1 名前:トラネコ◆EDwr815iMY[sage] 投稿日:2014/08/08(金)17:00:22 ID:wVinIpExV
ホンキで言ってるの? 科学者が考える、宇宙人と出会うための奇妙な方法6!
2014.08.08

(略)
■地球外生命体を見つける6つの方法
 月日が経つのは早いとはいえ、この新型天体望遠鏡を使ったNASAの探索も3、4年後からさらに先の話ということにはなる。……そんなに待てない? そんな諸兄のために記事では、今からでも可能なエイリアンを探す方法を紹介している。その数もなんと6種類。中にはちょっと胡散臭い(!?)ものがあるかもしれないが、どれも有効な方法であるということで、以下その6つの方法を列挙する。

1. 大気汚染の有無
 大型望遠鏡を使って惑星の酸素やメタンの成分を分析することで、微生物の存在を特定できるということだ。より高度な知的生命体を探すには、スモッグに覆われた惑星に注目すべきであるという。文明社会が存在しているとすれば、地球と同じように大気が汚染している可能性が高いとハーバード大学の科学者は言及している。特に大気中のフロンガスの有無がカギになるということだ。

2. 都市の夜景の有無
 SETI(地球外知的生命体探査)の活動では宇宙空間を行き交う電波を常に傍受する体勢にあるが、光と熱を検知することも重要だという。現在の望遠鏡の技術をもってすれば東京の夜景は太陽系の他の惑星からも確認できるということだ。したがって我々も他の惑星の地表に現れる光に着目すべきであるという。

3. ブラックホールの有無
 我々より進んだ文明が存在する惑星は、その近くに人工的なブラックホールがあると天文学者のクレメント・ヴィダル氏は語っている。それは恒星から届くエネルギーでは飽き足らず、もっと多くのエネルギーを必要としているからだという。ブラックホールが人工のものなのか自然に生成したものであるのかを知るには、恒星との質量を比較することで判別できるということだ。自然生成したブラックホールは最低でも恒星の3.5倍はあるということで、それより小さいブラックホールは人工物だという。

4. ソーラーパネルの有無
 進んだ文明はソーラーパネルで恒星を取り囲んでエネルギーを効率よく獲得しているはずで、そのような恒星系は熱によって識別できるという。またソーラーパネルの再輻射によっておそらく赤外線放出量も増えていることから、これも識別の指標になるという。

5. 地球上のエイリアンを探す
 既に地球にやってきている地球外生命体もおそらくいるのだがそのほとんどを我々は生物として認識できていないという。2005年に「影の生物圏(shadow biosphere)」という考えを提唱したNASAの宇宙生物学者、キャロル・クリーランド氏はその例のひとつとして「砂漠ニス(砂漠ワニス、desert varnish)」は地球外からやってきた生命体だと示唆している。砂漠ニスは岩に貼りついた微生物の層のように見え、実際に有機的な分子を生み出しているのだが、科学者にはこれが生物なのか物質なのかまだ判別できないでいるということだ。クリーランド氏は我々の世界で無視されがちな陰の部分にもっと光を当てるべきだと主張している。

6. 2620年までとにかく待つ
 SETIをもじって「WETI(Wait for Extraterrestrial Intelligence)」と命名されたグループは、一切の地球外生命体探査活動をせずに単純にその日を“待つ”ことをモットーにしている。WETIによればこの戦略が最も確実な“未知との遭遇”を迎える方法であり、最長でも2620年まで待てば必ずその日が来ると冗談めかして主張している(苦笑)。

詳細のソース
http://tocana.jp/i/2014/08/post_4595_entry.html

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)17:05:19 ID:PwE8d8i0y
6が正解w

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)17:08:43 ID:szXoKqt24
4はダイソン球の派生だろうけどそこまで発展しないと星間航行できないのかな…

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)17:56:11 ID:6jJLzWEWg
どうして喉をとんとん叩きながら話すが入ってないのは何故なんだぜ?

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)19:23:26 ID:K0J6RfDWu
電波公害の有無が入ってないな
コスモスでもネタになったのに


7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/08/08(金)19:42:27 ID:1yUYg5EMt
恒星エネルギーを100%利用してしまうので、地球からは見えない。

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/08(金)20:39:03 ID:EjyY7DSZD
ソーラーパネルのやつはめっちゃ熱がこもりそう

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/09(土)01:08:31 ID:0hPHviFHa
科学者って脳内お花畑ばっかだな。宇宙人は全員友好的だと思い込んでるようだ。
地球人と同じようなメンタルの持ち主なら、当然地球人と同じように戦争が大好きだよ。
自らの惑星が何らかの危機に瀕してれば、青く美しい水の惑星が魅力的に映るだろうね。


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/09(土)01:11:58 ID:qkkLbf67e
地球外生命体って決め付けは良くない
タイムマシンで時空を飛び越えてきた未来人かもしれん


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/09(土)01:32:30 ID:T51ZNsKVG
どこかにいると思うが、会えないだろうなあ

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/09(土)01:44:05 ID:5oKzyx6px
いないと思うな
いた、あるいは、地球人類が滅び去った後に存在する可能性ならあるだろうとは思うが
異る星を発祥とする種が同じ時間を共有するには、種の寿命はあまりにも短すぎ
宇宙はあまりにも広すぎる


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/09(土)04:42:04 ID:FvE0YWniA
地球外知的生命体がなかなか見つからないという事は、
文明の寿命はそれほど長くは無いという事を表しているんだなぁ。


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/09(土)04:51:49 ID:608wQLqcM
ソーラーパネル? ダイソン球殻天体の話だろ
重力子や赤外線で恒星と思われるのに、可視光は出してない天体が怪しいな


17 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/08/09(土)05:29:09 ID:xYtwDz2in
2620年でググることオヌヌメ

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/08/09(土)11:28:51 ID:7ocSEl90s
宇宙人なんかきたら収奪の対象になるだけだから地球をステルス状態にした方がいいと思う




矢追純一は宇宙人だった!? (ムー・スーパーミステリー・ブックス)
転載元:【宇宙】ホンキで言ってるの? 科学者が考える、宇宙人と出会うための奇妙な方法6![2014/08/08]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407484822/



お前らが好きだった給食のメニューって何?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
行って良かった工場&社会見学、口コミで選ばれたランキング1位は?