結婚式に旦那側の家族を呼びたくない

1: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 13:45:00.13 ID:Kg12MdVH0.net
結婚式に旦那側の家族を呼びたくないんだがどうしたらいい? 

旦那の継母、姉に嫌われている気がするし、かかわりたくない

2: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 13:45:57.43 ID:cGKhCUYA0.net
式挙げなかったらいい


4: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 13:46:18.07 ID:xlVvTr5C0.net
結婚しなけりゃいい

6: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 13:47:35.23 ID:kqO3JXO50.net
なぜよびたくないの?

18: 1 2014/07/19(土) 13:56:19.55 ID:vycFnMpu0.net
>>6
歓迎されてないのなら来て欲しくない。
義姉からひどいことを言われているようだし...

22: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 13:58:58.61 ID:BncFFovB0.net
>>18
フィアンセにそのこと報告した?何か行動してくれた?
何もしないのなら別れた方がいいよ、割とマジで
最終的にあなたのことを庇ってくれない人だよ

何か行動してくれて、それでもダメなら向こうの家族は放置プレイで

38: 1 2014/07/19(土) 14:11:57.50 ID:vycFnMpu0.net
>>22
彼は私の味方になってくれてて、本当はLineの内容も見せたくない様だったけど
私が知りたがって見せてもらった
なんでこんな内容をいきなり義姉から言われたのかわからないけど、
彼が謝ってくれてこちらが申し訳ないくらいだった

7: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 13:47:59.56 ID:HqEgBOqz0.net
嫌ってるのはお前だろ

10: 1 2014/07/19(土) 13:50:23.31 ID:vycFnMpu0.net
嫌われていると思う理由は
顔合わせのときに義母が来てくれなかった。
事前キャンセルではなく、当日来なかった。子供が熱を出したらしい。

あとから電話でフォローもなかったので、
子供が熱を出したのも本当かどうかわからない。

17: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 13:54:59.46 ID:kqO3JXO50.net
>>10
Oh...それはなかなか嫌な想いをしたんだね
ちょっとクセの強い家族みたいだね
子供って義母にそんな小さい子がいるのかな?

29: 1 2014/07/19(土) 14:04:43.42 ID:vycFnMpu0.net
>>17
義母も義父も再婚同士で義父の連れ子が義姉と婚約者
義母の連れ子が義弟
再婚してできた娘がまだ園児だよ

いろいろ向こうの家庭環境もひどいみたい

13: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 13:52:13.16 ID:Wz9gU6Zi0.net
相手の家族嫌いだと
大変だから少し考えたほうがいいかもな

25: 1 2014/07/19(土) 14:01:12.41 ID:vycFnMpu0.net
>>13
ちなみに私は一人っ子なので彼には婿に来てもらう予定で、
お父さんは賛成してくれている。

彼曰く、義母は、彼の本当の母親ではなく継母なので、
結婚を反対される筋合いはないというか、継母だけど彼の面倒はみてなかったし
ご飯もつくってくれなかったらしい。

28: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 14:03:01.55 ID:BncFFovB0.net
>>25
ちょっとまて
お前の要望しかさっきから出てないぞ
ひょっとして相手が自分の言うこと聞いたり味方してくれることが
当たり前だと思ってないか?

46: 1 2014/07/19(土) 14:19:43.67 ID:vycFnMpu0.net
>>28
思ってないよ
彼も賛成してくれてる

53: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 14:31:59.72 ID:23F6YpGi0.net
>>25
まぁ旦那がいやじゃないならそれもありかな
旦那に少しでも引っかかるとこがあればあとあと響くよ

67: 1 2014/07/19(土) 14:56:00.06 ID:vycFnMpu0.net
>>53
彼に引っかかるところはないです
逆になんでも賛成してくれるので、いいのかな?と思います。
嫌なことははっきり言ってくれるので、大丈夫とは思いますが

14: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 13:52:58.57 ID:B6B/DpOYi.net
海外で二人だけで式あげりゃいーじゃん。
自分の身内だけ呼んだとかなら角が立つぞ

25: 1 2014/07/19(土) 14:01:12.41 ID:vycFnMpu0.net
>>14
2人の結婚を楽しみにしてくれていたおじいちゃんのためにも仏前式をしたいと思う

15: 1 2014/07/19(土) 13:53:39.90 ID:vycFnMpu0.net
あと義姉にも嫌われている。
お会いした事はないけど彼とのLineのやりとりを見てそう感じた。

内容はこんな感じ

「向こうの両親(私の両親)は、
お前(婚約者)がなんでもいうこと聞くから結婚させたいだけだろ」
「子供さえ産んでくれたらいいんだし」

と言っていた。

18: 1 2014/07/19(土) 13:56:19.55 ID:vycFnMpu0.net
仲良くしたいと思っていたけど、
さすがに会ったこともない人に>>15のようなことを言われるのは許せない

私だけじゃなく私の両親も侮辱してると思う

19: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 13:57:01.19 ID:cGKhCUYA0.net
旦那と継母の仲は悪いの?
父親とは?

30: 1 2014/07/19(土) 14:07:12.59 ID:vycFnMpu0.net
>>19
仲はかなり悪い
学生時代、お弁当をつくってもらったこともないし、
バイトして自分の金は稼げという感じだったのに、
義母の連れ子や娘にはお小遣いやケータイなど欲しいものを与えていたらしいよ

父親とは仲がいいが結構無関心
結婚援助もないかわりに口も出してはこない

21: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 13:58:36.96 ID:cGKhCUYA0.net
つうか旦那はなんて言ってるんだ
自分の家族呼びたいの?呼びたくないの?

34: 1 2014/07/19(土) 14:09:57.97 ID:vycFnMpu0.net
>>21
旦那は私が嫌なら呼ばなくていいとは言ってくれている
でも義父や彼の顔をたてるには呼ばないといけないと思う

ちなみに出席してくれるかどうかはわからないけど、義父曰く
「義母に出席を断られるかもしれんが新しい家族(私のこと)のために
何度か足を運んでお願いに来るように」らしい

23: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 13:59:31.86 ID:R0wDXbKQ0.net
結婚は本人同士の問題じゃない。家族。

40: 1 2014/07/19(土) 14:16:12.44 ID:vycFnMpu0.net
>>23
それは本当そうだよね
誤解されてるなら解きたい

24: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 14:00:33.10 ID:RanhKCRe0.net
まず、お前の彼氏を疑えよ。
どんなこと自分の親に吹き込んでるんだとか。
そもそも今まで両家顔合わせ以外に会ったことないの?
小さな子がいる=再婚なら、子供が熱出したとかならしょうがないだろ

そもそもその際、こっちが下手に出てその後大丈夫ですか?
とか次の顔合わせ日を決めればいいだけ
あちらにつけ込まれないような完璧な態度で出てれば、
社会的に無視してるほうが悪いって感じになるし

あちらの親と会ったこともないのに、いきなり結婚顔合わせはないよ。
少なくとも、自分の彼氏を自分の親に紹介したように、
彼氏の親にも会ってて人となりを見てもらうんだし
あと、最悪2人だけで海外挙式ってする手もあるけど、
最終的に親戚宅に土産持って顔を出す羽目になる

親戚に顔通してないと、葬式の時とか法事で面倒くさいことになるからな
嫌だから避けるのではなく、最初の1回で全部びしっと文句言われないように
筋を通してから意地を張れ

40: 1 2014/07/19(土) 14:16:12.44 ID:vycFnMpu0.net
>>24
彼は何も吹き込んでないよ
同居してないし、義母とも連絡せず、義父としかメールしてない模様
あとで電話はできなかった。

義母抜きの顔合わせが終わった日に義姉から一方的にLineで罵られたので、
私の中で義母と義姉が敵になってしまった...

26: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 14:01:51.72 ID:p2QoNsKH0.net
深刻さがどこまでなのかわからないけど結婚やめたら?
親族になるんだから一生ついて回る
向こう側の冠婚葬祭にも出ないつもりなの?

43: 1 2014/07/19(土) 14:18:10.22 ID:vycFnMpu0.net
>>26
彼が本当に好きなので結婚はしたい
向こうの冠婚葬祭には親族になるので出たい気持ちはあるけど、
どうなるかはわからない

41: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 14:16:59.05 ID:kqO3JXO50.net
なんか家族構成がややこしいねw
旦那ってのは、母親や姉との血縁関係なしってことなのかな

にしても義母、まだ閉経してない上に
園児の子をつくるってなんかすごいな

57: 1 2014/07/19(土) 14:37:27.61 ID:vycFnMpu0.net
>>41
そうなんです。
義母とは血縁関係なしで義姉とはあります

義母はまだ40歳くらいです

47: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 14:20:51.66 ID:L3JyRM2B0.net
式に呼ばないほうが後々嫌味を言われかねないから、
その日だけは我慢することをお勧めする

59: 1 2014/07/19(土) 14:41:25.41 ID:vycFnMpu0.net
>>47
そうですよね
とりあえず義父の言うとおり、義母に参列をお願いする予定です。
まず彼一人でお願いに言ってくれるそうです

52: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 14:30:51.95 ID:eVG9K98q0.net
呼んでも何かと理由付けてドタキャンされる可能性も覚悟すべし
そういうリスク等で不安になりながら結婚式までの日々を過ごすのは辛いと思うよ
ただでさえ結婚前ってマリッジブルーになりやすいんだし

海外で二人で挙式あげるってのも一つの選択肢として割と真面目に検討すべき

66: 1 2014/07/19(土) 14:53:44.70 ID:vycFnMpu0.net
>>52
ドタキャンは辛いですね
今回の顔合わせもとても悲しい思いをしたので...

私の家族にも相談したのですが、義姉の言葉を言うわけにもいかず...

54: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 14:33:46.16 ID:Po/oEjvl0.net
親呼びたくないなら二人で海外挙式がすじ
私の身内は呼びたいから彼の側だけ呼びたくないとかは非常識だよ

継母関心持ってないならラッキーじゃん
半分欠席すると思って呼んどきゃいい
彼姉は一抜けたできる彼が羨ましくて妬んでるだけだよ
こいつも一応呼ぶだけ呼んで無視
彼父のためだけと思っとけばいい

56: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 14:36:07.65 ID:eVG9K98q0.net
1のところに彼氏が婿入りするって事は結婚式は1のケジメとかじゃなくて
1の家族のいわば見栄のためだよね?
別にそれが悪いとは言わないけど複雑な家庭環境の彼氏は
そもそも結婚式挙げる事を望んでるのだろうか?
1に言われてやむなく受け入れてる側面もありそう

相手家族に祝福されてなくて完全に世間的な見栄のための
形式的な結婚式するくらいなら結婚式取りやめて
浮いたお金を将来のために貯金すべきだな

70: 1 2014/07/19(土) 15:05:32.01 ID:vycFnMpu0.net
>>56
うちの家庭は婿取りをしますが、お金持ちでもなんでもないので見栄ではないし、
私の方は親族しか呼ばないです
援助もないので自分たちだけでお金は工面します
ただ、私の家族にここまで育ててもらった姿を見て欲しいというエゴはあります...

彼は男性に珍しく結婚式の準備にノリノリで楽しみにしています
一度、義母と義姉の件で結婚式をしたくないと私が言ったことがあるのですが、
彼はしたいの一点張りでした

32: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 14:08:20.77 ID:RanhKCRe0.net
継母:会ったときには普通(>>20)、顔合わせをキャンセル(>>10

48: 1 2014/07/19(土) 14:23:44.29 ID:vycFnMpu0.net
>>32 
まとめはあってる 
義姉は彼が婿に行くことを反対してるみたい 
「○○家(彼の家)を出るお前(彼)にはうちの家族がどうなっても関係ない」
とか言ってたし... 

義母と義姉も仲が言い訳じゃないらしいから、弟(彼)を取られたと思っているのかも? 

51: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 14:30:50.99 ID:RanhKCRe0.net
>>48 
姉にとっては死活問題だから婿養子反対するんだよ 
だって、父と継母継母の子+連れ子の中で自分だけアウェイじゃん 
なさぬ仲の子だから継母→姉は、継母→彼同様に、自分の子のために排除したい 
そんな中に弟が脱出したら姉1人だもん 

弟は婿養子に行って実父の相続とかで貰う権利があるけど
放棄してもいい覚悟だろうけど、 
姉はその殺伐とした中に残らねばならんので、
そら「弟を取られた」より「お前だけ逃げるのか」だわ 

だが、彼がもうその人間関係から逃げて1の家族に助けを求めてる状態なら、 
1と1親が覚悟を決めて迎え入れて、
彼の意思で向こうとかかわりたくないならそれを応援してやれ 

1が間に入るとややこしくなるから、あくまでも彼の意向に従うこと 
彼は父親と連絡取れてればいいっていうなら、それを支援してやればいいよ 
姉も所詮、どっかに嫁に行ったら家を出るんだしさ

65: 1 2014/07/19(土) 14:51:24.47 ID:vycFnMpu0.net
>>51 
言われてみればそうですね 
義姉さんも今年から一人暮らしされているそうですが、アウェイですよね 
少しですが義姉の気持ちがわかった気がします 
ありがとうございます 

しかし、なんで彼のことを子供が産まれればいいだけの存在と言ったのかわかりません 
彼は同じ境遇で育った義姉は比較的好きだったそうですが
今回のことであまりいい思いをしていません 

詳しく彼も教えてもらってないそうですが、
私たちのことで義母と義父で言い争いがあったらしく
「お前らのことでうちの家族をめちゃくちゃにするな」とまで言われてしまいました。 
彼が言うにはもともとめちゃくちゃだったそうですが... 

彼も家族のことは言いにくいでしょうが、彼の意見を尊重したいと思います

79: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 15:39:32.58 ID:RanhKCRe0.net
>>65 
子供がうまれればいいだけの存在
=1家の存続のために子供が必要だから婿養子に行く、ってこと 

今は「家」を継ぐって概念は旧民法だからないけど、
昔の人は単に名字が嫁側になるだけでもそういう意識 
相手の家を絶やさないように、相手の家の「息子」になる制度だから 

そんで、お前らのことでうちの家族をめちゃくちゃに~ってのは、
1と彼の結婚(彼の婿養子話)で、出る出ないで、
職場の人も来るから息子の顔を立てたい父親(実子だし)と、
知ったこっちゃない継母 
(元々不仲で懐かなかったくせに、こんな時だけ母親役を頼むのかよ!という心境)
の喧嘩で、父親と継母が夫婦喧嘩で、家の雰囲気が悪いよ!
あんたと同じ血の繋がらない私にもとばっちりだよ! 

こういう意味だと思う。
つか、そもそも姉は完全に義理の親でもないから外野スルーでよし 
継母の思惑と、自分も父と継母の家庭に
入れてるわけでもない姉の思惑では全く異なるから、
両方を満たすことは出来ないので、
ひとまず結婚式に大事な「親ポジション」をどうにかしないと 

84: 1 2014/07/19(土) 16:19:57.02 ID:TjRxumZa0.net
>>79 
婿養子ってそんなにすごいものなのかな 
養子縁組とかまで考えてないですけど... 

義姉スルーでいいのかw 
なんか、私の家族もろとも全否定された感じでとても嫌だったけど気が楽になりました 

義母は結婚には反対らしくて、彼が苦労するからと言ってるらしい(義姉談) 
しかし今迄まともに育ててないのに何故反対するのやら... 
義姉に私の両親の考えがおかしいとも言われたけど、
両親は私に任せてなにも口出しなし式場は
彼の意見を尊重したり日取りも二人で決めたけどそれがよくなかったのか 
あと引っかかるのは結納だと思う 

結納はうちの両親が顔合わせ(義母欠席)のとき、
2人の負担になるからしなくていいと言ってくださったんです

98: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 16:46:23.29 ID:RanhKCRe0.net
>>84 
はぁ?婿養子っていったやん! 
婿養子=養子縁組をして戸籍上1の親の子になるって意味だぞ? 
(特別養子の年を越えてるから、
普通養子なので実両親との縁も切れない=相続権がある) 
単に名字を1の名字にするっていうなら、
それは「妻の姓を選んだ」だけで「婿養子」とは言わない 

婿養子って話を進めているなら、>>84にある、
子が後で苦労するのではという意味で心配するのは当然 
結納も、今時の「継ぐ物のない名家ではない家の結婚」なら省くのも当然 

しかも、婿養子って話で進めてるなら、
結納は普通の「男の家に嫁ぐ」の逆になるってわかってるよね? 
女の家が、「婿として貰う男側の家に納める」んだよ? 

だから、1家の負担になるから「養子縁組ではなく妻の姓にするだけなら」いらないよ、
って言えるのは男の家からだけ貰う側の1家の方から
「あげなくていいよ」って言うのはお門違い 

単に1の名字にするだけで縁組じゃない(=養子ではない)なら、
普通に結納は男家→女家だから、 
やらなくていいよと女の家が男の家に言うのはあり

104: 1 2014/07/19(土) 17:01:38.87 ID:TjRxumZa0.net
>>98 
すみません婿養子=婿入りだと勘違いしていました 
養子縁組は今のところする予定はないですが、
することで彼にメリットがあるならしても構いません 
私としては彼に私の姓を名乗ってもらう=私の姓を途絶えさせないことが優先なので 

法律はわかりませんが、通常女性が男性宅に嫁ぐのが、
今回私たちの場合性別が逆になったというイメージです

112: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 17:23:21.31 ID:RanhKCRe0.net
>>104 
だよね・・・びっくりしたよ
名字を1の名字に決めただけなら、別に養子関係ないから大丈夫だよ…驚いた 

ただ、世間一般の(親世代より上の世代のね)、 
「私の姓を途絶えさせないこと」のためにってのは、養子縁組と思われてしまうから注意 
恐らくお姉さんに説明するときにそういう「1家を絶えさせないため」って説明したんだと思う 
だから勘違いされて大反対なんだよ 
昔は、家を継ぐ男児がいないとお家が絶える(男児の長子相続だった)から、
女しかいないと、男を婿養子にして「男児が継ぎますよ」って形にするのね、
だから名字が変わるだけ、って概念はないから
 
それと、普通に今では結婚=嫁入り、で相手の家の人になるわけじゃないよ 
夫婦として「新しい家庭」になるから、戸籍も夫の家の戸籍に入るんじゃなく、
二人で作る(戸籍=戸(家の単位)の履歴) 
単に夫婦の名字を、妻側にするだけだよ、
俺には義母さんの弟(だか妹)がいるから~家の苗字は続くだろ? 
こういう感じに説明すれば、「婿養子(養子縁組)で弟が取られる!」とは思わなかったかと 

で、養子縁組ではない(婿養子ではない)なら、
1が嫁入り(1が夫両親と養子縁組する)わけじゃないの。 
夫婦二人で新しい家を作る、普通の現代の結婚をする。ここまでわかる? 

だから、夫婦の名字をどっちにするかで1の名字にするだけなら、普通の結婚。 
1が縁組前提の嫁入りするわけじゃないし、彼が婿入りするわけでもない。 
「嫁ぐ」って概念がおかしい。
単なる結婚とかの意味で「嫁いじゃうよ~」っていうならともかく、 
昔は嫁を自分の家(夫の親が戸主)の籍に入れるって形を
今でも取ってるわけじゃないから。 

少し相談内容と離れてごめんな

121: 1 2014/07/19(土) 17:36:54.25 ID:TjRxumZa0.net
>>112
そうなんですね

じゃあ今回の結婚は嫁ぐとかではなく、
ただ私側の名前を名乗って2人で新しい戸籍を作るってことですね!
スッキリしました
ありがとうございます

普通の現代の結婚ではお嫁さんも実家に帰ったりしますものね
そういう感じで彼もうちの家の人!というわけじゃなく、
彼の家の子供でもあって欲しいと思います

ところで養子縁組とかの内容にお詳しいようなので、お聞きしたいのですが、
彼にとって養子縁組した方がいいのですか?
それともこのまましない方がいいのですか?

彼に聞いてもそれなにおいしいの状態で...
彼にとっても彼の家にとってもいいようにしてあげたいのですが...

116: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 17:30:05.28 ID:RanhKCRe0.net
あ、婿養子(養子縁組)のメリット 
・1に他に姉妹がいるなら、相続の時に1と彼が
それぞれ子供としてカウントされるので取り分が多い 
(1と妹だけ→2分の1ずつ、だが彼も縁組して子供としてカウントされると
3分の1ずつになるので、「1+彼」の家庭は3分の2、妹は3分の1となってしまう) 
・彼は、彼実家の子、という立場を残して縁組する形だから、
実家の分の相続権も持ったまま 
(実親と、養親(1の親)と、両方相続できる。まぁ難しいこというと扶養の義務もあるが) 

デメリット 
・万一離婚すると、財産の流出に繋がる。 
(離婚の際の財産分与、一旦縁組したなら離縁
(1親と彼の縁組を解約することね)しないでおくと、相続権が離婚後の元夫にも発生) 

デメリットはまぁ最悪の事態かな。ハズレ婿っていうよ 
後は、面倒くささでいうと、彼の職場、保険、
預貯金の口座の名義やパスポートに免許などの名義変更かな 
これは普通の結婚で女の側がやることだけどな

60: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 14:41:56.42 ID:Po/oEjvl0.net
彼にはちょっと悪いけど考えようによっちゃ1はラッキーだよ
くそうるさい姑が最初からいない
代わりに小姑がうるさいけど、しょせん小姑なんて同年代だし
義父や義母と組んでない限り弱いから無視できる

義父は小さい子もいる新生活に夢中、介護も継母の方が長生きするだろうから安泰
しかも婿養子で自分家族と同居してくれるなら1は完全に勝ち組だよ
おそらく結婚式が最初で最後だろうからそこだけ我慢だよ

71: 1 2014/07/19(土) 15:09:28.77 ID:vycFnMpu0.net
>>60
そういう考えもできますねw
でも私たちに子供ができたときに、おじいちゃんおばあちゃん家に
遊びに行けないのはかわいそうだなと思います...

ちなみに今のところ、私の家族との同居は考えておらず、
彼と2人で暮らしていくことになりそうです

68: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 14:57:32.07 ID:Po/oEjvl0.net
義姉は、婿養子だから種馬扱いされてるよって言いたかったんだと思う

76: 1 2014/07/19(土) 15:25:37.36 ID:vycFnMpu0.net
>>68
そうなんですね
彼は私が言うのもなんですが、私の家族にとても好かれており、
彼も私の家族の方が好きだと言ってくれています
義姉もさみしい思いをしてるんですよね、きっと

91: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 16:34:20.56 ID:Po/oEjvl0.net
おじいちゃんを喜ばせたいって話があったけど
やっぱり家の中では、おじいちゃん>実母>実父の力関係なの?
おじいちゃんも一緒に住んでた?

96: 1 2014/07/19(土) 16:44:12.11 ID:TjRxumZa0.net
>>91
はい、力関係はそんな感じです
私は彼と対等のつもりですが...

おじいちゃんとも一緒に住んでいました
しかし今年に入り結婚式を楽しみにしていたおじいちゃんが突然亡くなってしまい...
祖父が亡くなる前日に
「○○(私のこと)を離すなよ(嫁にいかせるなよ)」といきなり母に言ってきたそうです

103: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 16:52:38.80 ID:Po/oEjvl0.net
彼が今1の味方をしてくれてるのを肝に銘じて
結婚して実母や実父が彼を軽んじても彼の味方してあげなね

108: 1 2014/07/19(土) 17:11:12.27 ID:TjRxumZa0.net
>>103
それはもちろんです!
というか彼はとても素直で優しいので、おばあちゃんから好かれていて、
ますます私の父(人付き合いが苦手で無口)の立場が
かわいそうなことになっています...

117: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 17:33:11.23 ID:mqgdV2eN0.net
(義母)だが 
子供が熱を出したのを疑うのがよくわからん 

> あとから電話でフォローもなかったので 

とあるが気になるなら自分から電話して
「大丈夫でしたか」と見舞電話くらいすればいいのに 
って彼もそれにどう対応してんだかって感じ 

131: 1 2014/07/19(土) 18:08:35.59 ID:3Na1tuLG0.net
>>117 
疑いたくはなかったのですが、義母が披露宴に行きたくないらしい話を聞いて、
もしや顔合わせのときも...と邪推してしまいました 
彼ももしや...と思わざるを得ないと言っていました 
家族になる方を疑ってしまい反省しています 

はいアホなのは認めます 
排除というと人聞きが悪いのですが、義姉のことをとくになんとも思っていなかったのに
暴言を吐かれていたので、苦手意識を持っていました

134: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 18:13:22.44 ID:mqgdV2eN0.net
>>131 
お義姉さんは「弟をとられた」感を強く持っても仕方ないんだよ 
大概は弟は姓は変わらないんだから。 

お義姉さんからしたらそれこそ、血のつながった弟の他は 父と義母とその子になる。 
そこに感情移入したら気持は想像できるはず、 
君と似ていてそれ以上の気持もあるかもしれない。 

どのみち 君と彼の方からより仲良く方向に接するのがいいと思うよ 
せっかく君たちは家族を築くのだから

143: 1 2014/07/19(土) 18:35:56.42 ID:3Na1tuLG0.net
>>134 
そうですよね 
今なら義姉の気持ちも理解できます 
当時はハレのことにケチをつけられてとても不快でしたが... 

こちらが拒絶するのではなく仲良くしたいと思っている気持ちを伝えてみます

146: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 18:43:52.34 ID:mqgdV2eN0.net
>>143 
うん 
君たちにとっては人生のまさに晴レなんだけど 
お義姉さんにとっては、とうとう独りぼっちになってしまう瞬間かもしれんからな 

その辺は彼がどこまで思えているかも結構疑問だしさ 
男はそういうの鈍いからな 
理解してあげてよ

148: 1 2014/07/19(土) 18:50:36.35 ID:3Na1tuLG0.net
>>146 
はい 
一度義姉とも式前にお会いしたいです 
ちなみに私の方が歳上なんですが、彼のお姉さんであれば、
呼び方はお姉さんでいいのですか? 

あれ?でも妹になるのかな... 
無難にお名前でお呼びする方がいいですね

155: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 19:02:56.48 ID:mqgdV2eN0.net
>>148 
俺も嫁さんが姉より年上なのだけれど、 
姉とすると、嫁が自分より年上だと 
「とられた感」が余計に強いらしい 
同級生や年下ならまーしょーがないかと思うけど、みたいなw 

俺の姉の場合だけどなw

157: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 19:26:04.39 ID:Po/oEjvl0.net
>>155 
その心理は大いにあると思う 
結婚相手が義姉より年上で婿養子に入るんなら
うまいこと騙されてんじゃないかと心配するのもしょうがない
彼よりいくつ上なの?

160: 1 2014/07/19(土) 19:45:04.01 ID:3Na1tuLG0.net
>>157 
私は彼より6歳上です
彼はまだ子供なので仕方ないですが
私はもう成人しているのに常識知らずで情けないです

161: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 19:46:01.92 ID:rew7onvD0.net
>>160 
えええ?彼は成人してないの?

162: 1 2014/07/19(土) 19:48:52.86 ID:3Na1tuLG0.net
>>161 
はい、今年成人します 
結婚式には成人しています

163: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 19:49:51.77 ID:rew7onvD0.net
>>162 
彼は就職してるってことなのかな

164: 1 2014/07/19(土) 19:51:34.54 ID:3Na1tuLG0.net
>>163 
はい 
彼は社会人2年目です

166: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 19:52:31.73 ID:rew7onvD0.net
>>164 
一応職にはついてるんだね 
どうりで義母が若いわけだー 
26歳で義父45だったら義母40は面白くないだろうなぁ 

姉も相手自分より年上だったらなんかやりにくいし 
関係も複雑だし、これまたおもしろくないだろうね 
そんな彼とあなたはどういう経由で出会って付き合うことに?

167: 1 2014/07/19(土) 20:11:00.94 ID:3Na1tuLG0.net
>>166 
彼とは職場というか会社が同じなのがきっかけですね 
初めは別々の人が好きだったのですが相談しあううちに惹かれていきました

170: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 20:43:04.56 ID:RanhKCRe0.net
>>166
同様、義母が若い理由も納得した 
まぁ、結婚は男18でも出来るけどさ 
彼氏がいまいち、自分の親側の説得とか、
しっかりしてないなという印象だったけど納得 

彼氏が実家に説明に行く、
1は後日もう一度2人で揃ってごたごたの謝罪と説明に、と思ったけど、 
彼氏が事情をはっきり把握してないなら説明できるかな、と心配になった 

もし継母と姉の前に、父親だけに先に会っておけるなら、
彼と一緒に1が父と会うのがいいと思う 
父親は比較的色眼鏡ではなく、伝わりやすそうだから 
そんで、父親からの口添えもあれば違うんじゃないかな。
誤解だよ、仲良くしたがってるよって

173: 1 2014/07/19(土) 21:32:20.33 ID:uIaeBnLU0.net
>>170 
そうなんです 
普段頼りがいはあるんですが、そういうところ(家族関係)はイマイチ頼りなくって... 
義父は自由放任主義的な感じで、義母にもお前(彼)から話ししろ
というスタンスなので口添えは望めそうにないです...

118: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 17:33:36.24 ID:Po/oEjvl0.net
そもそも1は恵まれた家庭環境で育ったせいか
「みんな仲良く」って意識が強すぎると思う
それが無理な世界もあると悟らなきゃ
常識程度歩み寄って向こうが拒否してきたらそれはもうそういう付き合いでいいんだよ

132: 1 2014/07/19(土) 18:10:01.05 ID:3Na1tuLG0.net
>>118
そういうこともあるのですね
結婚するからには一人前の大人にならなければいけないので、
割り切るのも必要ですね

124: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 17:39:58.52 ID:RanhKCRe0.net
1に質問、婿養子じゃないなら、

・彼と結婚するにあたって、自分の名字にする(彼同意)
→彼父も婿養子じゃなく彼女名字という意味で同意してる。
→継母と姉は婿養子ではないと理解してる?
理解しての反対と誤解して反対なら意味が違う

・寺前式
→彼母と姉、宗教的に寺がダメで出席辞退ってことはないよね?
(まさかと思うが念のため)

・人前式と披露宴
→出席したくない理由を、彼だけ実家に行って
お願いするときにもう少し深く聞いてみたら?

・今後の行き来
→別に婿に貰ったわけじゃないなら、普通に行き来したいならすればいいけど、
まさか1実家に同居?

特に最後のは、婿養子ではないのに
1実家に同居というのは立場的に弱いから、心配になるのでは?
(夫婦喧嘩になったら行き場なし、夫婦二人で生活ではなく
常に義理親に気を使って生活だから。
1が彼実家に同居って考えてみたらわかるでしょ?
トイレも風呂も自由に使いにくいし、音とかも心配。
下世話な話、夫婦生活も気を使う。そして立場的に一番下というかアウェイの生活)   

139: 1 2014/07/19(土) 18:29:24.78 ID:3Na1tuLG0.net
>>124

・彼と結婚するにあたって、自分の名字にする(彼同意) 

直接反対だというのを聞いたわけではなく、義姉からの又聞きなのでどこまで、
義母と義姉に話が伝わっているかはわかりません
彼も義父にしか言わず、どこまで義父も話しているかわかりません
私が入るとややこしくなるので彼に任せてはいますが、
義母たちとは連絡を取り合ってないようです

・寺前式

宗教上の理由もあるかもしれません
遠いのが理由なのもあると思います
義父も来られませんし...
する気はありませんが勧誘するなと義姉は言っていました
そもそも私自身宗教色が強いわけではないですし、何かの団体に所属もしていません

・人前式と披露宴 

はい。それは聞いてきてもらい家族でよく話し合ってもらうつもりです

・今後の行き来 

私は学生時代から実家を離れて一人暮らしです
結婚を機に仕事をやめ、現在は彼の住む地域の近くで一人暮らしをしています
彼は寮に住んでいます

今後実家付近に住みたい気持ちはありますがどちらでもよいと思っていました。
おじいちゃんの住んでいた家が空き家になったので(実家の隣)、
旦那は転勤希望地域を私の実家がある地域に出したと言っていました
ありがたいことですが、そこまでしなくてもという感じです

確かに私だとアウェイに感じます
でも彼の様子を見るとあまり考えてなさそうです
彼のご両親が心配するのも当たり前ですよね

154: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 18:59:11.92 ID:RanhKCRe0.net
>>139
なんか、彼が正しく伝えているのかどうかも疑問だけど誤解されてそうだね
彼にセッティングしてもらって、
彼父と食事でもして姉の誤解を解いてもらうとかかな

嫁実家隣に住む=気軽に会えないとか、
とられた感が強くなるのはしょうがないね
実質養子じゃないのにそう思える、ということで生じた誤解から嫌われたなら、
根気強く実子(彼)が誤解を解いていくしかないし、
実際の1を見てもらうしかないよ

158: 1 2014/07/19(土) 19:41:02.46 ID:3Na1tuLG0.net
>>154
彼も異動できるとは限らないのでしばらくはこのままだと思います
だから彼が希望地域出したのも彼の家族は知らないはずですが、
誤解されてるんだと思います

138: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 18:27:41.17 ID:Q5lvYQud0.net
なーんか、こんなとこで邪推ばかりして凄い無駄だと思うんだが
結局のところ、直接話さなきゃわからないんだから直接話せば?
ダメならダメで縁切るとか、何にせよ一度話し合いすれば済む話だろ

145: 1 2014/07/19(土) 18:41:50.29 ID:3Na1tuLG0.net
>>138
こう言った場合私がお伺いしてもいいのでしょうか?
彼はついてきて欲しい(一人じゃ心細い)と言っていましたが、
私から聞くのも差し出がましい気がして...

147: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 18:45:17.24 ID:Po/oEjvl0.net
いや受身でいいんだって・・・出しゃばると余計嫌われるよ

継母と義姉の欠席が濃厚なら、それを想定した座席票にしとけばいいよ
新郎親族の席に新郎友人入れちゃうとか

150: 1 2014/07/19(土) 18:52:47.89 ID:3Na1tuLG0.net
>>147
はい
とりあえず義母と義姉のことは彼に任せようと思います

149: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 18:51:57.68 ID:Q5lvYQud0.net
色々な意見が出た中で、1の今の気持ちとどうしたいかを聞きたいわ

152: 1 2014/07/19(土) 18:57:58.28 ID:3Na1tuLG0.net
私の気持ちですか...スレたてしたときは会ったこともないのに
義姉のこと嫌っていましたが、今はさみしくてあぁ言うことを言ったのかな
と今では少しかわいそうな気がしてます

義母のことは嫌いというまでもないですが義姉の言うことを
間に受けてしまったため苦手意識を持っていました
今ではマイナスの感情を抱いていたことを反省しています
事情があるのだろうし今は2人が良ければ、ぜひ出席していただきたいし、
家族としてお付き合いできればなと思います

165: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 19:52:02.32 ID:Po/oEjvl0.net
26歳と20歳の結婚なら男女逆でも若い方の親族は警戒するもんだよ
それはしゃーない

169: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 20:40:49.34 ID:mqgdV2eN0.net
完全にたらしこんだ感
完全にかどかわした感だなwww

171: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 20:45:20.04 ID:mqgdV2eN0.net
ていうことは姉も若いよな
そりゃ19の弟を26の女に、心配だろうさ

そして>>1「結婚式に旦那側の家族を呼びたくない」

アラームランプ鳴りまくりだろ

174: 1 2014/07/19(土) 21:33:38.71 ID:uIaeBnLU0.net
>>171
みなさんのアドバイスのおかげでお呼びする事にしました 
来てくださるかはわかりませんが...

192: 名も無き被検体774号+ 2014/07/19(土) 23:27:00.41 ID:zyuacvsQ0.net
義姉が気の毒だ…

20前の未熟な弟が、でき婚でもないのに、
幼くてアホそうな26の女と結婚するという。しかも、婿入りするという。

これはきっと、ややこしいうちの家庭環境から
逃げ出したいという逃避の部分が大きいだろう
そんなんで結婚したって数年でうまくいかなくなる可能性が大きいだろう
継母にしたって、息子を追い出したようにしか見えない結婚が不愉快なのは仕方ない

親の離婚、再婚見てきたわけだし、その程度は普通に考えるだろう
反対しない父親は、失敗したって本人の自己責任だろ、ぐらいの考えだろう
じゃあ姉の自分が反対するしかないじゃいか

197: 名も無き被検体774号+ 2014/07/20(日) 09:28:32.04 ID:86CTJmAc0.net
全部自分の思い通りにしたいんだろうね
彼は縁を切ってもいいと言ってるみたいだけど、いくら嫌いな親族でもなかなか大変なことだよ。
色々甘すぎるよ。2人とも結婚は早いんじゃない?
そもそも婿養子の意味もわかってないのに大丈夫なの?結婚生活っておままごとじゃないよ。

203: 名も無き被検体774号+ 2014/07/21(月) 09:16:11.19 ID:dqyL/BgH0.net
もしかして、挨拶に行った時に
『うちは跡取り娘だし、婿入りしてもらいます。
彼と継母と仲悪いらしいし、そちらは継母との間の子を跡取りにすればいいし、
何にも問題ないですよね~』
って態度がミエミエだったとか
態度どころか、口に出して言っちゃったとか

205: 名も無き被検体774号+ 2014/07/21(月) 09:29:33.51 ID:9RvHhiQW0.net
>>203
そこまであからさまに言わなくても、
特に女性陣はこういうデリケートな話に敏感だから、
匂わせるだけでも相当に警戒すると思うよ

206: 名も無き被検体774号+ 2014/07/21(月) 09:43:24.22 ID:KQKFV9sX0.net
1にとっては耳が痛い意見かもしれないけど、少し1も幼いよ
籍を入れればこっちのもの、じゃないんだよ

婿養子と縁組関係ない単なる妻の名字の意味がわかってない
1家が絶えないようにという意味なら、名字だけ同じにしても意味ないでしょ。
1家からしたらむしろ出来婚の方が助かる状況
(確実に次世代がいる=家が繋がる)だもん

本来なら、彼に養子縁組してもらわなくてもいいけど、
1と彼のブライダルチェックは必須なわけでしょ?
彼が種無しor1が不妊だと、家を残すためには2人が養子取るの必須だしさ

そこらへんわかってんのかな?
彼家にとっても大きな問題なのに、「可愛がってくれたおじーちゃんが」じゃ、
彼家からしたら「真面目に考えてんのか!」だわな

202: 名も無き被検体774号+ 2014/07/21(月) 09:04:17.78 ID:9RvHhiQW0.net
年上かつ婿養子がどうのこうのと言ってれば、 
相手の家族にアラームが点るのは当たり前

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1405745100/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加