1:シャチ ★@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:31:13.88 ID:???0.net
読売新聞 8月14日(木)22時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140814-00050133-yom-sci
 北海道函館市沖の定置網に14日朝、全長3メートル50超、重さ1トン超の巨大なマンボウがかかった。

 南かやべ漁業協同組合に所属する漁師が定置網を仕掛け、午前5時半頃に引き揚げたところ、かかっていたという。

 大きさから「ウシマンボウ」とみられる。漁船にはイカのサンプル採取のために北海道大の桜井泰憲特任教授(63)
(海洋生態学)と、北大大学院生の松井萌(はじめ)さん(24)が同乗しており、松井さんがマンボウを撮影した。

 桜井特任教授は「海洋研究を30年以上、続けているが、3メートル50ものマンボウを見たのは初めて」と話している。
同漁協によると、熱帯・温帯の海に生息するマンボウが函館沖で網にかかった理由はよくわからないという。
転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408023073/
【閲覧注意】巨大な物が怖いという『世界で最も危険な道』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4712062.html
写真 函館沖の定置網にかかった巨大なマンボウ(北大大学院・松井萌さん撮影)
20140815122320_1_1



5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:32:36.15 ID:+9lVi3910.net
食えるのかな?



99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:59:07.80 ID:g54MeKUu0.net
>>5
普通に食えるけど、劣化が激しいらしい。



7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:32:44.23 ID:18dtclEr0.net
こいつら寄生虫の塊なんだよね確か
目もいっちゃってるし



15:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:34:21.96 ID:ud//Ulss0.net
とりあえずこれを貼らないと始まらない

マンボウは体表に付いた寄生虫を落とすために
空中に飛び上がって水面に体を叩きつけたりする

そしてその時の衝撃で死んだりする



              |l| | |l| |
              _,,..,,,,_     いやあああああああああああああ
             ./ ゚ 3  `ヽーっ    寄生虫いやあああああああああ
             l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
             )`'ー---‐'''''"(_
             ⌒)   (⌒   ビターン
               ⌒



               _,,..,,,,_
              / ,' 3  `ヽーっ
              l   ⊃ ⌒_つ
               `'ー---‐'''''"  



232:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:57:14.13 ID:aex4WCjB0.net
>>15
これを見に来た。



23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:36:29.68 ID:hpcl06550.net
マンボウは実は旨い
白身はエビに似た甘さ
何より肝臓はフォアグラ 



26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:38:23.32 ID:uHYg0uO/i.net
へー
マンボウにも種類があるんだ。



37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:42:22.89 ID:5LWtTe3M0.net
>>26
ウシマンボウが独立種として正式に承認されたのは、つい昨年のこと

以前から、日本近海に生息するマンボウには2つのタイプがあると言われていたけど、
遺伝子解析でようやく確定できた



27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:38:24.21 ID:d6a3Ypi40.net
想像以上にでかかった



28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:38:32.95 ID:ndvTNHqV0.net
ツインビー



43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:44:27.81 ID:JnU9RiZ/0.net
何にしろ、変な形だよな



51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:46:15.95 ID:UpRs1l460.net
ヤンぼうと組んで天気予報やってたよな 昔



132:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:07:06.08 ID:oOWCcfCy0.net
>>51
今もやってるぞ



281:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/15(金) 00:24:47.54 ID:TwOLetPO0.net
>>132
今年の春で打ち切りになったよ



61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:48:21.28 ID:Rt9Crrln0.net
こいつが水面からジャンプする瞬間を見てみたいもんだな



70:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:50:19.31 ID:+fEoVTvD0.net
水揚げされてた1m弱のマンボウを見たことある。
鱗がなくてブヨブヨの皮膚だったんだけど
等間隔で米みたいな硬いのが刺さってる。
これ何?って聞いたら寄生虫だよって言われた。



75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:51:24.00 ID:vVxb51jxO.net
一応元マンボウ飼育員だから言うけど、マンボウがジャンプするのは本当だが、それで死ぬことはないぞ。水族館、専門家、漁師を含めて見たことはおろか、又聞きすらないことだからな。誰が言い始めたかもわからん都市伝説みたいなもんよ。



79:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:52:29.88 ID:Odc/blqI0.net
うまいよ 魚なのに鳥のささ身かと思った
酢醤油で食べる



83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:54:05.91 ID:PobYIRoZ0.net
マンボウの死因
・まっすぐしか泳げないから岩に直撃して死亡
・水中に潜って凍死
・日にあたってたら鳥に突かれて死亡
・寝てたら陸に打ち上げられて死亡
・寄生虫殺すためにジャンプして水面に当たって死亡
・魚の骨が喉に詰まって死亡
・泡が目に入ってイライラして死亡
・仲良しの仲間が死んだショックで死亡"



154:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:14:18.73 ID:lMzU4NxD0.net
仕事で数年間マンボウの飼育担当してたから正しい情報出すね

>>83
・まっすぐしか泳げないから岩に直撃して死亡
 →ちゃんと曲がれます。曲がれないどころかバックもできるし、急旋回もします。
・水中に潜って凍死
 →深海800mまで潜ってエサを取ってることが研究で確認済み。
  その時は1日のうちに水面と500~800mを何回も行ったり来たりしていることがわかった。
  水温は水面が22℃で深海が2℃だったようだ。水温の激しい変化もへっちゃらです。
・日にあたってたら鳥に突かれて死亡
 →鳥が寄生虫を食べているのは動画にもアップされているが、つつかれて死亡は水族館、漁師、専門家含めて目撃者なし。
・寝てたら陸に打ち上げられて死亡
 →上に同じ
・寄生虫殺すためにジャンプして水面に当たって死亡
 →ジャンプは目撃者多数(俺も目の前で見た)だが、それで死亡したところを見た人は又聞きを含めて水族館、専門家、漁師含めて無し。
  むしろその後何事もなかったかのように泳いでいる姿はよく見られる。
・魚の骨が喉に詰まって死亡
 →これは半分本当。正しくはのどじゃなくて消化管な。すぐに死ぬわけじゃなくて何か月もかけて弱っていくこともある。
  当然治ることもある。
・泡が目に入ってイライラして死亡
 →少し嫌がることもあったけど基本的にはへっちゃら。ましてや死ぬことはない。
・仲良しの仲間が死んだショックで死亡"
 →隣にいるの人間が今何を考えているかもわからんのに、なぜその人はマンボウの考えがわかったんだろうね。

よく誤解されるけどマンボウは学習能力無駄に高いよ。それで何度も手を焼いたから。



248:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/15(金) 00:04:38.81 ID:FROxC8Xr0.net
>>154
でも水槽にぶつかって死ぬんでしょ?



264:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/15(金) 00:16:53.52 ID:8pHX8lsE0.net
>>248
それもよく言われるけど、ちょっとぶつかったくらいじゃ全然平気。
ただ、めっちゃ慌てていて猛スピードでぶつかるとまずい。その一発でってことはあまりないけど、骨折や大けがして細菌感染するとジワジワ弱っていってしまう。



273:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/15(金) 00:21:44.09 ID:j/dEgbXe0.net
>>264
よろしければひとつ質問させてください
マンボウの寿命って何年くらいといわてるんでしょう
あんなナリしててもうろこがあるとは聞いたことありますが、ほかの魚のようにあれで年齢とかわかるものなんでしょうか
また、マンボウは水族館で何年くらい平均していきていられるものなんでしょう



313:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/15(金) 00:41:34.51 ID:8pHX8lsE0.net
>>273
実はすごく謎が多い魚で寿命はわかっていません。鱗はありますが、メッチャ小さくて実体顕微鏡サイズです。
マンボウの飼育は難しく、平均となると何とも言えなくなりますが、飼育の世界記録は7年と数か月です。とはいえこれは破格で別格です。



84:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 22:54:15.67 ID:vVxb51jxO.net
マグロの代わりに使われるのは「アカマンボウ」な。マンボウはフグの仲間で、アカマンボウはリュウグウノツカイの仲間で全然別だからね。



112:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:02:55.72 ID:g54MeKUu0.net
マンボウを正面からみると
正面



128:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:05:58.20 ID:d6a3Ypi40.net
>>112
こわいwwwwwwwwwww



113:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:02:59.91 ID:ARodlqc10.net
20140815122320_113_1



152:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:14:02.10 ID:12O0EstS0.net
>>113
でかすぎわろた



362:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/15(金) 01:30:05.63 ID:/Be5+VFu0.net
>>113
これを見に来た



144:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:10:42.69 ID:R7zoulmv0.net
どんな生物でも自衛手段をもっている

強かったり、速かっり、丈夫だったり、隠れるのが上手だったり、

毒があったり、殻をもってたり、不味かったり

でもな、マンボウは、そんな個を守る手段を全く持って無いんだよ

人間が歩く速度より遅くて

武器は何も持ってなくて

でかくて目立って、悲しい顔して

その上に美味しいんだぞ?



唯一の身を守る手段が、大量に産卵するって事だけど

その卵がまた美味いんだ



いったいマンボウが何をしたってんだ

ポン酢で和えると、また格別なんだ

薄く切って淡白な味を強調するなら柚子でどうぞ



151:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:13:24.67 ID:OI7a3kHIO.net
>>144
ちくしょう腹減ったじゃねえかw



145:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:11:26.46 ID:AWoxq/xZ0.net
なんで、逃がさないかなぁ



149:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:13:13.08 ID:J0VWAnHq0.net
>>145
マンボウはすぐ死ぬから
定置網に引っ掛かった時点で多分死んでる



163:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:17:45.06 ID:ARodlqc10.net
巨大なのを検索したら出てきた。ワニガメこええ
20140815122320_163_1



288:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/15(金) 00:29:38.27 ID:xSIYDEfz0.net
>>163
これマジ?
ゾウガメよりデカイじゃん



169:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:22:20.24 ID:d6a3Ypi40.net
海遊館みたいな巨大水族館で泳いでる姿を是非見たかったわ



172:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:24:26.67 ID:hs89AY7V0.net
江戸時代の絵に4メートル近い大きさのマンボウが描かれていたのを思い出した。
現代では、もうそんなの大物の写真を見られるとは思っていなかったから嬉しいな。



190:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:31:38.58 ID:0tz52vKT0.net
これまで最大のマンボウが3.3メートルだから
ほんとならこれ世界記録じゃねーの

でもそれにしては体重が少なすぎる



203:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:40:01.77 ID:lMzU4NxD0.net
>>190
体重が少ないのは私も気になりました。
といっても1.5m未満までのしか飼育したことありませんけど。



196:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:36:13.82 ID:XLGh6E7j0.net
マンボウって卵ものすごい数産むやつだっけ?ってwiki見たら

>最大で全長3.3 m
って書いてあった

>>1
>全長3メートル50超

もしかして世界記録更新したんじゃね?


しかし写真見るとすごいな
5メートルのダイオウイカ!とか言って写真見るとあれ?こんなもん?
ダイオウイカとかタコだとあれって足をひっぱって伸ばした長さだから、あれ身長水増し、誇大広告だよな
マンボウみたいに体だけで3m超えとかだとやっぱすげー



205:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:41:41.17 ID:0tz52vKT0.net
>>196
「北九州市立 いのちのたび博物館」に剥製として展示されてる

http://www.kmnh.jp/guide/nat03.php

↑一番下
1999年に茨城県沖で取れたそうな
全長が3.3メートルだけど、体重が2.5トンもあるんだよね



210:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:45:02.18 ID:lMzU4NxD0.net
>>196
本当に大きいですよ。
マンボウは縦も大きいから全長3mだと、だいたい4畳半以上の大きさです。



229:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/14(木) 23:56:00.22 ID:XVye2bWk0.net
う~~




【これマジ】不思議な現象体験談『津軽秘密の歌』

吹いた画像を貼るのだ『激おこプンプン丸ですやん』

古写真見ると江戸時代の島津家の姫様が可愛かった

【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負

【閲覧注意】お前らの街にある 怖い噂

【閲覧注意】報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故

昨日ゲーセン行ってゲーセンが廃れた理由分かった気がする

【閲覧注意】歴史上の妙な死に方を集めるスレ

【幻想風景】FFDQ好きならこういう風景好きだろ?

【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう資質

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2