1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:47:09.65 ID:OBv8MTiw.net
NASAが開発した現代最高の技術をもってしてもクフ王のピラミッドを作ることは不可能


ヤバすぎ
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1408549629/
オーパーツ・古代文明『世界各地に伝わる洪水伝説』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4721317.html
クフ

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:48:29.03 ID:Qbjjqj8B.net
クッソ金掛ければ作れるけど作る意味が無いだけだぞ



8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:50:16.79 ID:fxw9Pea+.net
>>4
当時の技術を真似ると作れない。
なんか失われたテクノロジーが
あるんだよね。



10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:51:31.91 ID:c21ArWQG.net
>>8
具体的に言うてくれや
どこの部分が再現できんのや?



16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:52:24.58 ID:fxw9Pea+.net
>>10
石がデカ過ぎて詰めません。



169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:15:10.36 ID:9VAkKZ08.net
>>8
筑波大学だかのグループが木を利用して実寸台の石を運び積み上げる技術を復活させています
とりあえず取り急ぎ



368:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:41:16.62 ID:1+zBLAGb.net
>>8
70年そこら前の大和の主砲の作り方もわからないんだしな



376:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:42:22.89 ID:iCCaFc3a.net
>>368
ああいうのは作り方分からんというより作る意味ないから考えるの放棄してるらしいで
大和の主砲作らないと世界が滅ぶとかだったら1ヶ月位で出来そう



388:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:43:56.33 ID:U60KnORX.net
>>368
わからないんじゃなくて作るだけの工作機械が今ないんや
工作機械から作ればできるで



395:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:45:01.80 ID:9GJ72MxZ.net
>>388
主砲削った旋盤は保存されてなかった?



404:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:46:26.61 ID:AkIa/Q8k.net
>>395
まだ現役とかいうてたな



408:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:47:49.42 ID:9GJ72MxZ.net
>>404
現役なのか(驚愕)



5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:48:58.63 ID:dmf5dIEW.net
中の構造や泥棒避けの仕掛け、埋葬された巨大な太陽の船とかロマンあるで



6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:49:07.88 ID:c21ArWQG.net
NASAは無理でも大林組なら作れるやろ



12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:51:50.64 ID:zrKrHpC8.net
前方後円墳の方が謎



26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:56:20.01 ID:7Gw+VEV0.net
どうやってあんなん運んだんや



29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:56:46.61 ID:KXGapFPU.net
>>26
石ぐらい持てるやろ



41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:59:32.70 ID:g1MSoNm/.net
>>29
ピラミッドに乗ってる石は重いので乗用車一台分くらいらしい
しかもそれを寸分狂わず正確に積み上げてるのがヤバイらしい



46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:00:06.94 ID:KXGapFPU.net
>>41
車持つやついるし頑張ればいけるやん



70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:03:27.58 ID:g1MSoNm/.net
>>46
どうやって積んだのか良く知らんけどあんなん下から積んでって頂上まで積み上げるまでに石落ったりして死人出まくりやんって思ったわ
公共事業言うけどそんな危ねえ仕事を鶴の一声でやらせることが出来るエジプトの王って何者だよ



78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:04:16.44 ID:c21ArWQG.net
>>70
当時はほぼ神みたいな扱いやで



34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:58:09.37 ID:N++3oeHa.net
あれって奴隷に作らしたイメージ先行してるけど実際は公共事業なんだよな



43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:59:51.07 ID:FcpBYTf7.net
>>34
あの現場で働いてた人達は、ピラミッド作り意外に普段は何して働いてたん?



50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:00:44.17 ID:dLKl1hSM.net
>>43
そら農業よ
ナイル川が氾濫しとる間は農閑期やからその間にやってた



62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:02:08.86 ID:gJkECeAj.net
>>34
出勤簿が見つかって腹痛とかで休んでて草



36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:58:24.33 ID:FKjn5+Q0.net
金さえかければ、同じものも作れるんやろけど
遥か昔の人間があれを作ったという所に価値がある

現代で言えば、宇宙エレベータークラスの建築物やろし



38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:59:00.36 ID:vI1oU/VF.net
ロープで結いて左右から交互に引っ張るとでかい石でも前に進むやで



39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:59:22.42 ID:mdv4/FCJ.net
クレオパトラの時代にはピラミッドが何なのか分からなかったらしい



283:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:30:14.24 ID:s4ZGEL8P.net
>>39
ピラミッドからクレオパトラって3000年後やで
わかるわけないやん



44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:59:51.85 ID:KlZOZYNG.net
今は砂漠しか無いエジプトだけど
昔は緑にあふれていたってこマ?



64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:02:19.29 ID:68Z/liqs.net
昔は魔法とか使えたんやろ



67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:02:59.76 ID:560w+Ssg.net
ピラミッドの建設って重労働だけど十分な休息と当時としては相当レベルの高い食事だったとかじゃなかったか?
ビールとかも出てたらしいし寝床も用意されてたとか



68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:03:12.96 ID:KXkGANJ1.net
あの当時の人類はみな巨人だっただけの事やで



69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:03:20.27 ID:F2/dZ4Tb.net
ビールもパンも配られてたらしいね
全然奴隷じゃない



299:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:31:36.99 ID:bvbiwMLX.net
>>69
あの時代に発泡酒あったんが驚きや



321:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:35:16.23 ID:t+8iJI8m.net
>>69
現場監督の日記「酒の飲み過ぎで二日酔いのやつ多すぎィ!」



82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:04:39.29 ID:0vJQR+01.net
いけるやん!
20140821143301_82_1



83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:04:47.18 ID:dTfrZf21.net
4000年近く世界で一番高い建造物だったとか凄い技術やな



88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:05:31.30 ID:Fh1ci6wQ.net
クフ周辺のピラミッド群を繋ぐと北斗七星かなんかの位置関係と重なるやつ
こわい



94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:06:18.49 ID:9GJ72MxZ.net
>>88
オリオン座かはくちょう座ちゃうの?



107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:07:50.76 ID:Fh1ci6wQ.net
>>94
オリオンやったかも



91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:06:05.87 ID:FKjn5+Q0.net
古代エジプトは一部の人間 王家の一族が宇宙人だったみたいな話が出て来る始末やし
まあ、色々とぶっ飛んでたのは確かやろな



92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:06:09.97 ID:58cnhLwm.net
紀元前の世界一高い建築物

BC2612 - BC2604 62M ジェゼル王のピラミッド(エジプト)
BC2604 - BC2596 65M メイドゥームの階段ピラミッド(エジプト)
BC2596 - BC2589 101M 屈折ピラミッド(エジプト)
BC2589 - BC2566 104M 赤いピラミッド(エジプト)
BC2566 - AD1311 147M ギザの大ピラミッド(エジプト)



105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:07:42.30 ID:UFj7cqcp.net
20140821143301_105_1

いけるやん!



124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:10:28.55 ID:eg69yLub.net
20140821143301_124_1



143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:12:25.48 ID:Vmu/8RBA.net
>>124
登っちゃう奴すき



152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:13:14.41 ID:9GJ72MxZ.net
>>143
テンション上がりすぎたんやろうなあ



139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:11:45.47 ID:58cnhLwm.net
こんなん自分の街にあったら自慢やろな
20140821143301_139_1



157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:13:52.66 ID:vI1oU/VF.net
藤波辰爾が自分の城を持ちたいと思って
工務店に見積もり出してもらったら
大阪城クラスでも3年で出来るって言われたくらいやし
現代の土建屋が頑張ればピラミッドくらい楽勝やろ
なお予算120億円で作業員がのべ2万人必要な模様



174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:15:58.19 ID:6hLLKqOQ.net
>>157
確か安土桃山の当時で3年くらいで作ってたで



204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:20:12.47 ID:KlZOZYNG.net
ちな紀元700年頃建造された蘇我馬子の墓
20140821143301_204_1



229:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:23:18.27 ID:NqjFXz3N.net
>>204
ストーンヘンジ作ろうと思ったけど挫折した感



241:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:24:24.05 ID:AkIa/Q8k.net
>>204
実際行ったら結構秘密基地っぽくてワクワクした
あとは鬼の雪隠とか鬼のまな板とか、割と木竹文化に慣れ親しんだ日本に巨石文明の片鱗があったのを感じてロマンばりばりや



205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:20:13.25 ID:X/OkYnRJ.net
ピラミッドは墓じゃない



212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:21:29.30 ID:lVtsV0Xv.net
>>205
墓じゃないと言い切ることはできないと思うんやが



219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:22:18.50 ID:iBA3ESzx.net
>>212
墓説の学説はどんどん否定されてるはずやで



230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:23:20.41 ID:kVvvHNB9.net
>>219
ひとまわりして墓説に戻ってるぞ



236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:24:04.54 ID:gKNL6g4/.net
>>230
これもう分かんねえな・・・・



257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:26:12.32 ID:iqcG4KIw.net
これが550tクレーン
20140821143301_257_1



259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:26:38.94 ID:rHUQIi37.net
砂の下に巨大な街が埋まっとるらしいで
上に新しい今のエジプトの街や道路あるから掘れないんやと
さらに埋まっとる街のその下にも街あるみたいやで



269:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:27:48.97 ID:0sWiDZ7w.net
>>259
そんな大量の砂どこから飛んで来たのか逆に気になる



270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:28:01.12 ID:r5BRRWj+.net
ちなみにメキシコシティはスペイン軍が侵略してめんどくさくて都市ごと埋めた上に出来た都市なんやで



276:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:28:43.47 ID:ADJjEHVM.net
>>270
スペインは中米や南米で無茶苦茶やりすぎやww



279:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:28:57.76 ID:iqcG4KIw.net
3000t
20140821143301_279_1
20140821143301_279_2



284:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:30:15.73 ID:kVvvHNB9.net
>>279
こんなんピラミッドとか余裕ですやん



285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:30:16.33 ID:mtAvZ9Km.net
20140821143301_285_1

これもなかなかやと思うけどな



298:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:31:36.45 ID:j3+mRC8K.net
>>285
地球の鍵穴になってるんやろ
知っとるで



297:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:31:19.82 ID:iqcG4KIw.net
4000t
20140821143301_297_1



314:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:33:52.73 ID:yIC87Wd/.net
>>297
これワイヤーどんくらいの太さなんや…



361:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:39:49.27 ID:iqcG4KIw.net
>>314
意外と細いぞ
20140821143301_361_1
20140821143301_361_2

モチアゲッ



333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:35:48.23 ID:wPv9538m.net
モアイ像とストーンヘンジは何のために作ったんや
日本やと前方後円墳は何?



349:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:38:14.63 ID:iBA3ESzx.net
>>333
ストーンヘンジは星座やらみる天体観測所というのが一般的



362:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:39:57.50 ID:9GJ72MxZ.net
>>349
モアイはお墓説が出てきたな



334:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:35:50.95 ID:3CilkTZO.net
ピラミッドの下にクッソ長い柱状の構造があってオベリスク形状になってる説
20140821143301_334_1



377:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:42:25.87 ID:mtAvZ9Km.net
20140821143301_377_1

未来人「うんこやんけ!」



880:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 03:56:12.09 ID:3DJG/2qw.net
>>377
現代人『うんこやんけ!』



401:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:46:22.36 ID:iqcG4KIw.net
20140821143301_401_1

戦艦の主砲を作ってた一万四千トンプレスは今でも活躍中



415:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:49:20.18 ID:iqcG4KIw.net
20140821143301_415_1
20140821143301_415_2
20140821143301_415_3
20140821143301_415_4

旋盤も現役



423:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:51:07.64 ID:+VUxLa5N.net
>>415
すげえええええええ
感動するわ



512:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:13:39.07 ID:G+JPpTXK.net
スフィンクスってぶっちゃけクオリティ低いよな



522:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:17:59.44 ID:4K5yoIH1.net
>>512
ピラミッドよりさらに昔の人が作ったらしいからね仕方ないね



530:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:20:05.27 ID:fsrlEFaz.net
>>522
はっきり言って研究者ごとで
作られた年月がガバガバなスフィンクスは異常だ

エジプトってまだ半分以上が砂に埋もれてるってのが凄いわ
浪漫あり杉内



528:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:18:54.08 ID:eg69yLub.net
20140821143301_528_1

かっこE



578:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:36:46.06 ID:3CilkTZO.net
20140821143301_578_1
20140821143301_578_2
20140821143301_578_3
20140821143301_578_4
20140821143301_578_5


20140821143301_578_6



591:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:40:10.65 ID:EueSL+v4.net
ピラミッドあったときの日本って村の集団生活?
島国とはいえ差が有りすぎない



599:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:42:28.22 ID:3CilkTZO.net
>>591
生活住居
集落の規模が大きくなる。植林農法の種類もドングリより食べやすいクリに変わり大規模化する。

石器
海岸線ほぼ現在に近くなる。大型貝塚形成。

土器
石棒・土偶などの呪物が盛んに作られる。石柱祭壇。抜歯の風習が始まる。気温低下始める。立体的文様のある大型土器が流行する。

遺跡
貝塚。人口26万1300人。



626:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:48:31.59 ID:VreCEZ2s.net
>>591
紀元前2500年やで?
中国でさえ歴史が無い時代やで
実在が伝説染みててよくわからない夏王朝のさらに前や



617:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:46:36.21 ID:eg69yLub.net
日本の古墳インディみたいに勝手に調査したいけど見つかったらヤバそうやな



621:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:47:41.35 ID:wTECRkr1.net
>>617
外気に触れると急激に劣化するからかなりの技術が必要なんやで



625:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:48:26.68 ID:fsrlEFaz.net
>>621
調子に乗って掘りまくって
色無くなった壁画とか世界中たくさんあるからな



634:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:50:25.08 ID:9GJ72MxZ.net
>>625
高松塚とキトラ古墳は絶許



648:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:52:19.52 ID:fsrlEFaz.net
>>634
中国の話やけど
始皇帝の兵隊さんも元々はカラフルやったらしいしな

中国は色々とネタが大杉やわ
発掘隊が焚き火したら壁画真っ黒になったって話はもはや笑ったわ



653:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 02:53:18.76 ID:9GJ72MxZ.net
>>648
兵馬俑色付きやったんか…

さすが今も昔も中国さんは次元が違うわ…



687:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 03:03:17.38 ID:XRj+N3QW.net
万里の長城いったんだが
反り返ってる部分はどうやって建設したんだろう
とても人が立てる角度じゃないのに

ワイが万里の長城いってしばらくして中国の反り返ってる建物が倒壊したのは爆笑したわ
現代負けんなよ



692:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 03:04:45.92 ID:58cnhLwm.net
>>687
万里の長城は頑丈に建てるのが目的
現代の中国のビルは建てるのが目的

目的が違うんだからしょうがない



698:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 03:06:02.39 ID:XRj+N3QW.net
>>692
現代のビルも頑丈に立てるのは目的ではないが大前提やろ



697:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 03:05:49.37 ID:GsgW5/AB.net
>>687
そんなもんや
HDDより岩壁に彫った絵の方が長期保存されるんやで



699:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 03:06:14.69 ID:3CilkTZO.net
今の記録媒体は何年後まで保存されるんやろな



704:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 03:07:20.28 ID:fsrlEFaz.net
>>699
CDは確かレコードよりもたないらしいで

アメリカの大統領の彫刻
あれ一万年後も残るって言われてるから凄いわ



727:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 03:12:51.68 ID:wTECRkr1.net
アレクサンドリア図書館
世界中の文献を収集することを目的として建設され、古代最大にして最高の図書館とも、最古の学術の殿堂とも言われている。
図書館には多くの思想家や作家の著作、学術書を所蔵した。綴じ本が一般的でなかった当時、所蔵文献はパピルスの巻物であり、蔵書は巻子本にしておよそ70万巻にものぼったとされる。
アルキメデスやエウクレイデスら世界各地から優秀な学者が集まった一大学術機関でもある。薬草園が併設されていた。

プトレマイオス朝末期のユリウス・カエサルの侵攻時(ナイルの戦い (紀元前47年))、港の艦隊の火災が延焼して焼失したと考えられるが、その後ローマ帝国の下で復興した。270年代のアウレリアヌス帝時にも内戦による被害を受けている。
しかし最悪の打撃は4世紀末以降のキリスト教徒による継続的な攻撃である。
5世紀には当時のキリスト教徒大司教の使嗾のもとにヒュパティアの虐殺(415年)などの蛮行を繰り返し、大図書館やムセイオンをも破壊した。このようなキリスト教の蛮行によりヘレニズム学術の貴重な成果の大半が失われた。



948:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 04:27:39.55 ID:4K5yoIH1.net
改めて考えるとあの時代に精巧な四方辺三角形の巨大建造物つくる時点でキチガイじみてるな




終電逃してヒマなので、独断と偏見で中央線の駅紹介していく

妊婦がいる前でタバコ吸う喫煙者って結構多いけど頭おかしいの?

終わりが秀逸な漫画

売れてるから名作 ←分かる 売れてないけど名作 ←は?

日本アニメ史上もっとも悲惨な死に方をしたキャラって誰?

【画像あり】日本の秘境

宗教は甘え←論破できる?

【閲覧注意】怖い放送事故、奇妙な事件、UMAなどを語るスレ

完成!ドリームハウス『断崖絶壁・狭小9坪の家がひどすぎると話題』新春スペシャル

夢をかなえるゾウ 文庫版
水野敬也
飛鳥新社
売り上げランキング: 313