日本人の「あけおめ」や「バルス!」といったような瞬間的なツイート集中がTwitterのトラフィックに深刻な影響を与えていたとするインタビュー記事が、米Wiredに掲載されています。

twitter-whale

インタビューの中で、Twitterのサービス安定性を担う部門でディレクターを務めるHashemi氏は、日本の特異的なTwitter事情について言及。「新年のツイートは世界中で行われているが、日本では事情が異なる。彼らは、深夜0時きっかりにツイートするんだ。」と語り、このような傾向は世界中でも日本だけに見られる現象だとしています。

2012年、日本からの「あけおめツイート」が原因でTwitterがダウンしたことをきっかけに、同社内ではこうした “ツイート攻撃(tweet storm)” を想定したストレステストが可能な専用システムを新たに開発。これにより、翌年以降の新年も乗り切れるようになった、とのことです。

こうした現象は新年にかぎらず、「特定のアニメ」がテレビで放映されている時間帯の中のごく一部の瞬間にも発生するとのことで、Twitter社ではこうした局所的・局時的なトラフィック集中をいかに分散させるか、といったことに心血を注いでいるようです。

結果的にはこうした問題に取り組んだことがTwitterのサービス向上に良い結果をもたらしたとのことですが、いやはや、何も考えずに「バルス!」などと呟いていた自分を反省したいところです。

[Wired]