1 名前:ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:27:00.61 ID:lBL+z9DJ0.net BE:151728184-PLT(13121) ポイント特典


 【上海=河崎真澄】中国で「カレーライス」ブームが起きている。
経済発展で食文化が多様化した都市部を中心に、家族そろって楽しめる中華料理以外の新しい味として受け入れられるシーンが広がっているという。
トップを走るハウス食品は、9年前に発売した「バーモントカレー」が好調で、この間に中国での売上高は21倍も伸びた。
江崎グリコや大塚食品なども13億人の胃袋に狙いを定め、カレー市場の開拓に奮闘している。

 「日本人の友達の家に遊びに行ったときに食べたカレーライスの味が忘れられなくなり、母親に頼んでよく作ってもらうようになった」。
上海市内で今月開かれた販促イベント「カレー王国」会場で中学2年の曹●濛(そうきんもう)君は目を輝かせた。

 中華料理の本場で日本のカレーがどこまで受け入れられるか。
メーカーの担当者は中国各地でスーパーの店頭に立ち、肉や野菜を切ってルウに入れるところから調理方法を丁寧に教えて試食してもらい、カレーの楽しさを伝えてきた。
「一度食べてもらえれば好きになってくれる自信があった」(ハウスの担当者)からだ。

 カレーはインド風の辛みだけだと考えていた中国の消費者に、子供も食べられる日本式のまろやかな味を紹介するだけでなく、
中国人好みの香辛料「八角」入りのルウを現地で商品化するなど工夫し、根気強く主婦層に売り込んできた。

 中国で90グラム入りのルウ1箱が10元(約165円)前後と日本とほぼ同等の販売価格ながらも、
「肉や野菜など多くの食材をバランス良く摂取でき、ルウに含まれるスパイスは健康効果もある」(上海食品学会の姜培珍(きょうばいちん)教授)との評価も加わって、人気が高まった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140823-00000126-san-cn

2 名前:ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:27:32.92 ID:lBL+z9DJ0.net BE:151728184-PLT(13121)


>>1
 一時は日中関係悪化が足かせになるなど、市場の開拓は一筋縄にはいかなかった。
ハウスなどは各地にある日系企業の従業員食堂にカレーメニューを提案したり、上海などでカレーレストランチェーンを展開したりして、あの手この手で中国人に味を訴えてきた。

 ハウスの場合、上海工場では生産が間に合わなくなり、今秋に上海の3倍の生産能力をもつ新工場を遼寧省大連市で稼働させる。
ハウス上海法人の羽子田礼秀(はねだゆきひで)社長は「日本の国民食ともいえるカレーを中国の人民食に育てたい」と言葉に力をこめた。
日本の食品メーカーによる中国市場での地道な努力は、ようやく実を結び始めたようだ。(●=晶の三つの日を金に)

終わり


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1408778820

6 名前:テキサスクローバーホールド(catv?)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:30:14.25 ID:eb1GgAa30.net

生まれながらに、きんもうっ☆ とは…。

9 名前:ネックハンギングツリー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:32:11.06 ID:iT4sZWqw0.net

市価でこくまろの倍の値段がするジャワカレー

13 名前:ジャンピングカラテキック(広島県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:33:35.93 ID:xP8RWwPN0.net

ハウス食品の株主だが・・・
そろそろ売り時かな

14 名前:閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:34:02.16 ID:agdxWlEn0.net

反中、反日同士であっても、こと食に関しては日中で話が弾むよな。
あそこの連中とはムリだが。

15 名前:リキラリアット(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:34:07.60 ID:smgANfjC0.net

カレー最強すぎるわ。ゼロの発明に匹敵するインド人の偉業つーか。


18 名前:バックドロップホールド(滋賀県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:35:31.00 ID:tBGJOjdm0.net

>>15
日本のカレーは、英国経由だから、だいぶ物が違う



16 名前:タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:35:18.36 ID:UitDvTZz0.net

向こうのCMは、ジャッキー・チェンが素手で割ったリンゴに蜂の巣から直に蜂蜜垂らして
ジャッキー感激とか言ってるのか


94 名前:ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:16:01.94 ID:Nt6v/uj70.net

>>16
カレー吹いたw



20 名前:スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:37:06.87 ID:kx19CiIc0.net

香辛料の不足で日本人がカレー食えなくなったりしないだろうな。
外人に日本食を広めると碌な事ないイメージだわ。

22 名前:タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:38:29.17 ID:3+nib9z50.net

インド・ネパール系の店ばっかり増えて普通のカレー屋が少なくて辟易している
ゴーゴーは何か違う

27 名前:バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:42:03.62 ID:kJEy/0cF0.net

ハインツの200円くらいのビーフ・カレーが至高

29 名前:ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:42:47.38 ID:wFdYcTLw0.net

中国人は中華料理にキムチかけて食ってりゃ良いのに

30 名前:アイアンクロー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:43:07.24 ID:iIki0Zqt0.net

激辛麻婆豆腐ライスをカライライスという名称で売るのはやめてくれ。

32 名前:アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:43:47.70 ID:XCZPrSEO0.net

スパイスが高騰して日本人が手軽にカレーを食べられなくなるに100ペリカ


56 名前:チキンウィングフェースロック(西日本)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:59:22.94 ID:aVM921x50.net

>>32

それ

支那人どもが群れ始めるとロクなことがない

あいつらと朝鮮人にはなにも教えないこと



41 名前:スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:49:44.62 ID:lXCssutc0.net

カレーが中国に根付いてなかったのは意外すぎる

油で揚げたり炒めたりするし漢方なんかのスパイス
の国っぽいのに…わからんなぁ


92 名前:バックドロップホールド(茨城県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:15:13.96 ID:F2TyYugJ0.net

>>41
スパイスの中には漢方薬っぽいのがあるからそれが逆にウケないと聞いたことがあるが
そうでもないようだな


93 名前:リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:15:58.00 ID:L1Olm7JN0.net

>>41インド料理の影響は受けてるよ
麻婆茄子とかインドのキーマベイガンカレーに似てるし
でも日本のカレーはそれとは系列が違う



44 名前:カーフブランディング(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:52:34.63 ID:znyO4R970.net

中華街でもカレーブームだってこの前見た
元々はまかないだったらしいからやっぱ中国人もカレー好きなんだろうな

45 名前:パロスペシャル(西日本)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:52:50.99 ID:Ixl/G80S0.net

中華料理としてのカレーライスを作ればまた違うおいしいものが出来そうな気がする

47 名前:カーフブランディング(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:54:41.77 ID:znyO4R970.net

元々中華料理でもカレー粉を使うから親和性が高いらしい

48 名前:パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:55:22.48 ID:sCds/lJj0.net

不衛生な中国でカレーっていうと
別のものを想像しがち

50 名前:バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:56:09.53 ID:kJEy/0cF0.net

ランチはホテルで、3000円のカツ・カレー

58 名前:ジャストフェイスロック(東日本)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 16:59:45.20 ID:BZHWOZxv0.net

原料不足で値上げフラグか
あいつら食いすぎるから


62 名前:ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:01:51.51 ID:gTMSIjMs0.net

>>58
世界一大飯喰らい割合の高い国てどこなんだろね?



60 名前:フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:00:10.28 ID:bu+LqTtiO.net

何でも食べる中国人がカレーを食べたことなかったとは

65 名前:ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:02:07.09 ID:VMWTwxxY0.net

起源じゃないけど魔改造するからな日本は

67 名前:毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:02:41.73 ID:T7xhmwzH0.net

中国で流行らしてしまうと香辛料不足になって値上がり来るで


77 名前:ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:06:25.25 ID:MLN0korf0.net

>>67
まぐろの寿司も
そんな感じで高騰したんだよな・・


86 名前:フォーク攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:10:44.36 ID:b8WCtiXv0.net

>>67
大丈夫、香辛料もすぐに代替品を発明してくれる
ドブ油とか髪の毛醤油とかダンボール肉まんを発明した国だ



73 名前:河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:04:41.83 ID:2oeMhi6z0.net

古くからインドと中国は交易したりしてたのに、仏教はやってきてもカレーは来なかったのかね
植生が違うので、中国では香辛料の元となる植物が育たな方のかな


130 名前:リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:36:14.45 ID:L1Olm7JN0.net

>>73
中華はインド料理の影響なら受けてるよ
インドにはキーマベイガンというカレーがあるんだが、
それは日本のカレーよりも四川の麻婆豆腐の方が近い
実際に食べてみると結構似てることに気が付く
カレーって言葉は最近生まれたものだから、
大昔にインド料理の影響を受けた中華料理には無くても当たり前
その上、インド料理も中華料理も独自に発展してきたから、
元は似ていた料理が似なくなったってのもある



75 名前:膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:06:09.05 ID:ZZW53PCT0.net

香辛料で誤魔化されるから一年後にはとんでもないシロモノになってそう

79 名前:エルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:07:44.64 ID:8PjSgRRY0.net

カレーこそ太平洋戦争で日本に広まった食べ物のような気がするのだが

80 名前:ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:08:09.47 ID:3DpzS/iW0.net

スーパーでバーモントカレーを大量買いしてる台湾だか中国の観光客はたまに見かける度にジャワにしとけと忠告したくなる

82 名前:ときめきメモリアル(北海道)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:08:43.48 ID:RKQvOMsy0.net

免許試験場や定食屋で出てくる
粉っぽい安い具しか入っていない
黄色いカレーが無性に食べたい。

最近は本格派だの、高級志向で
スパイスや食材にこだわってます。
みたいな店が増えたが何か違うんだよなぁ…。
区役所の食堂でも行ってみるか。

83 名前:エルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:08:56.09 ID:8PjSgRRY0.net

香辛料が高騰とか、どんな大航海時代だよq

85 名前:ハイキック(長野県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:09:37.80 ID:E9XCcWaf0.net

「私カレー得意なの♪」


市販のルウで作り出す女…(´・ω・`)

96 名前:サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:16:59.88 ID:Mzh0YtU50.net

シナがなんかに飛びつくとろくなことがない
ガセであることを期待する

98 名前:カーフブランディング(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:17:39.09 ID:D+HrR8Vd0.net

北海道の苫小牧でホッキ貝のカレーって食ったんだけど
あれ何であんなに美味いの?


100 名前:チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:18:34.67 ID:GcEvlL3f0.net

>>98
貝類のカレーは美味いよ。
少し醤油を垂らすと最高。



102 名前:不知火(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:19:16.14 ID:6oHSxwcx0.net

ウリたちの祖先が考えたカレーが大人気ニダ

105 名前:ブラディサンデー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:21:24.61 ID:McSzmTT40.net

一方、日本ではカレールゥ使う人が減った
カレー粉から作った方がおいしい
へんな油脂一杯使ってあるし

108 名前:グロリア(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:23:06.65 ID:JzFVXZMR0.net

数年前に絶対流行ると会社辞めてまで
中国でカレー屋開きに行ったあいつは元気だろうか

110 名前:超竜ボム(三重県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:25:01.78 ID:LmZ/9Vx00.net

そもそもインドのカレーと日本のカレーって違うの?


119 名前:キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:29:23.87 ID:69AEYk010.net

>>110
インドは炒め料理
日本は煮込み料理



112 名前:ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:25:34.16 ID:SE9x8j1S0.net

考えたら日本よりよほどインドに近い中国でカレーが普及していないのもおかしな話だな

117 名前:ハイキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:27:09.57 ID:b2TsLFk/0.net

和式カレーだと別のもの連想しちゃうからな

121 名前:ビッグブーツ(家)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:30:40.64 ID:/rrdOrDB0.net

中国料理だって滅茶苦茶美味いからな
ぶっちゃけ食に関しては日中友好だろ

あれ?もう一国近くになんかあった気がするんだけど気のせいか


124 名前:キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:31:58.77 ID:69AEYk010.net

>>121
台湾のこと忘れるなよ!



122 名前:ブラディサンデー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:31:24.70 ID:zsIXgU160.net

神保町の新世界菜館で中華風のカレーが食えるぞ
中華スープベースだからこってり

125 名前:ビッグブーツ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:32:01.78 ID:xWjOzR2V0.net

「こくまろ」と「とろける」のパッケージが似てる件


126 名前:チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:33:01.70 ID:GcEvlL3f0.net

>>125
どっちも安かろう悪かろうだな。



127 名前:ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:34:07.71 ID:U0oA6DFN0.net

中華はマジでうまい
和食もマジでうまい

128 名前:サソリ固め(大分県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:34:09.16 ID:4709CBeP0.net

飲み物はブラックコーヒーとお茶。
アルコールは焼酎25度
夕飯だけご飯なし。
これで3ヶ月で12kg痩せてケイゾク中。
ウエスト5cm減った。

131 名前:フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:36:21.42 ID:xCbinAe40.net

ココイチ食えるのに「こくまろ」と「とろける」を安かろう悪かろうって、
どんな味覚なんだろう・・・

133 名前:クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:37:32.82 ID:6fFt3zlO0.net

日本のカレーって本当にマズイわ。

ただ一晩寝かせた奴はかなりうまい。

だが本場のを食べて別物だと思った。

肉じゃがはシチューにはなれない。


139 名前:キドクラッチ(禿)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:42:51.34 ID:EaiHERiD0.net

>>133
お前本当に本場の食べた?
ピンキリすぎたぞ
全体的のレベルで言えばルーで誰が作ってもそれなりに食べれるイギリス日本式の方がマシ



134 名前:タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:37:43.58 ID:3+nib9z50.net

陳麻婆豆腐は
「アバタづらの陳ババアの豆腐」
という意味だ

136 名前:ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:40:52.31 ID:W4WUnKa30.net

こくまろは絶対濃度を薄めた
前と同じように作ったらシャバシャバでうっすいカレーになった もう買わん


155 名前:ビッグブーツ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:52:45.00 ID:xWjOzR2V0.net

>>136
それじゃあグリコの2段熟カレーとかだめだな



142 名前:メンマ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:45:24.96 ID:EgQIrczI0.net

そのうち現地で作るようになって日本はポイだろ


146 名前:アンクルホールド(西日本)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:48:39.70 ID:dHT2ArKtO.net

>>142
中国製だと1000個に1個くらいは爆発するから
日本製のニーズは底堅い


152 名前:稲妻レッグラリアット(宮城県)@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:51:14.37 ID:fV2li9T60.net

>>142
奴ら自国産の食品には目もくれないよ