1:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:48:38.69ID:84t1PjDf.net
きょう土用の丑の日 ウナギ「食べて守る」 2年間で1000円弱値上がり

 29日はウナギを食べる習慣のある「土用の丑の日」だが、ウナギを取り巻く環境は激変している。ニホンウナギは6月に絶滅危惧種に指定され、小売価格も高値が続く。
ウナギ業界では「大切なウナギを食べて守ることを考える日に」と呼びかけている。

水産庁によると昨年11月〜今年5月に国内で養殖を始めた稚魚(シラスウナギ)は25・7トン。不漁だった前年に比べて約2倍に増えた。ただ、シラスの漁獲量はピーク時と比べると約80分の1に落ち込んでいる。  築地市場では7月下旬のかば焼きの取引価格が1キロ当たり2754〜2916円と、昨年より約700円〜約2300円下がったが、大手百貨店やスーパー、うなぎ店の価格に反映されるのは10月以降と見られる。  日本橋三越本店(東京)では、店内でうなぎを焼き上げて販売、客に渡すまで90分待ちの店も出ているという。

やや高めの3000円以上のかば焼きやうな重が人気だ。老舗うなぎ店「伊勢定」(東京)本店でも最も安いうな重は3500円(税別)と、2年間で1000円弱上がった。

 養殖ウナギの産地では産卵に向かう親の漁獲を制限、養殖に使う稚魚の数量規制などルール作りが進む。流通業者では、パルシステム生活協同組合連合会が昨年から、かば焼きの注文が年間で最も増える7月、1点購入につき10円を資源回復支援にまわす取り組みを始めた。担当者は「日本の食文化を失うのではなく、食べて資源回復を後押ししたい」と話す。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140729/dms1407291204007-n1.htm


4:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:49:42.29ID:tMdXBn0P.net
とんちかな?


5:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:49:50.13ID:kjuAeoot.net
絶滅するまでにとことん儲けようとしてるだけやろ


6:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:50:03.68ID:rAGW+fLQ.net
食わなきゃいいのに


10:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:51:46.84ID:FjPX1xjE.net
もう獲って調理しちゃったならしゃーないわな


16:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:54:10.41ID:fLMlEvGy.net
この暑さに頭をやられたな


22:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:56:02.60ID:nc8ncY1s.net
これもうわかんねえな


26:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:56:18.90ID:CM90ZT/k.net
なおほとんどは中国産の模様

28:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:56:48.60ID:rz+yOf9c.net
>>26
中国産のヨーロッパウナギとかいうガバガバ


27:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:56:24.65ID:Wg8byb0S.net
既に取ってるもんはどうしようもないしな
後で考えよう


33:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:57:19.91ID:+OjGSMfP.net
数年捕らずにいたら増えたりしないもんなんか

36:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:57:59.89ID:cM9HUHVf.net
>>33
秋田かどっかの特産の魚も絶滅待ったなしやったけど、数年禁漁したら回復したらしいで

49:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:59:25.80ID:+OjGSMfP.net
>>36
人間が捕りすぎてるだけやんけ

56:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:00:27.53ID:cM9HUHVf.net
>>49
当たり前のこと言うなや
なおそれがわかっていない連中がいる模様
なんでスーパーやコンビニ、牛丼屋で蒲焼が売られとるんや


35:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:57:56.10ID:ppIT+Q4N.net
美味いうなぎ食いたいから、しっかり増やせや


40:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:58:12.68ID:mDU2RxiG.net
??????????????????????????????????????


44:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 14:58:49.97ID:bN2f/d/+.net
精神論かな?


59:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:00:42.24ID:pVSKmkp1.net
(いずれ絶滅するんだから)食べて(今生きてる俺達を)守ろう!


60:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:00:42.62ID:yRrfw9tO.net
無能の極み


97:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:07:29.27ID:rYQwuihf.net
食べたらウナギが増えるってのかよ


105:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:08:29.70ID:ldNKTY7x.net
人の命の尊さを知るために殺すみたいな?


112:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:09:43.90ID:c7m//xlX.net
平賀源内もビックリやろな


137:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:14:14.63ID:hfXYmR4g.net
ローソン畜生やんけ

137_1

143:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:15:09.27ID:dDb8pgVV.net
>>137
これもうわかんねぇな

154:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:17:04.79ID:K1WXZR1n.net
>>137
絶滅危惧種である事をわざわざ告知してから買わせようとして行くスタイル

165:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:19:18.53ID:dKV6/o7T.net
>>137
矛盾を物ともしない営業スタイル


138:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:14:14.95ID:JY6cxJ1f.net
ウナギ豊漁なんじゃねーのかよ


171:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:20:38.99ID:xm2eqIlZ.net
とっとと完全養殖化して、どうぞ


176:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:21:26.49ID:AjwoSSUh.net
マグロも出来たんだから、ウナギも出来るやろ
養殖化、卵がどこから来るのか分からんとか言ってたきがする

183:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:22:18.47ID:jLPDfEBW.net
>>176
マグロと違って生態すらまだ謎だらけなんだよなあ<うなぎ

193:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:25:05.57ID:cM9HUHVf.net
>>176
超小規模なら完全養殖には一応成功しとるで
採算に乗るのが速いかウナギを食い尽くすのが先かの問題や


210:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:28:24.35ID:ojodtGaa.net
ウナギ食うのやめたらそもそも絶滅自体がどうでも良くなるだろ


223:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:32:38.99ID:Ss/B28qf.net
今朝のNHK
絶滅危惧種指定した国際機関の人が調査に来ても
養殖業者「成魚とってる漁業者が悪い」
成魚漁業者「稚魚とってる養殖業者が悪い」
と責任の擦り付け合い

 そりゃこの顔である
223_1

223_2
223_3
223_4
223_5
223_6

253:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:37:07.27ID:kRyYzE5b.net
>>228
無関係の外野が言っていいことやないなあ老害
子供みたいやね

232:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:34:53.16ID:IPNqRVGS.net
>>223
AAにしたいほどの完璧な呆れ顔

259:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:38:44.67ID:SwLnp//X.net
>>223
普通に数で考えれば稚魚の乱獲が問題なのは明らかなんだよなあ
あとは河川環境も多少はあるやろうけど
天然ウナギ獲ってる漁業者なんてほんの一握りやん

260:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:39:01.21ID:0ej255ZE.net
>>223
結局絶滅しそうなうなぎより捕る人間様の生活が大事やって感じ


233:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:35:10.99ID:jmqYRYOE.net
もうええやん
気の済むまで食って終わらせてやろうや


236:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:36:04.55ID:qRO4mYKU.net
あーだこーだ言ってるうちに全く取れなくなるんだろうな
で絶滅危惧種に指定されるけど実は既に絶滅してるんやでと


242:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:36:26.73ID:x8NM9pFs.net
http://www.lawson.co.jp/recommend/static/unagi2014/
なんでローソンのうなぎ弁当に1200円も出す奴がいると思うのか
キャプチャ

258:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:38:27.84ID:AjwoSSUh.net
>>242
マッマが1800円のセブンのうな重予約しとったから
物好きもいるんやろ


264:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:40:48.20ID:ZyBB15Ec.net
そもそも勘違いされてるが
国産=国内養殖ウナギだからな
天然は国産ウナギとはまた別物


276:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:42:18.26ID:20y0nxXM.net
そもそもそこまでして鰻食いたいか?

284:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:43:41.47ID:jLPDfEBW.net
>>276
普通に美味いとは思うし昔の値段なら普通に食いたいとは思うけど
今の値段出してまで食いたいとは思わんな
それならそこそこの寿司なり焼肉なり食った方がええわと思う

292:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:44:48.19ID:rsFJm1af.net
>>284
スーパーで売るようになってくっそ安くなったけど、元々うなぎって高いんちゃう

310:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:46:50.17ID:jLPDfEBW.net
>>292
高いっつても昔はうなぎ専門店で1500円くらいやったで

315:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:47:38.18ID:rsFJm1af.net
>>310
(高い)

318:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:48:27.78ID:jLPDfEBW.net
>>315
今じゃうなぎ専門店じゃ3000円越えが普通じゃん(白目


279:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:42:39.97ID:M58YIjc1.net
というか絶滅危惧種なのに何の対策もせんのか
何でこんなガバガバ獲れんねん

305:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:46:19.52ID:cM9HUHVf.net
>>279
「あいつらもうなぎ獲りまくっとるやんけ!」って言い合ってるせいで自浄機能がない
商社とか牛丼屋やスーパーは大儲けしたいからとにかく売りたい
国は無能すぎてうなぎ保護法みたいなの作らん


289:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:44:19.57ID:lgw5m3H/.net
今年豊漁って言っても乱獲全盛期の5%の漁獲量しかないんやろ


294:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:45:00.78ID:XlBlgP6D.net
イカンでしょ
294_1

296:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:45:44.29ID:lgw5m3H/.net
>>294
2パーやった


302:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:45:59.97ID:0GYpqtn8.net
日本人が聞いてもおかしいと思う理屈やなぁ


314:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:47:26.91ID:KNx3IfQd.net
昔から食ってるはずなのに何で急にこんな減ったんや

325:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:49:00.88ID:ZyBB15Ec.net
>>314
自然回復量を超えても気にせずやってたからね
日本人7割と他国のウナギ分がある地域で食ってるだけで
外国人が食い始めたってのはないし


320:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:48:34.06ID:8R5kqSs4.net
本体食わなくてもタレご飯があれば問題ない


327:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:49:18.45ID:1Jj6Xw+l.net
水につけるだけでどこ産とか
昔からえげつないよな業者は


336:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:51:45.13ID:rDxK2CTd.net
家にある鰻の値段見たら3980って書いてたな
こんなに高いのか

339:風吹けば名無し@\(^o^)/2014/07/29(火) 15:52:21.44ID:NE9q/XL9.net
>>336
昔の2倍ぐらいにはなっとるからな


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1406612918/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事