1: 幽斎 ★ 2014/08/31(日) 16:19:09.22 ID:???.net
「緩まない」ねじ革命 2000年の歴史、VBが変える
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76186450W4A820C1X11000/

総勢10人の小さなベンチャー企業が2000年の歴史を持つねじに革命を起こそうとしている。
らせん構造を持つ従来のねじは時間の経過とともに緩むリスクがあるが、
特殊な構造を持つ「緩まないねじ」を開発した。大幅増資を実施し、量産に備える。ねじの革命児を訪ねた。

■学校に行かず発明続ける
 「学歴なし」「就職歴なし」。こんな経歴を申請書類に記入しながら、
経済産業省や東京都の開発資金を受け取っている男がいる。
緩まないねじの開発を手掛ける「NejiLaw(ねじろう)」(東京・江東)の社長、道脇裕氏(37)だ。
 道脇氏は10歳ごろに「僕は今の教育システムに疑問を感じるので、自分の足で歩むことに決めました」と
一方的に小学校に“休学宣言”した。以来、漁師、とび職など様々な仕事を経験しながら、常に自分の頭で考えて行動を決めてきた。
 携帯電話が広まる前から、無線機を使って双方向で同時通話できるシステムを作るなど、
学校にいかなくても発明を続けた。米国に渡って学んだこともある。緩まないねじは道脇氏の
ひらめきとこだわりから生まれた。きっかけのひとつは19歳のころ、ねじが原因で自分の運転する車のタイヤが外れたことだった。

 ねじの締める力を強くするには、ボルトとナットなど互いのらせん構造を精密に作り込み摩擦力
を強くすることが研究者やねじ業界の常識だ。それは今も変わらない。
 従来も「緩まない」を標榜するねじはある。だが、道脇氏は既存の商品は締め付ける摩擦力に頼る
「緩みにくい」ねじだったとみていた。そこで、らせん構造そのものにメスを入れ、摩擦に依存しない「緩まない」ねじを実現しようとした。
 NejiLawの主力品である「L/Rネジ」のボルトには、右回りで締めるナットと左回りのナット、
両方に対応した山が作り込まれている。2つのナットは同じ動きはしない。互いがぶつかると、相手をロックすることで緩みを封じる。
 道脇氏はねじの山の形を変えることで、用途に応じた緩まないねじを次々と発案した。だが道のりは平たんではない。

■IHI、橋梁での利用見込む
 「こんな難しい構造は作れない」。製造を委託しようにも金属加工メーカーからは断られた。
そこで自ら製造工具や光学的な品質検査手法を開発し、商品化に道をつけた。「L/Rネジ」の
サンプル価格は長さ10センチに満たないボルトとナット2つのセットで10万円前後。通常のねじと同じように材料やサイズは自由に変えることができる。
 L/Rネジの開発途上だった4年ほど前、米航空宇宙規格(NAS)に準拠した試験をすると、
合格ラインの17分間まったく緩まなかった。それどころか、3時間ほどたつと試験装置のねじが壊れた。緩まぬねじの評判はたちまち広まった。
量産すれば、通常のねじと同水準の価格で市場に供給できる。道脇氏には国や企業の関係者が協力を惜しまなくなった。

NejiLawは精密ねじ用金型の製造技術を持つ工具メーカーのOSGと、
緩まないねじの量産に向けた共同開発を進めている。新たにIHIと「L/Rネジ」の量産へ共同研究に乗り出す。
 IHIはまず橋梁での利用を見込んでいる。航空関連や宇宙開発への広がりも期待しているもようだ。
道脇氏は量産を軌道に乗せるまでに2年の期間を想定している
先月、NejiLawは量産への資金として、産業革新機構から7億円を上限とする出資の受け入れを決めた。
三菱UFJキャピタルが運用するファンドからも資金を得た。現在、量産用の拠点を探している。

no title
no title
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1409469549/


2: 幽斎 ★ 2014/08/31(日) 16:19:16.15 ID:???.net
>>1
道脇氏が資金受け入れを決めた背景には、全国の橋梁の現状がある。
老朽化が進み、架け替えや補修が必要となっている。
緩まないねじを使うことができればメンテナンスの手間が減り、
溶接作業を減らして建設コストの削減にもつながる。
福井県鯖江地域の企業と進めるメガネへの利用も近く実現する見通しだ。

 ねじの歴史は紀元前3世紀の数学者、
アルキメデスの揚水ポンプの構造にまで遡ることができる。
日本では16世紀に種子島に伝わった火縄銃にねじが使われていた。
古くからあるが、単純ならせん構造は変わってない。
緩まないねじが量産されると金属などを締結する手法として、
安全と耐久性が必要な分野に市場が広がるとみられる。

 産業革新機構からNejiLawの社外取締役に就いた鑓水英樹氏(45)は
「ねじの革命。何年もお願いをして、ようやく出資を受け入れてもらえた」という。
ねじの構造や製造、検査プロセスに特許を持つ道脇氏の開発力に期待は大きい。

 日本ねじ工業協会の推計によると、2013年のねじ国内生産額は
前年比横ばいの8371億円だった。道脇社長は「専門技術が必要な溶接などから、
ねじによる締結へ切り替えが可能になり、2000億円の新規需要が生まれる」とみる。

 「道の脇は道より広く無限の大地が広がっている」。道脇氏は自らの名前にあてて、
新しいことに取り組む意義を言い表す。自ら道を切り開く
ひとりの発明家が動き出したことで、今まで目立たなかったねじにスポットライトが当たった。

82: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:03:30.76 ID:4Y+ZR36/.net
右回しのナットと左回しのナットを固着させることでどちらにも回らないように
してるらしいけど>>1の図を見る限り一回ロックさせたら緩められない気がするな

85: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:06:31.04 ID:gAmBUxt1.net
>>82
どっちに回そうとワーク方向は同じなんだぞ?意味わかるか?

148: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:44:51.14 ID:Guf++LZj.net
>>1
> 漁師、とび職など様々な仕事を経験しながら、

全部アルバイトだったのかねぇ

418: 名刺は切らしておりまして 2014/09/01(月) 10:35:18.73 ID:o08aUE5D.net
>>1
学歴無しは凄い
因みに米国に渡って学んだとあるが何処で学んだんだろう?学歴無しだから学校など学術機関とかじゃないよな
様々な仕事を経験してるみたいだから職歴無しではないけどw

471: 名刺は切らしておりまして 2014/09/01(月) 20:18:16.04 ID:epB+l9Q+.net
>>1
だらけたニートがたまたま発明したかと思ったら、そうでもなかった。

3: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:22:38.26 ID:PqJPtpmo.net
ラジコンのキングピン用に使えるな^ ^
あれ、よく落ちるからな^^;

4: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:24:38.28 ID:0Gf1iMp1.net
こっちの会社はピンチになるんだろか

ハードロック工業
http://www.hardlock.co.jp/index.php

28: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:34:59.77 ID:kcvQtbDa.net
>>4
どう見ても、ハードロックの牙城は切り崩せそうもないな。

245: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 19:35:17.70 ID:k6NU/qsy.net
>>4
スレタイ見て、てっきりこの会社の記事だと思った
ハードロックとは別だったか

5: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:26:21.56 ID:5b4avHNl.net
かっこいい!

6: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:26:48.55 ID:VwHfqCbi.net
人は記憶型と思考型に大別できる

本当に頭のいいやつは途中で気づくんだ
なんかおかしくね?
最後まで気づかないお馬鹿が東大に行く
気づいても敢えて行く奴が例外的にいるけどな

7: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:26:56.60 ID:HHG0DXtm.net
技術者と学問オタクは別物だろ
エジソンやライト兄弟なんてろくな学歴ないじゃん
日本で一番早い市販車開発した日産の水野も
大学なんて出てないし

14: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:29:33.61 ID:9mmt3oEx.net
>>7
そんな昔と単純比較できるもんじゃないだろw

18: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:31:16.36 ID:RmLIjN44.net
>>7
エジソンは技術者としては大したことないよ。
エジソンが名前を残せたのは、GEを起業して無茶な経営でGEを大きくしたこと。
技術的にはライバルのテスラの方が上だった。

40: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:41:49.71 ID:PkrfPNfJ.net
こういう生き方ができる人はすげーな、羨ましいわ
>>18
テスラの話読んだときエジソンの嫉妬と金と権力がアレでソレなのを感じたわ

43: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:43:04.28 ID:U2oQzFsj.net
>>40
資本主義、もとい人間の宿命やな
才能が評価されるわけじゃないんだよね何時の時代も
力だよ今の時代も

8: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:27:22.35 ID:Pr7bclY5.net
緩まないネジはすでに新幹線等で使われているような?
勘違いなら、わしの頭のネジが緩んでいるのか。

248: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 19:41:45.31 ID:QOQIKQ+D.net
>>8
大丈夫、オレなんて頭のネジが1本足りないから

11: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:27:51.35 ID:JSCZ0OVR.net
出る杭は打たれるとか言ってなにもしない連中はこいつの爪の垢でも煎じて飲め

16: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:30:17.91 ID:0qtI8X97.net
>>11
馬鹿発見

24: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:33:40.35 ID:9+c3FN9Q.net
緩まないネジはあるよ
ただ構造の違いで、どちらが性能が上かというところ

25: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:33:44.10 ID:WUNaTZ8b.net
おまいらもがんばれよ

27: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:34:41.06 ID:U2oQzFsj.net
知恵の輪とか好きそう

32: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:36:25.52 ID:1i27lAmt.net
脇道にそれた人生が良かったんだな。

39: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:41:22.60 ID:FinGrAHu.net
ハードロックと構造が全然別だな。
どうやって作るのか検討もつかねぇ。

42: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:42:36.50 ID:uxr6DY9T.net
賢そうな顔をしておる

47: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:45:57.75 ID:aEsVcFP8.net
バラす時どーすんだよ

50: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:47:55.93 ID:FinGrAHu.net
>>47
片方のナット緩める

55: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:51:21.42 ID:C0bj+5wn.net
図見たけど、確かに緩まないけど

複雑なネジ山で強度不足でネジが折れそうな気がするけど

68: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:59:14.72 ID:gAmBUxt1.net
>>55
せん断、折れだと、ボルトの強度ってえのは、
ねじ山を除いた径で決まるんだけどな

折れると言う表現は当てはまらん、
むしろ、捻じ込み不足によるねじ山の欠損の様な現象は懸念されるかもな

トルクの掛けすぎ、引張強度を超えた荷重により山が無くなる現象の事だけど

283: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 20:23:00.81 ID:OzUQXomf.net
>>55

従来のねじも軸力をかけると、
ボルトが伸びて、ナットとピッチが合わなくなって、
二山ぐらいでしか力を受けてないよ。

61: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:53:52.06 ID:qWHvYVWd.net
バラす奴が涙目なるんだなあ

64: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:55:49.91 ID:iTuLz4AH.net
このニュース5年ぐらい前から「画期的な発明」と繰り返し報道されてる割には普及しないところをみると、
何かしら怪しい要素があるんじゃないのか。

65: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:56:43.41 ID:upqm7hhS.net
家がお金持ちとかそういう落ちがつくとやだな

66: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 16:56:49.51 ID:+7ypzgKR.net
これでも学歴厨は叩くんだろうなぁ

73: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:00:19.26 ID:cH7sgjIy.net
ところで、時計回りのネジ、反時計回りのネジをどうやって締めるのか?
普通のボルトじゃ反時計回りのナット、ボルトにどうやって取り付けるの?
不思議

78: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:02:29.20 ID:br2POkKD.net
>>73
2つのナットを順番に取付けるのかねえ?
原理的に2つ一緒に付けるのは無理そうな悪寒。

75: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:00:52.63 ID:DVD8paFM.net
ハードロックはナットだな
これはボルトなんだろう。

81: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:03:05.46 ID:JW2tgHMV.net
原理的にはネジロウの方が緩みにくいと感じる。
だがハードロックの方法も大きな問題は起きないだろう。

破壊強度的にはハードロックの方が若干有利だが大きな差はない。
ネジロウは左ネジもあるため作業ミスを防ぐマーク類が必須。

売り込み力とコストとサポートの競争になると予想される。
ユーザーにとっては価格交渉力が得られるメリットが。
両者は全体マーケット拡大でパイを大きくすべきだろう。

エジソンとテスラといい、インテルとモトローラといい、
マイクロソフトとマイクロウェアといい、技術的に優れた物が勝つ
訳ではないのが現実世界

94: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:09:43.92 ID:ya3b2gTI.net
>>81
ハードロック工業はどういうスタンスで競争を受けるかだろう。
胸を貸すくらいの気持ちでいてほしいが。

89: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:08:36.17 ID:c13cx0QZ.net
種子島に鉄砲が来るまで日本人はネジを知らなかったのか

406: 名刺は切らしておりまして 2014/09/01(月) 08:06:57.23 ID:+Y9SVSNZ.net
>>89
ネジや釘を使わずに神社やお寺建てる技術力を
もっと以前から確立させてますやん

95: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:09:50.43 ID:iNJhIpSz.net
ナットを溶接しろよもう

96: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:10:19.70 ID:NIi2l5jc.net
アスペなんかな?
だいたい人類の大きな発明はアスペだよね

102: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:14:27.93 ID:yIwa39fc.net
>>96
そんなことはない。
そもそも有名なやつだってアスペっぽいとか言われてるだけで実際にアスペと診断されたやつなんてほとんどいない。

139: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:35:23.60 ID:J5nAQtH/.net
>>102
発明家や何か成し遂げたやつをアスぺ、特殊な人間でその分野以外じゃ落ちこぼれのかわいそうな奴ってことにしておけば
能力を見つけることができない自分の事を正当化できるからなw

97: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:10:48.54 ID:aEsVcFP8.net
俺の頭のネジはしょっちゅう緩むけど

98: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:11:01.33 ID:ONe5Tz5+.net
マンドクセ 電気製品なんか7年持てば良いんだよ

112: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:19:23.90 ID:y/eXRLrp.net
これは凄いなぁ。
頑張って貰いたいよ。これこそ投資すべき企業だな。

113: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:19:53.53 ID:JW2tgHMV.net
何か「成績ビリから慶応合格」みたいなキャッチフレーズだな。

日本人の人生破壊が好きなマスゴミが喜びそうだが。

みんな成功例しか知らされないから勘違いするんだよな。。
その裏に無数の屍が横たわっている厳しい現実があるのに。
しかもその成功が持続するとは限らない。

129: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:29:10.69 ID:+sXaeXry.net
>>113
お前が心配しなくても日本のほとんどの若者は独立起業精神なんて持ってないから
あとお前の社畜人生だって持続するとは限らないからな
行き詰まっても補助金乞食にはならないでくれよ

115: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:21:01.43 ID:FZ+Y7cL0.net
ダブルナットって正式にはこうだろ、みたいな感じ?

116: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:21:25.55 ID:mPk4ACdA.net
わずか10歳にして教育システムに疑問を感じるとかなにもんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

117: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:21:38.47 ID:kv+LhMBJ.net
1個目を締め付けて、2個目を締め付けてロックする時に
1個目が微妙に緩む。
外れないけど、締め付け力の確認が難しい。
つまり、ボルトのせん断力に頼るような構造には使えるけど、
高力ボルト的な使い方には不向きかな。

122: 名刺は切らしておりまして 2014/08/31(日) 17:26:18.97 ID:syNUFk33.net
この人の1割でいいから
その行動力が欲しい

スポンサード リンク