2014/08/07
![意見投票](/img/common/vote/opinionbox-title.png)
- 1 :アフィクリックしてね! ★@\(^o^)/:2014/08/07(木) 16:16:12.34 ID:???0.net
-
アイシン精機の寝具ブランド「ASLEEP」(アスリープ)はこのほど、「睡眠に関する実態」調査の結果を発表した。
同調査は6月24日〜26日、全国の18歳〜69歳男女を対象としてインターネット上で実施。1,026名の回答を得た。
平日の夜に7時間以上寝ている人は1割台
平日の睡眠時間、68%は5時間から7時間。5時間未満の人は約5人に1人
「平日の睡眠時間」を聞いたところ
「5時間から6時間」が最も多く36.2%。次いで「6時間から7時間」が31.5%となり、約68%が平日は 「5時間から7時間」の睡眠時間であることがわかった。また「5時間未満」は18.5%となり、約5人に1人はかなりの睡眠不足傾向にあったという。
休日は寝だめ傾向が顕著、睡眠8時間以上が平日比約10倍に増加
休日は、半数が7時間以上睡眠
「休 日の睡眠時間」を聞いたところ、「7時間以上から8時間未満」が最も多く30.0%。次いで 「6時間以上から7時間未満」が29.9%となり、休日の一般的な睡眠時間は平日よりも多い傾向が明らかになった。また、休日に「8時間以上」寝ている人 は20.1%おり、平日の2.1%に比べると約10倍に増えていることから、休日になると寝だめをする人が多いことが推察された。
睡眠4時間未満の人は、4時間以上の人よりも肥満が2.8倍!
平日の睡眠時間が4時間を切ると肥満が急上昇
睡 眠時間と健康に関する実態を探るため、平日の睡眠時間別に「最近1年間で感じた症状」を聞いたところ、睡眠時間が「4時間未満」の人が「肥満」と自覚する 割合は29.2%で、睡眠時間「4時間以上」の人の 平均(10.3%)と比較すると、約2.8倍も多い結果となった。
約8割の人が「起きたい時間より前に目が覚めてしまう」
遅刻の心配はなさそうだが、理想の睡眠とはギャップあり
「起 きようとする時間のどのくらい前に目が覚めてしまうか」を聞いたところ、「起きたい時刻よりも前に 目が覚めることはない」と回答したのは21.9%で、それ以外の78.1%は、本来起きたい時間まで寝ることができずに 途中で起きてしまうという実態が明らかになった。さらに42.5%は「1時間以上前に目が覚めてしまう」と回答。理想の睡眠ライフと現実の間には大きな ギャップが存在することがみてとれたという。
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/06/530/
![全てのコメント](/img/common/title/comments.png)
![コメントを書く](/img/common/title/writecomment.png)
レス先 | レス方法 | 例 |
---|---|---|
コメント欄 | 「>>」または「※」 + コメント番号(半角) | >>3, ※100 |
本スレ | 「本スレ」+ コメント番号 | 本スレ1 |
![](/img/common/rikujira01.png)
- ・コメントの評価に応じて色と大きさが変化
- ・スパム対策のためコメント内容がhttpを含んでいる場合弾いていますのでご注意ください。
- ・コメントID制導入しました。なお、2chや他サイトのIDとの関連は一切ありません。
- ・コメント抽出機能追加しました!コメントについているIDをクリックすると同一のIDがついているコメントを抽出することができます。
- ・ご意見ご要望はこちらまで→アイディア、ご意見の募集
「一言いいたいニュース」タグの最新記事
- 水槽に入れたら金魚が死んだ・・・食材より危険な中国産"殺人割り箸"の恐怖
- 魔術で猫に変身した12歳少年が捕獲される
- 座高測定、意味なし? 学校健康診断から削除へ
- 平日の睡眠時間、4時間未満の人は肥満率2.8倍と判明 ― 5時間から7時間が7割
- 「屋台の人気ランキング」 1位焼きそば、2位たこ焼き、3位カキ氷 1日に使う金額は平均1899.6円