戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://zinger-hole.net/entry/2670/


SIMロック解除が来年義務化へ スマホ価格が10万円に跳ね上がる可能性も : ZiNGER-HOLE
2014/07/30

SIMロック解除が来年義務化へ スマホ価格が10万円に跳ね上がる可能性も

意見投票
TOP
bar 9(41%)
bar 7(32%)
bar 3(14%)
bar 1(5%)
bar 1(5%)
New
bar 1(5%)
全投票数:22 (現在登録項目6件)
投票項目を追加する
1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/30 (水) 15:51:55.35 ID:???0.net
SIMロック解除が来年義務化へ スマホ価格が10万円に跳ね上がる可能性も

  キャリアが販売するスマートフォンに、他のキャリアのSIMを挿入しても通信ができないようにロックをかける、いわゆる「SIMロック」。最近、総務省が SIMロック解除の義務化の方針を示したことで、再び大きな注目を集めている。なぜ総務省は今、SIMロック解除の義務化方針を打ち出しているのだろう か。またSIMロック解除の義務化は、市場にどのような影響を与えるのだろうか。

再び持ち上がった総務省のSIMロック解除方針

  最初にSIMロックの解除に関する議論が注目されたのは2010年。この年、総務省はSIMロック解除をキャリアに求めたものの、いくつかのキャリアが反 発の姿勢を見せ、公開ヒアリング、さらにはネット上でも激しい議論が繰り広げられるなどして大きな注目を集めた。 その結果、SIMロック解除に関するガ イドラインは定められたものの、それを実施するか否かは、キャリアの判断に委ねられる形となった。結果、NTTドコモが有料でSIMロック解除ができる端 末を提供するようになったものの、auは3Gの通信方式が他社と異なるため解除の取り組みは実施しなかった。また、ソフトバンクモバイルもごく一部の端末 のSIMロックを解除したのみだった。 そうした状況の下、しばらくの間、SIMロック解除に関する動きは沈静化していた。だが今年に入り、総務省の ICTサービス安心・安全研究会が6月30日に実施した「消費者保護ルールの見直し・充実に関するWG」で、携帯電話のクーリングオフと関連し、利用者の 自由な選択を妨げているとして、キャリアにSIMロック解除を義務付ける方針を打ち出したのだ。7月14日にはICTサービス安心・安全研究会がSIM ロック解除の方針を正式に決定したようで、方針通りにいけば、2015年からSIMロック解除が義務化されることとなる。

しかしなぜ、総務省はこれほどまでに、SIMロック解除の義務化に熱心なのだろうか。その背景には、キャリアの寡占が進むこと への危機感があるようだ。

  SIMロック解除の議論が過熱したのは2010年だが、SIMロック解除に向けた動き自体は、2007年に総務省が実施した、携帯電話のビジネスの今後に ついて検討する「モバイルビジネス研究会」に端を発する。ここで総務省が問題としたのは、ネットワーク、端末、サービスの全てをキャリアが仕切って提供す る、垂直統合モデルによる“囲い込み”が、競争阻害の大きな要因になっていることだ。そこで、まずは2007年に、従来一体となっていた端末とネットワー クの料金を分離。その後、経過を見てSIMロック解除を実現することで、キャリア間の競争を加速させたい狙いがあったといえる。

 その一方で総務省は、イー・モバイルなど携帯電話事業者の新規参入を募ったり、仮想移動体通信事業者(MVNO)の参入を推 進したりするなどして、競争加速のための環境作りを積極的に進めてきた。だがそうした総務省の取り組みが必ずしも成功したとは言えない。

  それを象徴しているのが、新規参入事業者であったイー・モバイルを併合したイー・アクセスが、昨年大手キャリアの一角となるソフトバンクに買収されたこと だ。モバイルで高度なサービスを利用するユーザーが多い日本では、最先端の高速ネットワークを全国くまなく、しかも短期間で整備することが求められる。そ のため、資金力が弱い新規キャリアがインフラ整備で大手キャリアに立ち向かうのはすでに難しくなっており、新規参入を募っての競争加速は困難だったといえ るだろう。

 もちろん、最近「格安スマホ」で注目を集めたMVNOのように、一定の成功を収めつつある施策もある。だがそ れでも、キャリア間の競争を加速させるにはまだ力不足だ。一方で大手キャリアは、春の高額キャッシュバックや、最近の料金プラン合戦のように、1社が競争 を仕掛けてもすぐに横並びになってしまうなど、劇的な競争が起きにくい、こう着状態が続いている。

 そうした状況に業を煮やした総務省が、大手キャリアの寡占による競争の停滞を解消するため、再びSIMロック解除の方針を打 ち出したと見られている。

2014年07月30日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140728/1059282/?rss



 では、SIMロック解除が義務化された場合、競争が加速して市場に大きな変化が起きる可能性があるのかというと、それはSIMロック解除がどのような形で実施されるかによって大きく変 わってくる。 

 例えば、現在NTTドコモが実施しているように、購入した端末をあとから有料でSIMロック解除できるようにする、という形で義務化された場合。この場合は、ユーザーが能動的に解除しない限り、ロックがかかったままで あることから、
キャリアが提供する割引施策なども従来通りとなる。そのため、市場競争に大きな影響を与える可能性は低いだろう。 

 実際、7月25日にNTTドコモの加藤薫社長が決算発表の場において、
「SIMロック解除した端末は3年間でおよそ20万台。うち8割が海外で利用したいという要望によるもの」と話している。これは、積極的にSIMロック解除してキャリアを変えたいユーザーがそれ ほど多いわけではないことを物語っている。 

 だが、そもそもキャリアがSIMロックをかけること自体を禁止してしまった場合は、
市場に劇的な変化が起きる可能性が高い。というのも、キャリアが提供する端末の割引施策のほとんどは、SIMロックがかかっていることを前提とし、自社のネットワークを継続利 用してくれるからこそ提供できるものだからだ。SIM ロックをかけることができなければ、割引施策が一切適用できなくなる。そのため、端末が定価に近い額へと一気に高額化してしまう。 

 そうした場合、日本で販売されている高性能スマートフォンは、定価に近い7万〜10万円程度の価格を支払わなければ購入できなくなる。そうなるとユーザーの端末購買意欲が大幅に低下して機種変更が進まなくな るし、キャリアが提供する端 末も購入しやすい低価格のミドルクラスのモデルへと変化するだろう。キャリア間の競争以前に、端末メーカーなど周辺の産業に与える影響が非常に大きくなってしまうの だ。

 そうした可能性を考えると、現実的なSIMロック解除の義務化は、現在のNTTドコモに近い形となってくるのではないかと思われる。この場合、現在の市場競争に与える影響は大きくないと見られるのだが、 iPhoneもSIMロック解除の対象となることが、さまざまな変化をもたらすかもしれない。 

 日本でSIMロック解除が積極的に利用されていない大きな要因の1つに、キャリアによって使用する周波数帯域や通信方式が違うことが挙げられる。例えば、auとそれ以外のキャリアでは、3Gの通信方式が違うため、au のSIMを他キャリアの端末に挿入しても音声通話ができない。また各キャリアとも、自身のネットワークでのみ性能をフルに発揮できるよ う、販売する端末の対応周波数帯を限定することが多い。そのため、他キャリアのSIMを挿入しても性能をフルに発揮できないことが少なからずある。  

 だが日本で人気の高いiPhoneは、1つのハードで幅広い周波数帯域や通信方式をサポートしている。特にiPhone 5s/5cの場合、主要3キャリアのLTEに対応しているのはもちろん、auの3Gネット ワークにも対応していることから、実はSIMロックが解除されていれば、日本ではキャリアを問わず使用可能となるのだ。
 iPhoneは現状、NTTドコモもSIMロック解除の対象外としており、アップル自身が別途SIMフリーモデルを販売している。だがもし今回の義務化によってiPhoneもSIMロック解除の対象と なった場合、(ある程度の知識は必要になるが)ユーザーは同じiPhoneを使いながらキャリアを変えやすくなるのは確かだ。
 一方で、これまでiPhoneを優遇した多くの割引施策を打ち出してきたキャリア側は、SIMロック解除義務化でiPhoneが最もキャリアを移行しやすい端末 となる。それにより、のりか えのリスクが大幅に高まることから、従来と同じ割引施策は打ち出しにくくなる。それゆえキャリアがiPhoneの優遇をしなくなる、もしくは端末販売時 に、割引施策を維持する代わ りに、現在の「2年縛り」よりも厳しい縛りを設けてくるなど、キャリアのiPhone販売戦略に大きな変化が起きる可能性が出てくる。

 SIMロック解除の方針が打ち出されたとはいえ、それがどのような形で実現するのかは、現在のところまだ決まっていない。だが来年にはSIMロック解除が義務化されるのは確実であるし、義務化が 何らかの影響をもたらすことも、ま た確実だろう。総務省が今後どのような対応をしてくるのかに、しばらくは注目が集まることとなりそうだ。

4 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 15:53:25.66 ID:y6yzXD6A0.net
7〜8万円するものが10万円になったところで困らないでしょ

20 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:01:52.41 ID:/WuZK8hs0.net
>>4
本体が8万円で、開通廃止手数料が1万5千円、ロック解除分が5千円
まぁハイエンドの端末と考えれば妥当かな?

5 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 15:53:39.28 ID:CZrkxUCg0.net
10万?やれば?
ASUSとかに乗り換えるだけだわ。

6 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 15:53:44.44 ID:YreZuc320.net
Nexus5の値段を考えれば10万はあり得ない。
最初から売るつもりがなくて撤退するつもりならわかるが。

7 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 15:54:05.19 ID:GpjbHhSL0.net
跳ねあがったら買わないだけw

11 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 15:55:53.91 ID:HyT9q3RCi.net
いつまでも殿様商売ができると思うな。

12 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 15:56:59.01 ID:tbE8NPg10.net
何か、iPhone 3,4,5sと三台使ってたけど、2年位経つと、重過ぎて使いにくくなるのは何なの?
メールさえろくに打てなくなる

13 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 15:57:00.15 ID:JUFTfpUV0.net
また日経さんは恣意的な記事を書くね
別に10万で売ってもいいけど「ほどほどの性能で安い選択肢」に客持っていかれるよ

15 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 15:57:39.89 ID:nY8tQtrV0.net
信者商売のiPhoneのSIMフリだって10万しないのにアホですか

23 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:02:43.19 ID:/WuZK8hs0.net
>>15

回線契約しないで使うって事?

34 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:11:12.22 ID:C9SVe3LT0.net
>>23
キャリアとは契約しないんでしょ。

49 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:24:56.23 ID:nY8tQtrV0.net
>>23
MNVOの980円SIM刺せばいいだけでないのか

18 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:00:14.89 ID:lPX/Wejc0.net
価格上げたければ上げればいい
欲しけりゃ買うし欲しくなきゃ買わない
それだけ

19 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:00:23.81 ID:MzBOLFId0.net
ガラケーの時は1年ちょっとで機種変してたけど、スマホは高いので劇的に変わらない限りは壊れるまで頑張るわアタシ

21 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:02:32.51 ID:5hB2L6KJ0.net
ガラケの自分は勝ち組

22 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:02:38.99 ID:Vq1FKXv/0.net
普通に輸入スマホでいいじゃん。
パソコンと同じで、国内正規品の品質もサポートもクソなんだから。

どうしてもキャリア純正な国内正規品じゃなきゃ不安だって層は
ボッタクリ価格で買えばよろしい。

24 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:04:03.89 ID:tttN6yKy0.net
香港や台湾ではSIMフリー当たり前で日本より安い。
なんで10万に跳ね上がるのか意味不明。

26 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:06:07.58 ID:WXblQh5B0.net
そんなん国内メーカーだけだろ

27 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:06:23.63 ID:eci+2q1M0.net
解除に応じるのは一括払いのみで
分割払いの場合は解除不可にはなるかな
じゃなきゃ赤ロムが大量に発生する

33 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:11:05.64 ID:ResWFWeE0.net
メーカー同士の競争が起きて安くなるだろうな
日本メーカーはガラケーに回帰かね

35 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:12:21.70 ID:XzmzUqLJ0.net
2年後にはガラケーの方が便利!とか言う提灯記事が蔓延するんだろうな

41 :名無しさん@13周年:2014/07/30 (水) 16:20:47.25 ID:0xYN8vsnr
昔、auの端末を作ったことがある。
auはSIMの使いまわしはできても端末の使いまわしはできないはず。
端末にSIM情報を書き込むから他人のau SIMを差し込んでも起動しない。
そもそもWCDMAとCDMAでは方式が異なる。
5GからWCDMA、CDMA共通化されるはず。

42 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:17:28.80 ID:SFWAwf7F0.net
そんなことしやがったら心置きなく海外に乗り換えられる。
国内頑張れでこっちは買ってやってるっていう関係性を忘れて
調子乗ったことしやがったら拝金主義の名のもとにつぶれていく様を見届けてやれるわ。

お前らは生かされていることを忘れるなよ。

43 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:17:40.51 ID:G4r6eQIci.net
それでもまだメガキャリアにはAPNロックって手法があるよね?
あと、最近実際に起きてるiOS7.1.2ドコモ16.2によるSIMフリーのiPadAirのテザリング封じは防げるの?

44 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:18:22.56 ID:a8Nq08l/0.net
NEXUS一強になるだろ

45 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:18:54.32 ID:SkxELFmq0.net
海外製でいくらでもいいのがあるじゃない。
なんで10万にも値段が跳ね上がって
それでも客がアホみたいにホイホイ買ってくれると思うの?

46 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:21:54.45 ID:CdTii6230.net
>>45
ホイホイ買ってくれると思ってるわけではなく、消費者の利益のためには、総務省に抗議してSIMロック解除を阻止した方がいいですよ、ということでは?

55 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:30:33.52 ID:kZV5Y/xd0.net
>>46
消費者の利益じゃなくキャリアとメーカーの利益だろ

47 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:23:03.93 ID:HzVzHIYM0.net
勝手にあげればいい。
zenfone5、G2 miniが安く買えたし関係ない

48 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:24:15.42 ID:Uak0+e0S0.net
まあいいんじゃないか?
それでホントに各社横並びで10万円になったりするのが
国際的に戦えない理由なんだとわかってるんならw

51 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:28:12.61 ID:vYQBaIYs0.net
白ロムで最新機種でも4万で買えるというのに

52 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:29:06.25 ID:dSn8OJx/0.net
みんなガラケーも戻るわけだ

まあ見てろ、モバゲーやらグリーやらが献金してスマホを維持させようと動くから

今更スマホを捨てられたら潰れる会社続出だろ

53 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:29:44.23 ID:WXblQh5B0.net
ポンツーとかフリービットなんかは中華端末を2万前後で提供してるしな。
俺は使いたくないけど大衆はみんなそっちいくでしょ。
国内メーカーだって5万程度までは落とさないと見向きもされないよ。

54 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:29:54.92 ID:hksxpmXv0.net
あんなものが10万円とか高すぎるわ

56 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:30:37.25 ID:QuBCDMm30.net
今って頭金1円の分割購入、しかも通常ローン完済したら返済なくなるのに
完済後もなぜか同額支払い続けるっていう鬼畜ローンでしょ?
コロコロ携帯買い換える人には有利だけど、長く使う人は本来の端末代の
倍以上の金額払わされたりしてんじゃないの?
結果的にフェアで安くなるんじゃないかと思うが。

57 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:31:43.90 ID:HzVzHIYM0.net
これから海外メーカー端末どんどんはいってくるよ。
危ないのは、富士通、シャープ、京セラ

58 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:33:11.73 ID:eci+2q1M0.net
これでますますMVNOの契約数が増える
iPhone、iPadの場合はテザ不可になるが、テザ不要層はこれを気にしないからな
そういえば禿もMVNOに参入するんだっけ?

67 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:42:52.72 ID:HzVzHIYM0.net
>>58
禿は未定、接続料金でトラブってる

59 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:34:04.44 ID:aIPgDCVKi.net
iPhone5cの原価は450ドルって書いてあった。

60 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:34:19.56 ID:QuBCDMm30.net
あとは、今後すべてシムフリーになるなら、中古市場が大幅に活性化するな。
10万で買って、半年後に4万で売って新機種買う(半年後でも4万で売れるかは
ともかく)っていうサイクルも余裕になる。
あと、中古端末からのデータリカバリ流出動画も増えるな。

61 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:35:33.96 ID:XuZj/BkR0.net
スマホは原価率が50%前後だから、旨味のある商売じゃないしな。

62 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:35:35.47 ID:mGtWxnDY0.net
 
経済動向をトンと理解出来ていない日経新聞
日本国内のくだらない規格に適応した外国製端末がワンサカ出てきて
国産メーカーはまたもや撤退で落ち着く
どんどんやれ

63 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:36:23.74 ID:2BMv2DzR0.net
高ければそれは買わないだけなので問題ないですよ。

64 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:36:53.35 ID:XxcUPeFP0.net
それが適正なら問題ないだろ売れないけど

65 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:37:14.10 ID:UVZ2duiy0.net
中国や韓国製は買いたくねぇ・・・

73 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:46:03.83 ID:QuBCDMm30.net
>>65
でも、現状でも10年後、へたしたら5年後には選択肢が中韓製のみ、または
中国インド製のみ、みたいな状況になっててもおかしくないと思うが。

小米とか、世界最高水準性能のスマホが、一周遅れの他国のスマホの半額だしな。
アメリカ・インド等で開発、日韓製のパーツをかき集めて中国で製造っていう、
iPhoneと同じシステムだし。
※さらにいまならバックドアつき!

68 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:43:38.66 ID:QXGOwg8z0.net
2年もすれば化石スペックになって最新アプリがまともに動かない可能性高いのに
そんなもんに10万とかマジキチ

71 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:45:04.08 ID:XuZj/BkR0.net
>>68
10万のPCもスペック的には3年程度の寿命だけどな。

75 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:47:20.54 ID:WXblQh5B0.net
>>71
最近はそうでもないがな。
SandyBridgeあたりからほとんど進化が止まっている。

78 :名 無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 16:49:10.94 ID:QXGOwg8z0.net
>>71
ソニータイマー付きのVAIOならそうだな

69 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:44:03.80 ID:r/lK5hIg0.net
10万!

これだったら
安い輸入品Amazonで買って使った方がイイ。

70 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:44:43.17 ID:h9P1Rpvj0.net
メーカーが直接販売することを考えていないのでは?

固定電話は、とっくにそうなっているけど。

77 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:47:58.06 ID:NMsc1iYe0.net
SIMロック解除なんて
今でもやろうと思えば出来るんだし
それほど変わらんだろ
ただ禿が嫌だって言ってるからした方がいいと思う

82 :名無しさん@0新周年@\ (^o^)/:2014/07/30(水) 16:56:49.32 ID:fkd5/0bW0.net
別にユーザーは困らなくね?寧ろ得じゃね?
この記事に一言!
comment-iconコメント(9)件 Tag: 一言いいたいニュース 社会
全てのコメント
64116: 名無しの名言者: 問題ない :2014/07/30 17:25:32 ID:c0NjJiNDMw
0 賛成
0 反対
キャリアがSIMロックで端末を安くしてるのは、ユーザを囲い込む事で長期的にはその安くした分以上の金を回収出来るからだろ
結局は一括で払うか分割で払うかの違いでしかない
64118: 名無しの名言者: 未投票 :2014/07/30 18:09:15 ID:QzZmEzM2Nh
0 賛成
0 反対
SIMフリーなんて海外頻繁に出かける人間くらいしか得しないだろ
まあ俺のことだが、既に香港版のiPhoneとLumia持ってるし
次買い換える時に日本で保証が受けられるってのはいいけどな
64119: 名無しの名言者: 何で高くなるんだ? :2014/07/30 18:14:51 ID:I0YzQ4MDMw
2 賛成
0 反対
メーカーは開発コストが抑えられ製造コストも抑えられるのに何で高くなるんだ?
64120: 名無しの名言者: 未投票 :2014/07/30 18:29:24 ID:QxY2M4MzBm
0 賛成
1 反対
端末代金は問題ないんだが、これ総務省は誰の利益を代弁してるんだ?
民主党のせいで非公開になっちゃったアメリカ通商代表の改革要望書にでも書いてあるのかな?
普段なら国内産業総意で反対なら消費者が求めても企業の味方するだろ?ってことは国内産業よりも強い圧力があるってことなのかな?
64121: 名無しの名言者: 未投票 :2014/07/30 19:28:04 ID:E2M2ViOWEw
0 賛成
0 反対
もちろん各キャリア同じSIM規格使ってくださいよ。
64122: 名無しの名言者: 未投票 :2014/07/30 20:01:44 ID:c0MWY4NDJh
1 賛成
0 反対
今の3大キャリアが調子に乗ってる現状から5~8キャリアくらいがせめぎ合う状況に
なってくれて、適切な料金に落ち着いてくれたら充分だよ
これは実質3大キャリアの談合に対する措置でしょ
技適だなんだと言っててもなし崩し的に海外端末は出回るし、そうなったら技適が緩和されるか電話端末は適用外になるのは必然
64126: 名無しの名言者: 未投票 :2014/07/30 21:30:23 ID:hiY2YwMGJh
1 賛成
0 反対
そんなに値上がりする訳ないじゃん
記事書いたやつ頭に蛆でも沸いてんじゃねーの?
64129: 名無しの名言者: 未投票 :2014/07/30 21:46:19 ID:MyNzY1NDY5
0 賛成
0 反対
グロスマ使うのでー
64134: 名無しの名言者: 未投票 :2014/07/31 00:01:29 ID:UzZWI1OTJi
0 賛成
0 反対
もう電話用にガラケ。MVNO用のタブレットでいいですわ
コメントを書く
レス先 レス方法
コメント欄 >>」または「」 + コメント番号(半角) >>3, ※100
本スレ 本スレ」+ コメント番号 本スレ1
名前: MAIL(無効): URL:
投票項目: 投票項目を追加する
  • ・コメントの評価に応じて大きさが変化
  • ・スパム対策のためコメント内容がhttpを含んでいる場合弾いていますのでご注意ください。
  • ・コメントID制導入しました。なお、2chや他サイトのIDとの関連は一切ありません。
  • コメント抽出機能追加しました!コメントについているIDをクリックすると同一のIDがついているコメントを抽出することができます。
  • ・ご意見ご要望はこちらまで→アイディア、ご意見の募集