戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7443215.html


【宇宙】土星の巨大な渦の「目」、NASA探査機カッシーニが撮影 | 不思議.net

あなたの知らない不思議がきっとある!

【宇宙】土星の巨大な渦の「目」、NASA探査機カッシーニが撮影

2014年08月10日

コメント( 7 )

1: ( ´`ω´) ★@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 02:55:15.22 ID:???.net
■土星の巨大な渦の「目」、NASA探査機カッシーニが撮影

 米航空宇宙局(NASA)は5日、土星探査機カッシーニ(Cassini)が捉えた土星の北極にある巨大な渦の写真を公開した。

?写真には、秒速150メートルのスピードで回転する雲の中心に形成された直径2000キロほどの「目」が捉えられている。

この写真は4月2日、カッシーニに搭載された狭角カメラに、波長748ナノメートルを中心とした近赤外光を透過する分光フィルターの組み合わせを装着して、土星の地表から220万キロ離れた位置で撮影された。撮影当時の太陽と探査機、土星の角度は43度。写真のスケールは1ピクセル当たり約13キロメートル。

http://www.afpbb.com/articles/-/3022461
no title

http://www.afpbb.com/ AFPBB News (2014年08月06日 18:40)配信
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403379058/216 依頼

The Eye of Saturn
http://www.nasa.gov/jpl/cassini/pia18273/
木星には地表がないらしいぞwwwwwwwwww
http://world-fusigi.net/archives/7339147.html






4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 03:58:14.90 ID:49KLxwJa.net
秒速150メートルってやべえな
リアルタイムでみたらゆっくり動いてるの見えるんじゃないの?

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 04:37:50.83 ID:5zldSvEV.net
着色したやつ
no title


動いてるやつ
no title

no title

no title


木星だってすごいぜ


6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 04:51:58.14 ID:+KP04vQc.net
この六角形の縞ってまだできた原因わかってないのかな

7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 04:59:33.30 ID:8Y5zOAKm.net
台風の目みたいなものか

8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 05:14:02.03 ID:49KLxwJa.net
六角形はほんと不思議だよな
流体力学の偉い人らでもわかんないの?
当然三次元構造になってて、下の環境も影響してるんだと思うが
潮流とか研究してる人らにもそういうのはわからないのかしら

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 05:45:34.30 ID:2ExzeNM4.net
人間が直接到達出来ないような場所でこういう巨大なスケールの現象が起きてるのが、すげえ怖いしきもい

34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 15:56:53.64 ID:B0RVyUv4.net
>>9
人間が突然すべていなくなっても、他の生物や自然はそんなこととは関係なく今までのことを続けるだけ。

人間の存在は宇宙にはほとんど影響しないよね。

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 06:13:55.39 ID:/zsr8trY.net
近くで見てみたい

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 07:59:36.47 ID:bu6qSvBk.net
回転してるのに何で6角形してるんだ?

16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 08:01:57.11 ID:49KLxwJa.net
>>14
解明したら歴史に名前が残るかもよ

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 07:59:47.95 ID:GfqimwBn.net
結局は宇宙ヤバイてこと?

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 10:11:28.97 ID:qH2FZ0Pn.net
no title

誰か飲み込まれていくね

20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 10:28:54.77 ID:Vz/6ic6E.net
六角形なんだ。やっぱ現物を見に行くってのは大事なことだな。

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 10:36:52.96 ID:lFoVMpCq.net
六角形の秘密についてはここはどう?
http://momloveu.com/titom-j/index.files/Page2931.htm

雪の結晶が六角形である事などにも触れている。

24: 馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/ 2014/08/09(土) 11:43:41.86 ID:1Aj2aj5Z.net
俺にとってはあらゆる星が球形で

運動は自転も好転も円軌道なのかのほうが謎すぎるわw

26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 12:18:42.74 ID:qjE78VDC.net
>>24
球なのはそれが一番バランス取れてるから
要は物体はいつも崩れてるんだよ、中心に引っ張られてるから
山とかが存在できるのは中心に引っ張られる力より土の硬さとかが勝ってるからだ
それを惑星や恒星レベルで見てみるとそれほどの広範囲、固めておける場所、素材なんてないんで
円、球になる
雨粒が球なのも水の硬さが表面張力より弱いから

25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 12:10:32.42 ID:SeD+Gp8j.net
公転軌道は円じゃない
楕円だ

自転は円以外になり得ないと思うんだが

30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 13:11:10.28 ID:SeD+Gp8j.net
他の恒星系はもっと盛り沢山かもよ?
全容がわかった恒星系なんてないんだから

35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 16:53:14.21 ID:QQs8fjU4.net
仮に地球の位置に木星があって、地球のように水と空気があったとしても
とても人間が住める環境じゃないだろうな 重力が大きすぎるし しょっちゅう隕石は
落ちてるくるは、毎日が100m級の津波と風速1000メートルのハリケーンに襲われる毎日

36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 16:56:13.47 ID:qjE78VDC.net
木星と土星は放射線が半端ないから
木星とか多分1分保たない

29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/08/09(土) 13:05:44.23 ID:oDKJFq69.net
巨大ガス惑星のロマンやねぇ…

太陽系は惑星のタイプがバラエティに富んでて楽しいねえ
衛生もたくさんあるし



引用元: 【宇宙】土星の巨大な渦の「目」、NASA探査機カッシーニが撮影

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2014年08月10日 13:40 ID:BGa16cqN0*この発言に返信
突入したらどうなるの?
2  不思議な名無しさん :2014年08月10日 14:18 ID:twKxQPtd0*この発言に返信
テガミバチで見た
3  不思議な名無しさん :2014年08月10日 15:09 ID:tAFyJ76f0*この発言に返信
台風の目も六角形のあるな
4  不思議な名無しさん :2014年08月10日 15:19 ID:0RYJulHS0*この発言に返信
詳しくは忘れたけど、対流なんかで六角形になるってきいたよ。味噌汁の味噌が沈殿していくときも、六角形ができてるとかなんとか。
関係ないか…
5  不思議な名無しさん :2014年08月10日 15:22 ID:fUI5Rybq0*この発言に返信
そういわれてみれば結晶が円(球)の形してる方が珍しいな
6  不思議な名無しさん :2014年08月10日 18:08 ID:AO7wBz4P0*この発言に返信
人間が住める環境は地表だけじゃない、何故地表に住まなきゃならん設定で物事を単純に考えるのかさっぱり解らん?なぜ地表に住めないなら地底に住もうって考えないんだろう?こんだけ荒れてたら地底に潜るわw
7  不思議な名無しさん :2014年08月10日 19:18 ID:ogWdbDM80*この発言に返信
木星の地面は液体水素と金属状の水素だから地底というよりは海だな
そんなとんでもない所に生き物が潜れるのか知らんが

 
 

不思議.NETみんなが見ている記事ランキング!

今週の人気
    人気カテゴリ新着
    ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング