>269
日本人が今のような体型になったのは戦後の食生活と生活スタイルの浸透からですね
旧来の日本人の体型。WWII中まではこれが標準的。


松本零士の漫画に出て来る日本人っぽい

324 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/25(金) 23:36:32.48 ID:uPuN0z640.net
>>275
おねーちゃんムッチリしたいいケツしてるけど、
やはり体型が短足胴長の農耕民族。

前かがみしての食物採取や田植えがし易そう。

370 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 04:09:32.98 ID:hD0DKVzr0.net
>>275
むちゃくちゃ体力ありそう。

444 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/26(土) 12:36:14.86 ID:ZWWlqN1c0.net
>>324
おねえちゃん?
この記事に一言!
comment-iconコメント(3)件 Tag: 一言いいたいニュース ネタ
全てのコメント
63894: 名無しの名言者: 未投票 :2014/07/26 17:55:37 ID:g0M2FlODVi
0 賛成
0 反対
農耕民族-狩猟民族書いてしまう人って一体何の知識を元に言ってるんだろう?
後者が「食料を農耕ではなく狩猟に依存する民族」というのなら
ただの非文明社会の野蛮民族ということになるが…
63895: 名無しの名言者: 未投票 :2014/07/26 18:53:35 ID:RjYjZlN2E3
0 賛成
0 反対
これってPhotoshop買えば、簡単にカラー化できるものなの?

昔試した、recoloredってフリーソフトは、
お手軽でそこそこの結果でカラー化できたけど、
最近のソフトは手軽さとかで、なんか進化してるのかな?
http://www.recolored.com/
63896: 名無しの名言者: 未投票 :2014/07/26 19:51:52 ID:A3MDE2YTI3
1 賛成
0 反対
パルテノン神殿とかも、すげぇ極彩色だったとか聞いたことがあったんだが
コメントを書く
レス先 レス方法
コメント欄 >>」または「」 + コメント番号(半角) >>3, ※100
本スレ 本スレ」+ コメント番号 本スレ1
名前: MAIL(無効): URL:
投票項目: 投票項目を追加する
  • ・コメントの評価に応じて大きさが変化
  • ・スパム対策のためコメント内容がhttpを含んでいる場合弾いていますのでご注意ください。
  • ・コメントID制導入しました。なお、2chや他サイトのIDとの関連は一切ありません。
  • コメント抽出機能追加しました!コメントについているIDをクリックすると同一のIDがついているコメントを抽出することができます。
  • ・ご意見ご要望はこちらまで→アイディア、ご意見の募集