戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52172320.html


人間は生まれながらにして”善”が備わっている。その根拠となる10の科学的研究結果 : カラパイア

RSS速報

no title

 昔から世界中には紛争や犯罪といった不協和音が鳴り続いている。今尚それは鳴りやむことがない。人間の心に潜む闇や理不尽な側面は、科学の力により暴かれつつあるが、逆に、人間が潜在的に持つ”善”も明らかになりつつある。

 ここでは人間に備わった良心に関する10の研究結果を見てみることにしよう。やはり人間は生まれながらにして善悪の両方が備わっているようだ。
スポンサードリンク

10.人は嘘をつくと病気になる

1_e12

 嘘をつくことは人間のサガだと思う人もいるだろう。しかし身体の反応を見ると、人間は嘘をつくために生まれたわけではないようだ。

 ノートルダム大学で、嘘を禁じたグループとそうでないグループを10週間に渡って観察した結果、嘘をつくことが許されていたグループは、正直者グループに比べて、病気に罹る確率が高かったという。しかも正直者グループは健康状態が改善し、お互いのコミュニケーションも良好だったという。


9.災害は人を思いやる気持ち、利他主義を育む

2_e9

 テロや地震など、大規模な災害が発生した場合、人々はパニックに陥り、自分だけが助かろうする。というのが大方の予想ではないだろうか。しかし研究結果は正反対のことを示唆している。多くの人は、冷静になり、周りを良く見て、お互いに助け合うのだ。確かに犯罪も起こるが、支えあう人に比べればささいな数でしかない。

 マックス・プランク研究所の幼児を対象とした研究によれば、社交スキルなど何も教えられていない18ヶ月の幼児でさえ利他的に行動するという。実は人間の脳は生まれつき、他人を助けるようにプログラムされているのかもしれない。


8.赤ちゃんでさえ基本的なモラルがある

3_e8

 最近の研究では、人間の赤ちゃんは思っていたよりもずっと賢いということが判っているが、実は基本的な善悪の判断能力が備わっていることまで判明した。

 例えば、ある研究で赤ちゃんに善玉と悪役が登場する人形劇を見せた後、その人形を渡すと、約8割が善玉の人形を手にしたのだ。さらにそれらの人形の横にお菓子を並べ、赤ちゃんが自由にお菓子を取れるようにすると、ほとんどの赤ちゃんは悪役の人形からお菓子を取り上げたという。


7.人間は他者と共感し、親切に振る舞うようにプログラムされている

4_e8

 人間の脳には他者と共感する感性が深く組み込まれている。その感性は、愛する者の怪我を自分のことのように反応してしまうほどに強力だ。

 バージニア大学の研究者が、被験者に電気ショックを与え、その反応をMRIで観察した。予想通り、脅威に対応する脳の領域で活動が活発になった。しかし意外にも、その様子を見ていた友達の脳においても、同じ程度の活発化が見られたのだ。さらに友達の手をただ握っているだけで、脅威に対する影響やストレスが大幅に軽減されることを発見した。

 これは進化の過程で、脳が他者と同調し、つながりを広げることで、生存の確率を高めてきたことに由来すると考えられている。


6.信じる者は救われる。迷信が人に恩恵をもたらす

5_e4

 直感には反するが、人類は迷信を信じることで大きな恩恵を受けてきた。ひょっとしたら先祖たちが作り上げた迷信とは、植物の治療効果など、当時はまだ原理が解明されていなかった何らかの有益な行動が基になっていたのかもしれない。

 なお今日においても迷信は大いに効果を発揮していることが証明されている。例えばある研究では、ゴルフにおいて、幸運のお守りやラッキーアイテムを信じる人は、そうでない人よりも高いスコアを記録していたのだ。

 信じるという行為が精神的支えになるということだろう。


5.父親も育児に貢献している

6_e4

 アメリカの父親には育メンが多い。アメリカ疾病予防管理センターが4年間に渡り実施した研究は、父親は子育てに無関心というステレオタイプな見方に疑問を投げかけた。4000人の父親を調査した結果、ほとんどがおむつの交換や宿題の手伝い、遊び相手になるなど、子育てに積極的に参加しており、90パーセントの参加者が父親の貢献に満足していると答えている。

 調査は自己申告に基づくものであるが、無視することはできないだろう。というのも、他の研究では、父親の存在が子供の健康やしつけに大切な役割を果たすということも明らかとなっているからだ。


4.善い行いが、さらなる善い行いを生む

7_e1

 ウォートン・スクールのアダム・グラント教授によれば、人が働く上で最も強い動機となるものは、個人的な報酬ではない。それは自分の仕事が他人の生活の役に立っているという実感なのだという。

 同教授はこうした見解を、ある大学のコールセンタースタッフに寄付金募集の仕事を与えた実験から得ている。この実験では仕事を与えた後、奨学金受給学生と対面させた。すると彼らは通常の2倍働き、平均の3倍もの寄付金を集めたのだ。また別のライフガードを対象とした研究では、同僚が命を救った話を呼んだライフガードは、対照群と比べ、非常に熱心に働いたという。


3.それでも人類は平和へ向かっている

8_e2

 北斗の拳的無法地帯や大三次世界大戦が間近に迫っていると考える人は多い。しかしハーバード大学のスティーブン・ピンカー教授によれば、我々は実のところ最も平和な時代を生きている。

 近代の歴史は数多くの悲惨な戦争に彩られているが、人口当たりの犠牲者の割合で言えば、大昔の方が遥かに高い。当たり前の手段として定期的に戦争が遂行された過去と違い、現代において戦争とは規範ではなく、例外に過ぎない。個人レベルの蛮行や暴力も同様に大幅に減っている。オスロ大学のハーバード・ヘグレ教授によれば、2050年になればさらに平和な世の中になっている可能性が高いのだそうだ。


2.人類はかつてない程の速さで進化を続けている

9_e1

 一般に人類の進化は終わったと見られがちだ。だが、ウィスコンシン大学の研究者によれば、現代の人間の進化スピードは史上類を見ないほどなのだという。

 彼らの発見によれば、過去数千年の人類は、数百年前の祖先と比べて100倍もの速さで進化を続けているという。例えば、ヨーロッパ系とアジア系の人種の肉体的な特徴の差異は、わずかな期間で生まれたものだ。他にも一部のアフリカ人が獲得したマラリアなどの病気への抵抗力や、ヨーロッパでの乳糖不耐症の克服などは顕著な例だろう。ただし残念なことが一つある。それは超能力が少なくとも近い将来に身に付くことはなさそうだということだ。


1.人々は世の為人の為にスーパーパワーを使う

10_e2

 ”es”という映画の題材にもなった、スタンフォードの監獄実験とは対照的に、スタンフォード大学の研究者による実験が示唆するのは、大きな力を持つ人たちは信頼できるということだ。

 この実験で研究者は、被験者らに糖尿病患者を発見し、インシュリン注射を打つという仮想ミッションを行った。あるグループには空を飛ぶというスーパーパワーを与え、他方のグループにはヘリコプターを与えた。仮想ミッション終了後、個別に面接が行われたのだが、ここではわざと誤ってペンを落としたフリをして、被験者の共感の度合いを測定した。すると空を飛ぶというスーパーパワーを与えられた人たちは、ヘリが与えられた人たちよりも、素早くペンを拾ってくれたのみならず、拾ってくれる可能性も高かったのだ。

via:listverse・原文翻訳:hiroching

▼あわせて読みたい
ヒトは気持ちを共有する生き物だから・・・やさしい気持ちは伝染する「Adele - One and Only 」


「人類は本質的に攻撃的で争いを好む生き物である」はあやまり。(オランダ学者研究)


「人間だもの。」 人は本能的に他者の人間性を否定する(イタリア研究)


うつ病の人こそが世界を正しく認識しているという説:抑うつリアリズム理論


人類の顔は殴り合いにより進化していった(米研究)


この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 20:08
  • ID:OYoOgKbq0 #

愛じゃよ愛・・・(釜ジイ

2

2. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 20:09
  • ID:x6o6DUUi0 #

とりあえず10、嘘が病気に直結してるとは考えがたいな
嘘をつくことは社会的リスクにつながるから隠そう、取り繕おうとしてストレスを産み、
それが体調を崩すって流れじゃないの?

3

3. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 20:14
  • ID:ZnT80Dxf0 #

あんまり同意出来ない

4

4. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 20:32
  • ID:jrDwpDKu0 #

にんげんっていいやつだなー
・・・利己的遺伝子?なんのこったよ

5

5.

  • 2014年09月06日 20:36
  • ID:Gliio.4i0 #
6

6.

  • 2014年09月06日 20:37
  • ID:2d9AgZ1Y0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 20:37
  • ID:40gC4EK50 #

何というか信じるものは救われるって感じ

8

8. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 20:41
  • ID:V0ezqnOD0 #

信じるという行為が精神的支えになるということ
↑宗教批判してる奴がこれ見たらどう思うんやろ?

9

9. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 20:42
  • ID:JnMRuoQL0 #

性善説が正しいということか
世の中理不尽な事をする人間も多いけど
善人として生まれてきたのに環境でその性質が
歪められてるとしたら虚しいな

10

10. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 20:50
  • ID:Q0EOM7rM0 #

情けは人の為ならず 

11

11. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 20:55
  • ID:g54Ngv.N0 #

利他的な行動は全部自分のため
無意識に社会的な計算が働いてるにすぎないと思う

12

12.

  • 2014年09月06日 20:59
  • ID:E8.NlceB0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 21:05
  • ID:3RG0pd7U0 #

社会の中で生きて行くために、そう進化しただけだろ。
いわゆる「善」に基づいた行動も、
自分の適応度を高める為のもの。

だからこの実験結果は宗教信者が喜ぶ物でもない。

14

14. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 21:06
  • ID:7l3CRWbv0 #

『超ヤバい経済学』(S・D・レヴィット&S・J・ダブナー)P159より
「にんげんは「よく」もなれば「わるく」もない。にんげんはにんげんで、にんげんってのはインセンティブに反応する。にんげんはほとんどいつだって、"適当なハンドル"さえみつければ―いいほうにもわるいほうにも―操作できる」

※4
利己的な遺伝子(byドーキンズ)は、市場という概念があってこそ理解されまっする。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 21:18
  • ID:RJFpgOM40 #

十字架なんて身勝手の象徴じゃん

16

16.

  • 2014年09月06日 21:20
  • ID:PTmrWv3u0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 21:23
  • ID:7M7Pff000 #

※8
信じる対象が宗教である必要はないと返すだろうな
プラシーボ効果だって一種の信仰だ

18

18. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 21:26
  • ID:oRXLz7J00 #

※2
それに加え疑心暗鬼で疲れによるものの可能性もある
9は助け合いというよりは人と一緒にいる安心感が欲しいからじゃないのか?
6は言い方が悪い縁を担ぐって言えば分かりやすい

19

19. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 21:32
  • ID:BfQVoOVy0 #

善を持っていることは否定しない。しかし人間の本性は性悪である。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 21:33
  • ID:gNtF8RWB0 #

信じるということと善を好むとは同義にならないんじゃない?
それに他のも、善を好む傾向をピックアップしているけど、例えば赤ちゃんの件にしたって単純に善悪の判断をつけたからじゃなく、単純に奪っても心の痛まないほうを選んだだけかもしれない。
善悪自体が見方や立場によって大きく変わるものなのだし、受け取り手の価値観にも左右される以上あまり意味がある見解と思えない内容ばかりだったな。

21

21.

  • 2014年09月06日 21:36
  • ID:jnSrN6Vl0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 21:40
  • ID:USYovrVh0 #

※9
この記事でわかるのは性善説も性悪説も間違ってるってことだよ

23

23. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 21:44
  • ID:qriZtndw0 #

6・3・2・1ってもはや善がどうのこうのとは全くの無関係じゃん。
そもそも「生まれながらにして」なのに「生まれたばかり」の赤ん坊の行動に関して
書かれているのは8番だけだし。
その実験も人形のデザインとかが赤ちゃんの気を引くようなものだったんじゃないのかね?
あまり信用できる内容じゃない。根拠に乏しいね。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 21:48
  • ID:xWjhPgYk0 #

群れを形成する動物として、ある程度のコミュニケーション能力はあるだろうよ
ただそれの内の何が善で何が悪かは判断が難しいだろう
仲間を守るために、先んじて敵を倒すような行動は善か
自分の家族が飢えないように、仲間にも食料を隠す行動は善か
生まれつき善が備わるというのなら、生まれつき悪も備わることになる

25

25. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 21:49
  • ID:yH5rEhoI0 #

生まれたときからあるかどうかわからないのばっかりだな
ほとんどが大人だし赤ちゃんのやつも善玉・悪役の色や形、どのくらい出てたか(赤ちゃんに見せていたか)で愛着や印象も変わるだろうし

26

26.

  • 2014年09月06日 21:57
  • ID:JW5JoNQS0 #
27

27. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 22:02
  • ID:6R99uZHN0 #

善は出生後の環境でその質も量も違う気もしますね。
自分は「偽善者」だと思う。こうした方がいいな、と考えるので。
何の考えも無しに善行が出来るようにはなれませんでした。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 22:07
  • ID:ru8V3jUy0 #

善悪の観念自体人間の考えたものだからある程度の善が人間に備わっててもおかしくはない

29

29. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 22:10
  • ID:6R99uZHN0 #

嘘については個別に研究しても面白そうですね
他人を労わる為の優しい嘘、騙す為の嘘、家族、親族を守る為の嘘など
同じ嘘でも性質がかなり異なるので、また違った結果が出る様な。

30

30. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 22:17
  • ID:HXjRfbvI0 #

※13
逆に考えれば
「社会の中で生きて行くために適切な事」を「善」と呼んでるのだろうね

31

31. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 22:18
  • ID:oRXLz7J00 #

※27
偽善って勘違いしている人が多いけど「外面的には善い行いでも本心からじゃない、利益のための行為」って意味だよ
あなたは、微妙に当てはまっているけど多分自分の何かを信じられなくなっているんじゃないかな
純粋にいい人でも「こうした方がいい、もっと良くなる」って言うよ

32

32.

  • 2014年09月06日 22:26
  • ID:tFfnf.oJ0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 22:29
  • ID:P6htisnz0 #

※31
じゃあ全てが偽善じゃないかな
自分の利益にならない善行なんてないわけだし

34

34. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 22:45
  • ID:6R99uZHN0 #

※31
確かにそうかも知れない。自分が最善であると思う行動が
他人からみて善では無い行為かも知れない、と一旦考えてから行動しますので。
そもそも考えて行動する事自体が「本当の善」では無いと思うので。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 23:02
  • ID:ZPzV3lnx0 #

自己組織化と社会秩序との関係
これで充分

36

36. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 23:08
  • ID:Ieg2OdOR0 #

生まれながらにしてって言う割にはほとんどが育った環境要因に影響を受けている可能性を取り除けていないし、赤ちゃんの件も“善なる他者を好む”のであって“自分が善”であることとは関係が薄い。

それでも人は善であると信じたいけどね。

37

37. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 23:16
  • ID:yW.1zDaS0 #

性善というより社会性の生得とか言い換えたほうがいいと思うなこういうのは
善悪論は抽象的だし宗教からんだりしたらカオスになる


38

38. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 23:19
  • ID:PlU4pquD0 #

2.人類はかつてない程の速さで進化を続けている
これは怖いぐらいに合ってると思います
基本的には本格的な科学技術と言えるのは
産業革命以後の技術なのであってここ100年たらずで
自らのDNAにも干渉するまでになってる
あと100年無事に文明が発達したら
本当になんか怖い気がする

39

39. ワニさん

  • 2014年09月06日 23:27
  • ID:NeJmse7v0 #

 人間はとても汚いまだまだ動物以下の生物ワニ大半がそう
極まれにイエス様みたいな崇高に進化した魂持って生まれるのもいるが大半は
自分だけ良ければいい下級動物ワニ悪さしたら刑務所いれられ逆さ貼り付けじゃから
やらないだけワニ、大腸癌68で逝ったボンボンオヤジが12才戦時中目の前で母死に
地上戦で人々は皆自分だけ生き残りたいガチ吉なってたそうワニ、極限状態では
ケダモノそのものワニがね。

40

40. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 23:27
  • ID:oRXLz7J00 #

※33
墓穴を掘ったそうだよな引きこもったとき近くに住んでいるばーちゃんが「あんたが孫でかわいいから面倒を見るんや」って言っていたけど邪険にしていたら来なくなったし
でも、さっき言いたかったのは※27が自分で自分を傷つけているように見えたから
これは、現在進行形で私自身にしていることと同じで心のどこかで他人に慰めてほしいって思っているから
あと、善悪をただ考えない人も居てその人に偽善偽善言っている人が不愉快なだけ

長文・連投ごめんなさい

41

41. 匿名処理班

  • 2014年09月06日 23:52
  • ID:vV5mdIjI0 #

偽善は善を行うためのウォーミングアップだと思えばいいと思うんだ。
もし本当の善を問われる時が来たとして、偽善と言われても、いわば体を動かすトレーニングを積んできた人は、その善を躊躇なく行えるだろう。
比べて、それまで偽善だからと言い訳をして動こうとしなかった人は、おそらくその時にも動くことはできないと思うんだ。
だから偽善と思われても、自分は自分のしたいと思ったことをするよ!

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集