戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://barukanlog.blog31.fc2.com/blog-entry-5655.html


ばるろぐ! STOP!海賊版、日本の漫画やアニメを守る「MAG(Manga-Anime Guardians) PROJECT」が本日より始動

ゲームやアニメを中心に、その日気になった話題を扱うバルカズさんのブログ
ニュース&まとめ系RSS

STOP!海賊版、日本の漫画やアニメを守る「MAG(Manga-Anime Guardians) PROJECT」が本日より始動

このエントリーをはてなブックマークに追加 このエントリーのはてなブックマーク数
世界で人気らしい日本のアニメ、漫画ですが、
海賊版の被害がすさまじいというのも、よくニュースで聞きますね。

本日7月30日、アニメや漫画の海賊版対策として
日本の出版社、およびアニメ関連企業参加する「マンガ・アニメ海賊版対策協議会」と、
「一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構」が立ち上げた、
「MAG(Manga-Anime Guardians) PROJECT」が始まり、
サイト「Manga-Anime here」がオープンしております。


MAGプロジェクト 海賊版対策

■Manga-Anime here

■一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構


MAG(Manga-Anime Guardians) Projectとは、
出版社、アニメ制作会社の枠を越えた、
マンガ・アニメの"輝ける未来"を考えるプロジェクト。
そして、その中心は、マンガ・アニメカルチャーを楽しんでいる全世界のファン。
つまり、みなさまです。
"海賊版"からは新しい才能は生まれてきません。
みなさまに正しい形でコンテンツを楽しんでいただくことが、
クリエイションの現場を活性化し、想像を超える新たな作品が生まれるきっかけとなります。
「マンガ、アニメを愛してくれてありがとう」
みなさまとこの気持ちを分かち合うために
MAG Projectはスタートします。




Powered By 画RSS



実施主体:経済産業省、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)

協議会:マンガ・アニメ海賊版対策協議会
株式会社アニプレックス、株式会社KADOKAWA、株式会社グッドスマイルカンパニー、
株式会社講談社、株式会社サンライズ、株式会社集英社、株式会社小学館、
株式会社小学館集英社プロダクション、株式会社スタジオジブリ、株式会社手塚プロダクション、
東映アニメーション株式会社、株式会社トムス・エンタテインメント、
株式会社バンダイナムコゲームス、株式会社ぴえろ、株式会社ブシロード



日本のコンテンツ業界の方々が勢ぞろいしているMAG Projectでございます。
海賊版被害は経済産業省調べで年間2兆円規模だそうで、
たしかに早く対策しないとよろしく無いなあというのは分かります。


さて、今日オープンになったサイト、「Manga-Anime here」。

内容は、漫画をクリックすると分かりますが、
公式の作品配信ページへのリンク集です。

表示されてる作品をクリックすると、
作品紹介ページに移動、さらにそこから作品配信サイトに移動できるようになってます。


MAGプロジェクト 海賊版対策


「進撃の巨人」の場合は、
講談社の電子書籍配信ページ「電書」にある、進撃の巨人のページに直接リンクとなっており、
ためし読みのあと、電子書籍の形で購入することが出来るというわけ。

作品ラインナップは、ジャンプの「銀魂」やら「BLEACH ブリーチ」などなど
メジャーな作品は大体揃ってます。
当たり前ですねw、だってリンク集だしな。

そのわりにはアニメカテゴリーをクリックしても、
漫画しか表示されないのはどういうことなんだろう?。
まだ準備で来てないのかな。


ページでは、スペシャル動画も公開中。
有名なアニメキャラクターたちが「ありがとう」の言葉を言ってくれる啓発動画が公開中。





まあ、「Manga-Anime here」は、タダのリンク集なんだけど、
海賊版が流行る理由というのは、タダで手に入れたいというのもありますが、
日本での作品リリースから、英語版など、翻訳版リリースまで時間がかかるというのが
もうひとつの理由だと、たしかNHKのニュース辺りでいってました。
海賊版サイトは、速攻日本版を手に入れて現地の言葉に翻訳して配布しているらしいし。
海外版発売までのタイムラグを解消するために税金使ったほうがいいのではないかと
思ったりもします。


コチラのニュースでは、どういう風に海賊版対策を行っていくのか、
図解が乗っておりました。

MAGプロジェクト 海賊版対策

■マンガ・アニメを海賊版から守る「MAG PROJECT」始動、大規模削除活動展開


今回のサイトオープンは、海賊版対策のひとつのようですが、
効果がどの程度あるのか、気になるところですね。(゚θ゚ )

進撃の巨人(14) (講談社コミックス)
進撃の巨人(14) (講談社コミックス) アップル iPad Air Wi-Fi 16GB シルバー(ホワイト) MD788J/A



ブログガジェット


[ 2014/07/30 12:35 ] アニメ関連の話題 | TB(0) | CM(19)
マジコンとかゲームの割れ対策ももっとしてほしいね
[ 2014/07/30 13:08 ] [ 編集 ]
   
深夜アニメで健全なのはスポンサー付けて夕方とかに放送してやれよ
夏目とかいけるやろ 氷菓も夕方にながしてみい
[ 2014/07/30 13:15 ] [ 編集 ]
政府で労働環境と給料どうにかしてやれよ
[ 2014/07/30 13:17 ] [ 編集 ]
   
娯楽以外で他国に興味を持つってあんまないわな
若者は特に

アニメは良い宣伝だよ アニメがなければ日本って存在感今よりもさらにないだろ

外務省の一万倍良い仕事してる
[ 2014/07/30 13:24 ] [ 編集 ]
これでアニメや漫画の業界全体の売り上げが下がったらファビョルだろうなwww
3年後くらいにみんな言い出すよ。


『JASRACの二の舞だ』って
[ 2014/07/30 13:53 ] [ 編集 ]
公式の有料アニメ配信サイトを始めるらしいけど
無料のサイトよりラインナップや質をよくしないと
海賊サイトをつぶしたところでいたちごっこにしかならんよ
[ 2014/07/30 14:00 ] [ 編集 ]
 
どうせなら、広げるほうに力入れたほうがいいんじゃなかろうか?
それこそ、中華系の動画サイトなんて絶対言うこときかなそうだし何処まで実行力があるのか疑問…
[ 2014/07/30 14:20 ] [ 編集 ]
ほとんどの人は海賊版なんて見たことねーから
「DLサイトでの無料配信」の事だと勘違いしてそう
[ 2014/07/30 14:27 ] [ 編集 ]
もし海外で本当にアニメの需要があるのなら
この対策の結果として現地のアニメが躍進して日本アニメの地位は相対的に下がるだろうね
もちろん、無いなら海外にも一定するいるマニア止まりで今後の発展は望めない

どちらにしても表現規制が強くなることは確定的、この政策ではいい目は出ないだろう


ところで、数年前に海外で食べられる日本食を国が認定しようという動きがあったけど
あれは現在どうなっているのだろうか?
[ 2014/07/30 14:32 ] [ 編集 ]
マンガ・アニメのコンテンツを保護します!(製作者を守るとは言ってない)
[ 2014/07/30 15:06 ] [ 編集 ]
削除しない中華サイトの一人勝ちになるだろうけど、きっと何も考えてないんだろう
有料サイトもいいけど、無料サイトに質でも量でも負けているから結局はダメなんだよな
[ 2014/07/30 15:11 ] [ 編集 ]
考えるならまずひとつのアニメ見るのに6回から12回ディスクチェンジする煩わしさの解決方法を考えてくれ
[ 2014/07/30 15:28 ] [ 編集 ]
否定脳。2ch脳。何でもすぐ否定する。
やってダメだったら別の手を考えたらいい、失敗は成功への一歩。
[ 2014/07/30 15:31 ] [ 編集 ]
TPPに先駆けての動きかなー・・

まあ本気で海外に売ろうとするならその仕事で食っていけるようにしないと。
[ 2014/07/30 15:51 ] [ 編集 ]
[ 2014/07/30 13:53 ] バルカン星人774号

割れ厨かな?
[ 2014/07/30 17:18 ] [ 編集 ]
MAGと聞いて続編来たか!と思ったのに・・・

まぁ会社潰れてるし仕方ないね
[ 2014/07/30 17:29 ] [ 編集 ]
韓国、中国など300サイトに削除を要請 海賊版被害580作品 アニメ、出版15社連携〔産経msn〕

2014.7.30 14:55 [知的財産]

 経済産業省と、集英社や講談社、スタジオジブリなど出版社、アニメ関連会社15社は30日、違法にコピーされた日本のアニメや漫画の海賊版を提供する韓国や中国、スペインなど海外の約300サイトに対し、約5カ月かけて集中的に削除要請を行うと発表した。
 削除要請の対象は「ONE PIECE(ワンピース)」や「名探偵コナン」など580作品。それぞれ現地の言葉に翻訳されたり字幕が付いたりしているという。メールで海賊版を提供するサイトの運営者に削除を要請。適切な対応が取られない場合は法的手段も検討する。実効性を伴ったものにできるかが課題だ。

 文化庁が昨年公表した推計では、中国の主要4都市だけでも日本のアニメや漫画の海賊版による著作権侵害は約5600億円規模に上る。政府は「クールジャパン戦略」に本腰を入れているが、海賊版が多い現状では、アニメや漫画の輸出で適切な収益を上げるのは難しい
[ 2014/07/30 18:35 ] [ 編集 ]
海外の漫画・アニメファンが海賊版を利用するのは、ひとえにその手段が安価だからなんだよね
日本の漫画を発売日に読みたいと思っても、正規品が来るのが半年後とか一冊千円越えとか…
さらに国際的に日本の著作を保護する機構が無かったのも拍車になってたり

JASRACみたいに~とか書き込んでる人いるけど、
今現在日本の漫画は、そもそも正規品を知ってもらえる・購入してもらえる市場自体が小さすぎで、
ネットから簡単に海賊版を閲覧できる状況なんだよね
現状からだったら、たとえJASRAC並みにあくどい事やっても好転しかしないよ
[ 2014/07/30 20:23 ] [ 編集 ]
とりあえず今後機構の運営実態をオープンにしてもらわないとまた新しい天下り先を作ったとしか見られんぞ
後中国及び外国での海賊版対策はその国自体に働きかけないといけないからな
とりあえずやってみないとまだわからないがこれは外交事項だから実際どこまでできるかどうか
[ 2014/07/30 21:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL