丸ごとぜんぶひっくるめて大好きなキャラクターです。
とても長い間の付き合いになりましたが、自分としては今とても満足しています。
■スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE ENDとは?
『スーパーロボット大戦』のスピンオフ・シリーズ『魔装機神』の完結編が登場!
『スーパーロボット大戦』のスピンオフ作品である本シリーズは、魔装機神や魔装機と呼ばれるロボットを操作し、
敵を撃破していくシミュレーションRPGだ。
主人公であるマサキ・アンドーとその搭乗機体サイバスターは、数々の『スーパーロボット大戦』に登場し、
ファンのあいだで高い人気を得ている。
前作『魔装機神III』で好評を得たロボットの美麗な戦闘シーン、
ゲーム・システムをブラッシュ・アップするだけでなく、新システムも導入されている。
そして、本作『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END』にて
『魔装機神』シリーズは完結することになる。
新キャラクター/新機体
PV
発売に向けて、公式サイトもますますヒートアップ!
バンダイナムコゲームスは、2014年8月28日発売予定のプレイステーション3用ソフト
『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END(コフィン オブ ジ エンド)』公式サイトにて、
“緑川光さんINTERVIEW”などを公開した。“緑川光さんINTERVIEW”では、
『魔装機神F』の発売を記念して、マサキ・アンドー役の緑川光さんにインタビューを実施。
『魔装機神』シリーズ完結に対する思いを語ってくれている。
1996年からスタートした「魔装機神」シリーズが「魔装機神F」で完結します。
約18年もの間、マサキ・アンドーという役を演じられたご感想をお聞かせ下さい。
『魔装機神』はもちろん『スーパーロボット大戦』シリーズでもかなりの数を演じさせていただいて、
彼(マサキ)は演じる上でも自分がプレイするゲームのキャラクターとしてもお気に入りのキャラクターでした。
丸ごとぜんぶひっくるめて大好きなキャラクターです。
とても長い間の付き合いになりましたが、自分としては今とても満足しています。
以前は“スパロボに定期的にお邪魔するスタンスで彼と付き合っていくのかな?”と思っていた時期もあったので、
『魔装機神』 シリーズとして近年続けさせていただけたのは予想外の幸せでした。非常にやりきった感はありますね。
風の魔装機神サイバスターで一番好きな必殺技と、それを選んだ理由をお教え下さい。
「アカシックバスター」がゲーム内のアニメーションでは演出が格好いいとずっと思っていました。
ですが、近年の「コスモノヴァ」のグラフィックがとても好みで、最近は「コスモノヴァ」のほうがトキメキますね。
どうしても魔方陣には“きゅんきゅん”してしまうので(笑)。やっぱり好きなんですよ、魔方陣。
最後に、「魔装機神」シリーズファンへのメッセージをお願いします。
今の段階でストーリーの流れをお話することはできませんが、ぜひプレイして感想を寄せてください。
今作では開発スタッフのみなさん、そして寺田プロデューサーはすごい“攻めて”きているんです。
僕と寺田さんはほぼ同年代なんですが、そういう彼の攻める姿勢は“厳しいけれどそうありたい”と僕自身も思ってる姿です。
正直、よく会社が許してくれたな(笑)って思います。
でも、そのくらい強い想いがこめられた作品に参加できて、僕はとてもうれしいんです。
シリーズ完結編でのマサキの活躍、期待してください!(一部抜粋)
スーパーロボット大戦OGサーガ 最終作「魔装機神F COFFIN OF THE END」の公式サイトで発売日から
6種類のキャンペーンマップDLCが配信されることがわかった。
クリアをすることで本編で使用できる強化パーツや資金を入手できる。(強化パーツは本編中でも手に入れることは可能)
Webラジオ熱血!必中!ボイス・スパログ!“魔装機神F篇”第2回を公開!
寺田プロデューサー、緑川光さん、原道太郎さんでお送りするWebラジオ“熱血!必中!ボイス・スパログ!”。
スーパーロボット大戦公式サイトにて“魔装機神F篇”第2回が公開されている。
今回は、テュッティ・ノールバック役の井上喜久子さんを迎えて、熱いトークが繰り広げられていく!
魔装機神って第2次スパロボの時に版権の関係でダンバインが出せなかった代替として出した作品なのに
ここまで話が大きくなるとは誰が予想したかww
キャンペーンマップは有料かどうかの記載が無いのかが気になるところ。前作は有料だったのでやはり有料が濃厚か…
どの程度本編に関わる話かはやってみないとわからないから困る。これが時代の流れか!
関連商品
バンダイナムコゲームス (2014-08-28) Amazonで詳細を見る |
バンダイナムコゲームス (2014-08-28) Amazonで詳細を見る |
関連記事