戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-10599.html


ヒロイモノ中毒 昔は眼鏡と言えばガラス製ですげー重かった

 「社員を大切にする会社」の人事評価
 本能寺の変 431年目の真実
 韓国人による沈韓論
 死ぬ理由、生きる理由 -英霊の渇く島に問う-


今じゃ考えられない昭和の生活◆46
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1406194133/


359 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:08:42.73 ID:/KH4zSg6.net
昔は眼鏡と言えばガラス製ですげー重かった。
眼鏡をかけているせいで頭痛や肩こり、なんて普通だった。
特に俺は左右の視力にかなり差があって、
左右のレンズの厚さが全然違ったから余計に。
眼鏡をはずすと鼻に跡がくっきりついてて、水泳の授業は恥ずかしかった。

今はプラスチック製が普通になってうんと薄く軽くなった。
5年おきくらいに眼鏡新調してるんだけど
そのたびに「何て軽いんだ!」ってびっくりする。
製造業界の進歩ってすごいわ。



361 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:58:26.79 ID:kE0SOzf2.net
眼鏡はだいぶ安くなったな
非球面れんずの眼鏡が二万円を切るなんて想像も出来なかった



371 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:15:23.83 ID:taMCABFy.net
>>361
実家が眼鏡屋だったけど、30年くらい前までは一式どんなに安くても
3万、高いと10万くらい普通にしてたよ(鼈甲や金無垢のフレームは
100万とかあったけど、これは別格)。

プラスチックレンズの一番高いのが1枚4万円くらいした。今じゃそれより
性能が良いプラスチックレンズが1万円もしないからなー。質を落とせば
1枚1000円くらいで買えてしまう。JINSの眼鏡でも普段使いなら十分。

何しろ検眼も加工も全自動だから、ちょっと研修すれば誰にでも作れてしまう。
昔は腕のいい職人が作った眼鏡は肩が凝らず、目も疲れないということで
繁盛したもんだけどね。下手くそな店だとどんな人でもレンズのど真ん中を
切り抜いてた。



372 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:20:42.66 ID:9sEfRwz1.net
>>371
フレーム自体はある程度大量生産したら、
アホみたいに安いものだからなぁ…
それこそ100均で売っても利益が出てしまうぐらい

なんで高かったか、というと>>371みたいな職人の手間賃だったんだな
納得
そしてそれを全自動にしたら安く作る事もできる、という事も納得だな



373 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:22:02.96 ID:9sEfRwz1.net
…そうか、そう考えると最近必要になってきた老眼鏡orz
一つちゃんと眼鏡屋で作った方がいいのだろうなあ
ついつい100均で買ってきて使っているけど、当たり前だが目が疲れる



374 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:26:14.93 ID:hLs3+0Pt.net
眼鏡作るので検眼すると、昔は長時間かけるかどうかまで聞いてくれたけど
今は適当にこのくらいにしましょう、くらいの感じで、適当に決められちゃうよな。



375 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:32:35.82 ID:kKP8zijS.net
本当に軽い近眼程度なら、店頭広告で謳われているような値段でメガネが作れる
んだろうけど、フレームは別として裸眼で0.1ない場合だとどうしてもレンズの薄さや
渦が気になるわけで、そうなるとやっぱり高くなるんでしょうな。

それとは別に、安いレンズはすぐコーティングが剥げるとも聞いたよ。コーティング
が剥がれると、洗っても落ちない油膜のような汚れがつくんだよね。



376 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 09:38:51.40 ID:kKP8zijS.net
個人でやっている眼鏡屋も含めて、レンズカットは専門の所に出していた。
だからレンズの在庫があっても出来上がりに日数を要した。

その機械も安くなって個々に置けるようになり、それも安さの理由のひとつ
なんでしょうな。

昔、新宿の○○というところで眼鏡を作った際、出来上がりに5時間くらい
待たされたよ。この店はチェーン店なんだけど各地からのレンズカットの
注文を抱えていたから、それくらい時間がかかったんでしょうな。

ちなみに、一番薄いレンズでフレームは大したものではなくて4万円くらい
しました。



379 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/08/07(木) 10:25:05.92 ID:rPapTbNh.net
>>372
>>376
昔は手で玉擦りしてたんだぜ。玉擦りってのはまん丸のレンズをフレームに合わせて
加工すること。大ざっぱに周辺をカットしたら、あとは手作業で綺麗に加工して、
角も落とし、半日くらいかけて作ってた。全自動玉擦り機は当初200万円くらいしたけど、
うちの親父はいち早く導入して、レンズの在庫さえあれば20分くらいでできるようになったので
一時は偉いこと繁盛したわ。レンズの問屋(HOYAとかカールツァイス)が車で20分くらいの
ところにあったから、在庫がないときはそこまで取りに行って、たいていの客はその場で
眼鏡が作れるようになった。今考えると画期的だったな。

だいぶ繁盛したけど、メガネドラッグの登場で客が激減したわ。眼鏡業界はメガネドラッグに反発。
何しろ「五割引き」って言ってもフルセットじゃなくて、加工料は別に取ったりしてたので
後に公取委の指導が入ったくらい。そんなメガネドラッグにHOYAが内緒でレンズを流していたことを
知って、眼鏡業界がHOYAに猛反発したが、バリラックス2という、境目の無い遠近両用レンズを
作っていたのはHOYAだけだったので、仕方なく仕入れを続けてた。

そんな中、セイコーがさらに高性能の遠近両用レンズを作ったため、HOYAは総スカンを食らって
小売店はみんなセイコーに流れた。

という眼鏡業界の昭和史でした。




関連‐医者に眼鏡が多い訳
    【画像】矢島舞美が地下アイドル達を公開処刑wwwwwwwwwwww ←オススメ
    イマドキの盗撮カメラは身体検査してもバレにくいレベル【画像】 ←オススメ
    眼鏡のレンズはガラスがデフォだった




    


このエントリーをはてなブックマークに追加
★オススメリンク

‐全ランキング表示‐


大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS

★オススメリンク
コメント
165139:名も無き修羅:2014/08/07(木) 16:08
あと鯖江市の眼鏡フレームとレッサーパンダだっけw

165141:芸ニューの名無し:2014/08/07(木) 16:12
支那枠に朝鮮玉のおかげだがな

165142:名も無き修羅:2014/08/07(木) 16:21



165145:名も無き修羅:2014/08/07(木) 16:31
今でもガラスレンズにコーティングなし
傷はつきにくいしお風呂もOK

165147:_:2014/08/07(木) 16:40
俺の時代は水晶使ってたわ。

165151:名前はまだない:2014/08/07(木) 16:56
ガラス製の方が個人的には好み。
キズが付くにくいから気軽にティッシュで汚れ拭きしてた。
風呂に入るのにもコーティングを気にしなくて入ってた。

165152:名も無き修羅:2014/08/07(木) 17:05
いや普通にガラスだろ…傷が入りにくく歪みが少ない。
と思ったがメガネが分厚いってことは遠視か?

165153:名無しさん:2014/08/07(木) 17:25
レンズはタイ産だろ

165158:名も無き修羅:2014/08/07(木) 18:41
0.1以下の近視だとレンズも分厚くなるし
レンズ特注になるから4万以上するわ

誰でも低価格眼鏡が作れるようになって
店員のケアレスミスも増えたよ
安かろう悪かろう、が眼鏡だと思う

コメントを投稿する
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
早漏を克服しよう!|あんしん通販薬局

Back To Top

アクセスランキング ブログパーツ