1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:26:30.14 ID:0.net
戦国時代しか語れないにわか歴ヲタに
過去の権威として言及されるだけの存在
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1401531990/
ピラミッドの一番の謎wwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4730651.html
Han-no_Gosho


5:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:35:45.91 ID:0.net
一休さんがアニメ中で室町時代をアピールしなかったのが敗因



6:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:39:17.93 ID:0.net
日本史学業界では根強い人気だけどな



8:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:40:56.97 ID:0.net
完全に司馬遼太郎が書かなかったせい



9:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:14.28 ID:0.net
司馬は室町時代書けるほど教養ないから



22:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:52:16.33 ID:0.net
>>9
司馬は室町時代の舞台戯曲書いてるけど



10:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:43:34.62 ID:0.net
鎌倉幕府と戦国時代と安土桃山と江戸時代と明治維新は何度も大河ドラマでやるのに、
すっぽりと室町時代ってやらないな
織田信長の時にちらりと足利将軍出てくるくらい。



11:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:45:02.73 ID:0.net
確かに歴史学的には室町は面白い
ちょうど日本史の折り返し地点って感じで



14:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:47:06.61 ID:0.net
足利義満は最強レベルの将軍だよな



17:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:49:07.07 ID:O.net
>>14
2つに分裂した朝廷を1つにしたからな
一時は天皇は2人いたからな



34:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:02:33.72 ID:0.net
>>17
南北合一も功績として輝かしいけど幕政の整備や守護大名の弱体化を一代で遂げてるところが最強たる所以
それ以降の将軍家は義満の遺産を食いつぶしてると言っても過言ではない



148:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:41:14.17 ID:0.net
>>14
でもとんちで小坊主に毎回やられるんだぜ



19:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:50:11.07 ID:0.net
南北朝も応仁の乱も対立軸が複雑すぎて大河には不適切
ジジババでもわかるようなのじゃないと駄目なんだよ



296:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:30:24.56 ID:0.net
>>19
太平記はヒットしたぞ



24:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:53:10.80 ID:0.net
大河ドラマ太平記は鎌倉幕府倒すまでは面白かったがそれ以降グダグダだったからな



105:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:27:12.55 ID:0.net
>>24
そもそも史実がグダグダなんだよ



52:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:08:20.01 ID:0.net
足利将軍は躁鬱やら引き篭もりやら面白い人が多い



103:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:26:15.09 ID:0.net
なあ足利って源氏のどの系統だったのよ



121:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:32:06.32 ID:0.net
>>103
河内源氏で義朝の大伯父さんくらいにあたる源義国の一族
新田氏は庶流にあたる



123:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:33:19.96 ID:0.net
>>103
源義家の長男が義宗(早逝)
次男が義親(任地で反乱を起こして誅される)
三男が義國(関東で争いを起こして後継者から外れる)
四男が義忠(後継ぎ)
義親の末子爲義が義忠を継ぎ
その子が義朝
その後継ぎが頼朝

義國の長男が義重で新田の祖
次男で後継ぎの義康が足利の祖
義康は義朝と相婿同士で親友ということで
甥の頼朝に重く用いられた



114:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:29:31.99 ID:0.net
名ばかりの将軍の徳川将軍と違って足利将軍は歴代ほとんどの将軍が軍を率いて戦争してるんだぞ

どうだ参ったか



125:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:33:42.84 ID:O.net
>>114
あんま平和な時代じゃなかったんだな



137:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:38:28.07 ID:0.net
院政とか面白いのにな
爺ちゃんが孫を天皇にして実権握って
親父とは仲が悪いんだけど
その爺ちゃんが死ぬと親父が天皇握って
孫を追放するとかさ



147:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:41:08.81 ID:0.net
>>137
「実権」ってのが何だったのか考えると
まあ寺社経由の税収とかそんなのの継承権だったりするんだよね



138:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:38:36.43 ID:0.net
3大影薄2代目で義詮は1番の功績残してると思う



600:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 06:46:14.38 ID:0.net
>>138
父尊氏と息子義満が目立ちすぎただけで影薄くなってしまったが足利幕府最大の功労者であることは間違いないだろう



602:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 06:47:04.71 ID:0.net
>>600
江戸幕府の秀忠に通じるものがあるな
武家諸法度だって秀忠が立案したのに
家光がやったことになってたり



140:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:39:03.25 ID:0.net
尊氏ほど物語の主人公タイプいないよな
ドギツイ天皇が出てくるからスルーされてるのがほんともったいないわ



145:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:40:11.57 ID:0.net
>>140
尊氏も後醍醐天皇もキャラクター立ちすぎだよな



146:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:40:51.46 ID:0.net
最近まで足利尊氏の肖像画とされてきた太刀を背負った騎馬武者の図は実は足利尊氏ではない


これ豆な



153:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:42:05.39 ID:0.net
>>146
う、嘘だろ…



154:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:42:23.14 ID:0.net
>>146
今はどっかのお寺にある木像が尊氏像として教科書に載ってるんだっけか



193:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:52:04.51 ID:0.net
>>146
神護寺にある国宝の平重盛像が本当の尊氏像だとか



165:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:45:29.77 ID:0.net
源頼朝→弟を恐れて殺したクズ
足利尊氏→野武士的イケメン
徳川家康→おこぼれをいただいただけ

圧倒的にカッコイイのは尊氏だわ



173:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:47:35.94 ID:0.net
本物の尊氏さんはこっち
20140901115324_173_1

ちなみに最近まで源頼朝とされていた肖像画は実は足利直義で
↑の肖像画と対になってる



180:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 20:48:51.50 ID:0.net
>>173
でもあの絵の顔と似てるよな



302:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:33:06.46 ID:0.net
無双シリーズ出せよ



325:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:43:49.85 ID:0.net
最近奥州藤原四代読んだけど、源平が戦う前の八幡太郎・源義家が奥州に絡んでて
「7代の孫に生まれかわって天下を取る」の文を残して足利尊氏に繋がってるのが面白いなと思った



336:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:48:06.94 ID:0.net
>>325
義家→1義國→2義康→3義兼→4義氏→5泰氏→6頼氏→7家時→貞氏→高氏(尊氏)

七代目の家時は自分の代で天下を取れそうもないことを苦にして
「俺が死ぬから三代の内に天下を取らせてくれ」と置き文して二十代の若さで自害したと言われる



333:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:46:17.53 ID:0.net
戦国時代は鑓兵が陣形組んで一斉に鑓振り下ろしてたとかいうけどそんなヨーロッパのファランクスみたいな事本当にやってたのかね



339:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:50:33.34 ID:0.net
>>333
なんかの本で槍衾には地域性があった云々書かれてたけどソースが曖昧だわ
実態は複数の兵科の混合部隊をひとつの単位として扱ってたらしいね



337:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:48:39.73 ID:0.net
現代学説に従った集団戦闘は映像として見てみたいな



343:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:52:10.54 ID:0.net
風林火山の最初の合戦シーンはわりとリアルだった気が



344:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:52:16.22 ID:0.net
弓を持ってない奴は間違いなく石を投げただろうな



352:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 21:56:11.23 ID:0.net
>>344
武田の黒鍬(工兵)は戦闘始まったら石礫投げる係だった



485:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:06:33.51 ID:0.net
現代に続いている日本の文化は室町時代に始まったものが多い



488:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/05/31(土) 23:08:14.71 ID:0.net
>>485
茶花とか床の間とか



636:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 11:01:39.00 ID:0.net
これ足利尊氏じゃなくて高師直らしいね
20140901115324_636_1



587:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/01(日) 06:27:44.15 ID:0.net
>>1
歴史を見る時一番面白い時代なのにな




【閲覧注意】実際に霊が映ったTV番組・映画

お笑い芸人の名言を集めよう

アニメ、ゲーム、マンガの裏設定

日本のRPGに出てくる魔法って戦闘用ばっかだよね(爆笑)

ゲームで怖かった場所

【画像あり】発見!グーグルアース・マップで見つけた奇妙な場所

外ですれ違う人間全員にそれぞれの人生があって、それが1億人もいるかと思うと気が狂いそうになる

一度言ってみたい 映画によくある台詞

【神話・SF】他界観史とその影響

俺が株や為替の取引で分かった事を教える