1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:05:27 ID:Ypp2084km
食塩は電解質だから電気信号送りやすくなったのが理由だと思う
お前らもやってみろwwwwwwwwwwww
お前らもやってみろwwwwwwwwwwww
引用元: ・http://r.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405767927/
2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:06:28 ID:tLavUKZ0L
俺物理専攻してるけど、これは理論的に正しい。やってみよう! ちなみに濃度はどれ位にした?
3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:07:27 ID:Ypp2084km
>>2
適当にしたからわかんねwwwwwwwwww
物理専攻してるならどんくらいの濃度がいいか計算してくれwwwwwwww
適当にしたからわかんねwwwwwwwwww
物理専攻してるならどんくらいの濃度がいいか計算してくれwwwwwwww
4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:08:43 ID:VmKn00cqi
マジレスするとそれだけじゃただの素人
通は8%の濃度でやってる
通は8%の濃度でやってる
5: ナビゲーター世界史◆II7MhtFFA. 2014/07/19(土)20:10:42 ID:pGNyabaXa
うはwwwwwwwwwやってみるわwwwwwww
6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:11:07 ID:r6vAAQhJ3
やべーなこれ
半信半疑だったけどマジだった
半信半疑だったけどマジだった
7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:12:06 ID:r6vAAQhJ3
ちなみに俺はペットボトルの蓋に水いれて爪の先でつまむ程度に塩入れた
8: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:12:27 ID:yDfAl0pMA
俺と同じ結論にたどり着いた奴がいたとはwwwwwwwwwwwwこれだけはガチ
9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:12:53 ID:zYPn2yAgz
>>1
ふざけんな
高いイヤホン売るためにこのことは国家機密にしろって言われただろ
ふざけんな
高いイヤホン売るためにこのことは国家機密にしろって言われただろ
10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:13:01 ID:WA6CYzUIY
壊れた
絶対に許さない
絶対に許さない
17: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:17:57 ID:Ypp2084km
>>10
壊れるわけねぇだろwwwwwwwwwww
イヤホンジャックに埃とか溜まってんじゃね?
ボンドをジャックに入れて固まってから取るのオヌヌメ取るときめっちゃ気持ちい
壊れるわけねぇだろwwwwwwwwwww
イヤホンジャックに埃とか溜まってんじゃね?
ボンドをジャックに入れて固まってから取るのオヌヌメ取るときめっちゃ気持ちい
11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:13:01 ID:mpo8rGq2X
(やったら壊れたんだけど…)
14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:15:53 ID:VmKn00cqi
>>11
100均イヤホンじゃ防水してないから当たり前だわな
付属のイヤホンor1000円以上なら大丈夫
100均イヤホンじゃ防水してないから当たり前だわな
付属のイヤホンor1000円以上なら大丈夫
19: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:18:48 ID:mpo8rGq2X
>>14
(わかった買ってくる)
(わかった買ってくる)
12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:13:17 ID:YycIaBUAB
マジかwwwwやってみるわwwww
13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:14:48 ID:BISMKx8RK
おいおいマジな奴じゃんwwwwwwww
くぅーいい音楽だぜwwwwww
くぅーいい音楽だぜwwwwww
15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:16:55 ID:URoZnvkzF
あああああああああああああ!!!!!!!(バチバチバチバチチッチッ!!
16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:17:48 ID:VKrgmCVlA
イヤホンだろ?
700Wで1分チンするほうが早いし長持ちする
700Wで1分チンするほうが早いし長持ちする
18: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:18:12 ID:DpRHyidxG
声が透き通ってるぞwwwwww
20: 凸モリサマー◆6QhSs5bLRk 2014/07/19(土)20:19:09 ID:RJJ6TmTGx
100均死んだ
21: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:19:16 ID:CVKdheDgD
博多の塩なら100円でもいける
ダイソーイヤホンが3000円級にも劣らない音質になった
ダイソーイヤホンが3000円級にも劣らない音質になった
22: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:21:07 ID:r6vAAQhJ3
iPod塩水に浸けたらウォークマンになったンゴwwwwwww
23: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:21:09 ID:luUrv0xJl
ありがとう>>1
今まで音割れに悩んでたんだわ
今まで音割れに悩んでたんだわ
24: カレーメンマン◆O3GFo95Rr2 2014/07/19(土)20:21:21 ID:HfQMgB9O3
まじだわwww音質ヤベェwww
今俺ライブ会場に居るぅwwwww
今俺ライブ会場に居るぅwwwww
26: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:21:45 ID:2Dpt7mOhd
おいやってみたら塩味な音になったんだけど
27: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:23:04 ID:KCeTHkY3U
へー2chにも役立つ情報あるんだな
これは広めるべき
これは広めるべき
28: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:23:17 ID:czoGorXkz
訴訟
29: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:23:28 ID:KFIb9fR6G
スゲーなこれ
でも開発側も似たような原理でこれと近い方法で音をクリアにしてるしな
でも開発側も似たような原理でこれと近い方法で音をクリアにしてるしな
31: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:23:35 ID:BHpjxfcLu
馬鹿はこれだからな
塩水にスマホひたひたにしてからイヤホン差すんだよカス
塩水にスマホひたひたにしてからイヤホン差すんだよカス
32: はなやに◆KQ12En8782 2014/07/19(土)20:23:52 ID:2UJkmsEk2
世の中には接点回復剤ってのがあってな、
33: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:24:33 ID:fjAGsKDRS
おお急に低温が響くようになった
36: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:29:33 ID:Ypp2084km
検索したらイヤホンの音質と電解質に関する論文あったんだけど
まだ信じてない人いるっぽいから貼ったほうがいい?
まだ信じてない人いるっぽいから貼ったほうがいい?
37: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:32:15 ID:l8NFB6dow
腐食しそう(小並)
38: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:32:21 ID:cselyO70b
すげーなこれ
海の中のような開放感
もう今までのイヤホンなんていらない
海の中のような開放感
もう今までのイヤホンなんていらない
39: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:32:31 ID:ewXLj4LLg
たいして変わらなかったけど接続部が綺麗になった
もう少し漬けてみたら俺でもわかるくらい変わりそう
もう少し漬けてみたら俺でもわかるくらい変わりそう
40: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:35:05 ID:Ypp2084km
計算式ばっかだから日本語のところの一部貼ってく
おまえら暇ならニコニコやTwitterの人たちに教えてやれよ
共振周波数付近では、インピーダンスの絶対値が増大し、イヤホンがよく鳴り響くようになりました。このあたりの周波数では非常に電気音響変換効率がよいということを意味しています。
それ以外の周波数では、おおむね、r=100~400Ω程度の抵抗分しかありません。効率が非常に悪いのです。
電気回路的に見ると、周波数が低いときにはC分のリアクタンスが大きくなるわけですが、実測値では抵抗分の変化はあまり無いので、電流がCに妨げられてしまい、効率はどんどん悪化していくことになります。
また、水晶振動子によく似た挙動を虚数分(青線)が表しています。コンデンサの容量が上昇-減少しているように見えるのは、リアクタンスにL成分が発生しているように考えられます。
なお、残念ながら、2900Hz前後の共振は測定範囲をオーバしてしまい、正確な値は分かりませんでしたが、R分が極端に大きく、かつ、C分が極端に減っていますので、この周波数に限っては高効率なイヤホンであるに違いありません。
?インピーダンスが周波数により大幅に変動する
?300Hzから1.5kHzの間の平均で、およそ0.02μF+100~400Ω程度の等価回路に置き換えられる
?いくつかの共振周波数をもつ
?1kHz付近におけるインピーダンスは8kΩ程度
?共振周波数を除き、効率は極めて低い
よって、ゲルマラジオ用としてのクリスタルイヤホンは「最適な受話器」と言い切れない結果となりました。高感度の電磁型ヘッドフォンや電磁型イヤホン(要するに市販オーディオ用製品)に、トランスを付けて使用した方がもっと高効率・高感度となる可能性を秘めています。
実際、市販の音楽用ヘッドホンに低周波トランスを使って接続した場合には、音質もよく、感度も劣りません。(むしろ音量はヘッドホンの方が大きく感じるぐらい)
ただ、そうは言っても「安価で簡単に鳴るイヤホン」という特質は捨てがたく、有り余るメリットです。生き残っているのも理由があるということでしょう。私も結局はクリスタルイヤホンに頼ってますね。
電気的な特性のクセは、両耳イヤホンによって軽減できそうです。下記の傘ラジオに掲載されている手法です。
それから、クリスタルイヤホンの大容量キャパシタは、受信歪みに影響する恐れが無いのかが非常に疑問であったりします。
大容量のCを負荷にすると、ダイアゴナルクリッピング歪みが発生するのですが、実感としては極端な歪みを感じる事は稀です。(強烈な歪み経験はありますけど。)
ここが実は謎な部分であって、圧電素子だと多少事情が違うのかもしれません。ざっと計算すると、3kHzまでの信号周波数(変調度0.8)に対して歪まない条件はC=0.02μFの場合、時定数は52μs以下。Rは2.6kΩ以下である必要がでてきます。
また、R=100kΩを使用すると、C=0.02μFから、780Hz以上の信号は歪む勘定です。
しかしながら、実感が湧かないというの何故でしょうか?歪の大半は音質の悪化というよりも音が小さくなるという形での歪が主となっているかもしれませんし、また、単純なCと考えることが誤っているのかもしれません。
今後は、音質改善方法やtanδの増やし方を探っていくことにしましょう。どうやら音響条件(イヤホンを耳に挿入するか、開口状態にするかなど)で電気的特性が変化します。つまり、内部の機械的な改造によって、よりよい状態にできる可能性があると見ています。
おまえら暇ならニコニコやTwitterの人たちに教えてやれよ
共振周波数付近では、インピーダンスの絶対値が増大し、イヤホンがよく鳴り響くようになりました。このあたりの周波数では非常に電気音響変換効率がよいということを意味しています。
それ以外の周波数では、おおむね、r=100~400Ω程度の抵抗分しかありません。効率が非常に悪いのです。
電気回路的に見ると、周波数が低いときにはC分のリアクタンスが大きくなるわけですが、実測値では抵抗分の変化はあまり無いので、電流がCに妨げられてしまい、効率はどんどん悪化していくことになります。
また、水晶振動子によく似た挙動を虚数分(青線)が表しています。コンデンサの容量が上昇-減少しているように見えるのは、リアクタンスにL成分が発生しているように考えられます。
なお、残念ながら、2900Hz前後の共振は測定範囲をオーバしてしまい、正確な値は分かりませんでしたが、R分が極端に大きく、かつ、C分が極端に減っていますので、この周波数に限っては高効率なイヤホンであるに違いありません。
?インピーダンスが周波数により大幅に変動する
?300Hzから1.5kHzの間の平均で、およそ0.02μF+100~400Ω程度の等価回路に置き換えられる
?いくつかの共振周波数をもつ
?1kHz付近におけるインピーダンスは8kΩ程度
?共振周波数を除き、効率は極めて低い
よって、ゲルマラジオ用としてのクリスタルイヤホンは「最適な受話器」と言い切れない結果となりました。高感度の電磁型ヘッドフォンや電磁型イヤホン(要するに市販オーディオ用製品)に、トランスを付けて使用した方がもっと高効率・高感度となる可能性を秘めています。
実際、市販の音楽用ヘッドホンに低周波トランスを使って接続した場合には、音質もよく、感度も劣りません。(むしろ音量はヘッドホンの方が大きく感じるぐらい)
ただ、そうは言っても「安価で簡単に鳴るイヤホン」という特質は捨てがたく、有り余るメリットです。生き残っているのも理由があるということでしょう。私も結局はクリスタルイヤホンに頼ってますね。
電気的な特性のクセは、両耳イヤホンによって軽減できそうです。下記の傘ラジオに掲載されている手法です。
それから、クリスタルイヤホンの大容量キャパシタは、受信歪みに影響する恐れが無いのかが非常に疑問であったりします。
大容量のCを負荷にすると、ダイアゴナルクリッピング歪みが発生するのですが、実感としては極端な歪みを感じる事は稀です。(強烈な歪み経験はありますけど。)
ここが実は謎な部分であって、圧電素子だと多少事情が違うのかもしれません。ざっと計算すると、3kHzまでの信号周波数(変調度0.8)に対して歪まない条件はC=0.02μFの場合、時定数は52μs以下。Rは2.6kΩ以下である必要がでてきます。
また、R=100kΩを使用すると、C=0.02μFから、780Hz以上の信号は歪む勘定です。
しかしながら、実感が湧かないというの何故でしょうか?歪の大半は音質の悪化というよりも音が小さくなるという形での歪が主となっているかもしれませんし、また、単純なCと考えることが誤っているのかもしれません。
今後は、音質改善方法やtanδの増やし方を探っていくことにしましょう。どうやら音響条件(イヤホンを耳に挿入するか、開口状態にするかなど)で電気的特性が変化します。つまり、内部の機械的な改造によって、よりよい状態にできる可能性があると見ています。
44: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:57:06 ID:zYPn2yAgz
>>40
要するに安心して塩水ご利用くださいってことだなよかった
要するに安心して塩水ご利用くださいってことだなよかった
42: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:48:20 ID:mpo8rGq2X
(おいまた壊れたんだが嘘だろこれ)
43: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:56:23 ID:GcBsJwUoQ
おい、壊れたぞ
これ裁判で勝てるよね?ね?
これ裁判で勝てるよね?ね?
45: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)20:58:54 ID:mpo8rGq2X
(俺の2000au返せ)
47: 名無しさん@おーぷん 2014/07/19(土)21:47:23 ID:gmV7DhVDx
低音はクリアになったけど、高音はすこしこもったかな?低音好きな俺は満足(・ε・ )
49: 名無しさん@おーぷん 2014/07/20(日)01:26:48 ID:ekrLFSDSz
なんなら差し込み口を塩水で満たしたらお手軽じゃね?
50: 名無しさん@おーぷん 2014/07/20(日)01:27:01 ID:MxTMFy8Hw
食塩でいいのかな?
51: 名無しさん@おーぷん 2014/07/20(日)01:27:42 ID:7ejDvVUBr
塩水霧吹き派?
それとも漬け込み派?
それとも漬け込み派?
62: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)14:05:56 ID:F8BRRrz3p
>>51
漬け込みで結晶を形成し、霧吹きで整える
漬け込みで結晶を形成し、霧吹きで整える
55: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)12:55:25 ID:tw@Night_jizaberu
確かに音質良くなったかな?
低音がハッキリしてる。
ボカロ厨の俺には不満だったが。
http://twitter.com/Night_jizaberu/status/501215764989239296 @Night_jizaberu
低音がハッキリしてる。
ボカロ厨の俺には不満だったが。
http://twitter.com/Night_jizaberu/status/501215764989239296 @Night_jizaberu
57: 禁欲人(13日目)◆T2/ipVU1yU 2014/08/18(月)13:15:53 ID:0OTrSzesn
ガチやん
58: 新 参 !◆R1E6nNjans 2014/08/18(月)13:28:19 ID:Difv14mca
1万で買ったヘッドホンあるのだがやったほういい?
青で
青で
61: 名無しさん@おーぷん 2014/08/18(月)13:40:21 ID:x5wto9cy4
重低音まで聞こえるようになっててワロタwww
63: 名無しさん@おーぷん 2014/08/21(木)14:22:33 ID:Qh7n0m097
ヘッドホンでも音質よくなるの?
64: 名無しさん@おーぷん 2014/08/21(木)14:23:27 ID:6na3a4ksu
ヘッドホンもいけるぞ
66: 名無しさん@おーぷん 2014/08/21(木)22:15:12 ID:mdUkdXYXh
マジかよ
俺も明日やってみるわ
俺も明日やってみるわ
1001: 電波でキチガイな名無しさん 2014/05/07(木)05:06:04