戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52171059.html


だって動物だもの。動物たちに関する15の現実 : カラパイア

RSS速報

00_e2

 かわいらしい動物たちの写真には、はっと驚く現実を示した文字が並んでいる。動物たちは確かにかわいい。でもかわいいだけじゃ暮らしていけないのである。彼らには彼らの習性があって、人間目線で見たら考えられないようなことをすることだってある。だがそれも全部含めて動物なのだ。

 ここでは知られざる動物の習性、人間社会とかかわり合っていくことで悲しい結果になってしまう例などを見ていくことにしよう。
スポンサードリンク

1. ごくまれにだが、複数の象の子どもたちがサイを襲って踏みつけ、死に至らしめることがある。

0_e32



2. キリンのオスはメスの膀胱に頭突きをして排尿させ、それを飲んで排卵期かどうかを確かめる。

1_e31



3. アワビには5つの肛門がある。

2_e33



4. オスのミツバチは交尾を終えた瞬間、生殖器が女王バチの体の中で破裂して死ぬ。

3_e31



5. アヒルのメスは暴行されないよう、膣が時計まわり(右回り)にねじれている。左回りにねじれているオスの生殖器をブロックするためだ。

4_e28



6. カマキリのメスは交尾中にオスの頭を食いちぎる。

5_e25



7. カッコウは別の鳥の巣に卵を産み捨てて、すぐに独り身になる。

6_e20



8. パンダの母親は双子を生むと、お気に入りのほうを育て、もう一方は放置して死なせてしまう。

7_e20



9. ヘラジカはとても目が悪いため、よく車と交尾しようとしているのが目撃される。

8_e16



10.ナマケモノの子供は自分の腕と木の枝を間違え、木から落ちて死んでしまうことがある。

9_e15



11. オーストラリアにいるコアラの5匹中4匹は、クラミジア感染症にかかっている。

10_e17



12. 1960年代の『フリッパー』に出演した人気イルカスター、キャシーは、うつ病を長く患った後、ある日水面に浮き上がろうとせず、自ら呼吸するのをやめてしまった。

11_e16



13. キツネの毛皮のコートを一着作るのに、18匹が必要。子供ならもっと必要。

13_e14



14. 羊毛を取るために品種改良されたヒツジの毛は刈らないとずっと伸び続け、ヒツジは倒れて餓死してしまう。

14_e13



15. このウミガメの赤ちゃんがすぐに死んでしまう確率は99.99%。

15_e11
via:viralnova・原文翻訳:konohazuku

 動物たちには人間目線でいうところの善や悪という価値観は存在しない。全てがありのままに生きている。かわいいからといって人間に優先的に保護される動物、人間にとって害を成すという理由で駆除される動物。どちらも同じ地球に住む動物であり、人間もまた動物の1種である。

▼あわせて読みたい
人間の目線で「美しくかわいい動物」の保護が優先されるのは生態系に悪影響を及ぼす(カナダ研究)


プレデター(捕食者)たちの大迫力写真特集


泳ぎの達人、ハンドウイルカの戦略的ハンティング映像


かわいいだけじゃない、狩りの名手フクロウの獲物の捕獲画像


壮絶なる弱肉強食の戦い、ライオンVSシマウマ


この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1.

  • 2014年09月08日 15:16
  • ID:0wiyCh5l0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 15:34
  • ID:iJBbfZmV0 #

16.人間は都合の悪い事から目を背け、都合の良い事だけを大々的に取り上げる。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 15:35
  • ID:ma3uHvtW0 #

もうキリンを以前のように見られなくなってしまった
しかし面白い生態だ

4

4. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 15:36
  • ID:0Of4fHuh0 #

アワビの貝殻に空いてる穴って肛門だったのね。知らなかったわ〜

5

5. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 15:37
  • ID:W.Ng4C590 #

ナマケモノのあかちゃんの破壊力といったら・・・!!(///∀///)

6

6. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 15:39
  • ID:xnjLtCQG0 #

>ナマケモノの子供は自分の腕と木の枝を間違え、木から落ちて死んでしまうことがある。
ナマケモノはもう少し怠け癖を直した方がいい

7

7.

  • 2014年09月08日 15:51
  • ID:mBSR0VJh0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 15:53
  • ID:ekk4S8Kq0 #

昆虫界の♂、可哀想に…。

9

9.

  • 2014年09月08日 16:12
  • ID:EDPYAJFH0 #
10

10.

  • 2014年09月08日 16:17
  • ID:00NwTn0g0 #
11

11.

  • 2014年09月08日 16:21
  • ID:K5Mh71PD0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 16:22
  • ID:Psc6lJn.0 #

6ってオスも馬鹿でないのでさっさと逃げるのが
お約束だったような

13

13. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 16:27
  • ID:FVImWlY.0 #

角を除いたカブトムシの♂♀の大小は♂の方が3mm程度大きいだけである

14

14. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 17:04
  • ID:SojFb.TA0 #

4. オスのミツバチは・・・・むごい
6. カマキリのメスは・・・・ひどい
オスは自然界で優遇されないのか?

15

15.

  • 2014年09月08日 17:19
  • ID:JcqrV2Uf0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 17:29
  • ID:iuf9EbBv0 #

そういえば、たぬきが「ネコ目イヌ科タヌキ属」という節操のない分類と知った時は笑ったww

17

17. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 17:35
  • ID:K8cKoNN80 #

可愛くない動物ばっかりだ
かっこうは基礎体温が低くて自力で温められないらしいな
卵の柄を托卵させる相手の柄に産み分ける努力するなら体温上げればいいのに

18

18. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 17:35
  • ID:U3AMrBSk0 #

小象の群れがどうやってサイに勝つんだ
文章だけでは想像もつかないカードの組み合わせなんだが

19

19. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 17:46
  • ID:ksLanunL0 #

14の餓死するってのはシュレックくんで嘘だって事になったな
性格には限界になった時、人間に毛刈りしてもらう為
自ら山を下りるww

20

20. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 18:19
  • ID:4ertGayd0 #

野生は間違いなく厳しいけど12・13・14は人間の責任だと思うんだ・・・

21

21. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 18:40
  • ID:4yB7Rez40 #

ナマケモノのエピソードがいかにもおっとりさんらしくて泣ける

22

22. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 18:46
  • ID:lI8cs6.q0 #

※19
降りた先が焼け野原だったら・・・?

23

23. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 18:53
  • ID:.0UaYvIz0 #

※12
全部が食べられるわけではない、というだけでやはり食べられる個体は多いよ。
ただしこれは食べられている間、より長く交尾していられたり、
頭が食べられることで交尾中枢の抑制が解け、交尾行動により積極的になる、
自身を栄養分として捧げることで卵の成熟の助けとなる、など
自分の子孫を残す確立を上げる効果もあるので、オスにとってもメリット多いよ。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 18:55
  • ID:xSi5.NiO0 #

うみがめぇ、、、(;ω;)
生きろ

25

25. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 18:58
  • ID:xMq0jpg.0 #

雄のミツバチは凄惨な最期なんだね。
ミツツボアリの女王蟻も生産性の低いやつは仲間に食われるってテレビでやってた。
昆虫界って無情だね。

26

26. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 19:14
  • ID:rbu9KaiY0 #

ナマケモノの「カギ爪」は爪じゃ無く「指骨」。鯨類のイッカクの角(歯)と同じく、直に指骨が皮膚を突き破ってむき出しになっている。なのでとても頑丈。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 19:58
  • ID:Kxpo.Usn0 #

人間の♂も♀に食い物にされている事がしばしばある。
一昔前はメッシー、アッシーetc...
その逆のパターンも。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 20:24
  • ID:hOnzOP3W0 #

地獄は知性の中だけにある

29

29. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 20:42
  • ID:4Per8t7z0 #

そもそもミツバチのオスは交尾出来なくてもすぐ死んでしまう上に交尾出来るのは数千分の一の確率なんだよなぁ。

そのかわり働くのは全部メス、交尾出来れば女王蜂は一生そのオスの子供を何千、何万と一生産み続けるメリットもある。

30

30. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 20:53
  • ID:jqcWpdEA0 #

「10.ナマケモノの子供は自分の腕と木の枝を間違え、木から落ちて死んでしまうことがある」

えーと、つかまろうとした枝が実は自分の腕だったもんで、支えがなくなってそのまま落ちてしまうって事・・・?!

そんなギャグを本気でやっちゃうナマケモノって一体・・・

31

31. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 21:01
  • ID:nUQzZyIp0 #

動物は理に叶った生き方してるんだよな。
人間は不自然だけど変えられないし。
飼い猫見てると考えてしまうわ

32

32.

  • 2014年09月08日 21:03
  • ID:icbkB01.0 #
33

33. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 21:55
  • ID:ocHYBa4E0 #

群れからはぐれた小象をライオンの群れ(メスと子ライオン)が襲う動画が
強烈に印象に残っている
普通だったら、ライオンは獲物の息の根をトメてから食べるんだけど、
飢餓状態だったのかもしれない・・・
みんなで意識ある小僧をじわじわ食べてゆく。若いらしい赤ちゃんライオンも・・・
その間叫び続ける小象・・・。どちらがいいとか悪いとかじゃない。
自然って残酷よね
ちなみに、『Amazing footage: Lions Eat Elephant Alive』で検索したら動画が出てきますが、観覧注意

34

34.

  • 2014年09月08日 22:00
  • ID:4gtSXCcK0 #
35

35. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 22:17
  • ID:8OPZ2cDo0 #

蜂の生態は徹底的にシステム化されてて引く

36

36. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 22:30
  • ID:QG7ns5.q0 #

※16
『ネコ目』じゃなくて『食肉目』だよ

イヌは食肉目イヌ科イヌ属
タネキは食肉目イヌ科タヌキ属

勘違いしてる人を見るたびに訂正してる気がするなぁ俺・・・

37

37. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 22:49
  • ID:g2llQs0R0 #

あどけない子狐の写真に胸が痛む。。。

生活のために必要としている人達が、必要な数の毛皮をとることは否定しないけど、ファッションのための毛皮は無くていいと思う
月並みかもしれないけど、本当にそう思う

38

38.

  • 2014年09月08日 23:10
  • ID:4LrVKYaF0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 23:16
  • ID:Bxd4sg0i0 #

白浜のパンダが双子をちゃんと育てたのがかなりすごいって良く聞いたけど、片方しか育てないのが通説だったんだね

40

40. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 23:19
  • ID:HHP1Bvyf0 #

人間は見た目で判断しちゃうからなあ
部屋の中に沢山の蝶が舞っていたら、「神の祝福」と言い、
ムカデで埋め尽くされていたら、「悪魔の仕業」と言うからね
どっちも同じ生き物で、普通に生きていて、たまたま、その場にいただけなのに

もちろん、自分もムカデは躊躇無く殺すよ
人間だからね

41

41. 空缶

  • 2014年09月08日 23:36
  • ID:R4IebrIy0 #

わんぱくフリッパーの悲惨な末期にがく然としてしまった...

42

42. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 23:45
  • ID:cNyYwqzp0 #

普通の毛皮でもソレだけかかるんだから、そりゃ、古代中国に存在した狐の毛皮の白い部分だけを集めて作る狐白裘には千匹必要、ってのも頷ける話だな

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集