戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7419044.html


【画像】モノクロ写真に着色したら作品が見事によみがえった / 弓を構える武士の姿が最高にカッコいい | 不思議.net

あなたの知らない不思議がきっとある!

【画像】モノクロ写真に着色したら作品が見事によみがえった / 弓を構える武士の姿が最高にカッコいい

2014年07月26日

コメント( 11 )

1: ◆azusaI.91Q @あずささん ★@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:58:55.41 ID:???0.net
no title


今では写真といえば、カラーが当たり前。しかもカメラではなく、スマホやケータイでの撮影が主流になっている。あえて、モノクロで撮影するという人もいるかもしれないのだが、その昔は白黒写真が普通であった。そんなモノクロ写真の着色をしたら、どうなるのか?

それを実践するサービスが存在した。「Photo Chopshop」は古いモノクロ作品に着色し、歴史を甦らせることを試みている。数ある作品のなかでも特に興味深いのは、1860~1900年の間に撮影された日本の風景。弓道に励む3人の男性を撮影したものだ。モノクロ写真に色を加えることで、生き生きとした人物の表情をうかがうことができる。

・もっとも古いもののひとつ
Photo Chopshopは画像加工ソフト「PhotoShop」を利用して、さまざまなモノクロ写真のカラー化を行っている。Facebookに投稿された作品のなかで、もっとも古いもののひとつが、この弓道風景である。

・息遣いが聞こえてきそう
髷(まげ)を結った3人の男性が、弓をつがえて的を射んとしている姿である。正確な撮影時期や場所は不明、また誰が撮影したものなのかもわからない。元になったモノクロ写真と比較すると、白黒では感じられなかった人物の息遣いが聞こえてきそうである。またその場所を支配していたであろう、張りつめた緊張感さえうかがえる。

・時間の隔たりが短縮されたよう
モノクロ写真を見ると遠い過去のように感じられるのだが、着色することによって、その長い時間の隔たりが短縮されたように感じられるから不思議だ。このほかにも、興味深い画像がFacebookに公開されているので、ぜひともチェックしてみて欲しい。

ソース/ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2014/07/25/469233/
Photo Chopshop
https://www.facebook.com/photochopshop/photos_stream
画像
no title

no title

no title

no title

no title






3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:00:04.42 ID:z8xiczRj0.net
昔これ映画でやって問題というか議論になったよな。

172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:41:24.71 ID:+ELf9C7p0.net
>>3
> 昔これ映画でやって問題というか議論になったよな。

映画の場合、「白黒で撮影(上映)した際に綺麗に見える配色の衣装やセット」を作っていたから。
だからコンピューターの解析で、本物の色を再現してしまうと、ありえない色遣いの衣装やセットがそのまま再現してしまうので問題になる。

オードリー・ヘップバーン主演の「昼下がりの情事」っていう白黒映画があって、その映画の撮影風景を撮ったカラー写真を見た事があるが、
オードリーの着ていた衣装の色の組み合わせは、どんなセンスがない人でも選ばないような組み合わせだった。でもそれを白黒で撮影すると、上品な服に見えるんだよね。

風景写真や街を歩く人の写真はカラー化しても問題ないが、映画でやると猛反発が起きるのはそれが原因。

177: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:44:13.61 ID:fVvM4ze60.net
>>172
>オードリーの着ていた衣装の色の組み合わせは、どんなセンスがない人でも選ばないような組み合わせだった。でもそれを白黒で撮影すると、上品な服に見えるんだよね。

no title


これのこと?

オードリヘップバーンもカラーだと全然印象が変わるな
キツい顔になってあんまり美人じゃなくなる
no title

185: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:53:53.63 ID:WVHDVWXh0.net
>>177
> オードリヘップバーンもカラーだと全然印象が変わるな

オードリー主演作品の半分以上がカラー作品なんだけど?

194: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:02:51.27 ID:hv0z7eBZ0.net
>>177
いやいや、シャレードとか見てみなよ
お洒落な服に全く見劣りしない美しさだよ

204: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:16:30.30 ID:aXAK/ayP0.net
>>3

3枚目が素朴で良いな。こういう地味な女性は結構好き。

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:11:08.90 ID:yurPMRJ40.net
オードリーヘップバーンのCMは良かった

http://youtu.be/v3Xc0qhLutk



http://youtu.be/e5759Kdbfus




10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:02:08.58 ID:5m0XvjDE0.net
竹中直人がおる

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:02:19.21 ID:UDfT4FY80.net
プラモデルに見えるw

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:08:46.37 ID:3qaE7rnB0.net
>>11
かなりの大判カメラで撮ってるから背景のボケがすごい。

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:02:34.95 ID:O2LqFACH0.net
この色の復元は正しいのか?
理屈がわからん

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:14:23.12 ID:DManZyar0.net
>>14
特に根拠がある着彩では無い。
昔、白黒に着彩して絵葉書を作っていた頃は、現物の色を知っているからイイけど、現代に着彩したものは、単なる妄想。
ただ色には固有の反射率があるから、推察はできるが。

70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:24:46.82 ID:mRCmI1Ka0.net
>>38
こういう技術もあってね
http://sun-media.info/change_1.html
フォトショップはいい加減だけど

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:14:31.74 ID:mRCmI1Ka0.net
>>14
正しいはずだよ、モノクロでも色によって濃淡の違いがあるから
それで色を判断できる
写真屋に行くとやってくれるぞ、1~2万円かかるけどね
昔の結婚写真とか、家族写真を色付けする人は多いらしい

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:05:11.02 ID:Nu5ZRmI40.net
自分は写真がカラーの頃に生まれてるからそれより昔はどんな世界なのか気になってた。

だからこういうの好きなんだよなぁ

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:05:41.98 ID:O4/B8M1r0.net
幕末から明治初期の風景画像に色をつけたのいっぱいあるよな
街道沿いの風景画俺は好き
みんな何分動かずに固まってたのかな?

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:19:24.79 ID:+OuYbV7Gi.net
>>19
19世紀中頃の乾板写真なら天気が良ければ30秒くらいで露光完了出来るはず。
まだフラッシュが無い時代だから室内撮影だともう少しかかる。

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:08:04.31 ID:Vuhm/l3C0.net
>>1
立ち振舞いやオーラはすごいが


やはり栄養が足りてなくてフィジカルは弱そうだな

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:11:06.03 ID:xAEFh7zZ0.net
やっぱあの時代の日本人は小さいなw
食い物なんだろうね、でかくなる要因って。

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:17:18.28 ID:O4/B8M1r0.net
>>27
平和な時代が続いたからそうなっただけ
戦国時代ならチビは淘汰された
良い世の中だったんだよ

111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:44:52.28 ID:BqlEjlrB0.net
>>48
じゃなくて江戸時代通じて獣食が禁忌あつかいだったらから
動物たんぱく摂取が少なくて幕末の日本人は常に飢えてた縄文弥生を除けば
歴史的も最も小柄な時代

113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:47:44.59 ID:YbGcuxQP0.net
>>48
戦乱の時代であれ、体格は関係なくて
ほとんどは鉄砲で死んだらしいけどな

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:14:47.27 ID:4Rj02diN0.net
この前近代臭さこそ、本物のもののふだわ

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:15:44.46 ID:7Ne+1X830.net
弓ってこんなでかかったのか

122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:54:35.08 ID:3FYwxewK0.net
>>44
和弓はでかいんよ

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:18:55.56 ID:RWWQoL2F0.net
体つきはヒョロヒョロだが、覚悟とか気構えが違うから、戦っても現代人は負けるだろう

250: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:53:17.38 ID:Qr2+2RnP0.net
>>54
強そうな人達を集めてみた

フェリーチェ・ベアトというイギリス人カメラマンが、
1866年の幕末の日本で撮影
no title


割と有名な写真
no title


渋沢平九郎
no title


右の強うそう人は若い時の伊藤博文
no title


no title


no title

253: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:57:15.26 ID:0ATmnhx90.net
>>250
これかっこいいな

255: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:00:28.91 ID:uaGa1gKC0.net
>>253
これも
no title

262: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:07:53.89 ID:q7YeAK5o0.net
>>255
春日だ

260: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:05:48.79 ID:EUdj8wzR0.net
>>250
いいなあ
むかしの人は 男前・べっぴんさん だったなぁ
no title


今は イケメン・かわいい になっちゃったなぁ
no title

277: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:26:15.98 ID:TodrnK3l0.net
>>250
no title

素晴らしい気概だな
こういう人は太秦にいないのか?

344: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 01:39:32.39 ID:0ESM5TTrI.net
>>277
うわぁ、めちゃくちゃ強そう!この爺さんかっこよすぎるんだが!!
肩から背中にかけての筋肉の盛り上がり凄そうだなぁ。

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:20:29.89 ID:QCGBp4HB0.net
モノクロの方が味があるじゃないか
着色すると(画面ははめ込み合成です)ってフレーズが頭をよぎるわ

61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:20:54.96 ID:g5jC7Mzj0.net
ジェームスディーンはモノクロじゃないと迫力ないな

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:23:40.36 ID:+BZ8jjuP0.net
昔から着色した古写真はたくさんあるけどね

ちゃんとしたカラーフィルムで撮ったものは100年ぐらい前からだから、
その何十年も前から人工着色ものはある

86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:29:40.25 ID:lJXuQHMQ0.net
会をしてる人カッコいいな、型がすごい綺麗

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:29:50.68 ID:8jKoG4Am0.net
どうでもいいが弓矢やってる奴が高下駄はいてる時点でよく分からん
しかもヤサオトコだわw
どこかのボンボンだろw
写真撮った外人ももの珍しくてなんでもいいから撮った可能性がある

88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:30:25.38 ID:fu5bS3hY0.net
no title

no title

no title

no title

no title

おまけ(洋)
no title

92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:32:03.38 ID:vNRCAG5F0.net
タイムスクープハンターの映像は、マジで忠実に作ってるんだと改めて驚いた

102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:36:55.42 ID:6enPDdEU0.net
>>92
あれ作り物なの?実際に行ってるのかと思ってたわ

107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:41:31.64 ID:xa9W9tmW0.net
日本の少女は昔も可愛かった
no title

119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:52:07.90 ID:mSuBxon10.net
>>107
むしろ昔の方が可愛かったのでは?w

152: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:17:44.14 ID:dLixSGw90.net
>>107
左=石川佳純 右=有森也実 ってとこか

174: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:42:46.54 ID:Q6cwHIv50.net
>>107
やっぱりかんざしとか髪飾りあるとすっごくかわいいな
最高だ、今の量産茶髪とか死んだ方がいい

115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 19:48:03.12 ID:h7APkExI0.net
日本の19世紀の写真はけっこういっぱい残っていて、それを見ると、なぜか感動する。
写真の発明がもっと早くなされていればさらに古い風景が見られたのだろうと残念に思う。

132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:00:32.00 ID:3xr1FhSY0.net
>>115
っ 錦絵、浮世絵
これも中々のモノですぞ

134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:01:44.16 ID:0ATmnhx90.net
昔の写真も修整するのが当たり前だったんだよな、それ言ったら
「昔の人にそんな技術があったと思えない」
とか言っている人がいて笑った

138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:04:27.16 ID:mSuBxon10.net
>>134
英国王のスピーチ見たら、LPに録音する時代でも録音編集したり動画の加工してるもんな
というか同時期のナチスがそういうのやりまくってるかw
昔から職人が居たんだな

206: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:18:16.34 ID:c/lF6Neu0.net
>>134
上海の写真館で写真を撮ると美男美女にしてくれる、ってのは世界中で有名だったかと

145: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:08:19.32 ID:ZBSmmJ6O0.net
着色じゃなくてカラーで日本を写したものって少ないんでしょ
外国には沢山あるのにな

192: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:59:44.27 ID:8gctr8Gmi.net
>>145
オリジナルがカラーなのは結構貴重
この作品集は日本で撮影した数も多くて結構見応えあった

http://pub.maruzen.co.jp/videosoft/kisekinoeizou/

CropperCapture[3]

213: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:20:42.93 ID:ZBSmmJ6O0.net
>>192
あ、そうだそうだ。アルベール・カーンだ。

154: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:24:13.02 ID:3FYwxewK0.net
思いで補正とかいってるやついるけどさ、
商業写真てどんだけ補正してあるか知らないんだろうなーw

155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:24:16.94 ID:EUdj8wzR0.net
>>1
 古ぼけたカラーフィルムを参考に色をつけたみたいだけど
  それは色落ちでくすんで見える訳で現実にくすんだ色だった訳じゃない
昭和初期の日本
http://youtu.be/cObNYVvVB64


色落ちしてる

 実際の江戸時代は色鮮やかだった
  特に染色と織物技術は高水準で江戸は華やかだった
no title

no title

no title

http://www.the-athenaeum.org/art/display_image.php?id=161488
 江戸を描いたアメリカ人絵師 ロバート・フレデリック画

最近の暗い江戸のイメージは映画で古臭さを演出し過ぎた結果で
地方の貧しい農村をそのまま江戸まで持って来てしまった感じ
 

158: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:32:49.36 ID:SwFgiVHV0.net
>>155
綺麗だなぁ

161: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:35:39.77 ID:h7APkExI0.net
>>155
おお~すげえ~華やかなもんだなあ。
こういう当時の風景を写し取った絵画が今後も発掘されてほしいものだ。

195: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:04:51.06 ID:MRvxU1JE0.net
>>155
>no title

人力車、牛肉・豚肉の看板が描かれている
江戸時代ではない可能性もある

220: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:23:51.53 ID:EUdj8wzR0.net
>>195
江戸時代ではなく明治23年の江戸の街

肉料理を始める店も現れ始め牛肉ののれんも見える
私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景
http://japan.digitaldj-network.com/articles/25212.html

240: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:39:50.27 ID:hxTSqvbh0.net
>>155
異常に上手いな

160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:34:29.00 ID:xa9W9tmW0.net
100年前の日本のおんなにょこ...やっぱ可愛い...
no title

166: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:38:54.55 ID:+QWTrWy7O.net
>>160
舞妓はんかな
もともと舞妓はんって13、14歳のおんにゃの子がやってたんだよな

283: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:33:51.22 ID:ig3Gp7750.net
>>160
見ざる
聴かざる
言わざる

かわいいな(゚∀゚)

164: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:37:59.62 ID:qL+BPE+h0.net
白黒のほうがいいな
カラーだとたいしたことなくても白黒だとイケメン&美女に見える

168: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:39:32.06 ID:fVvM4ze60.net
>>164
白黒だと陰影がはっきりするからだね

173: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 20:41:56.56 ID:TnLy+DGg0.net
明治のころは手書きで色付けた写真はけっこうポピュラーだったんだぜ
外国人のお土産とかに需要があった

197: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:06:13.10 ID:2dlP7MsX0.net
>>1
ここに映ってる人はもう全員死んじゃったんだろうなと思うと
ちょっと真面目に見ちゃうね

207: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:18:19.09 ID:G/gyA8DZ0.net
これはこれで興味深いんだけど
1950年以前の写真はセピアやモノクロの方が情報が少ない分
なんか受け手に想像力を書き立てる深みがあって好きだな
1960年あたりは微妙に色あせた色加減がサイケ調で当時の雰囲気が良く出てる。

209: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:18:58.50 ID:tuzpCOYxO.net
>>1のピエロの写真はなんだか夢に見そう。

223: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:26:19.35 ID:3NrYwaQ+0.net
やっぱカラーリングは大事だな 単に着色だと不自然だ

226: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:27:33.90 ID:2bJWesA0O.net
第2次大戦の頃の日本軍の映像はほとんど白黒だが 戦闘機の写真に着色したものは本当かっこいい 現代によみがえるふう
日本機は現存してる機体が非常に少ないからなおさら

241: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 21:40:58.50 ID:q3ZRuyl+0.net
>>226
初期の零戦のカラーリングは「飴色」なんて言われてるけど、実はどんな色だったかよくわかってないらしいね。
はっきりさせられたら喜ぶ人たくさんいるだろう。

267: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:10:34.79 ID:Ur/CZHUM0.net
no title


日本人にも色々いるぞ

403: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 07:15:55.10 ID:H7FLRXCu0.net
>>267
武士よりもアスリートっぽい体つきだよな
何の人だろう

405: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 07:33:18.46 ID:mAT/Y5FV0.net
>>403
軽業師
サーカスみたいなもんか

269: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:11:29.49 ID:RVpnBefO0.net
昔の日本人ガリガリやね
背も今より10cm以上低かっただろうし貧相としか

275: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:21:38.89 ID:Qr2+2RnP0.net
>>269
日本人が今のような体型になったのは戦後の食生活と生活スタイルの浸透からですね
旧来の日本人の体型。WWII中まではこれが標準的。
no title


松本零士の漫画に出て来る日本人っぽい

370: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 04:09:32.98 ID:hD0DKVzr0.net
>>275
むちゃくちゃ体力ありそう。

272: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:17:24.64 ID:38evgG9A0.net
立ち方座り方顔の向け方、とか、今の若いやつと変わんねーな、と思う
その辺歩いてる奴に着物着せてとってもこんなかんじになる気がする

278: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:28:12.56 ID:Y7At5mXs0.net
モノクロが鮮明になれば、戦争物はすごいな
ナチ物が、ハイビジョン以上になれば、ヒトラー人気が再燃する

280: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:30:00.20 ID:EUdj8wzR0.net
 
写真に撮られると魂を吸われると思われたくらいだし
幕末に集合写真を撮っていたような漢は相当先進的な考えを持っていたろう

モデルさん 
no title

no title

no title


no title

本物

287: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:39:24.89 ID:Uk7pptLI0.net
戦国時代はガタイが良かったはずだが
やっぱ長い鎖国での栄養不足で身長体格縮んどる印象

291: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 22:49:03.35 ID:9nhlPobp0.net
モルツのCMとかで、一部分だけカラーになってるやつとかは、一コマ一コマ着色してるの?

299: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 23:06:05.76 ID:ywDjcatC0.net
>>291
パソコンで動画取り込んでの着色だろうから
一回塗れば全部に自動的に適用されると思った

300: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 23:07:19.68 ID:KaVlp3ff0.net
昔どっかで飛脚の写真を見たが、太ももとかヤバかったな
蹴られたらそれだけで内臓破裂しちまいそうだった

337: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 01:12:01.47 ID:bMf515F80.net
飛脚が現代でも続いていたら、マラソン選手として最強じゃなかろうか?

314: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 23:19:31.14 ID:i375viyH0.net
七人の侍のカラー版作ってくれよ

326: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 23:49:43.90 ID:fA099RFS0.net
>>314
あれは白黒だから良いって話があるけど、観てみたいよね

330: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 23:58:24.80 ID:zJ1Z66Jo0.net
田舎だと白黒写真だと思ってたご先祖の写真がだいたい鉛筆画。
昭和になっても写真館より絵師の方がまだまだメジャー。

353: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 02:34:59.45 ID:9m0WxsgW0.net
コンビニで見たこれを思い出した

CGフルカラー 日本海軍艦艇大図鑑

359: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 03:01:12.77 ID:qOFGpZmE0.net
写真の時代から遺伝子は変化してないだろうに、環境(主に食い物か)でえらく変わるもんだねえ

373: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 04:13:07.05 ID:ueF8kMXo0.net
見事な刺青を入れた飛脚のモノクロ写真をカラーで見てみたいな
背は低いけど、足の筋肉が今でいう競輪選手並みだった

377: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 04:34:30.12 ID:0XmUMJcJI.net
ちっさいけど勝てる気がしない

381: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 04:45:53.59 ID:86dCyUsK0.net
人間が小さかった事もさることながら、和弓は世界最大の弓と言われている。
しかも、中央でなく下の部分を持つという独特の使い方をするから
尚更弓の上端が高くなり大きく見える。

390: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 05:04:22.73 ID:PJ3wrDlO0.net
>>381
弓もそうだけど矢もでかいような

424: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 09:50:45.47 ID:784pgFpD0.net
>>390
矢がでかいのは蒙古式の特徴

411: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 08:04:15.63 ID:/ywApdq20.net
どんなに昔の写真でもカラーにすると一気に親近感湧くよな
戦艦の白黒写真をカラー化したものなんかを見ると本当に歴史から蘇ってきたみたいで感動する

427: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 09:55:13.38 ID:1MK02yNg0.net
NHKがいまモノクロ映像のカラー化プロジェクトやってんだよね。
放送は秋頃予定とか。
海外のCG業者に画集とかの資料持ち込んだりして出来るだけリアルになるように取り組んでたよ。
春の予告編では。
いちおう楽しみ。

モノクロがいいという人はそのままモノクロ観てればいいし、選択肢増えるのはいいんじゃね?

429: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 10:59:56.28 ID:LK9g2XMbO.net
8月にBSドキュメンタリーでカラー版戦争特集やるよ

no title

no title
BS世界のドキュメンタリー|今後の放送予定|NHK BS1
http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html?week=20140804

BS世界のドキュメンタリー|今後の放送予定|NHK BS1

342: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 01:38:32.41 ID:zRZlSrZB0.net
モノクロがももクロに見えたw
疲れてるな。もう寝よ…。



引用元: 【画像】モノクロ写真に着色したら作品が見事によみがえった / 弓を構える武士の姿が最高にカッコいい

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2014年07月26日 12:45 ID:78MIEw3z0*この発言に返信
どこから色情報取り出してるんだろ、想像で着色してるのか?
2  不思議な名無しさん :2014年07月26日 13:00 ID:vV7KR0M.0*この発言に返信
明るさで色を読み取ってるらしい
3  不思議な名無しさん :2014年07月26日 14:13 ID:xTz80bid0*この発言に返信
88のモガっぽいの明らかに現代のモノクロ写真だよね?w
前にカラーのやつ見たことあるよ
4  不思議な名無しさん :2014年07月26日 15:10 ID:ei8N.vAF0*この発言に返信
モノクロはモノクロの迫力や美しさがあるが
カラーだと情報が多い分わかりやすいというか親近感がぐっとわく!
5  不思議な名無しさん :2014年07月26日 16:43 ID:ww8eWB.j0*この発言に返信
軽業師なんかは普通に肉食べてたのかもしれないな。

欧州の方でもサーカスに力自慢の筋肉が発達した芸人がいたけれど、彼らの食生活も普通の人間から見ると変わったものだったらしい。

それをさらに洗練させたのが、ユージン・サンドウっていうボディビルの開祖みたいな人なんだけど。
6  不思議な名無しさん :2014年07月26日 17:00 ID:Mv2wtb.r0*この発言に返信
昔の人の方が着物は似合ってるかな。

現代人の祭りの時に見る浴衣姿の似合わないこと。
7  不思議な名無しさん :2014年07月26日 17:43 ID:HgaSchHX0*この発言に返信
※6
主に髪型なんかの違いだろうな
顔の骨格は急には変わらんから
髪型やデカ目メイクを変えれば今の日本人も当時の人ような容姿になるはず
8  不思議な名無しさん :2014年07月26日 18:33 ID:UgtUFLaR0*この発言に返信
満島ひかり白黒にしただけでタイムスリップしとるw
9  不思議な名無しさん :2014年07月26日 21:00 ID:uTdUHinn0*この発言に返信
幕末から明治の異国人が持ち帰るお土産として着物美人の着色写真
は日本美人 ※※ドはちょっと残念な女性が多く当時の女性の
ぽっちゃり感は何とも言えんし着物はガリより豊満の方が情緒がある。
今は白黒の濃淡でカラーに出来るが当時は1枚1枚手作業の彩色
美人は当時背景で貞操観念を強いられ男尊女卑の時代昭和の戦後まで
美人はとんでもなく日本美人 今の女にはつゆほども無い
10  不思議な名無しさん :2014年07月26日 21:02 ID:dnu2ZBbBO*この発言に返信
獣肉が薬扱いだったとか、鶏は普通に食ってたとか、田舎じゃ常食だったとか…

食肉に関しては諸説様々過ぎて全然信用できん
11  不思議な名無しさん :2014年07月26日 22:54 ID:8ToqPubE0*この発言に返信
許してくれ※9はゴリラなんだ

 
 

不思議.NETみんなが見ている記事ランキング!

今週の人気
    人気カテゴリ新着
    ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング