戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7429037.html


【宇宙】月がレモン形をしている謎、ついに解明か ネイチャー論文 | 不思議.net

あなたの知らない不思議がきっとある!

【宇宙】月がレモン形をしている謎、ついに解明か ネイチャー論文

2014年08月01日

コメント( 1 )

【科学】月がレモン形をしている謎、ついに解明か ネイチャー論文

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 20:50:01.46 ID:???0.net
月がレモン形をしている謎、ついに解明か
http://www.afpbb.com/articles/-/3021952
AFP/Richard INGHAM 2014年07月31日 13:34 発信地:パリ/フランス


【7月31日 AFP】月は完全な球形からはかけ離れており、地球に面している側とその反対側が高く出っ張った奇妙な形状をしている。だが理論上では、約44億年前に形成されて以降、回転力によって完全な球形に成形されているはずであり、科学者らは数十年間、この謎に頭を悩ませてきた。

 満月時に見える月の丸い形は、地球上にいるわれわれには非常になじみ深い光景だ。だが天文学者らによると、別の角度から見れば、極めてわずかにレモン形をしていることが分かるという。月の地形上にあるこの2つの巨大な出っ張り部分は、地球方向の軸上に並ぶこぶだらけの頂点を形成している。
では、この出っ張りはどのようにして形成されたのだろうか。

 その答えは、月が超高温状態だった形成初期に地球から及ぼされた強力な重力にあるとする研究論文が30日、英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。
 火星サイズの浮遊惑星と地球との衝突の結果として形成されたと考えられている月は、当初は溶岩の塊であったが、後に冷えて固まり始めた。月の重力が海の満ち干を起こすのと同様に、月の6倍の質量を持つ地球は、新たに誕生した衛星である月の状態が遷移しているこの時期に、強力な潮汐力を月に及ぼした。

 潮汐力は月を伸縮させたが、この伸縮プロセスで摩擦による熱が発生した。
半流動体だった月は、表面が冷えている間にこの熱で暖められた。この動的プロセスで生じた熱が不均一に伝播し、月の地殻の形成に影響を及ぼした。
 米カリフォルニア大学サンタクルーズ校(University of California at Santa Cruz)の天体物理学者、イアン・ガリックベセル(Ian Garrick-Bethell)氏は「初期に及ぼされた潮汐力により、月の地殻はさまざまな場所で熱を受けた。こうしてさまざまな場所で受けた熱の差によって、月の形状の大部分が形成された」と説明する。

 同氏は、AFPの電子メール取材に「その後、月は冷えている間にこの潮汐力によって外側がゆがみ、そのゆがんだ形のまま凍り付いた」と語った。「また同時に月は、自転の影響も少し受けた形状で固まった」
 研究チームによると、潮汐力は月に「わずかにレモン形の」形状を与え、この形は地殻が冷えた後に固定化したという。

 ■月の「海」の謎解明にも光

 月の非対称形は、その後に発生した異常な地質学的現象を理解する重要なカギになるかもしれないとガリックベセル氏は指摘する。
 「例えば、月の『海』として知られる広大な火山性平原が月の片側にしか存在しないことだ」
 「月の海は、夜に月を見た時に暗く見える部分だ。宇宙船に乗って上空を飛行しなければ見えない月の裏側には、このような火山性地形はほとんど存在しない」

 研究チームが今回、月の難問を解決しようとする試みの着想を得たのは、木星の第2衛星エウロパ(Europa)からだった。エウロパは、液体の水の層の上に氷の殻がある構造をしていると考えられている。

 「木星の潮汐力は、エウロパの氷殻を伸縮させ、内部で熱を発生させてその形を作っている」とガリックベセル氏は説明する。
 「はるか昔、月はこれと同じ状況だった。溶岩層の上に岩の層が浮いている状態だ。地球から及ぼされる初期の強力な潮汐力は、この浮いている殻を伸縮させて熱を発生させ、殻の形状を決めた」

原論文:The tidal-rotational shape of the Moon and evidence for polar wander : Nature : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature13639.html






2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 20:50:55.81 ID:WN5rWKYV0.net
ネイチャーか・・・

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 20:51:36.88 ID:aahhLCrp0.net
アートネイチャーか・・・

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 20:52:24.99 ID:pgdLJDdm0.net
月がレモン形だなんて初耳だわ

120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 07:32:54.72 ID:P/X2RCul0.net
>>4
俺もこの話初めてきいた時は驚いた
でも「なぜ月がいつも地球に同じ側を見せているのか」がようやく理解できてなるほどと思った
たまたま月の自転と地球に対する公転が一致してるなんてどう考えてもありえないもんなあ

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 20:55:18.20 ID:GRzoL3HO0.net
誰か3行でタノム

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 21:03:33.79 ID:qJFz+gWsO.net
>>7
月はまん丸じゃねぇ。
地球の重力に引っ張られて延びた。
延びたまま固まってレモン型。

真ん中端折りすぎた。
誰か面白いように改変して。

73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 22:27:55.07 ID:tahxUn4k0.net
>>7
地球が熱い月を
引力で転がして
レモン型に潰した

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 20:58:30.77 ID:1r8c/cQP0.net
なぜ月は地球の引力に引かれて
落ちてこないのですか?

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 21:37:53.18 ID:EYLXi9Zz0.net
>>18
永遠に落ち続けてる

137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 11:08:32.31 ID:xK65KbBY0.net
>>18
オネアミスの翼での人工衛星の簡潔な説明
>投げられた石は地べたに落ちる。当たり前のことだね。この石を地面と水平方向に加速してやる。
>ずっと遠くに落ちる。これをさらに、うんと加速する。その石の速度がある一点を超えたとき、
>地平線の向こう側へ果てしなく落下し続けるようになる。これが人工衛星だ

月もこれと同じ、図解はこれとか参照してね
http://ja.wikipedia.org/wiki/軌道 (力学)
軌道 (力学)

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 20:59:14.01 ID:T2EOjxUj0.net
地球の海だって月の影響を受けてるんだからお互い様でしょ

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 21:05:20.59 ID:KIk5u8Su0.net
昔、人間の祖先は月に住んでた 月が何らかしらの異変が起こり地球に移住してきた

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 21:10:36.02 ID:wc2+uPLZ0.net
地球に海があり、海底での摩擦力もあるってことだったような。
月面が常に地球側を向いているのも、この潮汐力。

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 21:03:07.58 ID:DjS1Sv5c0.net
そもそも月がどうしてできたのか解明しないと。
ジャイアントインパクトの決定的証拠が出ればねえ。
【月科学】月形成の「ジャイアント・インパクト説」独チームが新たな証拠発見
http://world-fusigi.net/archives/7325364.html

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 21:11:52.38 ID:gaaNy/lC0.net
一応地球となんか惑星がぶち当たって月ができた説はまだ生きてるのか
昔何かで聞いたなあ程度だといつの間にか2世代くらい前の知識になってたりするから怖い

ジャイアント・インパクト説

ジャイアント・インパクト説とは、地球の衛星である月がどのように形成されたかを説明する、現在最も有力な説である。衝突起源説とも呼ばれる。

この説では月は原始地球と火星ほどの大きさの天体が激突した結果形成されたとされ、この衝突はジャイアント・インパクト(Giant Impact、大衝突)と呼ばれる。また、英語ではBig Splash や Big Whack と呼ばれることもある。原始地球に激突したとされる仮想の天体はテイア(Theia)と呼ばれることもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャイアント・インパクト説
関連: 千日ブログ 雑学とニュース

CropperCapture[4]

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 21:27:34.75 ID:I/xweXTv0.net
>>41
ジャイアントインパクトは嘘なのか。
最新理論はなんなの?

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 21:36:47.40 ID:P4aW05jQ0.net
>>45
巨大な宇宙船らしい
月の裏側が見えないのは見せたくないものがあるから
時間の流れが地球の1億分の1
地球を観察しているらしい

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 22:19:27.34 ID:utfmlIzE0.net
>>41
俺は月になんとか惑星がぶつかって地球ができたんだと思ってる。
天動説みたいに地球を中心に考えると間違えなのかなーと。

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 21:34:14.60 ID:5/uPc/Z6i.net
月はなんで同じ面ばかり地球に向けてるんだろう
なんか意図でもあんのかね

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 21:38:32.87 ID:wc2+uPLZ0.net
>>48
地球に海と海底があるからみたいだよ。
いびつな月が同じ面以外に回転するとエネルギーを潮汐力の摩擦で消費しちゃう。
だから、いちばんエネルギーを消費しない同じ面を向けるようになった。

ってことみたいね。

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 21:45:37.24 ID:fMb2P42f0.net
>>54
頭いいなオマエ

俺もそうじゃないかと予想していたんだが、月が丸くないかもしれない
って言っても馬鹿にされるだけだったんだ

スレタイ見て俺の予想が間違っていなかったと知り、ほっとしている
でもまさかレモン型をしていたとはな

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 21:36:01.26 ID:BNtfzHMO0.net
お月様丸くなかったのかよ・・・

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 21:45:35.72 ID:jbyUqQDR0.net
当たり前なんじゃないか?
月としては自己の重力で一つの真球になろうとする。
月の重心と地球の重心は引き合い、公転の遠心力とほぼ釣り合っている。
重心より遠くの部分は地球の重力圏が弱く、遠く地殻の部分は強く、楕球となる。
自転周期は公転周期と一致した28日で数千年前の史実の記載から不変なのは、
この楕球の状態で固まり地球から遠い・近い部分の入れ替えとなる自転を抑制した。

簡単な理論だ。

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 22:09:47.61 ID:+EDHGiSp0.net
宇宙ってほぼ真空なんだろ
どうして熱くなった月が冷却していったの?
真空だから、熱がどこにも伝わらないんじゃないの

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 22:15:05.98 ID:I/xweXTv0.net
>>64
赤外線とか光エネルギーで

68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 22:16:09.14 ID:S3G8ONAs0.net
>>64
真空で熱が何処にも伝わらなかったら、
地球にとっての太陽の存在意義は何?

65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 22:10:16.59 ID:whkfQoUf0.net
えっ!木星や土星の衛星系を見れば
こんなん常識じゃん。

70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 22:20:56.27 ID:6PyPyUdz0.net
月「フレッシュレモンになりたいのぉ~」

77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 22:33:04.79 ID:MmJeKgl70.net
俺は>>70を見てクスッとしちゃった

81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 22:54:19.62 ID:y0IbZfyBi.net
あー、星を継ぐものか
星を継ぐもの
http://www.amazon.co.jp/gp/product/448866301X/

西暦205X年、月で深紅の宇宙服をまとった死体が発見された。
だが、どれほど歴史をさかのぼっても該当者は見当たらない。
そして誰も予見しない驚愕の事実が浮かび上がる。
遺体はなんと5万年も前のものと鑑定されたのだ!
ネアンデルタール人やクロマニョン人が毛皮や石器を身に着けていた5万年前に、月に宇宙服を着た人が!?


99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 02:59:07.49 ID:r+kVe/SG0.net
星を継ぐもの続編3作のおまけエピソード感は異常
ダンチェッカー博士が単なる癒しキャラ化しとるし

84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 00:16:02.59 ID:D/0aW3mt0.net
地球と火星クラスの惑星がぶつかったら原型をとどめないんじゃないの?

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 01:55:17.53 ID:wEVP0hk10.net
月もエウロパと同じく氷殻天体だって言いたいんだろ
多分そうだろ

90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 02:34:46.01 ID:r+kVe/SG0.net
地球に近い側はより強い重量で引っ張られて、遠い側は遠心力で外側に引っ張られててるからじゃなかったの?

94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 02:44:05.99 ID:m/glmSjy0.net
この世界に完全な球体なんてあるわけねーじゃん^^

115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 06:53:32.81 ID:NLrQv1aN0.net
>>94
いちおう太陽はそれに近いという観測が最近なされている。

アインシュタインの相対性理論の古典的検証である水星の近日点移動において、
太陽が完全な球体に近くないと成立しない。
それゆえに、e=mc^2から太陽のエネルギーが質量換算され水星の近日点移動を説明できたとしても
おそらく他の天体のようにやや楕円であり、明確な相対性理論の証明にはならないという反論がなされていた。

観測結果から言えば、太陽はほぼ完全な真円って事で、改めてアインシュタインさんがまた勝ってしまったのだ。
太陽は「宇宙の中で最も完全な球体」であったことが判明
http://ginga-uchuu.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-e63f.html

完全な精度100%の球を地面に置いたら、接点の面積は?
http://world-fusigi.net/archives/7310621.html

103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 03:23:20.86 ID:JUi5sDGm0.net
月が常に同じ面を向けるというのは長い年月をかけた潮汐力の必然で当然の事。
他の惑星でも衛星は主星に対して同じ面を向けてる。
やがて地球の自転と月の公転が完全に一致して
地球も月に対して同じ面を向ける事になる。
次は地球が太陽に対して同じ面を向けるようになって人類は滅亡する。

122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 08:08:26.32 ID:Hf3o7sNN0.net
月がいっつも同じ面を地球に向けているのは、内部物質に偏りがある(ボーリング球状)からという説を以前読んだ。

132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 08:46:29.52 ID:tEx+zBm60.net
地球が引っ張ったと言うなら突起は地球側だけになって
ティアドロップ型になるんじゃね
レモン型なら反対側からも引っ張った奴が居る筈

133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 09:30:52.82 ID:HLAaMUSk0.net
>>132
月が引っ張って起きる満潮は1日2回
遠心力で反対にも膨らむ

124: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 08:18:15.63 ID:6/uO848O0.net
これはレモンを売るためのステマだぞ気をつけろ

85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 01:02:23.20 ID:e/LI94cT0.net
月「計画通り(ニヤッ)」



引用元: 【科学】月がレモン形をしている謎、ついに解明か ネイチャー論文 [7/31]

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2014年08月01日 19:32 ID:Gi7fTv7h0*この発言に返信
天文学っていいよね
「それでなんの役に立つんですか?」ってのをいちいち説明しないとお金もらえない研究に明け暮れて、気がつけば科研費若手Bに応募できない年齢になっちゃった。

 
 

不思議.NETみんなが見ている記事ランキング!

今週の人気
    人気カテゴリ新着
    ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング