戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ikuzi2pa.blog.fc2.com/blog-entry-7033.html


育児板拾い読み@2ch+α とにかく「その家のイイ物」があれこれ飾ってある部屋があった
育児板拾い読み@2ch+α
今じゃ考えられない昭和の生活◆1
記事元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395723453/575

575 名無しさん@おーぷん sage 2014/08/16(土)21:07:17 ID:???
自分は昭和46年生まれ

とりあえず子どもの頃の思い出はとにかく子どもが自由だったこと。
放課後に塾とか習い事をたくさん入れてる友達は少数で
お互いの家に遊びに行くのとかもかなり自由に約束して行き来してた。
あと歯医者や耳鼻科なんかの通院も低学年から一人で行ってた。
今の時代なら「放置子!」と言われてしまいそうだけどあの当時は普通だった。

そして夏休み中に田舎に行くと婆ちゃんチの台所の床下収納には
ガラス瓶のプラッシーやサイダーがギッシリ。

トイレは水洗にはなってたけど一般家庭なのに朝顔便器と
女子用便器が別にある昭和スタイルだった。

それと田舎の家には必ず「応接間」があって玄関入ってすぐのいい部屋に
ソファと低いテーブルの応接セットが置かれて謎の剥製とか爺ちゃんの盆栽とか
何かでもらった洋酒とか百科事典セットとか、とにかく「その家のイイ物」が
あれこれ飾ってある部屋があるのが定番風景だった気がする。


580 名無しさん@おーぷん 2014/08/17(日)08:24:54 ID:???
そうそう、応接間、あったね。
今だと一階の和室あたりのポジションで。

私はベッドタウン育ちなので、ほとんどの子が団地住で核家族。
今思えば実は大変な資産家の農家や地主の家のほとんどは古い屋敷に
何世代かで住んでいたから、団地に憧れたよ。団地と言ってもうちの近所のは
分譲マンション(5階建てエレベータなし)だったので羨ましくてね。
うちは農家ではなく、ちびまる子の家みたいな感じだったので。
夏休みはクーラーのある子の家に子供が集まって、迷惑だっただろうな。
いろんな壁や電柱なんかに、東京オリンピックのステッカーが貼られていたなぁ。

私は44年生まれなので、生まれるよりはるか前のオリンピックの話をよく聞いた。


おかしな間取り図鑑

関連記事
■前の記事:三人以上は何て言うの?
■次の記事:なにやってんだこれ


■ 注 目 記 事 ■




copyright © 2014 Powered By FC2ブログ allrights reserved.